ローズ・トゥ・ロード雑談所 LOG 003

ローズ・トゥ・ロード雑談所の2000年01月18日から2000年10月21日までのログです。


2000年10月21日:01時48分42秒
前回発言の訂正 / うらべっち
ごめんなさい、題名と送信者を間違えてあべこべに送信してしまいました。
2000年10月20日:16時27分08秒
カードの話 / ありよし
ありよしはRtoLは正規に買っているのですが
輪ゴムで止めて補完しておいた、
FRtpLの呪文カードのゴムが溶けて使用不能になってしまいました。
ツクダ版は通販でカードのみ買えたのですが、
今じゃ絶望的なんですね。トホホ
2000年10月20日:15時40分57秒
うらべっち / Roads to Lordという資源の有効な分配方法は?
RtoLシリーズを遊び続ける上で、著作権と要望との接点で迷うことがあります。
すでにシステムが絶版で、発行元も再版を望むことはできない状態と思われます。RtoLの良さを知ってくれた友人が、それで遊びたいと思ったときに、どうするべきか?
限りある資源を、どうしたら新しいファンに伝えることができるか、先に入手することができたわたしは考えています。
「誰か出してくれないかなぁ」から一歩前へ、どんな形ですることが望ましいか?
1:ナイショだけど、もう売ってないのだからコピーする。(不特定多数に配布ではなく、友人の範囲)
2:「ウィッチクエスト」をモデルに、シェアテキストの方法を探る。
3:同人誌形式orPDF形式でルールを再版する。もちろん出版元との話し合いをクリアした上で。
4:新しいRtoLをつくる。ユルセルームという世界を引き継ぐ。
5:中古販売で眠っているルールを必要としている人が買える情報網をつくる。

他にも選択肢は考えられるかもしれません。
RtoLファン皆さんのご意見を聞かせてください。
2000年10月19日:21時36分08秒
まあまあ / 司 史生

さうすさん、はたのさん>

確かに軽率だったかもしれませんが。

>ともあれ、軽率な書き込みには違いありません。
>sfさんが復帰されたら、削除依頼を出そうと思います。
既にこうおっしゃっているのですから、お二人の発言の趣旨を受け止めていただくということで、よろしいのではないでしょうか。
自余は枝葉末節の問題でしょう(私はサイトを拝見したので発言の趣旨はすぐ理解できましたが)。

蒸し返しても2ちゃんねるの肴になるだけです(笑)


2000年10月18日:05時10分31秒
許可なくコピーするということ / さうす
 私の手元には、苦労して集めたFローズのサプリ1〜4と、(もらい物で箱とカードのない)基本ルールブック3冊だけがあります。で、どうにかプレイしたいと思いつつも、カードがなくて未だにプレイ不可能だったりします。
 
 それでも、カードを無断でコピーして手に入れようとは思ってません。いくら絶版だからって、不正コピーで遊んでは未来がない、と思っているからです。
 
 9月30日の書き込み「シェアテキスト」の通り、幸いにもウィッチクエストは入手の道が開かれているのは事実です。でも、それはファンのラブコールとパソ通の先人たち(私じゃないです、念のため)の努力、それに冒企の厚意と多少の幸運があって初めてなしえたものです。1993年時点に不正コピーでほいほい入手できてしまっていたなら、きっと今のウィッチクエストはなかったことでしょう。
 
 また、村瀬さんのサイトにあるラビッツ&ラッツ(R&R)のように、門倉さんと有坂さん、それにHJ社の間を駆け回って、ようやく公開許諾を得た例もあります。同じように許可が下りるだろう、なんて言えませんが、努力が実を結ぶこともあるということですね。
 
 不正コピー。コンテンツを作るのに少なくない労力を割いているクリエーターを尻目に、それはないだろうと思います。人間、“うっかり”ということはあるかと思いますが、これでも支持しますか? 私は、正当な権利者に対価の入らない構造は、長期的には滅びの道だと思っています。
#とあるコミケのサークルで売子をしていた時のこと。「基本ルールはWebでもご覧いただけます。でも別途登録が必要です」と言った瞬間、「じゃあ、それ以外全部」と面と向かって言われたときの、がっくりきたことといったら。
2000年10月17日:07時17分20秒
RE:ルールブックのコピー / かや〜んas伽耶野響千
返事が遅れまして申し訳有りません。

>1.
私がコピーしたのではないので、この質問には答えられないと思います。

>2.
コピー機やスキャナで複写して欲しいと言うことではありません。 内容が知りたかっただけです。

>3.
いいえ。


2000年10月16日:18時01分27秒
フォロー先の移動(was: はじめまして。) / はたの
 元記事に対するフォローはRL_FREEに書く話でもないのでUSAGEの方に書いておきました。
2000年10月16日:17時11分05秒
補足:関西でオンリーコンのために / 緑城清正
リサーチの返答先を書き損ねてしまった(−−;)

emerald@eurus.dti.ne.jp までメールしていただけますよう、
よろしくお願いしますm(__)m
2000年10月16日:14時48分47秒
関西でオンリーコンのために / 緑城清正
ふと、悪い虫がうずうずしはじめまして、
関西でコンベンションをやりたくなってしまいました。
それで、どうせならRtoLシリーズオンリーでやりたいと思ったものの、
さすがにいろいろと不安なのでちょっとリサーチをば。

なお、場所は京都駅前、あるいは京都市内の施設を考えています。
まだ、場所の確保は行っていません。

1:関西でRtoLシリーズオンリーのコンベンションをやるとしたら、
  あなたは参加しますか(もしくは、参加したいですか)?

2:開催時期は、12月19日(日)もしくは来年の3月を考えています。
  あなたは参加できそうですか?

3:参加費は、いくらまでなら許容できますか?

4:あなたはプレイヤー希望ですか? マスター希望ですか?
  また、どのRtoLを遊びたいと思いますか?

5:その他、希望がありましたら教えて下さい

このリサーチの結果次第で、決行するかどうか、
決行ならどの程度の規模でやるかを判断したいと思います。
より多くの回答をお待ちしております。
2000年10月16日:01時38分41秒
はじめまして。 / マネキネコ
>はたのさん・かや〜んas伽耶野響千さん あんまり、こういう話題をこう言う場所でされるのには感心しませんが? あくまで、個人的に…ですが。 以上。失礼しました。では。
2000年10月13日:10時47分50秒
ルールブックのコピー( was: 訂正 ) / はたの
 なんかげんなりしてきたので簡単にかつ率直に。
 
 質問です。
 
 1.ルールブックをコピーしたことについてはどう考えているのですか?
 2.「2000年10月11日:07時23分25秒 旧ローズのカードの内容を教えて下さい」はコピーのお願いですか?
 3.門倉さんが出したという「許可」は、ルールブックのコピーの許可ですか?
 
 ...
 
 とにかく、わたしが一番気にしているのは「ルールブックのコピー」です。
#というか気にしているのはそれだけです。
 
 かや〜んas伽耶野響千さんは、1.について「全く」ふれてくれないので非常に気になります。
#実はなんとも思っていないのではないかという疑念がふつふつとこみ上げてきます。
 
 ...
 
