深淵雑談所 LOG 011

深淵雑談所の1999年07月11日から1999年08月06日までのログです。


99年08月06日:11時31分09秒
売れてますよ / 中島英樹
深淵の発行数は天羅とおなじで、初回3000setであったと聞き及んでいます。天羅も深淵も再販されたということは、再販に値する数が売れたということに補かなりません。
しかも、両方ともさぷりめんとが出たあとに再販がかかっています。「追憶」が出れば、ほど近く再販されるでせう.
99年08月06日:01時27分32秒
【縁故上限UP案】 / ENT
さて、先日、TOKYO深淵CONへ顔を出したとき、
次のような提案がありました。

「縁故上限が《社交+5》というのは少な過ぎる。
《社交+10》か一律《20》にすべきではないだろうか? 
第2版作るときには(笑)」

うーん、確かに、
狩人のように「縁故上限:09」だったら、「縁故:5」の運命を持ってしまうと一杯になってしまいますよね。
一律20なら公平かもしれません。(私は《縁故+10》よりこちらの方がよいような気がします)

皆さんはどうお考えになりますか?

縁故上限が社交と直接、関係なくなるとどのような問題が生じるでしょうか?

−−−−−−−−−−−−−−−
(参考:縁故上限が20超過のテンプレート)
【08】商人(縁故上限:21)
【17】黒剣の魔道師(縁故上限:21)
【43】半妖精の傭兵(縁故上限:23)
【45】星の花嫁(縁故上限:22)(<−個人的には基本テンプレートから削除すべきだと思います/笑)
【密使】マリュアッドの貴公子(縁故上限:21)
【密使】フィレアの豪商(縁故上限:21)
【龍王】白霊族の妖魔使い(縁故上限:23)
(※番外)
【城塞】花の乙女フェレン(縁故上限:26)(<−妖魔です。PCじゃないけど/笑)

−−−−−−−−−−

(参考:縁故が20超過になりうる関連【運命】)
【01】:魔剣
【34】:死の約定(可能性あり)
【66】:魔族の血(可能性あり)
【68】:醜悪
【75】:呪われた出自(可能性あり)
【91-07】:血の渇き
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

それではごきげんよう。


99年08月06日:00時42分55秒
深淵品薄(笑) / ENT
(99年08月05日:23時10分52秒/RE:深淵絶版? / 神山一海さんwrote)

|HJ社に電話したところ、受付の人が、
|「今のところ、『深淵』が絶版になるという話は
|聞いていない」
|と答えてくれました♪
|どうやら、デマだったようです♪

おお、早速の確認、ありがとうございます。
一応、受付の方は『深淵』という自社製品があることはご存じだったんですね…(笑)
(これで、「何ですか? それは…」とか言われたら…)


(99年08月05日:23時58分02秒/不吉な題名はとめませう(−−; / 蒼さんwrote)

|新着情報しかみないひともおるのじゃよん。
|題名には気をつこうて下され。>各位

そうですね。題名変えました(笑)。
こんなところで如何でしょう?

|「深淵」の再生産
|今出回っているのは再出荷バージョンで
|第二版ではなかったと思うけど。

第2刷ですね。誤植訂正されているものです(笑)。 よく誤解されていますが、深淵は第2版は出ていません

|在庫一掃するぐらい売れてしまえば、
|第二版等の話もでてくるでわ。

とりあえず、イエローサブマリン新宿2Fでは
『深淵基本BOX』は売り切れていました
(「置いていない」とは言ってはいけない/笑)。
『城塞』は2、3箱置いていました。

来るべき「第2版」は…『追憶』他のサプリメントが出たりして、
もっと遊ばれ、データーのバランスが取れてからでしょう(まだ2年しか経っていないし…)。


|とりあえず。「城砦」買うとか、
|「深淵」もう一個買うとか。

「城塞」は勿論、買いました。
基本BOXを持っている方には購入を勧めています
(深淵ユーザーに取っては「買い」です)。
『深淵基本BOX』は保存用にもう1箱買っています(笑)
でも…これはさすがに強要できませんからね。
何せ税込み\7000以上するし…

それではごきげんよう。


99年08月06日:00時30分54秒
Re:不吉な題名はとめませう(−−; / ヤマフジ
>新着情報しかみないひともおるのじゃよん。
>題名には気をつこうて下され。>各位

 そうでした。おっしゃるとおりです。失礼しました。

#『城塞』…買わなアカンな〜
99年08月05日:23時58分02秒
不吉な題名はとめませう(−−; / 蒼
 新着情報しかみないひともおるのじゃよん。
 題名には気をつこうて下され。>各位

 「深淵」の再生産
 今出回っているのは再出荷バージョンで第二版ではなかったと思うけど。
 在庫一掃するぐらい売れてしまえば、第二版等の話もでてくるでわ。
 とりあえず。「城砦」買うとか、「深淵」もう一個買うとか。
 コンベンション行って深淵のマスターするとか地道なかつどーするです。 
99年08月05日:23時55分22秒
ENTさん、どうも。 / ヤマフジ
 混沌宮殿などでの御活動、拝見させてもらっております。

>3ヶ月に1回というのは丁度いいペースなのではないでしょうか。

 高校まで平均3日に1回セッションしていたものとしては、
 さすがにフラストレーションたまります。
 まあ、あと『深淵』はセッション以外でプレイヤー(GM含む)が集まって
 話をする機会も欲しくなるもので。

 プレイ環境は内輪でやっとります。
 コンベンションで『深淵』プレイヤー、GM共やったことないです。
#コンベンション向きだとは思うんですが…、
#即興プレイを本格的にしたことがないので自信ないんです。

 10月の深淵CON行こうかな、と思っています。
99年08月05日:23時31分19秒
Re:深淵絶版? / ヤマフジ
> 『深淵』の第3刷や改訂版の生産予定がなければ、
> 結局、絶版と変わらないかもしれませんね。
> 『深淵』は、さらに生産しても利益が出るとHJ社に思わせるくらい
> 売れてるのでしょうか。

 えーっと。売れていると思います。生産数が元々少ないのかも知れませんけど、
最近店頭で見ませんし。とりあえず、それなりにコアな方は買っていると思います。

#それよりも買ってからプレイできるか、の方がより重要かと思います。
99年08月05日:23時10分52秒
RE:深淵絶版? / 神山一海
 
 |ホビージャパンに直接確認してみないといけないかも…
 
 HJ社に電話したところ、受付の人が、
 「今のところ、『深淵』が絶版になるという話は聞いていない」
 と答えてくれました♪
 どうやら、デマだったようです♪
 
 |まあどの会社も自分から製品を「絶版した」とは公表しませんけど…
 
 『深淵』の第3刷や改訂版の生産予定がなければ、
 結局、絶版と変わらないかもしれませんね。
 『深淵』は、さらに生産しても利益が出るとHJ社に思わせるくらい
 売れてるのでしょうか。
99年08月05日:16時02分46秒
ようこそ。ヤマフジさん / ENT(エント)
はじめまして、ヤマフジさん,ENT(エント)と申します。


|この雑談所で『深淵』のプレイについて
|皆さんと話をして、私の、そして
|(そうなれば嬉しいのですが)
|皆さんのプレイをより深く、より広くしていけたら
|と思います。

私(ENT)も、普段はこの掲示板に限らず、ROMしているのですが…
たまには何か書き込まないと沈みそうなので(笑)、ご挨拶させていただきました。

3ヶ月に1回というのは丁度いいペースなのではないでしょうか。
(年4回:季刊ペース!)
私が顔を出したりしているTOKYO深淵CONも大体それぐらいのペースですから…
(次回は1999/10/24(日)だとか…)
ヤマフジさんもコンベンションなどでプレイされているんですか?
それともサークルで遊ばれているんでしょうか?

それではごきげんよう。これからもよろしくお願いします


99年08月05日:15時48分27秒
RE:丘の上の貴婦人(下)予約完了 / ENT(エント)
(99年08月05日:00時59分48秒/丘の上の貴婦人(下)予約完了 / NOAさんwrote)
|皆さんのアドバイスを習い、本屋に行ってきました。
(中略)
|店は、上巻と下巻がいっぺんに出ている事を
|把握してなかったのでは…

危なかったですね(笑)。 勇気を出して確認しなければ…
一生入手できなかったかも…

ところでNOAさん,上巻は読まれましたか?
(もう少ししたら感想でもお聞かせ下さい)

それではごきげんよう。


99年08月05日:15時40分29秒
深淵絶版? / ENT
(99年08月04日:21時58分43秒/ホビージャパン、『深淵』の生産中止(?) / 神山一海さんwrote)
|伝聞です♪
|事実確認、よろしくお願いします♪

ええと、ニュースソース(情報源)はどういう立場の方からなんでしょうか?
情報源が判らないと確認しようがないんですが…

(まあどの会社も自分から製品を「絶版した」とは公表しませんけど…
ホビージャパンに直接確認してみないといけないかも…)


99年08月05日:03時28分34秒
改めまして、まともな御挨拶を。 / ヤマフジ
 な〜んて、ちょっと気取った(気をてらった?)御挨拶をしてしまい、混乱された方もいらっしゃるでしょう。いや、いらっしゃらないほうがいいんですけど。申し訳ありません。

 改めましてはじめまして、ヤマフジと申します。ずっとROMっておりました。この掲示板に(というかTRPG.net自体に)なんで今まで参加していなかったんだろうと思うくらい遅い参加ではありますが。
#コンベンションがなけりゃ、自分達で立ち上げよう!という皆様の気質、私はとてもすばらしいと思います。いや、すばらしいとかそういう言葉じゃないですね。大好きです

