ローズ・トゥ・ロード雑談所 LOG 001

ローズ・トゥ・ロード雑談所の開設以来1998年10月21日までのログです。


1998年10月21日:22時20分44秒
RERE:名乗りっ! / 苦参/kulara
こんばんわ。
 >市内の北区を考えてますが、交通の便と会場の条件次第では、四条や七条になるかもしれません。
 >ま、予約の手間などから、京都市内(北山通り以南から京都駅以北)は動かないんではないかなあ、と。
 
 なるほど、了解です。京都市内ですね。
 私の普段の行動範囲は左の、四条から北山ですが、
 チャリで行けるところなら馳せ参じます(笑)。
1998年10月21日:08時02分02秒
Re:名乗りっ! / 風間遼
はじめまして、苦参/kularaさん。
>京都のどのあたりでしょう?
 市内の北区を考えてますが、交通の便と会場の条件次第では、四条や七条になるかもしれません。
 ま、予約の手間などから、京都市内(北山通り以南から京都駅以北)は動かないんではないかなあ、と。
 
・・・・・・ローカルなレスだ(^^;)
1998年10月21日:03時19分17秒
名乗りっ! / 苦参/kulara
はじめまして、風間さん。
 
 参加したいです〜。形式も拘りません。
 京都のどのあたりでしょう?
1998年10月21日:02時40分19秒
はじめまして / 風間遼
はじめまして。風間遼と言います。

さて、いきなりですが、
「Fローズを京都でやる(セッション形式にするか
コンベンション形式にするかはともかく)」
と言って、「私は参加する(したい)」って方、
いらっしゃいますか?
とりあえず、まだ思いつきの段階なんですが(苦笑)

あと、Fローズ中心のメーリングリストなんてものを
やってますんで、よかったら参加してください。
今はまだへぼへぼな状態ですが(^^:)

もし参加していただけるなら、

majordomo@ml1.nnf.ne.jp 宛に、

題名が無記入で、本文が

subscribe frtol [送付を希望するメールアドレス]
end

のメールを送ってください。

といったところで、ではでは。
1998年10月19日:13時38分50秒
冒険記録用紙 / ZUKA
結構、使ってました。5、6枚は書いたと思う。
簡単なリプレイっぽくて、個人的には好きでした。
1998年10月18日:14時19分33秒
あ、題名がぁ(^^; / まさと
 下の書き込みの題名、微妙に正確さを欠いてますね。
 あー、恥ずかしいなぁ。
 正しくは、Re:冒険記録用紙って利用しました?、ですね(^^;
 
 では、また。
1998年10月18日:14時09分31秒
Re:冒険記録用紙って利用そてました? / まさと
 本来の方法では使ってませんでしたね、そーいや。
 私、けっこー前に、経験表での感情、とかゆーお話をここに書き込ませて頂いてるんですけど、その実験ルール(確か、ローカルルールをこのシステムはこー呼んでましたよね(^^;)をやってたときに、どの経験がどの感情と結びついてるか、とゆー記録の為にプレイヤーに書きませていた時期がありました。
 プレイヤーってのはめんどーな事は嫌がるのであんまり好評ではなかったんですが、想い出のルール、を作ろうとしてたときだったんで、なんか色々試みたよーな……(^^;
1998年10月18日:01時35分37秒
冒険記録用紙って利用しました? / うらべっち
こんにちは。 Fローズのルールブックには「冒険記録用紙」なるものがついていました。 その記入例も紹介されていたと思います。リプレイ書くより簡単なメモみたいな感じだったので、セッションの度に書きためてたものです。 たしか、あれを遊演体に送ってポイントをためると、基本ルールがもらえるという企画もありました。 参加者作成の街もあったので、「大旗戦争」までにずいぶん登録されている方が増えていました。 サポートが終わっても、わたしはしばらく送っていたものですが、他に冒険記録用紙を使っている人が周りにいません。 いい記録になるのですが、どんな風に他の方が利用されていたのでしょうか。 最近、自分のホームページに過去の記録をアップし始めました。記録集を集めるのも楽しそうなので、もしお手元にまだ持っている方は投稿していただけるとうれしいです。 http://member.nifty.ne.jp/urabetti/trpg/boken/froads.htm
1998年09月11日:22時58分13秒
二つ名の解釈 / 日笠 薫
 音聞きがつけるとしたら、もうなんだか生まれた瞬間に人格と運命が読み取られているって感じですね。それはそれでファンタジックだと思います。
 個人的には、あれは世間の風評だと思っています(普通過ぎて面白くないか)。だから、実際の人格と微妙にずれていたほうが面白いかな、と。“龍殺し”を自称しながら子鬼に負けて「いやおいらは龍しか殺せないから」とか言ってる奴とか(笑)。二つ名が本質にストレートに結びついていると、ちょっと神話的過ぎてつらいような気が。
 音聴きにおそわる、いわゆるフェアリーネームは、古語で著される本人の真の名前じゃないでしょうか。ゲド戦記では成人式の儀式でつけられてたけど。B-Roadsではルールにあったんですけどね、たしか。
 でも、伝説の人物が持つ二つ名ってのは半分以上フェアリーネームなんでしょうね。エレス・アクベのように、死んだ後は本人の軌跡でだいたい本質が見えますから。でも、それはあくまで過去の人間の話で、さいころを振りながら現代を生きる人間の本質が周知の状態ってのは、やっぱりつらい。ゲーム中にキャラクターに一貫性を持たせるためとしても。
 あああ、普通すぎてつまんないっすね。文句つけてるみたいだし。ごめんなさい。
1998年09月09日:02時23分57秒
ユルセルームでの「二つ名」 / muu
ここでは初めまして。muuといいます。今度、GMとして大旗戦争でキャンペーンをやることになり、このボードに立ち寄って見ました。                                            
 Fローズに出てくるキャラクターって、たいがい「二つ名」をもってますよね。あの“”で囲まれた奴(笑) 具体的には“龍の牙”とか“天上の波”だとかが有名ですかね。
 あの二つ名は、ハイ・ファンタジーの詩的なイメージを増すためにつけられているのでしょうが、僕はあれを称号や敬称のようなものではなく、フェアリーネームみたいなものではないかととらえています。
 ユルセルーム世界の人間は全て、自分の運命や性質を表す「二つ名」を運命星ハウクスから生まれつき与えられており、「音きき」だけがそれを知ることができる。多くの子供は生後すぐ、音ききの元へつれてかれて、「二つ名」を教えてもらうことになる・・・・
 僕のGMするユルセルームはそんな世界観でやっています。だからプレイヤーたちには、なるべく自分のPCに二つ名をつけてもらうようにしています。もちろん、強制はしてませんが(苦笑)。でも、二つ名のないPCは、どんな「音きき」にもわからないような複雑な運命の星を背負ってるんだろうな・・・ と自分では解釈しています。
 