 それから「訂正」という題名では何を訂正しているか分からず内容が推測不能なので、内容をあらわした題名をつけてください。
2000年10月12日:21時53分38秒
訂正 / かや〜んas伽耶野響千

ああ、訂正した方がいいと思っていたら先に指摘されてしまいましたね。
はい、この混同した書き方は、全く持っていけませんでした。

本当は

 HPのコンテンツについて門倉先生の許可を頂いたので、調子にのってあれやこれやコンテンツについて考えているうちに、Fローズだけではなく、旧ローズのランダムカードシステムも作ってみようかなと思い、その検討のために内容を知りたかったと 言うことです。

と言うのが私の書きたかったことです。
ともあれ、どっちにしろ、はたのさんに対して勘違いした反応をしたのは確かですし、
本当にすみませんでした。m(._.)m ペコッ

これはちょっと削除しなければならない発言ですね。二つの意味で
sfさんが復帰されたら、削除依頼を出そうと思います。

 


2000年10月12日:17時33分23秒
Re: 旧ローズのカードの内容を教えて下さい / はたの

Re: 旧ローズのカードの内容を教えて下さい / かや〜んas伽耶野響千
 古本屋もない田舎であるし、購入については諦めておりました。
 オークションについては不安感があって考えにありませんでした。

 
 件の売主は割と評判も良いみたいですし、試してみるのもいいかもしれません。
 オークションでルールを手に入れるという場合の話なら...通信販売相談所はちょっと違うかなぁ。
 まぁ、trpg.net掲示板群にこだわる必要はないと思うので、素直にオークションなWeb掲示板類を探した方が良いかも。
 
 ...
 
 で引用の順序入れ替わります。
 
 こういうことを書いた理由は、言い訳にしかなりませんが、
 HPのコンテンツについて門倉先生の許可を頂いたので、Fローズだけではなく、旧ローズのランダムカードシステムも作ってみようかなと思い、その検討のために内容を知りたかったと言うことです。

 
 ???
 魔法周りのシステムを知りたい。ってことについてどうこういった覚えは無いんですが。単純に公衆の面前で堂々と「コピーしました」と権利侵害の告白のするってのはどうだろう?って話です。
 
 こういう書き方をされると、まるでわたしが「魔法周りのシステムを知りたい」ってことに自体について文句をいったように見えてすげー心外。
 
 ...
 
 門倉さんが許可を出したのは「HPのコンテンツ」についてなんですよね?
 コピーについて許可を出したわけじゃなくて。
#この手のものには複雑な権利関係があってメインデザイナだろうがなんだろうが、そう簡単にコピーの許可を出せるものではない。
 
 「HPのコンテンツ」の許可と、ルールブックのコピーについての許可は通常全く関係ありません。
 これら二つをリンクさせたような(混同したような)書き方をすると、(「HPのコンテンツ」の)許可を出した門倉さんにも迷惑をかけることになりかねませんので、やめた方がいいと思います。
2000年10月11日:16時55分03秒
Re: 旧ローズのカードの内容を教えて下さい / かや〜んas伽耶野響千

勘ぐりすぎって事はないでしょうね。そうとられても仕方のない文章なので(^^;

こういうことを書いた理由は、言い訳にしかなりませんが、

(sf:部分削除)


Fローズだけではなく、旧ローズのランダムカードシステムも作ってみようかなと思い、
その検討のために内容を知りたかったと言うことです。
ともあれ、軽率な書き込みには違いありません。

古本屋もない田舎であるし、購入については諦めておりました。
オークションについては不安感があって考えにありませんでした。
検討してみます。情報ありがとうございました。m(._.)m ペコッ


2000年10月11日:09時49分30秒
Re: 旧ローズのカードの内容を教えて下さい / はたの
 そういえばうちの近所に旧ローズまるままセットをyahooオークションで落とした人がいたっけね。
 そういうこともあるので、がんばれば物を手に入れられるんじゃないだろうか。
 
 実際探してみると、状態は良くないけど
 http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/21297254
 とかあるし。
 
 にしても
 
ローズのカードの内容を教えて下さい / かや〜んas伽耶野響千
 旧ローズのルールをずっと前に知り合いにコピーしてもらってから、最近やっと全部読んだのですが(^^;

 
 どうして、こういう風に(ご丁寧にメールアドレスまで出して!!)堂々と著作権侵害の告白をするかなぁ。
#そういう人が「内容を教えて下さい」って書いてあるのを見ると「コピーさせて下さい」って読めてしまうんだが...勘繰りすぎかねぇ。
2000年10月11日:07時23分25秒
旧ローズのカードの内容を教えて下さい / かや〜んas伽耶野響千

(sf:部分削除)

それから、ついでにもうひとつ質問(^^;
「変異混成術師の夜」をお持ちでなおかつ「精霊の大地」をお持ちの方に。
「精霊の大地」に「変異混成術師の夜」のルール解説がありますが、
あれだけでその「変異混成術師の夜」のルールは大体つかめるのでしょうか?
「変異混成術師の夜」には、「精霊の大地」でつかめる以外にはどういう事が書かれているのでしょうか?


2000年09月30日:16時39分00秒
再版ですか / 司 史生

>やっぱりローズには何とか生き残って欲しいなあと思っちゃうんだけどなあ…。

こればっかりはメーカーの意志次第ですなあ。

「セブン・フォートレス」「TOKYO NOVA」など第二版が出版されてますが、
これはデザイナーもメーカーも、TRPG出版に意欲的だから。
その努力が「魔獣の絆」ほか新作RPGの成功の土壌となったことは確かです。

翻って見るに「TRPGはもう流行らんしローズも生き残らなくていい」と判断されたら、
仕方のないことでしょうなあ。

まあTRPGじゃなくてもユルセルーム世界というものが残る可能性に希望を
つなぐといたしましょう。

>最近、阿修羅システムのPDFの話が出てて、問題がいろいろ言われているようですけど、

コスト的にはPDFダウンロードもありかもしれませんが。
これはこれで制作体制が必要になりますしね。


2000年09月30日:06時16分37秒
シェアテキスト / かや〜んas伽耶野響千
全てのファンタジーTRPGを遊んだ訳でも購入したわけでもないけれど、
やっぱり他の…特に魔法システムにあんまり魅力を感じないので、
やっぱりローズには何とか生き残って欲しいなあと思っちゃうんだけどなあ…。

最近、阿修羅システムのPDFの話が出てて、問題がいろいろ言われているようですけど、
ウィッチクエストのシェアテキストとか見てても思うけど、とにかくそういう形でもなんでもいいから再販を望むってのが本音ですねえ…
でもやっぱりカードが問題なのは変わりないんですけどね(^^;
はああ……(´ヘ`;)ハァ

#愚痴っぽくてすみません(^^;


2000年09月24日:01時23分34秒
楽しそう / 餅ありさ
>ユルセルーム歩き回りゲームとかできたらいいなあ。
 いいですね。ネットでつながってて、一つのサーバに 皆で・・・・・・。
2000年09月23日:23時50分00秒
Napple Tale / 司 史生

お久しぶりです。
こちらのサイトですね。

http://www.sega.co.jp/dreamcast/software/nappletale/

次はPS2でいかがですか(笑)
ユルセルーム歩き回りゲームとかできたらいいなあ。


2000年09月23日:15時45分12秒
御無沙汰です / 門倉直人
 お久しぶりです
 実は小生が関わったナップルテイルというDCソフトが10月中旬に出るのですが、そこの分解合成システムはローズをやられた方なら、魔法システムを連想されるかと思います。本作品では「原初の言葉」って呼んでますけど。
 プロデューサーの要望から不思議の国のアリスをイメージコアにしていて、表向きメルヘン調の裏にマザーグース、シェイクスピア、ストア哲学、老荘思想等の隠喩を幾つも――でも、全てシナリオ背景として共通のモチーフを――しかけちゃったりしています。 思わせぶりや難しそうな台詞が出てきたら、多分、私の書いたテキストです(笑)。
 ラストシーンは(あたりまえですけど)一番、気合いの入ったところですが、自分的にはイーヴォとデュールに代表されるユルセルーム世界、“かりそめの大地”の葛藤を吐露したような感じになったかもしれません。
 ユルセルームやテラ・ファンタスティカの世界のような表向きから重厚なノリは無いですが、ゲームを一周クリアすると見られるようになる「秘密日記」なるもの(クリアの仕方で内容構成が変化しますが)を読んでもらえれば、決して単なる薄くて軽い設定じゃないと分かって……欲しい(願望)。
 もし機会あれば見てやってくださいね。
2000年09月17日:23時10分01秒
ユルセルームリンク集 / あらいぐま
>ユルセルーム関連のリンク集を作成してみました。
 