 なんだ、コイツ。と思われた方もいらっしゃるでしょうが、多分、皆様と同じ『深淵』をお気に入りなゲームプレイヤーの一人です。
 『深淵』経験的にはマスター両手で数える程度、プレイヤー片手で数える程度しかないのですが(最近では、3ヶ月に1回プレイできればいいほうです)、ある程度の『深淵』のプレイ/マスターはできるつもりです。

 この雑談所で『深淵』のプレイについて皆さんと話をして、私の、そして(そうなれば嬉しいのですが)皆さんのプレイをより深く、より広くしていけたらと思います。

 それでは、もう一度改めまして、皆様、どうぞよろしくお願いします。

#誰も気にしていないとは思いますが(笑)、"銀の瞳の猟犬"とかは先程の書き込みのためのでっちあげです(ヒデー表現ですが)。
99年08月05日:03時05分04秒
この地の皆様に、お目通りかないますれば、御挨拶をば。 / "銀の瞳の猟犬"ヤマフジ
 私、ヤマフジと申します、通い火のまじないにございます。
 『深淵』について活気ある皆さんの活動は2年程前から拝見しておりましたが、なにしろ億劫がって、お目通りもせずにおりました。
 このたび、猟犬の運命をその身に受けたため、こちらに馳せ参じました所存です。

 この猟犬の運命が、いかなる流転を果たすのか…。それを此処の皆様とともに運命の舞台の上で明らかにしたいと思います。

 それでは皆様、"銀の瞳の猟犬"ことヤマフジをどうぞお見知り置き下さいますよう…。
99年08月05日:00時59分48秒
丘の上の貴婦人(下)予約完了 / NOA
 皆さんのアドバイスを習い、本屋に行ってきました。
  
 *その時の会話*
  
 NOA(レジへ上巻を持っていき)「すいません、この本の下巻ありますか?」
 店員「下巻はまだ…」
 NOA(出ていないとでも…<-。-;>)「出ている筈なんですけど…。」
 店員(本の裏を見て)「あ…出てますねぇ。取り寄せになりますが、よろしいですか?」
  
 店は、上巻と下巻がいっぺんに出ている事を把握してなかったのでは…
  
 とりあえず、これで、安心して読めます。二週間後に…。
 早くこないかなー。(^〇^) 
99年08月04日:22時46分21秒
伝聞は確認してからよん(RE:ホビージャパン、『深淵』の生産中止(?)) / 蒼
 神山さーん。確認なしの伝聞はながしちゃいけませんよん。
 とりあえず、スザク・ゲームズから出てるFSGIとかには書かれてないし。
 そのようなお知らせがあったとの話もこちらの方には流れてないですよ〜
 
 
99年08月04日:21時58分43秒
ホビージャパン、『深淵』の生産中止(?) / 神山一海
 伝聞です♪
 事実確認、よろしくお願いします♪
99年08月01日:01時38分36秒
魔族の想いを追体験 / ENT
魔族の神話的体験を夢歩きなどで追体験するというのは趣があっていいですね。
幻想的で、まさしく「深淵らしい」です。

(しようと思って…なかなかできないことなのですが…/笑)
あらかじめPCの縁故/運命と共通させた魔族を選ぶと演出しやすいですね。

それではごきげんよう。


99年07月31日:11時44分09秒
re:コンベのシナリオ紹介 / 紙魚砂

私自身よく使う手なのですが、

下のようなシナリオでしたら、
ルーブロのような役自体か、それを補佐するような運命を
プレイヤー自身に、最初から想定してやってもらうのですがどうでしょう?
あ、でも「下のシナリオの実際」によるとプレイヤーさんがすでにやってくれてますね(笑)。
そう、そういうのをやりたいと言う人が結構いるんですよ。

で、そういうキャラクターを想定すると、
最後に「他のPCを魔族に“売る”」か「他のPCに同情して魔族を裏切るか」
の2択に持ち込めるわけです(これもなかなか面白い)。
99年07月31日:10時02分51秒
下のシナリオの実際 / DIV
 4人のうち、2人は積極的に「村」から帰還しようとした。
 1人(騎士)は、仇討ちという過酷な現実から逃避。二人からの説得を拒否・・・どころか「目を覚ませ、あの丘で誓った約束を忘れたか」とか言い出す。
もちろん、彼が言うとおりに、夕日の見える丘はあるし、そこには一本杉が立っているし、二人には何かそういう約束を交わしたような記憶がある・・・ループロが全部、「世界」を作ってる。
 1人(貴婦人)は、現実に帰る理由がないので、この世界がどこか半ば理解していながらも、帰還を拒否。
 ループロや他の魔族に「ここはいいとこだよ。現実は過酷だよ」と言わせるつもりだったが、言う必要がなかった。現実逃避組の二人が全部言っちゃった。マスター、何もやってない(笑)。

 どうにか、騎士を引きずり込んで、3人で現実帰還。
 ループロと再会。夢に引きずり込まれる。配役は、「村」に残った貴婦人がループロ。騎士が彼女の子供。
 追体験終了後、もともと家族愛に飢えていた騎士が「ママ」とか言い出して、参戦拒否。貴婦人もループロを支援。

 どうにか、ループロを倒したが、「なんだ同じ境遇だったのね」と、貴婦人がループロのよりしろとなりたいと言い出す。彼女は、先ほどの追体験同様、落城寸前の自分の城へと帰っていった・・・。
99年07月31日:09時48分55秒
夢歩きネタってことで、先日のコンベのシナリオ紹介 / DIV
(キャラ作成前)「今回のリミットは5時ですので、たとえ、シナリオが途中でも、4時半をもって、エンディングに入ります」
(運命の説明を終わった時点で)「さて、あなた方は村にいます。あなたはこういう理由で。あなたはこういう理由で・・・」

「ここは居心地がいい村です。あなた方の故郷ですから・・・仇? 滅ぼされた故郷? 龍? なにそれ。そんな、あなた達を苦しめるものなんて何もありませんよ」
(明らかに、それぞれの運命と合わない)

「夜です。今日は、悪夢を見ました。夢歩きを・・・」(運命を手に入れた場面を思い出すが、翌朝には忘れる)
「あなたとあなたは不思議な夢を見ました。夢歩きを・・・」(二人のPCの出会いの場面を演出する。翌朝には忘れる)
「あなた達は旅をしている夢を見ました。夢歩きを・・・」(PC達が一緒に目的地に向かっている場面を思い出す。目的地不明)

シナリオ上の真実:
 現在、PC達は"蛇の乳母なるもの"ループロの卵の中にいる。
 このまま「村」に滞在していると、蛇人間として生まれ変われる。
 しかし、ループロはあの手この手で、現実から逃避させる・・・。

 村に残りたい人は残す。
 そうでない人は、「村」から「全ての誘惑を振り切って」脱出。現実に戻って、内側から卵の殻を割ってもらう。

 ラストはループロの化身と戦闘。
 戦闘前にループロの夢に引きずり込まれ、ループロとその家族、そして剣帝&蛇姫とを絡めた悲劇を追体験してもらう。
99年07月30日:21時29分44秒
《夢歩き》印象に残る《夢歩き》 / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
 アタシは、多分Tokyo深淵conとか、スザクconとかで10人弱のGMさんの「深淵」セッションにプレイヤー参加させてもらってます。各GMさんそれぞれに個性のある「深淵」があります。
 
 その内で、より印象に残る《夢歩き》とゆーと。
1.PCの個性、特に「縁故」や「運命」との関係を掘り下げてくれる.
2.幻想的な演出がある.
 、、といったのが思い出されます。
 
「1.PCの個性、特に『縁故』や『運命』との関係を掘り下げてくれる」について言えば、印象に残る《夢歩き》はたんじゅんな「情報伝達」におさまらないって、ことだと思います。
 セッション内での出来事やにんげん関係を、プレイヤーやPCがそれまで見落としていたり、気づいていなかった方向から観る(考える)きっかけをくれる、って言ったらよいでしょーか。
 こちらはGMさんとPCのセリフのやりとりが、キーだと思います。
 
「2.幻想的な演出がある」について言うと、、
a.物理法則が少し無視される.
b.現実世界と違う感じが演出される.
C.反復などで印象的.
 、、とかがあります。
 
a.物理法則が少し無視される.≫闇、濃霧、豪雨などで視界が閉ざされている。どことも知れぬ迷宮の内のような屋内とゆーのもあったっけ。どこからともなく声が聞こえる。恐くて逃げても、必ずその方向から声が聞こえる。 声、でなくて恐くて、PC的に見たくないは無い光景が、必ず進む方向に、とゆーのもありましたっけ。
 
b.現実世界と違う感じが演出される.≫現実世界ではPCの見たことの無い、信じられないような光景。廃虚、とか、異世界のような光景、とか、とても巨大な魔族の姿とか。
 
C.反復などで印象的.≫過去の記憶、ショッキングな記憶、思い出せない記憶の手掛かり、忘れてしまいたいような辛い思い出のシーン、などなどが繰り返される。繰り返されるけれど、《夢歩き》のたびに少しずつ、“やりとり”はアレンヂされる。とか。
 後、こったGMさんだと、この繰り返されるシーンに出てくる重要小道具とかが、現実世界のシーンでもうまくリード(手掛かり)に使われたり。例えば、砂時計、暖炉(暖炉の炎)、火事の屋内(燃える炎)、薔薇の花、etc.
 セッションが進むにつれて、現実世界での、こーした小道具がトリップ(《夢歩き》)のきっかけになったり。
 