 みなさんはユルセルーム世界の人間の「二つ名」についてどう思われますか?
1998年08月22日:14時04分09秒
灯台下暗し… / 赤鴉
発見しました。自分の近くにも眼を開けて寝ているものがいました。
それは、自分です(笑)どうも、弟の話によるとうっすらながら開けているらしいです。
むぅ、まさか自分がシリリリとは思わなかった。
ちなみに弟の寝顔をこっそり確かめると、時々うっすら開いてるように見えた…
もしかして眼を開いたまま寝る人って、うっすらならたくさんいるのかな?
ああそうだ、ローズがケルトなイメージがあるというのは自分も賛成です。
エンヤの曲は時々聞くし。
それと、門倉さん。受けに関するレス有り難うございました。では!
1998年08月20日:23時23分17秒
目を開けて寝てるそうです! / Luffy
何を隠そう、私もシリリリもどきの1人です。
学生時代キャンプに行った時「おまえ目を開けて寝てたぞ」とよく言われてました。
ぐうすかイビキを書いて寝ているのに、うす目を開けてて気持ち悪かったとか。
そんなの、当の本人は寝てるんだからしょうがないじゃないですか。(笑)

私は魔族の血でも引いているのでしょうか「起きてる時は風笑人、寝ている時は
眠人、失恋したら白水魔」です。本人は南西海の生まれなんですがね...
ひょっとして「ばるばるな」クステを帯びているのかも(爆)
1998年08月20日:08時43分45秒
曖昧な、お答え(^^; / 門倉直人
 赤鴉さん>「ところで、自分は目を開けたまま寝る人を見た事ないんですがあれ、本当なんでしょうか」
 本当に本当です。私の親戚に一人、クラブの友人だった人に一人、その他に一人目撃経験しています。 男女ともに知っています――ですから(目の開き具合には個人差があるようですが)そんなに珍しいこととは思っていませんでした。もっとも、さすがに「カッと目を見開いて」寝ている気合いの入ったヤツ(なんのこっちゃ)は、私も知りませんが……。
 赤鴉さん>「マイナスですか?0ですか?それとも-3は無視するんですか?」
 0です。この場合の0以下の値は全て0(つまりノーダメージ)として扱います。もっとも、それが嫌なら「結果が0以下でも最低限+1ダメージはくらう」とカスタマイズしても良いと思いますが。
1998年08月19日:14時14分39秒
をを!レスがある! / 赤鴉
をを!レスがあるじゃないですか!嬉しいなあ。
え〜と、どうも有り難うございます。日笠さん、門倉さん。
そうですか…「目を開けて寝る」「どちらでも」ですか。
目を開けて寝ると眼球が乾くだろうしなあとか思ってましたが、おそるべしユルセルーム(いや、シリリリか)
しかし、ねむり方にもいろいろあるというのはユルセルームらしくていいですね。
個人的に好きです、そういう世界。(もっとも、Bローズの基本ルールしか持ってませんが)
ところで、自分は目を開けたまま寝る人を見た事ないんですがあれ、本当なんでしょうか(笑)
っと、そういえばルール的な疑問もあったんだ。
えっとですね。Bローズの受けに関するルールなのですが、最低限のダメージしか受けないとあります(2Dなら2、3Dなら3)
あれって、2D6−3とかの場合はどうなるんでしょう?
マイナスですか?0ですか?それとも-3は無視するんですか?どうなんでしょう?
1998年08月17日:22時59分42秒
眠人(シリリリ)のねむりかた3 / 日笠 薫
 うひゃあああ、門倉直人さんがレスつけてるよぉ。はともかく。