思ったより、たくさんページがあるんですねぇ。
2000年09月16日:00時33分26秒
リンク集 / 司 史生

ユルセルーム関連のリンク集を作成してみました。

ユルセルームリンク集
他にもサイトをご存知でしたらお知らせください。


2000年09月07日:08時14分29秒
地縁カード完成 / かや〜んas伽耶野響千
JAVAscriptのランダムメッセージ仕様のFローズカードの、地縁カードだけできました。

RtoLのページ
間違いや不具合など有りましたら、宜しくお願いします。m(._.)m ペコッ


2000年09月06日:02時49分34秒
RtoL PBeM の構想(?) / うらべっち
あらいぐまさん、こんにちは。
運営のしかたはそれぞれの担当者がやりやすい方法で、と考えています。掲示板、メール投稿&Web掲載、メールマガジン、メーリングリスト、チャットルームなどなど形態は色々考えられそう。
もし、こんな方法であれば参加できそうということがあったらご意見下さい。 テストページ
2000年09月04日:22時30分24秒
求む、同志 / あらいぐま
>マルチテーブルセッションみたいに、場所ごとに担当者がいるような運営なら、一人にかかる負担が少ないかなぁ。などと秋公開めざして考えています。求む同志、なのです。
 
面白そうですね。掲示板でやるPBMでしょうか?
2000年09月04日:15時44分38秒
オンラインdeユルセルーム / うらべっち
参加者でユルセルームの村をつくっていくような企画を考えています。
頭の中には「二つの川の物語」(ウォーロック)とか、メディリオノイルが浮かんでいます。あんな風に、投稿型でのんびりやるならできるかな、と。
マルチテーブルセッションみたいに、場所ごとに担当者がいるような運営なら、一人にかかる負担が少ないかなぁ。などと秋公開めざして考えています。求む同志、なのです。 Roads to Lord Plaza
2000年09月03日:05時26分22秒
進捗状況 / かや〜んas伽耶野響千
日本語でプログラムするソフトの方はどうも機能が足りないのか…行き詰まってしまいました。
うーん、コマンドさえ増えれば大丈夫と思うので、今後に期待、でしょうか。
まあそれでも窓でしか使えませんが。

そういうわけで、とりあえずJAVAscriptのランダムメッセージのスクリプトを使って、
とりあえずランダムに出すのみしかできませんが、それだけでも違うと思うのでカードを書いています。
できたらまたお知らせさせてもらいます。
何とか役に立つかなあと… (^∇^;)

私、大旗戦争とユルセルーム博物誌と月歌物語持ってないので…。
最悪誰もGMやらないなら既成シナリオ使ってとか考えるけど…シナリオ自体がないしなあ…
ってルール忘れてるから読み直さないと (^∇^;)
kynnryk6@uniteddigital.com


2000年09月03日:00時53分53秒
むむ、オンラインセッション? / あらいぐま
誰かやるなら、参加しますぜ!
2000年09月03日:00時24分08秒
re:誰かオンラインセッションしてくれませんか? / 餅ありさ
 むむ、興味アリ。PLとしての参加ならしたいところですが……
2000年08月31日:10時50分52秒
RL用チャットソフトに欲しい機能(re:誰か…) / 紙魚砂
>かや〜んas伽耶野響千さん
 Fローズだったら、ダイス機能のほかに「霊縁カード」と「地縁カード」のランダム出力+参照が出来れば、かなり楽になると思いますけど…。
2000年08月31日:08時12分08秒
re:誰かオンラインセッションしてくれませんか? / かや〜んas伽耶野響千
そこら辺はもう覗いております。>紙魚砂さま
 どうしてもチャットセッションがしてみたいので、CGIかJAVAscriptとかSSIなんかでプレイを支援するプログラムを作ってみたいなと思ってはいるんですが
 っていってもプログラミングはしたことないんですけど (^∇^;)
 窓では、日本語でプログラミングできるってソフトもあったりして、何かできないかなあと考えております。
 時間もあまりとれないんですが、とにかくローズがやってみたいので。
  なるべく簡単なものからでも…とにかくカードをランダムに出せるプログラムがあるといいのかなと思って居るんですが。
 まだまだローズ関係やPBeM関係や、オンラインゲームをしているところをサーフィンしながら考え中なんですが。
 ご意見聞かせて下さい。
 kynnryk6@uniteddigital.com
2000年08月31日:03時05分29秒
re:誰かオンラインセッションしてくれませんか? / 紙魚砂
>かや〜んas伽耶野響千さん
 はじめまして。
 PBMだったらRoads to Lord Plazaのリンクのところでいくつかやってたところがあるみたいです。
 私自身はマスターでやってみたいんですけど、当分ほかにやりたいことがあって忙しいんで、半年〜1年くらい先じゃないと準備が整いそうにないですね…うーん(-_-;)。
2000年08月29日:02時07分03秒
誰かオンラインセッションしてくれませんか? / かや〜んas伽耶野響千
久しぶりに覗かせてもらいます。 結局今に至るまでローズはプレイしたことがないです。 BでもFでもいいので、誰かオンラインセッションしてくれる方いらっしゃらないでしょうか
2000年08月13日:00時12分07秒
「呪文」ルール他 / 紙魚砂
むかーし作ったBローズ用のデータ

・「武器の精霊
 Bローズの武器の精霊に関するルールを整理したもの
・「呪文ルール
 Bローズ用。Fローズでもカスタマイズすれば使えるかも?
 マジックイメージリスト(オリジナル有り)&呪文辞典付き。

を拙ページ「紙魚砂の部屋」に掲載しましたので、興味のある方はご覧下さい。
2000年08月02日:23時20分30秒
夏コミ / 司史生

今年も出ます。
12日(土) 西ふ12-b 「第三惑星委員会」
詳細は下記ページをご覧ください。

http://www4.plala.or.jp/kaseiken/comiket.htm


2000年06月30日:01時58分23秒
ありがとうございます / 敦洋
レス、有り難う御座います>林蔵殿、司 史生殿 それでは、思う存分Fローズをやらせていただきます(^^)
2000年06月29日:21時17分51秒
エラッタ / 司 史生

あっ、先を越されてしまいましたね。
林蔵さんご指摘の通り公式のエラッタは公開されてません。
ほぼ林蔵さんの記事で網羅されておりますが、まだ不明天があれば下記にお越し下さい。

http://www4.plala.or.jp/kaseiken/


2000年06月29日:18時30分50秒
エラッタの有無 / 林蔵
敦洋さんはじめまして。林蔵と申します。
公式のエラッタがあるかどうかは知りません(^^;。
おそらくないんじゃないかと思います。
BローズのエラッタはBローズについていますし、大旗戦争のエラッタは別紙で添付されてますが、
それ以外のは見た覚えが無いです。
オフィシャルのものでなくてよいのであれば、
自作のがあるにはあります(^^;。
林蔵のほーむぺーじ
においてありますので、よろしかったらお越し下さい。

2000年06月27日:15時18分29秒
初めまして / 敦洋
どうも、初めまして。敦洋と言います。 最近になり、Far Roads to Lord をやり始めました。 そこで、少し気になる事が一つ。
「エラッタはあるのだろうか」ということです。 Fローズが必ずしもシステムで遊ぶものではなく、世界観
、雰囲気といったものを楽しむゲームだと、自分は思うの ですが、より完成形の知識を知りたく、こうしてカキコさ せて戴きました。 もし、誰かご存じであれば御教授ください。 では・・・・・・・。
2000年05月07日:21時46分01秒
金色 / 司史生