 もちろん、他にも印象深い《夢歩き》、ありますけれど。それから、1&2(a〜c)はもちろんたいてーのGMさんは複合技で展開してこられて、複合技の組み立てにもGMさんの個性があって楽しいです。
99年07月29日:23時08分56秒
夢歩きでよくやること / 紙魚砂

私が夢歩きをやる場合、とりあえず情景を描写して、
「さて、どうします?」
とやるのがいつものパターンなんですが、

他に、
「どんな夢が見たい?」
とかもやります。
私が夢歩きをやる時は基本的に全PCに同じ回数ずつやるので、
その運命によっては、もう特に決めた夢がなくなって
どんな夢を見せても良いよという状況が出てくるからです。
そんな時は、大体そのPCの縁故の夢を見せるということで落ち着くことが多い。

あと、夢を見ている当事者以外を夢に参加させる場合は、
「心の声になっていいよ」
とやることもあります。

他のPCの夢を再現して別のPCをそこに登場させる場合、
「他のPCの言動・行動」は、もちろん担当のプレイヤーにもう一度やってもらうことにしています。
99年07月28日:14時52分10秒
Re: 丘の上の貴婦人見つけた!! / KAJI
この関連の話を読むまで上下巻同時に出てるとは思わなかった…

んで、おとついやっと下巻購入。ようやく読み終わったとさ♪
99年07月28日:01時11分43秒
Re: 【八弦琴の塔の長】 / azatoth
 | |[1]学院音楽隊の指揮者。
 |
 |…学院音楽隊って何でしょう?(笑)…
 
 それは当然ブラバンです。(雅楽かも)
 お祭りの時などに演奏する訳ですね。
 彼らは普段から練習を重ねているため、八弦琴の塔はいつも賑やかだとか。
 
 …お祭り?…
99年07月27日:23時09分35秒
夢歩きの演出いろいろ / ENT
いろいろお答えありがとうございました。
参考になりました。

夢歩き自体の具体的な演出方法としては、
GMがただ情報と描写を語るだけでなく
プレイヤーからのリアクション(ロールプレイ)の余地を残すということでしょうか。
そうすれば、他のプレイヤーも観客として楽しめると…
時間と準備に余裕があればもっと凝った演出が考えられそうですが…
実際は時間と手間は有限なんですよね。
夢歩きの共有もその結果必要とされる次善の策だとは思います。
(一番の目的は時間短縮ですから…)

それではごきげんよう。


99年07月27日:23時00分03秒
【八弦琴の塔の長】 / ENT
(99年07月26日:02時04分08秒/Re: 八弦琴の塔の長/azatothさんwrote)
|| とすると「八弦琴の塔の長」とは一体何者なんでしょう?

|[1]学院音楽隊の指揮者。
|[2]イェロマーグ様ご本人、あるいは代理人。
|[3]単なる吟遊詩人、あるいは民間伝承の学者。
|[4]異端イェロマーグ派の代表者。

これといつか、でぶ猫さんが言われていた「妖精騎士」説がありましたね。
(98年09月29日:07時48分17秒/八弦琴の塔 / でぶ猫さんwrote)
妖精騎士としては紫妖精ジェブヴェリエル・コルネイアが八弦琴の属性を持っています。

私の個人的な予想(邪推)では
|[3]単なる吟遊詩人、あるいは民間伝承の学者。
プラスアルファで、魔法訓練は受けているもの(刻印はないけど護符で頑張る/反動そのまま/笑)…です。

|[1]学院音楽隊の指揮者。

…学院音楽隊って何でしょう?(笑)…

|[2]イェロマーグ様ご本人、あるいは代理人。 これはさすがに他の面々が許さないでしょう(笑)
魔族の中の魔族ですし…
いや本人は、いつでも「その場にいる」んでしょうが…

|[4]異端イェロマーグ派の代表者。

多分、メジナの竪琴小路の方にいると思います。

…それにしても楽しみです。
それではごきげんよう。


99年07月27日:22時36分48秒
Re: 丘の上の貴婦人見つけた!! 【ネタバレなし】 / ENT
(99年07月25日:23時45分19秒/丘の上の貴婦人見つけた!! / NOAさんwrote)
|やっと見つけました!!上巻だけ。(TへT)
(中略)
|で、皆さんはこういう場合は、どうしてますか?
|・とりあえず買う。
|・揃えたいから我慢(?)する。
|私は、後者を選択したのですが。
|上巻だけでも買っておくべきだったでしょうか?

私でしたら、武藤潤さんと同じように

|「上巻を持って店員さんに
|「これの下巻が出ているはずなんですがありますか?」
|と聞く。」

ですね(笑)。なければ注文です!(笑)

下巻だけだったら(発狂するかもしれませんので/笑)躊躇しますが、
上巻があるなら、話の順に読めばいいわけですから…(笑)

逆に私は、上巻の現物を手にしながら、
下巻をあえて待ったNOAさんの意志力に驚嘆しました(これは皮肉じゃないですよ/笑)

でも売れなかったら、上巻返本されちゃうのでは…
やはり何らかのアクションは取った方がいいですよ(笑)

それではごきげんよう。


99年07月27日:00時37分43秒
9000年前の人間社会(妖精王国) / ENT
深淵の舞台となる妖精王国は現在、妖精暦9522年です。

ということは
(『指輪の戦い』による断続/後退があるにしても…)ある程度継続した文明が9000年以上続いているということでしょうが、
すると9000年前の人間社会の文明や、文化はどのようなものだったのでしょうか?

「現在」が(三大発明がない)イタリアルネサンス期だとしても9000年前は、石器時代(あるいは土器時代)になるのかな?…と思ったりします。(無論、妖精騎士の文化の影響もあるでしょうが…)

ここで考えたのは時代が変遷するにつれ、衣食(特にファッション)はどのように変遷したのか…と疑問に思ったからです。

100年単位でなら(流行どころでなく)変化があるのではないかと思ったので…
(当然、時間シナリオの描写に使うつもりです/笑)

特に深淵世界では、妖精騎士という不老不死の超越者が「不動星の神々」の文明を持っているわけで、
それが人間達の文明にどのような影響を与えたのかが現在、掴めずにいます。

「900年」ぐらいなら私でもある程度、予測がつくのですが、9000年ですからね…
地球で言えば、古代エジプトの文明発生が5000年前ですから…それ以上…

いわゆる古代ローマ帝国やギリシャ文明を夢想しても遥かにそれを超えている存在なのですよ。
妖精王国は…
(大体、妖精騎士と当時の人間とでコミュニケーションが取れたのでしょうか?)

このあたり、何かヒントになる参考資料や文献はありますか?

それではごきげんよう。


99年07月27日:00時37分29秒
夢歩き処理色々 / 軍光一
>ENTさん
>《夢歩き》は能動的にできるか?
 <幻視界の扉>を開けば。(滅)
>いろいろ
>他のPCの夢歩きの時間
 夢歩きの共有というのはいいアイデアですね。今度私もしよっと。
 後は、AというPCに必要な夢歩きをBというPCに出すと色々楽しいです。
 後、私は神山さんの「プレイヤーは俳優(PC)であるとともに観客である」という意見に賛成です。
 だから、基本的に隠匿はしません。(まあ、何事にも例外はあるけど)

99年07月26日:20時07分48秒
マスター的「他PCのソロシーン」 / 神山一海

 PCのソロシーン(私のシナリオはほとんどPCバラバラ)は、
 他のプレーヤーを退屈させないよう心がけています♪
 具体的には、長くしない(5分以下)♪

 私は、「プレイヤーは俳優(PC)であるとともに観客である」
 ということから、全てオープンでやっています♪
 それで、プレイヤーには、時々(休憩時間などに)、
 「プレイヤーが知っていることとPCが知っていることは分けて下さいね」
 と注意しています♪
 でも、「他のPCの運命や縁故を利用して自らを演出する」
 というのがプレイヤー的には楽しいのは知っていますから、
 ある程度は「偶然そうなってしまった」と目をつぶっています♪
99年07月26日:12時59分22秒
他PCの《夢歩き》は楽しい / azatoth
 私はTTBさんのご意見に近く、他PCの夢歩き中は興味深く観戦させてしてもらいます。
 
 特にプレイヤーさんがキャラクターに、どうリアクションさせるかが私にとっては重
 要で、無意識下あるいは他PCがいない環境下でとる態度がそのキャラクターの立ち位
 置を明確に示すものだと思っているからです。(プレイヤーさんが喜ぶかどうかも、
 その人の好みを知る上では重要ですね)
 
 他人の夢歩きとそのリアクションで、そのキャラクターの方向性をプレイヤーが知り、
 自分のキャラクターを通してその方向性へ動くのを促してあげたり、あるいはわざと
 挑発するような言い回しを使ってキャラクター同士がからみやすくしたりできるわけ
 ですから、他人の夢歩きはセッションを盛り上げる上で重要な情報源となります。
 