 眠人そのものが少ないから、大陸全土でこう決まってる、てのはたしかにあまりおいしくないですね。

 例えば眠人が2人いっしょに旅をしてると、

「おい、おまえさぁ、夕べ目ぇ見開いて寝てただろ?気持ち悪いからよせよな。」
「ええっ、そんなの無理だよ。じゃ君、昨日目をつぶってたときもう眠ってたの?よくそんな器用な事できるね。」

 とか、わけのわからない会話をしているのを想像するほうが好みです。
 その一方で、眠人をうわさでしか知らない田舎だと、目を見開いて寝ている奴はみんな魔族扱いされる、とか。

 関係無いけど、疑問が出たときに「ああ、サプリメントのどれそれにこう出ているよ」で話を打ち切ってしまうような奴より、全部踏まえた上で「こうかも、ああかも、」と突拍子も無く楽しい事を競い合って話して聞かせる連中と卓を囲むほうがいいですよね。
 てぇことで、現在「目を見開いて眠る」「どっちもあり」の2意見!!(原作者にそんな態度とっていいのか…)。「片方は常に開いている」「眠っているところを見られたら相手を殺す」等々、あなたの近くの眠人の生態大募集だ!。
1998年08月17日:18時57分10秒
眠人(シリリリ)のねむりかた2 / 門倉直人
私も日笠氏の……
「目を見開いて寝ているに」1票(笑)。 と言いたいけど、中には目をつぶって寝 るシリリリがいてもいるんじゃないかな。 よくいるじゃないですかスキーツアーと かの夜行バスで、起きてるのかと思った ら目開けたまま寝ている人とか。 原理的には、きっとあれと同じ。
――ああエスティリオ(イクス・ティリ オとも言ふし、預言体ではウォライテセ の名を持つ者)の逍遙は今どこに……。
1998年08月16日:20時31分25秒
眠人(シリリリ)のねむりかた / 日笠 薫
 目を見開いて寝ているに1票。
 なに、眼球が乾く?魔族にそんなこと関係ありません。ずっとガラス玉のように焦点の合わない目を見開いて寝てるんです。じゃないかな、とか(ちょっと気弱)
 個人的には一番プレイヤーとして使いたい魔族です。にせ座頭市って感じで。
1998年08月16日:04時15分44秒
どうも、少々尋ねたい事が… / 赤鴉
どうも、ここに来るのは2度目です。もっとも、初めに来た時と名前が違いますが。
え〜と、いきなりですけど質問があります。素朴な疑問なのですが、眠人(シリリリ)ってどうやって寝てるのでしょう?
やはり、普通に目をつぶって寝ているのでしょうか?
それとも何も見えない状態、つまり目を開けて寝ているのでしょうか?
皆さんはどうお考えで?
1998年08月08日:22時44分42秒
ローズな(ケルトな)雰囲気 / Luffy
ケルトのイメージをローズに重ね合わせている人って多いですね。
先日、書店で「ケルト映画紀行」(論創社、\2000)なる本を見つけました。
ケルトに限らずアイルランドを舞台とした映画の紹介もあります。
もちろん「フィオナの海」もありました。興味のある方は探してみてはいかが。
1998年08月08日:15時04分49秒
ローズな雰囲気:BGM編 / うらべっち
私もローズのシナリオを書くときには、アイルランド系のBGMをかけています。
他にも中世の音楽をアレンジしているタブラトゥーラや、ヴィータ・ノヴァも聴きます。
ラムザスが好きで、よく舞台に選ぶのですが、そんなときは竹宮恵子の「天馬の血族」の音楽CDなんかちょうどいいですよ。
1998年08月05日:10時35分31秒
ローズな雰囲気 / 司 史生
「フィオナの海」は見てませんが、気になってた映画ですね。 ローズのイメージには、どことなくケルトな雰囲気もありますし。 エンヤの「The Celts」をかけながら原稿を執筆していたことを思い出します。
(南西諸島はりんけんバンドだったりするのだな、私の場合)。
1998年07月23日:07時00分56秒
フィオナの海 / 藤浪智之
やや。「フィオナの海」ですか。
「おお、ローズだ」と思ったのは、私だけはなかったと知り、つい書き込んでしまいました。 ちなみにこの映画は、佐々野悟さん(ブルーフォレストなどのイラストレイター)のオススメでありました。 けっこういいですよ。 酒場とか石を積んだ家とか釣り舟とか、タールを煮るところとか、緑の島とか、そういった情景も印象に残ります。
(妻は、この映画について「すごい勢いで走る子供の尻しか印象に残っていない」などと抜かしておりましたが)
1998年07月19日:14時38分07秒
ローズな雰囲気の映画見ました。 / うらべっち
 こんにちは。ゆうべレンタルしたVTRが、けっこうローズな雰囲気のある映画でしたので、ご紹介します。
「フィオナの海」という作品で、アイルランドが舞台です。
たぶん現代だと思いますが、小さな島に伝わる民話、伝説が織り込まれていて、生活の風景もどことなく昔風です。
中でも、アザラシの妖精(?)ローンの娘と若者の物語が、「おお、ローズだぁ」というお話でした。
音楽もケルト音楽でつづっていて、いい感じです。 大きなレンタル店でしか見かけませんが、もし近くの店にあったらおすすめですよ。
1998年07月13日:01時52分18秒
大旗戦争なら / 日笠 薫
 ニフティのOGMの商品リストには載ってるみたいです。問い合わせてみたらいかがでしょう。
1998年05月19日:00時22分31秒
大旗戦争のサプリメント / きゃめる
どこかに大旗戦争のサプリメント
売ってないでしょうか?
中古でもいいのですが…。