オザンの力、生命力はすなわち炎。
炎は生成と消失を激しく繰り返すものですから、
滅びも確かにその内に蔵するものなのでしょう。

「闇の中の炎」と呼ぶのもむべなるかな。

ちなみに私は朝の日差しが好きです。
澄んだ溌剌とした光に金色を感じるのですが、
気のせいでしょうか。

閑話休題。
先日たまたま「子連れ狼」を読んだのですが、
拝一刀親子ってまんま「闇の中の炎」だと思いましたです。
ストラディウム人ってあーいう連中かも。


2000年04月29日:19時43分50秒
オザンの「金色」 / 林蔵
今日久しぶりに夕方外に出たら、世界が金色でした。
で、つらつらと思ったのが「オザンの金色」

印刷の都合でしょうか、いつも黄色で表されるオザンですが、
その司る色は「金色」です。
連想として、金色→太陽→生命、というのはとてもよくわかるのですが。

(炎の色ってのもあるんですが…これ、ちょっと金色ってイメージと違うので)

岡山のオリエント美術館(だったかな)で、古代エジプトの金は鉄などの不純物
を多く含むため赤味かかっているという説明を読んだ覚えがあります。

それを考えると、ユルセルームの黄金は純度が高いのかもしれない。
なんせ「黄色」だし…。

しかし、金色はやはりどうしても黄色ではなく、
わずかに赤の混じった金属光沢色であり、
その僅かな赤みからどうしても午後の太陽、
沈みつつある太陽を連想してしまいます。

同じ金属でも、真鍮なんかの方が黄色っぽいし。

もしかすると、「生命」を象徴するオザンは、
その対極の「滅び」の意味も内包しているのかもしれない。

なんてことをつらつらと考えていました。


2000年04月07日:00時24分18秒
移転おめでとうございます / 司史生
すっかり酒場の常連化しておりますが、今後ともよろしくお願いします。 まあペースは落ちがちですが、こちらもゆるりと更新してまいります。
2000年04月02日:17時14分28秒
サイト移転のおしらせ / うらべっち
こんにちは。 ローズファン交流のHP「Roads to Lord Plaza」管理人のうらべっちです。
この度、サイト移転のためアドレスが変わりました。
■新URL
http://homepage1.nifty.com/urabetti/trpg/RtoL/

新コーナーとして‘クステ’解説、チャットの酒場などを開設しています。今後ともよろしくお引き立てくださいますよう。
2000年03月08日:19時11分24秒
サプリのノルダレア / 林蔵

先週末に、スヴェンボールト碑文の訳、HPに置きまし
た。
興味のある方はどうぞご覧下さい。

林蔵のほーむぺーじ

で、これを作ってて思ったのが、


>旧ローズサプリのノルダレア文字は私が造りましたが、あれは忘れてください(笑)。

>Bローズで明らかになったノルダレアの単語や文法と矛盾してますから。


…もったいない。(^^;
ええと、問題があるのは、ôとeの長母音?(上に 線の入る音)
と、uの長母音(同)、後ズの発音(「ろ」に似た発音記号)
に当たる文字がないこと、だけじゃな いんでしょうか?
あんまり使われていそうにないaとoの長母音(同)があ
ることも問題なんだろうか…。

ちょっとリニューアルして使えば、あのサンスクリット
やパーリ文字を思わせる筆記体風の文字は、結構魅力的
なアイテムだと思うんですが…。


2000年03月02日:20時34分33秒
おおっ、御大降臨。 / 司 史生
召喚の魔法が通じたようで。でも従属呪文を知らないんで脳をちゅるちゅる吸われるとか。……クトゥルフじゃないか。

「先生」じゃなければ「司令」はいかがざんしょ(笑)。
それにしても小説のプロットですか。ああ、楽しみだなあ。
何であれ門倉さんの新作を手に取る日が、一日も早く来ますように。

2000年02月29日:22時05分41秒
スヴェンボールト碑文 / 林蔵
うーん。すごい。こうやって改めて門倉さん(先生はやめておきますね)から聞
くと、つくづく深い世界ですね。
一部とは言え、すごい世界を垣間見させていただいて、ありがとうございます(^^)

>どっかにある(火暴)。

…これも深い(笑)

>古い地名には古代神聖語を活性化し易い状態のまま留め置くための言い回しが多いそうです

なんてのを聞くとどきどきしてしまいます。

話題になっているラムザス語にしても、たった4ページにどれだけの労力が込め
られたか、ほんと想像しがたいほどです。

…きっとこの設定使ったプレイヤーってほんと少ないだろうけど…それはまぁ、
置いといて(^^;

つくづくローズという作品は、「世界で遊べる」なぁ…と。

さて

>そのラムザス語の文章の内容をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?

>サプリ中にもあったスヴェンボールト伝承だと思うのですが。

>あれ、ちゃんと訳せるハズですヨ。

ということで、今日来た本題

pawalawy^ kuwuni (palah)a bayadi wa sunuwi jabalus wa
はじめに いた 神は 白い そして ?した 山々を そして
naharus wa baharus wa harajus wa hafalus, quwumi
海(複)を そして ? そして ? そして ?。?した
(palah)a nawasus saghari fy^ jabalis wa samakus fy^ nahad
神は ?を(複) ?の 〜の中に 山々の そして ?(複)〜の中に ?
is wa naharis wa janayus fy^ harajis, huyuri (palah)a ma^zu^
そして 海(複)の そして ?(複)を 〜の中に ?した。? 神は ?を
quwumi fy^ huqumus wa shuwuri ma'a (palah)is wakhari, wa quwuli
?した 〜の中に ?する そして ?した 〜と共に 神々の ?。そして ?した
(palah)a s`aw`adi 'uquwumu nawasus wa tubuqi (palah)a banadi
神は 黒い ?する ?(複)は そして ?した 神は ?の
ma'a (palah)a s`aw`adi wa sunuwi nawasus bayadi wa quwumi humu
〜と共に 神は 黒い そして ?した ? 白い そして ?した ?する
fy^ haqali, tha shasama (rajar)i lu^y wa tha shasama (marat)i juil wa
〜の中に ?の。?は ?は 男の ルーイ そして ?は ?は 女の ユール そして

(長くなるので以下略)

上記から、ほぼ間違いなくスヴェンボールト碑文であるとわかります。
該当する単語が全て網羅してあるわけでないので、?部分が多いですが、逆にス
ヴェンボールト碑文から、ラムザス語の単語が解読できそう。
本分は全部音訳?…したので、そのうちまとめてHPにでも上げようかと…。


2000年02月29日:17時27分04秒
ユルセルームへの旅先で聞いておきます / 門倉直人
そこらへんのオッサンつかまえて――いつ帰るか不明ですけど――

仕事(何の因果かDCゲームのシナリオ書き)も一段落して久しぶ り覗いてみたら御指名があったので、少しカキコします(でも「先生」はやめてね。政治家じゃないんだから)。

辞書(&文法覚え書き)はですね……どっかにある(火暴)。

でも、最も主だった名詞は「力ある言葉」として魔法的に利用してもらうことを考え、Bローズにのせました。
あと作りかけだった辞書には、これらの音韻変化=品詞変化についての考察、数詞、度量衡の単位、方位、時間、地名、種族、著名キャラ名の由来 なんぞが書いてありました(ぽつぽつと)。 ラムドが「長い」で、アーシュが「道のり」とか。 デュラ、シンサレア、アウレア等の接尾韻「a」が、直接呼ぶには憚れる神々等を指す言葉への、そもそも婉曲用接尾語「le・a」に由来するも ので、後に女性格させる為の語尾変化として用いられたとか(林蔵さん、かなり御明察でございます)。

デュラ→デュール・レ・ア
シンサレア→スィー・リン・サ・レ・ア
アウレア→アウル・レ・ア
ノルダレア→ノルド・レ・ア
(方位を直接意味する言葉も婉曲の対象になった。なんせ、実際に神々が鎮座しているところを指していう言葉だから)
――などなど。