 
 あと、能動的な夢歩きについてですが、私はわりと自己申告する方だと思います。よ
 くあるシチュエーションとしては以下のようなパターンでしょうか。
 
 (1)キャラクター的に衝撃を受けそうなシチュエーションが提示された時
   例:過去に妹を目の前で殺された経験のあるキャラが、小さな女の子への暴力シ
     ーンを観てしまった場合。
 (2)プレイヤー的に他プレイヤーに対してスタンスを強調したい時
   例:旅立ちの決意をするシーンや、緑の猟犬が密かにねらいを定めた時など。
 (3)キャラクターの不安感などの感情面の演出をしたい時
   例:プレイヤー的に嫌な雰囲気や、強力な魔力の存在を察知した時など。
 
 どれも共通して言えるのは情報収集のためというよりも他プレイヤーなり、マスター
 が観客としていることを前提としたアピールだったりするわけですね。
 
99年07月26日:08時36分07秒
《夢歩き》他プレイヤーさんの《夢歩き》の時間は忙しいです。 / TTB
こんにちは、TTBです。(^o^)
 うーん。私の場合他人の夢歩きの時間の方がいそがしいのです。(^^;)
 
 他人と上手く掛け合っていかないと、なんかセッションに参加しても、楽しくないです。
 自分のキャラクタは、ある程度自分で知っている情報が多いですから、あまり自分の夢歩きは意識しなくても、理解しやすいのですが。
 
 他の人のはきちんと聞いていないと、目的、生い立ち、性格などがはっきりと把握できない出来ないです。できないと、セッション中に、とんちんかんな行動を私がとる可能性がありますね。人に迷惑かけないようにしないと申し訳ないですから。(^^;)
 
 実際は、各キャラクタ名を大き目の紙に丸く書いて、夢歩きや会話の情報、ノンプレーヤーキャラクタの関係などを埋めていくようにしています。
 
 これがセッションシートになってプレイでも役立つし、その後もよい想い出になります。(^o^)
 
 他人の夢歩きのときに、矢線なども含めて、必死にメモとって居る人が居たら、私かも知れません。(^^;)
 
#あとは、半紙に筆で書けるといいのですが。毛筆ができなくて。(^^;)
99年07月26日:08時13分05秒
訂正:《夢歩き》他プレイヤーさんの《夢歩き》退屈でしょーか? / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#なんか読み反したら良く意味がわからないとこがありましたね。ごめんなさい。
 
> それから、GMさんとプレイヤーさんの“掛け合い”があっても、なんてゆーかなー、夢って物凄く不定形、−−夢の中の状況ってドンドン変化してっても夢だからアリではないですか−−、そーゆー“掛け合い”になってないと、ややタイクツかな?。
 
#つまり、《夢歩き》らしー、現実の場面とは違った趣向の“掛け合い”をやってもらえると、退屈はあまりしないです。って言いたかったです。
99年07月26日:06時52分45秒
《夢歩き》他プレイヤーさんの《夢歩き》退屈でしょーか? / 鍼原神無〔はりはら・かんな〕
#「深淵雑談所」の掲示板はお久ぶりです。
 「《夢歩き》の共用」や、紙魚砂さんの「メモの多用」をした「深淵」も楽しそうですね。
 
 でも、それはさておき、他のプレイヤーさんの《夢歩き》退屈でしょーか?
 アタシはあんまり退屈することないんです。
 
 えーっと、他のプレイヤーさんの《夢歩き》が退屈なときって、アタシの経験ではGMさんと《夢歩き》してるプレイヤーさんの“掛け合い”がうまく行ってないときのよーな気がします。
#ここ、アタシ的には、“掛け合い”でなくって「インタラクション〔相互作用〕」って言いたいとこなんですけど(笑)。
 
 えーっと、確かにプレイヤーさんの独演(ソロプレイ?)になっちゃうと《夢歩き》たいくつです。GMさんの独り語りになっちゃっても同じように退屈です。
 それから、GMさんとプレイヤーさんの“掛け合い”があっても、なんてゆーかなー、夢って物凄く不定形、−−夢の中の状況ってドンドン変化してっても夢だからアリではないですか−−、そーゆー“掛け合い”になってると、ややタイクツかな?。
 GMさんとプレイヤーさんの“掛け合い”で、どんどん夢の状況が変ってく(←インタラクションがある)様子だと、あまりアタシは退屈はしないです。
 (ほへー、このプレイヤーさん、そんな風に考えてるのねー)、とか、(あー、GMさん、なんか企んでるらしー)とか考えながら、夢歩き観てるとあんまり退屈はしないです。
 
 プレイヤーから《夢歩き》能動的にしてもよいか? と、ゆーと、まー、一応判定もあるし、GMさんに申告をするのはアリではないかなーと思います。ってゆーか、アタシは割とおねだり(申告)することはあります。もちろん、GMさんのタイプを観てしたり、しなかったりですけど(笑)。
#後、細かくゆーと、テンプレートによっても、能動的に申告したりしなかったりですね。踊り子とかをやってるときは、《夢歩き》もーまったくGMさんのキュー待ちにしちゃいます。 
 
 濫用の件に関しては、「夢は現実以上にママならないもので、プレイヤーやPCの意識的な希望のママには展開しはしない」、的な了解があれば、プレイヤー、手札の内容気にして、どーしても、ここでは《夢歩き》したいってときに申告してくるよーになるのではないかなー、と思います。
 
#ちょっとジマンめいちゃうかもしれませんけど(汗)。一度テストプレイに招集されたときに、通火の魔道士やって、メジナ大公息女で「メジナの瞳」って大役をやらせてもらったことがありまして。
#このときなんですけど、岩山の前で白昼夢(《夢歩き》)しちゃって(笑)、妖精騎士の城の真の姿(?)を幻視したときは、オシッコチビリソーなくらい嬉しかったです(笑)。
#まー、そんな感じで、プレイヤーも、「ここッ」てときに狙った《夢歩き》申告してくるよーになるのではないかなー、とか思います。
99年07月26日:04時59分15秒
Re: 丘の上の貴婦人見つけた!! / 武藤 潤
> やっと見つけました!!上巻だけ。(TへT)
(snip)
> で、皆さんはこういう場合は、どうしてますか?

「上巻を持って店員さんに「これの下巻が出ているはずなんですがありますか?」と聞く。」
実際にやりました。で、調べてもらって「明日入ります」という返事を貰いました。その日は買わずに帰りました。

(本屋に日常的に行く人間なら普通にやることだと思うけど、あまり縁のない人にはちょっとためらわれる行動かな。
 でもこうすると、入る予定が無かった場合でも問屋から取り寄せてくれますので早くて確実です)


99年07月26日:02時04分08秒
Re: 八弦琴の塔の長 / azatoth
 | とすると「八弦琴の塔の長」とは一体何者なんでしょう?
 
 [1]学院音楽隊の指揮者。
 [2]イェロマーグ様ご本人、あるいは代理人。
 [3]単なる吟遊詩人、あるいは民間伝承の学者。
 [4]異端イェロマーグ派の代表者。
99年07月25日:23時45分19秒
丘の上の貴婦人見つけた!! / NOA
 やっと見つけました!!上巻だけ。(TへT)
 散々悩んで結局、買わずに帰りました。
 上下巻ないと気になりすぎて縁故にダメージ入りそうなので。 )(・0・;)(
 
 で、皆さんはこういう場合は、どうしてますか?
 ・とりあえず買う。
 ・揃えたいから我慢(?)する。
 私は、後者を選択したのですが。
 上巻だけでも買っておくべきだったでしょうか?
99年07月25日:23時39分36秒
深淵用誤辞典 / stealth
13日東プ13a「踊る海竜亭」にて発売します。
あなたの深淵同人誌リストにお加えいただければ幸いです。
ところで神山様、「ふ」ぢゃなくて「フ」デスよ。
99年07月25日:02時59分14秒
《夢歩き》などによるソロプレイの処理 / 紙魚砂

>各PCの《夢歩き》を共用させ、
>同じ夢の中で同時に解決することにしているようです。

私は夢の中で解決させたくなかったので、
(むしろ個人としての立場を明確にし、あとで対立させるために隔離する)
共用させるということはしていません。
(面白そうですけれども、ちゃんとそれをやるなら魔法とか使うか、
 魔族等の力を借りる方が現状のルール的には正しかろうということでやってませんでした)

私の場合、ソロプレイになる時は、
紙に書いてもらって複数のプレイヤーの用件を
思いついたところから次々処理していくことにしています。
これが極限まで行くとひたすら「手紙」がGMとPL間、
さらにPL同士の間でも行き交って、
皆黙っているのに話は裏でどんどん進んでいるという事態になります。
あるいは夢歩きする人とちょっと離れたところで話をしつつ、
残ったPCの方々の間で好きに密談をしてもらったりすることもあります。
(今日も密談をしていた。)
そうするとPC/プレイヤー間の秘密が深まって深まって…
最後にバーン!と来るわけです。

結局のところPC/プレイヤー同士、
共有する部分と(お互いの共通理解につながる。場が和む)
秘密にする部分(秘密を持つ(知る)楽しさ。プレイヤー/キャラクター間の緊張感が高まる)
とをうまく使い分けると良いんじゃないかなと思います。
99年07月25日:01時19分27秒
《夢歩き》の共用 / ENT
(紙魚砂さんwrote)
|私の場合、
|ただ安易に答えが欲しいから、
|夢歩きしたいというのは却下します。

それは私もそうです(笑)。

|それ以外でも積極的に運命に関係のある場所に行けば
|夢を見たがっていると判断して
|夢を見せることがあります。

運命に関係ある場所というのが意識できるかどうかは問題だと思いますが、
私も大体同じように処理してはいます。


|あと、セッションが滞っている時、
|とりあえず夢歩きしてもらうという場合もあります。

これは私もよく行う手ではあります。しかし後述のように別の形で問題点があります。

|(ゲーム上の)現実の問題をちゃんとせずに
|夢に逃げ込むというのは許しません。

最初から情報収集しなかったりするのは問題外です(笑)。
それはそうなのですが、現実の問題の処理というのにも限界はあるわけです。
プレイヤーは神様ではないのですし、
かといってあからさまに誘導するのもどうかと思うのです

|《夢歩き》は基本的にソロプレイになるので、
|他のプレイヤーとの出番の時間的割合を考慮して
|ある程度均等に割り振るよう配慮したほうが
|良いと思います。

仰る通りで、私も心掛けていることです。

ここで、問題提起します(笑)。


(再引用)
|《夢歩き》は基本的にソロプレイになるので、

これが問題になるのです。
すなわち、その間、他のプレイヤーが暇になるんですね。
さらにいうと退屈したりもしてしまいます(笑)。

ここで、私も知っている何人かのベテランGMは
オープニングとエンディングの《夢歩き》など重要なものを除いて、
各PCの《夢歩き》を共用させ、
同じ夢の中で同時に解決することにしているようです。

これは割と時間短縮やPC同士を結びつけるのに有効な手かもしれないとも思えます。
(実際にうち1人のGMのセッションで体験しましたが…メリハリをつけるとビシリと決まるんです/笑)

これなどはどうでしょうか?