ご存知の方が居られましたら、
CAMEL@interline.or.jpまでお願いします。
1998年05月17日:01時56分58秒
なんかすごい / ユウキ
 みなさん、はじめまして。
 RtoLがこんなに親しまれていたなんて少し驚きです。私はあまりやったことがないですが、でもRtoLが醸し出す世界観は大好きです。 というわけで、ここにもちょくちょく足(?)を運ぶつもりでいますのでよろしく。
 ところで私の2つ前って、もしかしてFローズのデザイナーの方じゃありませんか? う〜ん、いろんな人が来るなぁ。
1998年05月16日:15時28分45秒
しばらく見ない間に / Sylpheed
動いてますね よろしくです ローズ関係、あまりプレイする機会がないです(^^;
1998年05月14日:17時39分59秒
こんなところに / 司 史生
Fローズのボードがあったんですねえ(しみじみ)。 まだ夢は紡がれ続けているかと思えば感無量です。
1998年05月09日:11時32分50秒
反応があってうれしいです。 / Luffy
まさとさん、ありがとうございます。 三千と一つの島々ですか...B-Roadsで紹介された時、すぐに故郷の「オキナワ」の設定を作ってしまいましたっけ。 F-Roadsでも「南西海泡盛」の記述がうれしかったですね。 昔シミュレイター誌で「航海シナリオをやってます」のもありましたし、初代Roadsの追加ルールにも船舶ルールが サポートされていましたし...あ、年がバレる(^^;)。
1998年05月05日:12時41分48秒
三千と一つの島々 / まさと
 私がよく舞台にするのは、南方でしょうか。
 あの不可思議な島々の浮かぶハヴァエルのとばりの下から出てきた海域ですな。シェイド・オブ・サウス、がかなりお気に入りなもんで……まぁ、Luffyさん同様、これも好き勝手できるから、とゆー意味合いが大きいのですが(^^;
 あとは、ナーハン・ギュノロン辺りですかねぇ。
 あそこも小さな都市国家を勝手に作れるよーな場所ですから(^^;
 でも、昔、ファノウムを舞台にキャンペーンやった事もあったし……まぁ、よーするに、あっちこっち使ってますね(^^
 システムはもっぱらF−ローズでしょーか。
 時代的には、色々とイベントが差し迫っており、少しやり難いですが、どーせ、そーいった都合の悪いものは無視していますし(^^;
1998年05月05日:04時30分31秒
まだ四王国時代でやってます / Luffy
初代Roads(私はクラシックRoadsと呼んでます)から遊んでいる私は今でも四王国時代。 大暗黒期の直前ということで好き勝手な設定ができるからです(おいおい)。 場所も初代Roadsのサプリメント「ナーハン/ラムザス編」に準じたナーハンです。 みなさんはいつの時代、どの場所を舞台としたプレイが多いですか?
1998年04月29日:08時32分27秒
RE:月歌物語と銀月騎士会 / ENT
まさとさん他の方、はじめまして、ENTと申します。 この掲示板には初めて書き込みます。
(まさとさんwrote)
 >>みなさんはどーやって呼んでます。
 私の周囲では「ぎんげつきしかい」です。 読みが判らない漢字の読み方は、 音読みというのが基本ですし・・・
 「ギン」「つき」「キシ」「カイ」 と「つき」だけ訓読みっていうのもおかしいのでは・・・ と思いますし。
 それではごきげんよう。
1998年04月29日:00時09分03秒
月歌物語と銀月騎士会 / まさと
 あのさ、銀月騎士会……あれ? こんな名前でしたよね、確か、月歌物語の敵役の団体さんのお名前……って、みなさん、なんて呼んでました?
 私、あのキャンペーンのマスターを2回試みて、2回とも失敗してるんですけど、まぁ、失敗の方の話はむこーの方へおいておいて、あの、連中の名前、正しい読み方に困りましてね、ぎんつききしかい、とか、ぎんげつきしかい、とかゆーてましたけど(^^
 みなさんはどーやって呼んでます?
1998年04月27日:16時44分23秒
はじめまして / 森下
Bローズから始まって、旧ローズ、そしてFローズを遊んでいるものです。
#基本的にBローズルールでマスタしてます。 最近、Fローズの月歌物語のプレイヤーを始めたので、さまよってみたらこのような場所にぶつかりました。 これこそ、「偶然に交わる必然」無色なるハヴァエルの導きなのでしょうね。 というわけで、第1印象として、実は、遊んでる人って多いんだ!!というのですね。 Bローズの時には、「とっつきにくくて遊べない/遊ばれない」というイメージだったので。 では、また。
1998年04月26日:02時26分49秒
ローズ・シリーズ / ORDIN
はじめまして、ORDINです。 初代RtoLを買ったのが今から・・・何年前? サプリメント、メタルフィギュア、雑誌何でも買ってたなあ。 そして、今日、ついにというかやっとBRtoLを手に入れた。(借りた) 初代、B、Fとそれぞれのシステム、特にBとFの違いみたいなのを 知りたいのですが。 もう新しいシリーズは出ないのでしょうか?門倉さん、会社やめたという 情報もあるし・・・。
1998年04月25日:02時17分05秒
わーい、誰かが書き込んでるぅ! / まさと
 明日、とゆーか、今日、ですな。F−ローズを久しぶりにやるんで、楽しみです。
 しかも、プレイヤー!
 まぁ、F−ローズももーちょっと長期の使用に耐えられるシステムだったらいーんですけどねぇ。
 