(上記のことから、アウル・アエンダが、神名をダイレクトに亜族名として用いていた――許されていた――極めて例外的存在であることの重要性 が感じていただけますでしょうか? 同時にデュラが大戦でアウロンを攻略した重大さも)
あと、意味はあるのだけど訳せない言葉の覚え書きなんぞとかもあったな。 ユルセルーム大陸の真ん中あたりに「エグラムドスル・ミスル」とかいう、やったら長い河があったよーな気がしますが、あれは「最も短き河と異なる 河なれば」という意味です、直訳すると(「エ〜スム」で「〜と異なるもの」の意)。 最上級に神聖語直系の否定接頭辞をかけると、その逆の意味の最上級になり直接の最上級(この場合、グ・ラムド)より、ある種、魔法的に都合の良い構造を持つということが大暗黒以前には知られていたとグドルが……うっ…モグモグ……バタッ
――でも、それって説明はなんとかできてもニュアンスまで直訳できる性質の言い回しじゃないですよね。

ちょっと横道にそれますが…… ベルムの考察によれば、古い地名には古代神聖語を活性化し易い状態のまま留め置くための言い回しが多いそうです。 理由は――説明するのが非常に難しいのですが――「地名」というものが、ある種の魔法的防護として機能していた(いる)というところにあるとのこと。 だから古代神聖語にダイレクト・コンタクトし得る(あくまで仮定。新古が終わって後の世においては、そこまでの能力をもった魔法使いは数人しか出ていない……だろう)、もしくは「かする」ぐらいの能力(ミラージュ・コンタクト)でも、それを持った存在が、そこの地縁と親和性が高い場合、非常に強力な魔法力を発揮しうることになります。

しかしながら、本質は大地そのものを安定、鎮めさせる実効力の顕れなんですけれども、この話をしだすと長くなってしまうし……
ゲッ! 今日は小説プロット出しの締め切りだったことを忘れてた(まあ今日中には終わる……と思う)

では行ってきます、サヨナラ〜〜〜〜
 また会う日まで〜〜〜〜

追伸;
あ、ちなみに自分はラムザス語訳した記憶あります。
あれ、ちゃんと訳せるハズですヨ。
2000年02月27日:00時40分47秒
言語の謎 / 司 史生

>そのラムザス語の文章の内容をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?
ラムザス語は門倉氏と私の共通の後輩が作成しました。
彼は東洋史の学徒なのですが、現在は中東某国の学術機関にいるハズなので、正
確な意味は不明(笑)。
サプリ中にもあったスヴェンボールト伝承だと思うのですが。
旧ローズサプリのノルダレア文字は私が造りましたが、あれは忘れてください(笑)。
Bローズで明らかになったノルダレアの単語や文法と矛盾してますから。

>多くの人がそれを受け入れてくれるかどうか、という点を常
>に考えないといけないデザイン側の人々にとっては細部をどの
>程度詰めるかというのは難しい所なんじゃないかな…。
旧ローズ発売後「設定が大雑把すぎる。もっと詳細な設定を」と
アンケートの声。そこでサプリメント「ナーハン&ラムザス編」を
出したら今度は「細かい設定はやめてくれ」という要望が(笑)。
難しいもんです。

>個人的には、門倉氏作成の辞書(覚え書きでもいいから)
>をすごく見たいと思うんですが…(^^;。
というファンの要望です。いかがです、門倉先生?


2000年02月25日:21時31分12秒
言語の設定 / 林蔵
まずは、新キャラクターの命名おめでとうございます(^^)

ノルダレアの作者については司史生さんからのレスがす
でについていますね。
言語のはっきりした設定についてですが、どうでしょう。
賛否両論ありそうな。

たしかに、しっかりした設定の世界というのはリアリティ
を持ち、その構造に慣れてしまえばかえってキャラクター
を動かしたり設定を作ったりしやすいものなのですが、
小説やコンピューターゲームのような1人ないし少数で、
設定を作り上げていく作品と異なり、RPGの場合、あ
まりに多くの設定をしすぎると、GMにもプレイヤーに
も特にその世界に慣れるまでに負荷がかかるという問題
がありますね。煩雑になりすぎるとプレイアビリティが
下がる事もあるし。

あいまい、の領域を残しておく、というのは一つの手法
かもしれません。(あとでオフィシャルな設定がどんど
ん加わっていくとしんどいですが)

多くの人がそれを受け入れてくれるかどうか、という点
を常に考えないといけないデザイン側の人々にとっては
細部をどの程度詰めるかというのは難しい所なんじゃな
いかな…。

個人的には、門倉氏作成の辞書(覚え書きでもいいから)
をすごく見たいと思うんですが…(^^;。


2000年02月25日:01時05分28秒
ユルセルームの言語−ラムザス語−謎の石碑 / 紙魚砂
 言語と言えば、元祖RtoLのサプリメント「ナーハン・ラムザス編」にラムザス語の設定や文字の一覧などありました。
 ところで、そこに、ラムザス語の延々と書かれた石碑(?)の絵があったんですが、そのラムザス語の文章の内容をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか?(いや、解読する暇がなくて…)
2000年02月24日:20時22分42秒
ユルセルームの言語 / 司 史生

ノルダレアなどの架空言語は、門倉直人氏の創造したものです。
当初は氏も事典の作成を考えておられたようですが、なによりご本人の多忙で手が回りかねたようです。
ならば林蔵氏のように、自分たちで事典を作るというのも一興ではないでしょうか。

ただ、私個人としては、あまり厳密に文法や発音に拘泥する必要はないと思いますよ。
なにせ一つの大陸で二千年以上も培われた言語ですから、地方や時代によって音韻変化していておかしくないはずです。

メディリオノイルも正確には「メダウリオノイル」なんだそうですが、ギュノロン方言ではこう発音するんでしょう、きっと。


2000年02月24日:12時26分32秒
林蔵様ありがとうございます。 / 御苑生広見
林蔵様ありがとうございました。
では例のキャラの名前は、フェルノファーラ・アウロンといたします。
(アウロン生まれではありませんが……。)

ところでノルダレアとか、精霊古語という架空言語は、どなたが作ったのですか?
原作者の門倉直人様ですか?
それとも、コンセプトワークの司史生様でしょうか?
あるいは遊演体と、ユーザーの皆様方でつくったものなのでしょうか?
ユルセルーム世界の架空言語に関しまして、例えば「星界の紋章」のアーヴ語の様な、はっきりとした設定が存在したら、ユルセルーム世界がもっと身近に感じられると思うのです。
そうすれば、キャラクターが世界の中で生きている、という実感をプレイヤーに強く感じさせると思うのですが、如何でしょうか?
2000年02月22日:22時27分27秒
麗しき光の娘 / 林蔵
精霊古語やノルダレアについては、複雑な格変化や文法
上の問題がありそうなのですが、私の知っている限りで
は今のところ特に明記された文章はありません。
結果として、その名前でなんら問題ないと思います。
フェルノファーラ…綺麗な名前ですね。
語尾のaは女性変化かも知れません。

ノルダレアについては、今まで出てきたものを大体まと
めた自作の辞書を私のHPに挙げてありますので、よか
ったらご覧下さい。

林蔵のほーむぺーじ


2000年02月22日:21時38分09秒
これでいいのかな? / 御苑生広見
今度もまた質問です。
キャラの名前にノルダレアを使おうと思うのですが、正しいのかどうか解りません。
そこで皆さんに、次の名前がノルダレアで正しい名前なのかどうか、教えて欲しいのです。
キャラクターの種族は、「海の妖精」。性別は女性です。
性格は、天然ぼけがいいかな?と考えています。
そこで名前を「麗しき光の娘」という意味で、フェルノファーラとしましたが、どうでしょう?正しいですか?