私も今度試してみようかな?…と思っているのですが。


99年07月25日:00時44分13秒
どんな時に《夢歩き》するか / 紙魚砂

私の場合、
ただ安易に答えが欲しいから、夢歩きしたいというのは却下します。
夢占い師に会えばもちろん占ってもらえますが、
それ以外でも積極的に運命に関係のある場所に行けば
夢を見たがっていると判断して夢を見せることがあります。
あと、セッションが滞っている時、とりあえず夢歩きしてもらうという場合もあります。
(ゲーム上の)現実の問題をちゃんとせずに夢に逃げ込むというのは許しません。

プレイヤーに能動的に《夢歩き》させる場合、
いろんな意味で「逃げ」に使われてしまう場合があると思います。
ですので、「それはだめだよ」と釘を刺しておく必要があるでしょう。
センッションの進行上タイミング的に悪くないなと思えば許しても良いでしょう。

《夢歩き》は基本的にソロプレイになるので、
他のプレイヤーとの出番の時間的割合を考慮して
ある程度均等に割り振るよう配慮したほうが良いと思います。

…といったところが私のやり方ですがどうでしょう。
99年07月24日:23時05分44秒
《夢歩き》は能動的にできるか? / ENT
さて、深淵の特徴の一つである《夢歩き》技能について考えてみたいと思います。

これまで私は《夢歩き》はキャラクター(およびプレイヤー)にとって受動的な技能であり、
GMからのみアクションを起こせると考えていました。

しかし…実は先日、PC(正確にいうとプレイヤー)から夢歩きをしたいとの希望がありました。
そのときは「システム運用上、想定されていない」として却下したのですが、
よくよく考えてみれば、深淵世界には「夢占い師」という職業も存在するわけで、
能動的に情報収集(?)に使用しても構わないかもしれません。
特に魔道師系のPCには知識があるわけですし…(だから魔道師系の多くは《夢歩き》技能が高いのかな?)

情報収集が手詰まりになっているときに、
プレイヤーの方から「PCに夢歩きさせてみたい」と言ってもいいかも…と現在では思い直しています。
(PCの意思ではなく、プレイヤーのは希望であることに注意)

(濫用されたらGM権限で却下すればいいですし…)

GMからアクション考えなくてもいいし…(笑)
オープニングとエンディングだけ夢歩きしたあとはプレイヤー任せ(笑)…にすると問題でしょうか?


99年07月24日:22時45分55秒
八弦琴の塔の長 / ENT
さて、グラム山の魔道師学院の最高機関「15人委員会」ですが、
その構成員は堂主(学院長)と筆頭伝奏役、そして13名の塔の長です。
ここで問題になるのは「八弦琴」の塔の長の存在です。

予感の書の該当部分(p107)の記述によれば、
八弦琴の魔道は魔道師学院でも習うことはできないとのことです
(魔力を持たないと解釈されている)。
とすると「八弦琴の塔の長」とは一体何者なんでしょう?

(知人曰く、
「『八弦琴の塔』を掃除しているおじさん(何者だ?)」だそうですが…
そんなことないですよね?/笑)

異端じゃない(笑)正統な吟遊詩人の長なんでしょうか?
そうだとすると吟遊詩人というのは刻印持っていないけど「魔道師」の一種かもしれませんね
(どっちかっていうと『まじない師』の方が近いような気がしますが…
八弦琴のまじない師と魔道師の差は何でしょう?
黒剣と原蛇の護符と魔法水晶を持っていて、
年取った方が「魔道師」…とか/笑)

それにしても「八弦琴の塔の長」はまだ名前も出てきていませんからね。
非常に気になります。

まあ指輪の塔の長もそうですけど…
(こっちは《女王星》でしょうから女性でしょうけど…意表をついて男性だったり…/笑)


99年07月24日:22時22分06秒
1999夏コミ【深淵同人誌】発行予定追加 / ENT
神山一海さんのリストに2サークルを追加します(いずれも08/13(金)東地区です)。

サークル:幻想文学研究会
場所:へー40b
書名:機関誌:幻想空間スペシャル…深淵のシナリオが掲載されているらしいです。

サークル:ジオ亭通信社
場所:フー1A
内容:詳細は不明ですが深淵関係の予告が載っています。

いずれも予定ですから、実際はどうなっているかは判りません。全部で7サークルになるかも!
今回は私もコミケに行こうかな(笑)


99年07月24日:21時56分10秒
ユラス侯爵でない理由 / ENT
(99年07月20日:20時48分16秒/RE:ユラスが男爵のままの理由 / 神山一海さんwrote)
|エロール・ナセンシアが「森」から帰ってきたりしたら、
|「友よ、ようやく戻ってきたか。
|あの日の誓いのとおり、我はこの地を守り、
|姫のために戦ってきた」
|とか言って、領地を返上しかねないかも・・・

そうですね。軍光一さん他の方も仰っているようにユラス男爵は律儀でしょうから、その可能性は高いですね。
(ベルガード律儀説は定説になるか?/笑)

(魔道師学院は密使の書で書いているように「侯爵になる野心はあった」と見ているでしょう。歴史書にもそう書くでしょうが…)

でもまあ、散々、「エロールは戻ってこない!」とか、言っていましたし、ルクレツィアにも(【ネタバレ注意!】)なことしていましたし。
いまさらと言う気もするんですが…ベルガード君…(笑)


99年07月22日:18時17分12秒
女性尊重 / DIV
>>《魔族帝国》に至っては創立者(原蛇&蛇姫)は女性です。
>>筆頭五公にも女性(大公でなくて公女ですが…これも何で大公でないのか不思議ですが)はいます。

 女性だったからこそ、リアンドラはその力を侮り、命を取らず、冷酷なまでに弄びました。
 死んでしまっては恨みをつのらせることも出来ませんし、女性の武将が増えるのは当然でしょう。

 あと、大公ではなく公女なのは、蛇姫を含め、大公は男の称号である、という認識があったのではない
でしょうか。
99年07月21日:03時20分00秒
【丘の上の貴婦人】死の翼の召喚について / いかぞん 改め nozaki
ずーっと昔にちょこっと書き込んだことがあるものです.
(当時は[いかぞん]というハンドルを使っていましたが)
で,唐突ですが,
「丘の上の貴婦人」での死の翼ゴーシュレーの召喚についてです.
第五章,p201あたりの記述を見るに,死の翼ゴーシュレーの召喚(10) には,少なくとも3ターンかかっているものと推測されます.
妖女ルーナの行動値は不明ですが,バスカレイドより高いと仮定し,検証してみましょう.
手札はルーナが大地に叩きつけられている間に回復しているものとします.
*******
第1ターン
ルーナ:じりじりとバスカレイドに向かって舞い上がる.
バスカレイド:手札は7枚.「我も,我が主人の力を借りましょう」と台詞(手札)を放った後,フリーと追加行動で魔法を7回(!).
第2ターン
ルーナ:「いまさら,呪文か?」とあざ笑う.
バスカレイド:手札は1枚.フリーと追加で呪文詠唱を続行し,魔法を2回.
第3ターン
ルーナ:「本気か,人の子にそのような巨大な魔力が操れるというのか?おぬし,死ぬのが怖くないのか?」と台詞.
バスカレイド:手札は1枚.フリーで呪文を詠唱し,完結させる(これで10回分).その後手札で台詞「あなたが望んでも見られないものを見せてあげますよ」
*******
うーん,[魔法]のカードは91枚中35枚ですから,ちょっと無理がありますが,不可能というわけではiないようですね(バスカレイドの台詞は[移動]を使うということで).
それにしても,台詞を言わせてルーナのターン行動を終わらせる所など,マスターの苦労がうかがえるシーンと言えましょう.(笑)
99年07月20日:23時45分55秒
1ターンで強烈な魔法を発動させる / 紙魚砂

深淵の魔法で私が、
一番バランス壊しそうでやばそうだなぁと思っているのは
【海王】の魔法「魔法吸収」です。
これで水晶に吸収した魔法が、

・1ターンでいきなり使え
・反動もない

ならば激烈で(特に記載されていない)、
小説のような魔法も、召喚魔法以外ならば
バンバン使えてしまいます。
(魔法水晶1つにつき10回まで)