 こりゃー、自分で作るしかねーか(^^
 
 そーいや、B−ローズのシステムには、ネタはやるから自分でシステムは作れ、みたいな事が書いてあったっけ。
1998年04月24日:00時21分42秒
始めまして / グランの民
始めまして、B-ローズを手に入れることに成功して、うれしい今日この頃のグランの民です。F-ローズはまだやったことはありませんが、とりあえずB-ローズはやってます。 こういうHPがあることが判ってうれしいです。 これからもよろしくお願い致します。
1998年02月14日:02時32分35秒
間違いの修正 / 陽陰
 あやややや、下のリンクは間違っています。
 正しくは、http://village.infoweb.ne.jp/~fwhv8182/です。
 失礼しました。
1998年02月14日:02時29分41秒
チャート掲載のお知らせ / 陽陰
 アイテムチャート類がないファーローズのために昔作ったチャートを私のページに掲載しました。
 
 内容は、武器・防具・武術・一般アイテムのリストです。
 今更使う人も少ないかもしれませんが・・・
 よろしければどうぞ。
1998年01月07日:13時12分12秒
剣と魔法 / HMPAO
久しぶりに覗いてみたら、書き込みが少し増えてますね。 ところで、Fローズのサプリメント「剣と魔法」、どこか売ってるところありませんか? 自分では持ってるんですが、後輩が欲しがっていて。 東京近辺で売ってるところがあったら誰か教えてください。
1997年12月08日:15時28分50秒
ローズ・トゥ・ロード ネットで発見!(教えてもらった) / 鈴風 つかさ
どうも、鈴風つかさです。
ローズがオンラインTRPGででた!
さっそく行きました(授業中にも関わらず)。
いや〜、いいですね。
時間がないんでじっくり見れなかったのが、
ちょい残念です。
楽しみ楽しみ。
ユルセルームが俺を呼んでいる。