光の娘という部分を、ファーラとした理由は、「月明かりの娘」がメーラで、「月」がメルなので「光の娘」はファーラではないか、と類推したからです。

このキャラ、経験表振っていたら美麗が37にもなったので、上の様な名前にしたいのです。
ただ能力値がやけに高いので、近い内に所属するサークルでのGMの時に、スペシャルゲストキャラとして使おうと思います。

そこで皆様に、もしこの名前が間違っていましたら、正しいノルダレアでの名前か、これ以上の良い名前がありましたら、教えて頂きたいのです。
出来れば、「精霊古語」での名前を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
2000年02月21日:20時34分22秒
忘れ得ぬ炎 / 林蔵
>もう一度、今度はwindows版で、出して欲しいと思いませんか。
>私だけですかね?こんな風に思うのは。

いや、つくづく思います。いまだ98X1を切れないのは、
このゲームのせいと言っても過言ではありません。
さらに言うと、テラ・ファンタスティカもwindowsで
だして欲しいです。
このゲーム、御存知の方も多いでしょうが、門倉氏の
監修した作品で、世界観や雰囲気がローズっぽさを残
しています。
楽しいです。変です。そこはかとなく悲しいです。
できに見合った評価を得ていないソフトだと思うんで
すが…。


2000年02月17日:22時50分21秒
マジックイメージカードの自作・・・っスか?? / オレ様
 マジックイメージカードの裏面はカードディールのイラストが
 書かれているので自作は非常に困難なような気がしますが・・・
 まぁ、片面黒のカードスリーブ使えば何とかならないでもない
 ような気もしますので、深く考えないことにしました。
 頑張って作成してくださいね。
 
 それと、こんな名前ですからさん付けはしなくていいですよ。
 てゆーか、付けたらおかしいでしょ(苦笑)
 まぁ、呼びにくかったらてきと〜に略しても構いませんけどね。
2000年02月17日:01時49分01秒
ありがとう御座いました。 / 御苑生広見
>オレ様さん(とお呼びしても、よろしいのでしょうか……?)
愚問へのお答え有り難う御座います。
これで無くした分を、どうにか自作して誤魔化せます。

管理人様、考えもなくカキコしてしまった事をお許し下さい。
問題が発生する可能性が、あったのですよね。
パニくってしまって、そういった事にまで考えが及びませんでした。御免なさい。
2000年02月16日:23時50分09秒
Re:またまた質問です / オレ様
 No.FF-17完全なる無色1
  ・やるせなさ
  色素が全く欠落した身体。白子。(美麗+5/畏怖+5)
  ・恐れ
  損傷値を1D6消費することにより、身体を透明にして見えなくする能力
  ・無名の感情
  そこにいるのに、誰も存在を気がつかないという非存在感。
  *このカードで特徴を得た場合、霊命値を1D6減らすこと

 これでよろしいですかね?
 1枚だけなので直接プレイできる範囲にないと思ったので書き込みましたが、
 問題が発生するのであれば管理人様の判断で削除してください。
2000年02月16日:17時16分44秒
またまた質問です。 / 御苑生広見
失礼ながら、またまた質問いたします。
実は今日、マジックイメージカードとかを保管するために使おうと思い、カードスリープを買いに行ったのですが、大きさの参考にするために持っていった、「完全なる無色」のマジックイメージカードを、何処かで無くしてしまいました。

そこで皆様に、あのカードに何て書いてあったかを、教えて欲しいのです。
確か、このカードで特徴を得たアーティクルは、永久に霊命値を1点失う、と書いてあったと思いますが、他がどうにも思い出せません。
皆様どうか、この愚かな私を助けて下さい。
よろしくお願いします。
2000年02月15日:23時13分37秒
皆様にお聞きしたい事があります。 / 御苑生広見
皆様にお聞きしたい事があります。
それは、PC98用コンピュータRPG「忘れえぬ炎」のストーリーに関する事です。

ローズトゥロード唯一のCRPGである、「忘れえぬ炎」は結局、どの様なエンディングだったのでしょうか?
私はあのゲームを、確かメーラでやっていて、月明かりの世界(正しかっただろうか?)とか言うところ越えて、銀河みたいな所から、変な塔と妖精達が沢山いる所(だったと思う。それも海の妖精族。)に辿り着いたのですが、あまりのエンカウントの多さと、塔の中のトラップにやる気が失せてしまい諦めてしまったのです。

今考えると、凄い愚か者でした。
あの塔は、やはり「ウェスト・アレル螺旋の塔」だったのでしょうか?
だとしたら、エンディングはどうなったのでしょうか?
もし皆様の中で、あの「忘れえぬ炎」をクリアした方がいらっしゃいましたら、各キャラのエンディングやストーリー等について教えて下さい。

と言うのも、先日手に入れたサプリメント「大旗戦争」を読んでいて、かつてクリアできなかったあのゲームの答えを、どうしても知りたくなってしまったのです。
もう一度、今度はwindows版で、出して欲しいと思いませんか。
私だけですかね?こんな風に思うのは。
2000年02月14日:00時43分22秒
御意見ありがとう御座いました。 / 御苑生広見
紙魚砂様、李様、貴重な御意見ありがとう御座いました。
今後は、質問した点に関しては、お二人の御意見を参考にさせて頂きます。
今後も何かと、質問するかと思いますが、その際もどうぞよろしくお願いします。
2000年02月12日:04時03分31秒
re:Fローズについて、初心者マスターからの質問です。 / 紙魚砂
>御苑生広見さん
(はじめまして(かな?))
 ルール自体に関しては李さんが答えてくださってるんで、私はもうちょっと深いところの話を書きたいと思います。

◆打通効果
>下手に鎧で止めるより、実ダメージが大きくなる場合があり、無意味になります。

 これは、多分「重い鎧を着ている場合、動きが鈍くなって却って大きなダメージを受けてしまう場合がある」という風に解釈することができると思います。
 防護点10の鎧の場合、打通効果が1D6であるならば、元の打撃が2D6〜4D6くらいの範囲であれば、どれでも等しく1回の攻撃で4点前後くらいしかダメージを受けずに済みます。短剣で斬られても、大刀で斬られても毎回同程度のダメージしか食らわないですむ。鎧がもっと薄い場合(打通効果を考えて防護値3くらいにした場合)には、大刀で斬られたら10点前後のダメージを毎回受けることになります。このように防護点の効果は「大きなダメージをまとめて受ける場合」に顕著に表れます。
 ちなみに私の経験則からすると、平均して通常の強さの敵から受けるダメージは10点前後になるので、防護点10(か、それより少し少ない)くらいの鎧がいちばん安定して戦闘の際のダメージを減らしてくれ、「下手に鎧で止めるより、実ダメージが大きくなる場合があり」という事態を少なくしてくれると思います。

◆魔法のダメージ
 処理の方法は人それぞれだと思いますが、私の場合は「防護点は効かない(魔法の鎧は除く)」にしていました。魔法には打通効果がなく、ダメージもせいぜい強力なもので2D6くらいしかないので、防護点が効くことにすると分厚い鎧を来た者には全くダメージを与えられなくなってしまうのがおかしいと思ったからです。(最強の「闇のひづめ」は例外)

 でわまた。
2000年02月12日:01時59分22秒
記憶だけで答えて何なのですが / 李
 直ぐにFのルールブックを出すところには無い ものですから、記憶だけの回答をお許し下さい。
●魔法のダメージ
 防御点が効くか効かないかは、魔法の説明を
読んで決めていました。
 ただ、2D6点のダメージが行くと書いて
あったり、精神攻撃や防御する事が難しい部位に
対する攻撃はその場その場で決めていました。
●打通効果に関して
 確か御苑生さんが言われている内の1に相当する
方がルールであったと思いました。
1.武器で与えるダメージが、相手の防御点より
低いとき、打通効果が発生します。
 通常は一個のダイス目と同じ数のダメージですが
武器によっては二個のダイス目の数が適用される
ものでした。
 例の場合でしたら、6点がダメージとして適用
されると言うことでやっていました。
 刺剣でしたっけ。ダメージが2D6−3だけれども
打通効果は2D6だったはずです。
 例の場合でしたら、2と6で8点がそのまま相手の
ダメージになるわけですな。
●経験表の種族の違い
 年齢と経験表を振る事が出来る回数が種族によって
必ずしも同じではないのは、その種族が一般的に言って
のんべんだらりと生きてきたか、それとも一瞬をせせ
こましく生きてきたか。それが表れているからだと
そう解釈しました。
 だからこそ、経験を積んでの試行錯誤する教義の
「古デュール教」だと経験表を振る事が出来る回数が
二倍になるわけです。
 結論 三年寝太郎は経験表を振る事が出来ない。
2000年02月11日:23時46分34秒
Fローズについて、初心者マスターからの質問です。 / 御苑生広見
FRLマスター初心者の御苑生です。
今日、友人と付属シナリオをやってみました。
その結果、いくつか疑問点が出てきましたので、経験豊富な皆様方に、お教え頂きたいのです。
質問したい事は、次の3点です。
打通効果というものと、「経験表」の振れる数に関する考え方について、そして防護点は魔法にも有効かです。