ちなみに
「死の翼ゴーシュレーの召喚(10)」
を1ターンでやろうとする場合、
手札が最大値(6枚+そのターン引いた1枚)ならば、
フリーアクションと手札による追加行動すべてを魔法に費やして、
8レベル、
寿命4年につき1枚手札を引けるので、
8年使って2枚を全部魔法に費やして完成となります。
寿命を使わなくても「応援」で手札が補充されれば
その分命を削る必要がなくなります。
(何とかできないこともないですねえ)

魔法使いは魔法を使う時手札が大量に必要になるので、
弟子でも雇ってひたすら応援させるとかすると強くなるかもしれません。
(それでよく魔法使いは弟子を連れて旅をしてるのかも(本当か?))
99年07月20日:20時48分16秒
RE:ユラスが男爵のままの理由 / 神山一海
 エロール・ナセンシアが「森」から帰ってきたりしたら、
 「友よ、ようやく戻ってきたか。
  あの日の誓いのとおり、我はこの地を守り、姫のために戦ってきた」
 とか言って、領地を返上しかねないかも・・・
 (しかし、≪黒き騎士の侯爵≫が許さないだろうな・・・)
99年07月20日:17時16分04秒
丘の上の貴婦人ようやく読了 / 軍光一
 感想。くどい。以上。(おい)
 ま、運命、夢歩き、影といった概念が綺麗に出ていた一品でした。
 ただ、バスカレイド、お前大地の鎖の切断(2)、死の手触り(5)、死の翼ゴーシュレーの召喚(10)と立て続けに使って魔法水晶が壊れて怪我しましたで済むのか?しかもどれも1ターンで唱えているし。
 >侯王
 むう、意味がよくわかりません。そもそも「侯爵領」と「候国」は意味違うと思うのだが……
 >ユラスが男爵のままの理由。
 ひょっとして過去と己の誓いに縛られているのでは?
 でもユラスはかなり律儀な男のような気がします。
 
99年07月17日:21時58分30秒
夏コミのカタログに深淵を扱うサークルが / 神山一海
 
 なんと、5サークル(13日・初日、東5・ゲーム電源不要)!
  「さーくる雑談所」  ふ29 オリジナル都市設定、シナリオ集
  「秘めたる花心」   ふ30 深淵サプリメント
                 『銀の門物語拾遺 第13巻 資源の統べる島』
  「夢邪気堂」(札幌市)ふ30 深淵タクティカルマニュアル
  「夢幻世界−蒼也堂−」ふ31 深淵リプレイ本
  「鵺魅夜」      ふ31 深淵・天羅
  
 私のHPの「書庫」に、本当に、「同人誌」を追加しようかな♪
99年07月17日:19時52分40秒
re:カードの枚数変則運用 / 在粉
 to 神楽みなさん
 なるほど、確かにそういうやり方もいいですね。今度試してみます。
 to ENTさん
 私のほうでやったときは5人です。ただし内一人は半サブマスターの夢占い師ですが。
 ところで明日うちのサークルの例会なんで、明日はシナリオのテーマカードと、「紫の八弦琴」を2枚入れてやってみますね。またそのリポートも書きますのでよろしく。
99年07月16日:23時30分36秒
Re2:カード枚数変則運用 / ENT
(神楽みなさんwrote)
|(つまり、マスターおよびプレイヤーの使用山札を
|右半分と左半分に分割してしまうというやり方です)。

はい、ようやく判りました。ご教示ありがとうございます。 これならうまくいきそうですね。

残念ながら私の方はそんなに使うほど人数集まりませんけど(笑)

さて、運命カードを2セット使う方に質問しますけど、
大体プレイヤー何名以上になったら2セット使われますか?
(まさか人数にかかわりなく2セット使うとも思えませんが…)


99年07月16日:11時51分14秒
Re:カード枚数変則運用 / 神楽みな
説明が足りなかったため、惑わせてしまったようです。すみません。

……ええと、2デッキ制の場合、座っている席に依存する形で使う山札を決めます。
私のところではまず2つの山札を離れたところに置き、山札を使う人にとって比較的近くにある
山札を使わせます(つまり、マスターおよびプレイヤーの使用山札を右半分と左半分に分割して
しまうというやり方です)。

で、このとき引いた「月待ち」の適用範囲を片方だけにするのか、両方にするのかをマスターの
判断で決めて欲しいな、と言いたかったんです。

お分かりいただけたでしょうか?
(学校で利用させてもらっているため、分かっていなくても当分返事が出来ません。ごめんなさい)
99年07月15日:22時46分46秒
Re~2:深淵世界の爵位 / ENT
(武藤さんwrote)
|深淵の世界では女性差別が当たり前のようにあると設定されているわけですし、
|女性のための「女騎士」という爵位は
|そもそも存在しないとみたほうが余程理にかなっていそうです。

そうですね。しかし妖精王国の本来の国教(古王神殿)の主神は《指輪の女王》という女神ですし、
その影響で妖精騎士には女性尊重の雰囲気があるとも言われています。
『指輪物語』のガラドリエルみたいに女性の妖精騎士や妖精大公もいてもいいんじゃないかなとか、
妖精王が男性とも限らないし(妖精女王?)とも思えるのです(笑)。
人間どもはどうだか判りませんが…(笑)

しかしヴィーチェフ大公領の《星の花嫁》の記述
(公女に丈夫な男をあてがって次の大公を生ませる)
を読む限り、
女系相続が基本でも特に問題はないようです。
男子相続に拘るなら、むしろ大公(もしくは公子)の方に頑丈なお妃をあてがう方が外面も整うと思いますが…(笑)
(一夫多妻制だとしたら増え方違いますし/(笑)

《土鬼王国》も最初期は同様(指輪の女王万歳!)でしょうし、
《魔族帝国》に至っては創立者(原蛇&蛇姫)は女性です。
筆頭五公にも女性(大公でなくて公女ですが…これも何で大公でないのか不思議ですが)はいます。
ひょっとしてだんだん男が強くなっているのかな?(笑)

|「(侯爵格の)男爵」はナセンシアの残党の努力の結果らしいですから、
|これも特に問題はないでしょう。

いえ、私が不思議なのは侯爵を名乗る資格がなくても、
伯爵や子爵とでも名乗ればいいのに何で男爵のままなんだろうか?…ということです。
他に大勢いた同僚男爵や伯爵/子爵はどうしたんでしょうか?
ものすごくやりにくいと思うのですが…
皆殺し?(笑)
どういう国家運営しているか判らない国ですね。
侯爵領だったわりには《諸侯都市》をもっていないようだし…
(自領内に《諸侯都市》を都にしないと侯爵以上の爵位は名乗れないようです)
まさかアークルス城が諸侯都市ではないでしょうし…


|爵位の変更は「きっかけ」がないとなかなか行われそうにもないですし、
|そのきっかけをユラスは逃してしまったのでしょう。

…何か上杉謙信みたいに義理堅い男ですね(笑)。
バッスル侯爵が「侯王」とか名乗っているんですから、
伯爵ぐらい名乗っても罰は当たらないとおもうのですが…やっぱり、堅い方なんですよね…

|(今後ラルハースを征服するようなことがあれば第2のチャンスが巡ってくるかもしれませんが)

うっ波乱の予感が…(笑)
そのときはやっぱりアラゾフまで爵位申請しに上洛(笑)するんでしょうか?

何だかんだ言っていますけど、愛故です(笑)。
あんまりこんな書き込みしすぎるせいか、『丘の上の貴婦人』自体の感想はありませんね…(笑)
何はともあれ、次のサプリメントと小説は人一倍待ち望んでいますので…

それではごきげんよう。


99年07月15日:16時15分48秒
Re: 深淵世界の爵位 / 武藤 潤
>深淵世界の爵位(「侯王」「騎士爵婦人」「(侯爵格の)男爵」)ですが、
>まあ日本でも地球でもないわけですから、「深淵世界ではそうなんだ」と言われればそれまでの話です(笑)。
>ただ私(ENT)にとって単純に疑問が湧き違和感が生じただけです。

「騎士爵婦人」は「夫人」でなくて「婦人」ですから、ドイツ語だけでなく日本語の意味からみても問題は無いと思います。(こっそり漢字を使い分けているところをみると、考えていないように見えて案外考えているのかも(笑)>朱鷺田さん)
深淵の世界では女性差別が当たり前のようにあると設定されているわけですし、女性のための「女騎士」という爵位はそもそも存在しないとみたほうが余程理にかなっていそうです。

「(侯爵格の)男爵」はナセンシアの残党の努力の結果らしいですから、これも特に問題はないでしょう。
爵位の変更は「きっかけ」がないとなかなか行われそうにもないですし、そのきっかけをユラスは逃してしまったのでしょう。
(今後ラルハースを征服するようなことがあれば第2のチャンスが巡ってくるかもしれませんが)
それにENTさんが御自身のページでも書かれているように、爵位は肩書き・目安でしかないわけで、力や地位と100%合致するものではないわけです。
99年07月15日:12時44分28秒
カード枚数変則運用 / ENT
在粉さん、神楽みなさん、はじめまして。ENTと申します。

しかし運命カードを2セット使う方は結構いらっしゃるんですね。ちょっと意外でした。(笑)

(神楽みなさんwrote)
|カードが増えると切りにくいと言っていましたが、
|ただカードを増やすのではなく2デッキ制にすればいい
|と思います。
|そうすればあとで分ける必要もありませんし)
| とりあえず「月待ち」の適用範囲については、
|マスターの判断に任せましょう。
|山札の振り分けは、近い方の山札を使うように
|させてください(こんなこと書く必要はないかな?)。

なかなか興味深い運用です。
ところでちょっと判らないところがあるので参考までにご教示下さい。
「1セット目が全部配られるまで、2セット目には手を触れない」ということなのでしょうか?