それでは、また。
場所はここです。

フロンティア

鈴風のメールアドレス

yk975143@rc.ryukei.ac.jp

1997年12月06日:13時59分19秒
R to LのボードRPG(公認らしいです) / 流れ桃
知り合いの人がR to LのオンラインボードTRPGを始めました。 フロンティア
門倉さんに正式に許可を戴いたそうです。 日本初のRtoLのオンラインゲームと言えるでしょう。
1997年12月06日:11時54分24秒
はじめまして / 鈴風 つかさ
どうも、はじめまして。
鈴風(すずかぜ) つかさといいます。
僕とローズの出会いは、「6つの世界」(だったかな?)というシナリオメーカー(っていうのかな?)な本の記事でした。
本に載っていたB−ローズのリプレイ集。一目見て、どうしてもどうしても欲しくなり、探し回って半年。
やっと手に入れたときには、もう感動感動。 見つけたのが近所のホビーショップ。なんていうのか、深い縁を感じました。
それからB−ローズを、F−ローズをそろえ、仲間を誘って遊びまくりました。
時には夜遅くなり、オヤジとケンカするときもありました(ゴメンよオヤジ)。
う〜ん、若かった。

中学校から高校まで、一番遊び倒したゲームがF−ローズです。
あの不思議な世界が、とっても好きです。
新しいリプレイ集を出してくれないかな〜、と考えている毎日です。
学校がバラバラになり、最近はRPG自体から離れてますが、いつでも…たまに離れるけど…心はユルセルームです。

閑話休題

これは、学校のネットで送っているので、そろそろきらないといけません。
それでは、また。

追伸 なぜだろう? あの世界が、とても懐かしく…涙が出そうなほど、懐かしく感じるんだろう。

追伸2 僕のE−メールアドレスです。
yk975143@rc.ryukei.ac.jp

1997年12月06日:11時51分09秒
はじめまして / 鈴風 つかさ
どうも、はじめまして。 鈴風(すずかぜ) つかさといいます。 僕とローズの出会いは、「6つの世界」(だったかな?)というシナリオメーカー(っていうのかな?)な本の記事でした。 本に載っていたB−ローズのリプレイ集。一目見て、どうしてもどうしても欲しくなり、探し回って半年。 やっと手に入れたときには、もう感動感動。 見つけたのが近所のホビーショップ。なんていうのか、深い縁を感じました。 それからB−ローズを、F−ローズをそろえ、仲間を誘って遊びまくりました。 時には夜遅くなり、オヤジとケンカするときもありました(ゴメンよオヤジ)。 う〜ん、若かった。 中学校から高校まで、一番遊び倒したゲームがF−ローズです。 あの不思議な世界が、とっても好きです。 新しいリプレイ集を出してくれないかな〜、と考えている毎日です。 学校がバラバラになり、最近はRPG自体から離れてますが、いつでも…たまに離れるけど…心はユルセルームです。 閑話休題 これは、学校のネットで送っているので、そろそろきらないと行けません。 それでは、また。 追伸 なぜだろう? あの世界が、とても懐かしく…涙が出そうなほど、懐かしく感じるんだろう。 追伸2 僕のE−メールアドレスです。 yk975143@rc.ryukei.ac.jp
1997年12月05日:03時31分30秒
むぅ / 植田清吉
 直前の書き込みから3ヶ月も経っている。淋しいことであるなぁ。
 それはともかく初めまして>皆様
 ようやく自分のページにもFローズ関連のコンテンツを置くことができましたので、ご連絡 までに。
Web Re-Lax
1997年09月02日:21時55分28秒
うーん、寂しい / まさと
 4月から書き込みがないってのも、なんかスゴイですね。
 寂しい。
 ネタふりをしたくとも、最近、このシステムで遊んでないし・・・あ、この前、Bローズをやったか。
 やっぱり、Bローズの魔法は面白い。システムそのものはどーかと思うが。
 えーと、Bローズの魔法ルールをFローズでやる場合、やった事のある人がいれば、だけど、地縁、とか、霊縁、ってどーすればいいと思います(よーするに、カードの引き直しがどーたらというあのルール)?
1997年04月21日:17時46分26秒
Re:何の変哲もない村で毎日誰かが切れている / 新地
私の場合、頻繁に「激情」する人=精神的に未成熟な(悪く言えば子供っぽい)人
というイメージがあるので、できるだけ「激情」しない様なプレイスタイルをとる事が多いです。
「激情」なんてしようと思えばいつでもできるので、一生懸命耐える方が私は好きです。
でもたまには↓のようなのもいいもんだ。
1997年04月21日:17時34分26秒
前夜の酒 / 新地
「もう看板なんだがな」
「そういわずにさ...龍殺しをくれ」
「いつもは飲まないのに?」
「そんな気分なのさ...」
1997年04月18日:21時48分28秒
キャンペーンの最終回 / まさと
 明日、五回続けたF−Roadsのキャンペーンが最終回となる。
 志半ばに倒れた女伯爵(勿論、美人)が残した財宝のアーティクルが、自らをウー・ドマさまに捧げさせ、彼女を復活させようとするために、PCを含むあっちこっちの山師たちを呼び寄せてうんぬん・・・という話なのだが、なんだか不安である。
 私はキャンペーンの最終回というのが苦手である。
 そういえば、最近は、時間がなかったり、うまくまとまらなかったり、後味が悪かったり、とろくなよい終わり方をしたキャンペーンがないような気がする。
 今更遅いのですが、今後のために、これぞF−Roadsというようなキャンペーンの終わり方があったら教えて下さい。
1997年04月16日:20時15分31秒
Re:経験表での感情 / 仮名1号
なるほど、経験表もこういう使い方をすると面白いですよね。ただ、起こったことと、その結果だけを適用するより、なんかいいですよ。 激情の効果をマスターが決めるというのは、私もいいと思います。ルールのままだと高価がすごいですからね。確かに、マスターに負担はかかるでしょうが、ローズはもともとそんなRPGだし・・・・
1997年04月15日:19時07分10秒
Re:経験表での感情 / Sylpheed
(ぽむ)
なるほど!いいアイデアですね