まず打通効果ですが、これは次の内どの様に考えればよろしいのですか?
1.ダメージの判定結果が、鎧の防護点を超えられなかった時、初めて打通効果が適用される。
2.例え防護点を、上回っていた時でも打通効果が適用される。
3d6など振った時には、3つの内1つは、出目5や6があるものです。
1.ならば、下手に鎧で止めるより、実ダメージが大きくなる場合があり、無意味になります。
例えば防護点10で、ダメージが2d6で2と6が出て8。これで打通効果で6を選ばれたとしたら、という事です。
2.ではもっと無意味でしょう。金がかかる分、何も着ない者も出て来るのではないですか?
要は回避してしまえば良いのですから。
打通効果の処理について、教えて下さい。

そして友人からの質問され困った事なのですが、例えば、多く人間の間で暮らしているとされる龍人族は、40歳まで人間の12歳までと同じ数しか、経験表を振れませんよね。
これはどの様な事を、表しているのですか?
例えば、龍人族は40歳までは、人間の12歳くらいまでの外見であり、周りからその様にしか見られない為になのでしょうか?
経験表の振れる数とは、何を基準として考えているのでしょうか?
この辺りを教えて下さい。

それと、ダメージ魔法に対して通常の防護点も有効ですか?
この上もない程、初心者な質問ですが、皆様のどうか宜しくお願いします。

(sf:丸数字を数字に修正しました)


2000年02月04日:00時36分38秒
Fローズの特徴的なルール / 紙魚砂
◇感情ルール
 Fローズの売りの一つだと思いますが、面白くも難しいルールでした。「感情共有」「感情を捨てる」「感情を得る(アーティクル)」「激情」など、面白い演出に使えました。
 パーティー皆が瀕死で回復魔法を使いたいけど感情が足らん!って時に

「じゃあ、『感情共有』すれば使えるよ。」
「そんなのいきなりできませんよ!」

と断られて実現しなかったんですが…。

◇アーティクル
 納得いかないのは「誓い」をすると所持者に霊命値を吸い取られてしまうところでしたね。

ではまた。
2000年02月04日:00時15分05秒
BとFの魔法の比較など / 紙魚砂

>餅 ありささん曰く
>これを、ほぼ同様と思えないあたりが、私のこだわりと言うか……。
>Fは、ランダム性が高い反面、具体的になってしまい、魔法の「可能性」みたいなものが多少狭く見えるのです。

 いちおう確認してみたんですがその通りですね。
 Bの魔法はプレイする人間の感性で魔法を創造できたのですが、Fのランダムに効果をダイスを振って決めるやり方は「感性とずれる」。もちろんBでもGMとPLの認識のずれがあるんですけれども、それがプレイしているうちにだんだん互いにシンクロしていく感じが面白かったように思います。
 Fだとシステム的にずらされてしまうのが面白いと言えば言えるし、どこまで行っても思うままにならず「魔法がうまく生成できるようになった感じが得られることがない」のが嫌と言えば嫌と言えるかもしれません。

 『具体的になってしまい、魔法の「可能性」みたいなものが多少狭く見える』というのは魔法に限らず、Fの全般的な傾向だと思います。具体的にして解りやすくするために、「可能性」のある曖昧さを減らしている(無くしている)。
 どちらが良いかは、どっちもどっち、好みの問題でしょう。

 あいまいでいろいろできて「可能性」があると言えばBローズのサプリメント「変異混声術師の夜」の「南西諸島の魔法使い」など、本当に何でもできて、適度(?)に限界もあって面白かったと思います。魔法使いだけやるならあれがいちばんやりやすかったかなぁ。
2000年02月02日:03時09分33秒
やっぱりFかなあ / 李
 私はFから入ったモノですが、その後何とか
友人のつてを手繰ってBと初代も目にすること
が出来た幸運者でした。そんな私はBの魔法
使いサプリメントも好きだったのですが、やはり
Fを推してしまいます。


 私は最初、キャラクターの感情というモノが
数値化されているところが好きでした。

 嫌いって人もそこかしこで見受けられますが、
私はあの何ともままならない感じが、キャラクター
から「俺はな、こう感じるんだよ。これがラムザス
魂って言えばいいのかねえ」と言われているようで、
何ともくすぐったい気持ちがしましたね。


 魔法もややこしいことが嫌いな私にはちょうど
良かったです。

 そこからサプリメントを使って魔法に対する
イメージを深めたところで、サプリメントがより
深いB的な魔法の使い方を示されていたので
魔法の奥行きの深さが気にならない手法に飲み
込まれた口です。

 まるでサプリメントを魔法の師匠にして「儂の
教えることはここまでじゃ。後はお前さんが魔法
を作る番じゃ」と言われているようで面白かった
ですよ。

2000年01月31日:11時51分28秒
お気に入りはFろーず / ◎;
☆手放しておいてなんですが…
 アーティクルができるFがいいです〜♪
2000年01月31日:10時43分37秒
遊びやすさでFローズ / うらべっち
RtoLファンの皆さん、こんにちは。
わたしはシリーズでもっとも親しんでいるのはFローズです。はじめはBローズから入ったのですが、戦闘の処理や、マジックイメージやクステの概念をプレイヤーに伝えることが難しく、初心者と遊ぶことをためらってしまいました。
Fローズは確かに具体的すぎるきらいはあるのですが、ルールに世界観が組み込まれているので、初めてユルセルームに触れる人には説明しやすいです。
Fローズである程度イメージをもった人とBローズで遊びたい、と思いつつ、まだ戦闘システムが覚えられずに実行していません。久しぶりにBローズしたいものです。
ちなみに初代はキャラメイクしかしたことありません。
2000年01月31日:00時04分34秒
BローズとFローズ / 餅 ありさ
>気に入った部分を置き換えていくというのは、
>正解ではないかと思います。
>ただFローズにデフォルトとして入れたら、当初のコンセプトから外れたマンチキンルールになりそうな気もします。
 そうですね。ただ、”デフォルトでない”が故に、(少なくとも、私の見てきた限りでは)避けられてきた部分があるのが
 残念です……。
>Bローズとほぼ同様
 これを、ほぼ同様と思えないあたりが、私のこだわりと言うか……。
 Fは、ランダム性が高い反面、具体的になってしまい、魔法の「可能性」
 みたいなものが多少狭く見えるのです。
 マンチ的になっても、何でも「できうる」(実際にできるかは別として)方が、
 私は好きなわけで。まあ、万人向けではなくなってしまいますが(爆)。
2000年01月30日:15時00分35秒
BローズとFローズ / 司 史生
Fローズのデザインコンセプトは、Bローズの次世代ではなくて
Bローズへの橋渡しというところにあったと思います。
誤解を招く言い方なら、F15イーグルとF16ファイティングファルコンですな。
ですから紙魚砂さんのように、気に入った部分を置き換えていくというのは、
正解ではないかと思います。
紙魚砂さんのようにBをよく理解した方のマスタリングなら、Fローズでも
「潜在点」や「嘆願」を生かせるのではないでしょうか。
ただFローズにデフォルトとして入れたら、当初のコンセプトから外れたマンチキンルールになりそうな気もします。