あと途中「月待ち」は出た場合は神楽さんはどういう風に運用されますか?

一度切り直してから、元通りに戻し、ゲームを進めると1デッキ目が終わらないことになるのですが…(月待ちが出ると山札がなくなりません)

このあたりの運用をご教示願えると幸いです

それではごきげんよう。


99年07月15日:09時57分49秒
Re:ありますよ、変則プレイ(カードの2重使用) / 神楽みな
 在粉さんへ
 カードが増えると切りにくいと言っていましたが、ただカードを増やすのではなく2デッキ制にすればいいと思います。
 (そうすればあとで分ける必要もありませんし)
 とりあえず「月待ち」の適用範囲については、マスターの判断に任せましょう。
 山札の振り分けは、近い方の山札を使うようにさせてください(こんなこと書く必要はないかな?)。
 
 私のところではこうしています。
 
 (……誰かがどこかで言っていたような気がしますが……)
99年07月14日:23時04分18秒
深淵世界の爵位 / ENT
深淵世界の爵位(「侯王」「騎士爵婦人」「(侯爵格の)男爵」)ですが、
まあ日本でも地球でもないわけですから、「深淵世界ではそうなんだ」と言われればそれまでの話です(笑)。
ただ私(ENT)にとって単純に疑問が湧き違和感が生じただけです。


(99年07月14日:14時05分07秒/色々と推測 / 神楽みなさんwrote)

|私と同じ幻想文学同好会に所属する黒トドさんと話したところ、
|どうやら朱鷺田さんはサプリメントや小説を書きながら
|それまで曖昧だったところや
|イメージ・設定等を固めているのではないかと。
|「全ての設定は書かれた後にこそあり」と。

その可能性は大いにありますね。まとめていただく分には結構なことです。


|もしかするとふとした書き間違えが公式設定になるかもしれませんね(くすっ)。

公式設定になるのなら仕方がありませんね(笑)<−(本気か?/笑)


|まあ、それはさておき、候王という呼称についての解説は
|解説が必要になったら出てくると思うので気長に待ちましょう。

現時点で既に必要とは思うのですが(笑)、まあ、お待ちします。(次回サプリメント『追憶』に載るかな?)


(99年07月14日:19時24分53秒/爵位を持つ女性の呼称 / 神山一海さんwrote)

|某スペースオペラでは、一方の主人公の姉上が未婚であるにもかかわらず
|「伯爵夫人」と呼ばれています。

田中芳樹さんの『銀河英雄伝説』(早川書房)ですね。


|某スペースオペラの一方の主人公が所属する陣営の公用語であるドイツ語では、

…一応、ドイツ語ではなくて「銀河帝国語」でしょう(笑)


|「伯爵(Graf)の夫人」と「伯爵の地位にある女性」とが
|ともに「Gräfin」と呼ばれることから、
|日本語でも「伯爵夫人」として区別しないものと思われます♪

当該言語に区別がないのは判りますが
日本語でも区別しないと言い切るのは個人的にちょっと違和感があります。
(深淵とか関係ない、あくまで私(ENT)の個人的な感じ方の問題ですが…)、

例えば、英語では「Queen」で同じだからと言って
「女王」と「王妃」が同じかといえば…私は全然違うと思います(笑)
(厳密にいうと「Queen regnant(女王)」と「Queen consert(王妃)」は違います)

『ベルサイユのバラ』のオスカルは
受け継ぐ地位も「伯爵夫人」ではなくて「女伯爵」ですから…(爵位継いでいないけど/笑)

(深淵とは全然関係ないんですが『銀河英雄伝説』では何故「皇后」ではなくて「皇妃」なんでしょう?
何か私が知らないだけで歴史用語で使い分けがあるんでしょうか?)


|朱鷺田先生もこれに従ったと考えれば、
|ソニアが「騎士爵婦人」と呼ばれていても変ではありません♪

作者様は神様なので仰るとおりです。(ただ私は魔王なので…/笑)、
ですが最終的には整合性はとっていただきたいなとは思っています。
ついでに特殊な用語や独特の概念などには説明を…

(出来得れば「妖精王国」の爵位典範などは簡単なものでいいので資料として欲しいです。
…とか言ったら「土鬼王国」とか「魔族帝国」とかも欲しいですが…/笑)

それではごきげんよう。


99年07月14日:22時38分13秒
ありますよ、変則プレイ(カードの2重使用) / 在粉
 運命カードの枚数変更ですか、ありますよやったこと。1回だけですけど。

 僕のときは2セット混ぜて(うちのサークルは会員に貸し出すようのセットがあるんで)やりましたが、一番笑えたのは、同じ運命をひいたpcがいたことですかね。
 運命 不義の子×2

あんたよっぽど親に嫌われてるんだねえ・・・



 まじめな話カードがきりにくいのと、分けるのが大変な割にはあんまり得るものはないですよ、増やすほうは。

 カード枚数を減らすほうは面白いかもしれませんねえ、今度試してみましょう。
99年07月14日:20時28分33秒
【ハウスルール】運命カードの枚数を変えたら… / ENT
ENTです。

運命カードの遊び方…というのとは全く違うのですが…(笑)

さて深淵をプレイするとき、生憎とプレイ環境が悪いせいか、適正人数とされるプレイヤー3名が集まらず、プレイヤー2名でプレイすることもしばしばです。

このとき何が困るかと言ったら、カードの回りが3,4名の時と比べて悪くて、
【紫の八弦琴】や【貫通】やテーマカードや「月待ち」が回ってこなくてやきもきしています。

そんなとき友人がいいました。

「何だったら運命カードの枚数減らせば?」

うーん、確かに黄のカード(カラーナンバー3)か赤のカード(カラーナンバー4)を抜いてみればカード回りはよくなるような気が確かにします。
勿論変則的なプレイですが…

逆に人数が6名以上になったときは運命カードを2セット使えば、必要なカードが足りなくなるということは無くなるでしょうし…(紫の八弦琴が2枚!/笑)

深淵をプレイするときあまりに人数が変則的の場合、試してみてもいいかも…今度やってみようかな?

他にこんなこと考えた方いらっしゃいますか?(まさかまだ実行はされていないでしょうが…)


99年07月14日:19時24分53秒
爵位を持つ女性の呼称 / 神山一海
 |大体、ソニアの称号である「騎士爵婦人」だって普通呼ぶのなら
 |「女騎士爵」ですよ。夫が持っている称号でなくて自分が持っているんですから…
 
  某スペースオペラでは、一方の主人公の姉上が未婚であるにもかかわらず
  「伯爵夫人」と呼ばれています。
  某スペースオペラの一方の主人公が所属する陣営の公用語であるドイツ語では、
  「伯爵(Graf)の夫人」と「伯爵の地位にある女性」とが
  ともに「Gräfin」と呼ばれることから、
  日本語でも「伯爵夫人」として区別しないものと思われます♪
  朱鷺田先生もこれに従ったと考えれば、
  ソニアが「騎士爵婦人」と呼ばれていても変ではありません♪
99年07月14日:14時17分32秒
複雑な心象に関しては / 武藤 潤
>『丘の上の貴婦人』自体の内容に不満がある場合は 感想ハガキで出せば改善されるでしょう。
(snip)
>それとも武藤さんが「売れて欲しくない」というのは世界設定と秘密がネタバレになるからですか?

や、どっちでもないです。
内容に不満があれば言いますし(私が遠慮するような性格の人間でないことはご存知でしょう>ENT)
ネタバレ、というか世界設定が明らかになるのは、個人的には大歓迎ですので。(RPGで本当の意味でプレイヤーを楽しませ驚かせるのに、伏せられた設定というのは不必要、時には邪魔になると考えております)

もっと個人的な部分のことですので。…言わないでおいたほうが良かったかな。
99年07月14日:14時05分07秒
色々と推測 / 神楽みな
私と同じ幻想文学同好会に所属する黒トドさんと話したところ、どうやら朱鷺田さんはサプリメントや小説を書きながらそれまで曖昧だったところやイメージ・設定等を固めているのではないかと。
「全ての設定は書かれた後にこそあり」と。
もしかするとふとした書き間違えが公式設定になるかもしれませんね(くすっ)。

まあ、それはさておき、候王という呼称についての解説は解説が必要になったら出てくると思うので気長に待ちましょう。
(この論理でいくと必要にならなかったため、永遠に明かされないという事態も予想できますが(くすっ))

ところで、魔道師学院の思想・論理はいったいどの程度のまで発達しているのでしょうか?
どうもいろいろと読めば読むほど、かなり発達しているように思えるのですが・・・・・・。