あと、激情の効果をルールで定めるのでなく、 プレイヤー(NPCならマスター)に一任するのも手ですね
ついでに激情をおさめるのも…

大変かも知れませんが…
1997年04月15日:13時50分47秒
Re: 最近のルールブックPart3 / 新地
前回、これからF-Roadsを始める方にとっては背景世界の記述が足りない「大旗戦争」を購入しても十分に遊べないのではないか?という結論に至ってしまった。 が、それで話が終わっては「これからF-Roadsを始める人々」が引いて行ってしまうので、なんとか「大旗戦争」を補完してプレイする道を示しておきたい。
前述の通り、「大旗戦争」に足りないのはユルセルーム全般の概要部分であるので、これさえ補完すれば良いはずである。とりあえずは以下の書籍の購入を私は奨める事にする。

「ファー・ローズ・トゥ・ロード リプレイ RPGセッションガイド」−ソフトバンク社刊−

いわゆるリプレイが中心であるが、実質的にはF-Roads及びユルセルーム世界の入門書と言うべき本です。
これからF-Roadsを始めるにあたっては「大旗戦争」と上記の書籍をセットで購入するのが私のお奨めである。
1997年04月13日:00時42分34秒
お酒の好きなキャラクター / まさと
 えーと、私の先輩がやっていたキャラクターがいうには、小人のリンゴ酒なんんてのは、ガキの飲む酒なんだそうで、実際、強度10という数値はそれを表現していると思います。
 これは、ルール上有利うんぬんより、誰でも飲んでいるものと考えて、軽い気持ちで感情をいじってしまってもいいんじゃないでしょうか?
 キャラクターがプレイヤーの手から遊離してしまう状況の起こり得るシステムにおけるロールプレイというのは、そのキャラクターは何々をしたい、という事より、何かが起こったときにそのキャラクターはどう反応するのか、という事の方が重要になるんではないかと思います。
 なーんて、ちょっと難しいような事をいってみたりして。
1997年04月13日:00時19分07秒
経験表での感情 / まさと
 シナリオとシナリオの間の話ですが、F−Roadsには、経験表ってのがありますよね。私は、その経験表を使用するときに、同時に感情の上限値を上げてもらってます。
 これは、キャラクター作成の時点からそうやってもらってるのですが、経験表でのイベントを参照にして、そのイベントにおいて、彼(もしくは、彼女)は、それに何を感じて、心的成長を遂げたのか、という事を決めてもらってるのです(これは、シナリオの終了時にやる上限値の上昇のときにも似たようにやってもらっており、手順としては逆になるが、上昇させる上限値とシナリオの印象的な部分を結び付けてもらって記録させている)。
 老齢な戦士が、15歳の少年と同じ上限値を持ってるのがなんとなくイヤで始めた方法ですが、鬼族に襲われ、持ち物を全て奪われる、とかいうイベントでも、何らかの得るものができるわけで、おおむね好評です。 
 まあ、記憶と感情が結びついて一種の思い出(もしくは、記憶の精霊)のようなものが出来上がるわけで、これを感情共有のような特異なルールにできないものかと現在思案中です。
 まあ、それほど熱心にやっているわけでもありませんが、何か面白い案があったら、一緒に考えてみませんか?
1997年04月12日:02時28分37秒
Re:間の魔法 / 寿琅啓吾
お久しぶりです。Sylpheedさんのおっしゃるように、あまり気にしない方がいいですよね ^^
しばらく間が空くのならば、その間に起こった、なにか心を揺り動かすようなイベントをプレイヤーに考えてもらって、感情を自由に増減するのも面白いかも知れませんね。恋人が行方不明になったから哀しみが上昇とか。
1997年04月12日:01時21分26秒
Re:何の変哲もない村で毎日誰かが切れている / 唐紅
>> 何のためにお酒があって〜
ここですね問題は。「感情をコントロールするため」、つまりシステム上やむを得ずという匂いがどうも苦手です。
「PCが酒好きだから飲む」のではなくて、「ルール上不利だから飲む」のだとしたら少しさみしい気がします。
また激情が激しいのもまさとさんがおっしゃる通りで、それこそ毎日誰かしらバーサークしているようなら、
私のPCは人の住んでいない所に住みたがるかもしれません。
非日常を体験するのだからそれでもいいじゃないかという方もいらっしゃるかと思いますが、
私はRoadsは日常の中にあっても良いのではないかと思っています。