2000年01月29日:11時34分15秒
Bローズ/Fローズの魔法ルールなど / 紙魚砂
 どうもです。

 いちおうFローズでも、サプリメント「剣と魔法」でBローズとほぼ同様の魔法システムがオプションとしてサポートされていました。私はBローズ->Fローズとやってきたので、魔法システムはそのまま引き継いでやっていました。Fローズの方が、概念としてのマジックイメージの解釈に関して「ランダム性」のようなものを強調していたように思います。

 Bローズで好きだったルールは「潜在点」と「嘆願」です。これがFローズに引き継がれなかったのは残念でした(神様とでも戦えたのに…)。

 個人的にはFローズの方が(サプリメントとか一通り揃えればという条件付きで)一通り何でもできて、面白い新しいルールも追加されていて良いかなと思っています。

 では。
2000年01月28日:03時20分59秒
お答え、有り難うございます / 赤鴉
神無月さん、餅ありささん、いいださん、ENTさん、お答え有り難うございます。
こういう掲示板では1週間くらいはあくと思っていたので早いレスは嬉しいです。

自分はBローズしかやった事はないのですが、やはりあの魔法ルールは好きでしたね。やっていて魔法を使っているという気分になれました…他じゃちょっと得られない気分でしたね。


>魔法使いディノン

>1巻2巻セットでと考えるとそれぐらいの値段つける人もいるかもしれないですね

あ、いえ、どうやら2巻だけの値段のようです。ですので驚愕してしまって…。

2000年01月28日:00時44分41秒
水晶と犬 / 神無月
>えーと。犬の話でしたっけ?(^^; 
 “絶対当たらない予言の水晶”の話です。<(って一緒のことだけど。(^^;)
 
 “幻想的な雰囲気のRPG”というイメージに凝り固まっていたところであのリプレイでしたから。
 しかもGMは門倉先生。
 あの“幻想的な雰囲気”に、無理に拘泥しなくてもよいと教えられた気分でした(^^;。
 しかしお金にもこだわらないのもすごかったですが。 
 何せ、ガラクタ?が金貨10枚、謎の巻物が金貨20枚ですから。(1金貨=50万円相当(^^;)
   
 ではでは  
2000年01月28日:00時36分05秒
【好きなローズ】F・ローズに一票 / ENT
私はF・ローズです。
遊んだことがあるのもF・ローズだけですが。

初代ローズ/B・ローズとも読んだ範囲では資料としてしか使っていませんし、とても遊ぶ気になりませんでした。
ただF・ローズが前二者に劣る点があるとしたらパッケージイラストぐらいです(私の個人的好みですが加藤直之さんの絵は最高です)

フウル・ラ=ルラはF・ローズで遊べるようにデータを用意してあります(笑)。(知られざる妖精族も昔データーだけ用意したことがあったのですが…一回、処分したから…)


2000年01月27日:23時36分47秒
ディノンの話とか / いいだ

 いいだです。こちらでは始めまして。
 好きなのはやっぱりB−Roadsです。初めてあの魔法システムを見たときには感動したものなのです。

>ディノン
 未だに大切に保管してあります、ハイ。でも、ミスティックシンボルの意味を解き明かした人だけが貰えたという資料がついてるんなら10000円でも買うかもです。

>(某TACTICS誌でのリプレイは別の意味で衝撃的でしたが(^^;。)
 えーと。犬の話でしたっけ?(^^; 
2000年01月27日:23時29分01秒
うはっ、欲しい! / 餅 ありさ
>去年1巻¥700/2巻¥130で揃えた、って言ったら大ヒンシュクかな。
 顰蹙はないと思うんですけど、うーんうらやましい。
>でもフウル・ラ=ルラ
 私も、魔族の中では彼女が一番好きです。
2000年01月27日:00時43分09秒
マイフェバ / ハメッズ氏
 私は経験表を振るのが大好きです。んな訳でFローズに1票。
 ファルセバーンを盗まれても、図書館で迷子になってるうちに
 大旗戦争が終わっちゃってても(これは嘘)、みんないい経験です。
 
 でもフウル・ラ=ルラ(Bローズ)は捨て難いなあ。
 
 >ディノン
 去年1巻¥700/2巻¥130で揃えた、って言ったら大ヒンシュクかな。
2000年01月27日:00時07分34秒
好きなローズ2 / 餅 ありさ
>ローズ・トゥ・ロードシリーズの中では何が一番好きなんでしょうか?
 私も、Bです。
 魔法! 嘆願! マウ・レの直接反応(笑)!
 これらの仕掛けが特にいいなと感じてます。
 あと、ロッタちゃん……(謎)
2000年01月26日:21時00分47秒
罪と罰 / 林蔵
「えっ…それってサギ……」

「ん?なにか言ったかね?」

「あ、いえ、カレーですね…いや、そりゃありがたい。高貴な方々にも人気の、
南西海料理じゃないですか。…踊り?踊りますとも…クニの田舎でオザンの祝日
に踊るアハ踊りなんかいかがです?…ははは…いやぁ…はは…は…。」


 学士メルルク・バニシス…以後ストラディウムに帰国し、紆余曲折の末、大旗
戦争でアステノリエ軍の部隊参謀の一人として働くことになる…。

…ヘリアにおいて学問で生きるのを途中で断念したのは、この日の経験によると
後に回想している。


2000年01月26日:17時09分16秒
好きなローズ / 神無月
 はじめまして。神無月と申します今後ともよろしく。
 
>ローズ・トゥ・ロードシリーズの中では何が一番好きなんでしょうか?
 私の場合はBローズです。最初に出会ったローズがBローズだったのですが、あの幻想的な雰囲気が素晴らしく、印象に残っています。
 またあの魔法システムも衝撃的でした。
 (某TACTICS誌でのリプレイは別の意味で衝撃的でしたが(^^;。)
 
>魔法使いディノン・・・5251円
 1巻2巻セットでと考えるとそれぐらいの値段つける人もいるかもしれないですね。でもやっぱり高い。セットだと考えても定価の5倍以上・・・。
 早川文庫GB恐るべし。(でもグインサーガとか高飛びレイクとか安そう。)
  
 ではでは
 
2000年01月26日:11時44分38秒
ローズでは何が一番好きですか? / 赤鴉
どうも。自分はBローズのサービスパッケージと大旗戦争しか持っていないのですが、この二つを見た感じではBローズの方が好みです。
ここの方々はローズ・トゥ・ロードシリーズの中では何が一番好きなんでしょうか?Fローズの方がゲームとしてわかりやすくていいという意見も聞くのですが…初代ローズにいたっては見た事も無いのでなんとも言えませんし…どうなんでしょう?ちょっとした好奇心から聞いてみたくなりました。

追伸:Yahoo!オークションで見たのですが魔法使いディノンって随分高く値がついてますね…やはりそれだけ手に入らないという事なのでしょうか…5251円でした…あれって文庫本ですよね?
2000年01月19日:20時58分39秒
あっ、見破れなかった / 司 史生

学士メルルク=バニシス殿、赤点か?

罰ゲームは踊りながらカレーライスを食べるということで……


2000年01月19日:08時27分10秒
「大旗戦争期の暦」の訂正 / 林蔵
のっけからつっこみになってしまいましたが…
さらに、『大旗戦争』では「大旗戦争期の暦」で、


(誤)満月/2108年青紫14日 ->(正)16日

(誤)新月/2112年薄青16日 ->(正)15日

という部分が(誤植ではなくて…)間違っていまして…
この部分…ええと…
あ〜…
ごめんなさい…です。


2000年01月18日:05時53分42秒
ローズ・トゥ・ロード雑談所 LOG 002 / sf
 ローズ・トゥ・ロード雑談所 LOG 002として1998年10月22日から2000年01月18日までのログを切り出しました。

ローズ・トゥ・ロード雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先