追伸:蓬莱のゲーム製品が売れなかった理由については、幻想文学同好会のホームページで黒トドさんが推測しています。
99年07月14日:12時56分38秒
風変わりな遊び方―その意図 / 神楽みな
紙魚砂さんとazatothさんへ
風変わりな遊び方は随時募集中です。いまさらということはありません。
また、どんなネタでもコンセプトから外れているとは思いません。
私としてはちょっと変わったやりかたでのセッション(ルールかな?)の運用方法・小道具の使い方...etc、まあ、とにかく『面白いやり方・使い方を考えたよ』
とか『面白い遊びを考えたよ』というのを発表してもらおうと思って提案してみたお題ですから。
99年07月14日:08時33分57秒
名称・称号の混乱 / でぶ猫
 たぶん、作者もあまり深く考えてないと思います(^^;
 あまり気にしないのが吉ではないかと・・・
(なんでかというと・・・これは言わぬが花です、へい(^^; )
99年07月14日:07時54分53秒
RE:バッスル / ENT
武藤潤さんへ。お久しぶりです。ENTです。
こちらの深淵掲示板でお会いできたのは初めてでしょうか…。


(武藤さんwrote)
|>3)バッスル侯王?…いままで「公爵」だったり「侯爵」だったりしたバッスルの国家元首は「侯王」に統一されたようです。しかし何とも不自然な名前ですね…(造語とはいえ)


|や。「候王」はローカルな尊称だと思うぞ。
|南方の一部を除いた地域では支配者であった妖精に配慮して「王」を名乗らないのが通例、
|とはこれまでの設定でも触れられてきた通り。
|しかし事実上は地域の支配者なので「王」と付けることもあるのだろう。
|特にバッスルは支配基盤がしっかりしているから、そう呼んでも遜色がないのでは。

いえ、王と付けるだけで既に 越権でしょう。少なくともそう呼ぶことを許していると言うだけで…

しかし自称が許されるのならユラス男爵は公に認められなくても自領では「ユラス侯爵」と名乗ってもいいはずですが…
実際、ナセンシア侯爵の後継国家なんだし…
領民や臣下が呼ぶ分には問題はないと思うのです。それでもあえて分をわきまえているというならベルガード・ユラスは極めて「(くそ)まじめな」人物なのでしょう。

|公式な称号は「侯爵」ということになるでしょう。(「バッスル侯爵領」となっているし)

これは私もそう思います。


|その息子は「公子」と呼ばれる、と。(ややこしいな)

というか、邪推するに朱鷺田さん、貴族の子弟を表す言葉「公子」しか知らないのでは?
オルタティア伯爵の息子も「公子」ですし。
それから貴族の女性の爵位(地位)を表す言葉は「女王」と「公女」しか知らないとか…(あと姫)
大体、ソニアの称号である「騎士爵婦人」だって普通呼ぶのなら「女騎士爵」ですよ。夫が持っている称号でなくて自分が持っているんですから…

|実際、「候王」と呼んでいるのはソニア視点の文章か、バッスル臣下の台詞だけのように見えます。

地の文章で書かれている時点で問題だと思います。だって「侯爵」という言葉を全く使わずに、「侯王」しか使っていませんから、これがいわゆる「侯爵」のこととは思わないでしょう。
これほど当たり前のように使うのなら巻末の用語辞典には掲載して注釈を入れるべきでしょう。「侯王」という言葉は造語なんだし…
(現実に存在していたとしても一般的ではないです)


|>…それと皆さん、『丘の上の貴婦人』を店頭で見かけたら、どうか周囲の深淵知らない方にも普通のファンタジー小説として宣伝してみて下さい(笑)。
>
>(次のサプリのため、ちょっとでも市場と購買層を広げないと…)


|うーん、小説の売れ行きと次のゲーム製品が売れるかどうかは直接の関係は無いので…。(蓬莱学園やワースの前例もあり)

そうですね。 うかつに小説が売れたら、小説家として自信をつけてRPGのサプリメントにますますデザイナー氏の手が伸びない可能性が…(ドキドキ)


|(個人的にはこの小説に関してちょっと複雑な心象を持っているので、
|あまり売れて欲しくないような、
|今後のためには売れて欲しいような…)

とりあえず深淵の今後の展開のためには売れて貰って、
『丘の上の貴婦人』自体の内容に不満がある場合は 感想ハガキで出せば改善されるでしょう。
実は私もこの繰り返し描写は演出のつもりなんだろうけど、「夢歩き」というのを知らない方が読めば手抜きと誤解されるかも…と危惧していました。

それとも武藤さんが「売れて欲しくない」というのは世界設定と秘密がネタバレになるからですか?
そういうことならその気持ちは分からないでも無いです(笑)。


99年07月13日:22時06分57秒
バッスル / 武藤 潤
>3)バッスル侯王?…いままで「公爵」だったり「侯爵」だったりしたバッスルの国家元首は「侯王」に統一されたようです。しかし何とも不自然な名前ですね…(造語とはいえ)

や。「候王」はローカルな尊称だと思うぞ。
南方の一部を除いた地域では支配者であった妖精に配慮して「王」を名乗らないのが通例、とはこれまでの設定でも触れられてきた通り。
しかし事実上は地域の支配者なので「王」と付けることもあるのだろう。特にバッスルは支配基盤がしっかりしているから、そう呼んでも遜色がないのでは。
公式な称号は「侯爵」ということになるでしょう。(「バッスル侯爵領」となっているし)
その息子は「公子」と呼ばれる、と。(ややこしいな)

実際、「候王」と呼んでいるのはソニア視点の文章か、バッスル臣下の台詞だけのように見えます。(バスカレイドが「現王」と言ってますが、あれは単純に実際的な表現と見るよ、わたしゃ)

と、私は解釈しているよ。

>…それと皆さん、『丘の上の貴婦人』を店頭で見かけたら、どうか周囲の深淵知らない方にも普通のファンタジー小説として宣伝してみて下さい(笑)。
>
>(次のサプリのため、ちょっとでも市場と購買層を広げないと…)

うーん、小説の売れ行きと次のゲーム製品が売れるかどうかは直接の関係は無いので…。(蓬莱学園やワースの前例もあり)
たしかに、売れるに越したことはないんだけど。

(個人的にはこの小説に関してちょっと複雑な心象を持っているので、あまり売れて欲しくないような、今後のためには売れて欲しいような…)
99年07月13日:01時16分11秒
【丘の上の貴婦人 上・下】購入 / azatoth
 うん。苦労したなり。
 住みか付近の店3店は全滅。(大丈夫、あると思ってないから)
 仕事場付近の店2店だめ。(片方は大きいチェーンなのに)
 もうだめ、絶対ある場所へ行くぞ。
 神保町の書泉グランデ1階入り口入ってすぐの柱脇にあるのを発見。 
 しかし、他の新書は山積みなのに始めは発見できず。
 人垣を掻き分けて接近したところ、2冊だけくぼんでいたところに見なれた田口さんの絵が!!
 売れているのではないか・・・。
 何故かとても嬉しくなり、レジを待つ間にやけてしまった。
 がんばれ、深淵小説!深淵ファンを増やすのだ!!(まだ読んでないけど)
 
 # 風変わりな遊びシリーズとちょっとコンセプトは違うような気もしますが、
 # 思いつきを紹介しときます。(ゲーム中でもつかえるかも)
 # 
 # (1)占いたい事を言いながらカードを1枚引きます。
 #    このカードの運命No.によって、占ってくれる魔族君を決めます。
 #    以後、ホストは先ほど決めた魔族君となります。(魔族召還)
 # (2)これから3枚のカードを引き、左・中央・右と横に並べます。
 #    この際、カードの向きも意味がありますので注意してください。
 #    自分からそのまま読める向きを正位置、逆向きの場合を逆位置と呼びます。
 # (3)左側に置いたカードの語り部欄を夢歩き的に読み上げます。
 #    これは、過去の物語です。
 #    占いたい事の原因となっている過去の情景を想像しましょう。
 #    正位置の場合は視点が自分で、語りの発言者も自分です。
 #    逆位置の場合はホストである魔族君が過去の自分に向かって発言している状態です。
 #    自分の心に初めに浮かんだビジョンが占いたい事の原因となっている要素です。
 # (4)中央のカードは現在の状態をあらわします。
 #    将来助けになるか害になるかは分かりませんが周囲の環境を示唆してくれます。
 #    過去と同様、語り部欄の発言者は正位置か逆位置かによって決まります。
 # (5)右のカードは未来を表します。
 #    やはり過去と同様、語り部欄の発言者は正位置か逆位置かによって決まります。
 #    正位置の場合は現在の自分の本心が臨んでいる未来をあらわにしてくれるでしょう。
 #    逆位置の場合は過去と現状から、最も導かれやすい未来の姿を見せてくれます。
 #    しかし、魔族君によってはこのへんの情報はかなりゆがむでしょうね。
 #
 # 難しいのは魔族君に関する知識なしにはホスト側の発言を解釈できないということでしょうか。
 # でも結局、どの魔族君も人間の中に居るのですから、大丈夫のはずですよね。(^-^)
99年07月12日:04時06分56秒
いまさら風変りな遊び… / 紙魚砂

私が引くと
やたらと嫌な方に当たって
プレイヤーに恐れられると言う…

-----------
最近「アストロ球団」という熱血漫画を読んで、
はまっていたんですが、
昔の熱血漫画の過酷な状況って、深淵の運命そっくり。
すぐ肉親が敵になるし。よく悲惨な過去を背負ってるし。
キャラクターがなかなか死なないのと、死んでもよみがえったりする点が
違うと言えば違うか…
(深淵でもしばしばよみがえるが)
99年07月11日:23時07分38秒
深淵雑談所 LOG 010 / sf
 深淵雑談所 LOG 010として1999年01月28日から1999年07月10日までのログを切り出しました。
深淵雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先