ヒロイック全盛の時代に、素朴なRoadsが私にはしっくりくるものですから・・・。
1997年04月11日:09時25分13秒
Re:間の魔法 / Sylpheed
あまり気にしない方がいいと思います
一ヶ月分、まとめて夢見判定した日には、 とんでもないことになりますし。 その間の感情の上昇と減少は、同じくらいだった、 とでも思いましょう
以前と全く変わらないのが変だと思うならば、 その間の変化の結果を表すものとして、2、3回くらい、 お酒のようにランダムに感情の現在値を 移動させてみては?(今、即興で考えた方法です(^^;)
霊縁カードは、日数に関わらず、夢見と同じ確率で一枚、 てところでどうでしょうね。 発動に失敗したりして無駄になるカードもあるのですから…
1997年04月10日:23時28分14秒
間の魔法 / 仮名1号
半月ほど覗かないでいたら、ずいぶん発言が増えてますね。 ところで、皆さんはシナリオとシナリオの間の処理はどのようにしていますか? とくに「夢」の判定はどうしたらいいのでしょうか? 以前に3本くらいのショートキャンペーンをやったときにプレイヤーに突っ込まれまして・・・・。 PS.JOKERさん、ご意見どうもです。私の機械ではできないもので、どういうのかなと思ったんですが。うーん、やっぱりローズはTRPGの方がいいみたいですね。
1997年04月10日:23時24分01秒
何の変哲もない村で毎日誰かが切れている / まさと
 面白い言い方ですね。
 しかし、まぁ、ある意味ではF−Roadsというシステムのあるべき姿ではないかと思ってしまいます。
 何のためにお酒があって、何のために煙草があって、何のためにお茶があって、何のために娼婦がいて、何のために・・・もぉ、いいや。
 とりあえず、これらは激情をコントロールするためにあるんだと思います。激情を、というか、感情を、ですが。これらは、案外、身近なものなのではないでしょうか。
 激情はある程度、何の変哲もない村で毎日誰かが切れる、事もありえるぐらいのものであると。
 ただ、激情の効果がちょっときついような気がするので、こうやって言い切ってしまうのもどーかとは思いますが。
 このシステムの感情の定義ってのも曖昧ですしね(というか、ない)。 
1997年04月10日:16時31分22秒
Re: 最近のルールブックPart2 / 新地
これからFar Roads to Load(以下F-Roads)を始める場合、現状「基本セット」の入手が困難である為に
「大旗戦争」に再録されているRuleに頼らざるを得ない訳ですが...私なりの意見を述べさせていただきますと...

ゲームルールを入手するという意味では「大旗戦争」を購入する事でほぼ達成できます。
ただ、F-Roadsでは魔法の行使等の場面でカードを使用するRuleになっているのですが、これが「基本セット」以外には
入っていないので、それらのカード(霊縁カード・地縁カード)を自作する必要が有ります。
(幸い、カードの内容については「大旗戦争」に記載されているので、それを元に自作が可能です。)

しかし、「大旗戦争」には「基本セット」で記述されていた背景世界に関する記述の殆どが省かれておりまして、
(無論、大旗戦争という歴史イベントについては詳しく記述されていますが)
具体的には、初代Roadsが扱っていた「四王国時代」の後に「大暗黒期」を経て「薄暗がりの時代」,「大旗戦争の時代」へと連なる歴史概略・ユルセルーム全域地図及び各地域の概略・信仰対象の概要などの記述は
ほとんど有りません。


「大旗戦争の時代」におけるユルセルームに興味が有る向きには「大旗戦争」というサプリメントでは
役不足であると思っております。

1997年04月10日:09時35分45秒
Re:激情対策 / 唐紅
友人はクライマックスで魔法を使ってもらうために
激情を恐れず故意に感情値を上げさせると言ってました。
私の場合は現実味のある設定が好きなので、
感情値は自然幅(RRと夢見、散策など)程度しか変動させません。
何の変哲もない村で毎日誰かが切れてるというのも嫌ですし。

p.s.セッションは皆さん基本的にどこでも行くぞという構えですね。
どこかに連絡取ってみます。
1997年04月09日:20時41分03秒
大旗戦争というサプリメントについて / まさと
 この本、重いから使った事ないです。
1997年04月09日:11時59分20秒
Re: 最近のルールブック / 新地
おいでませASAさん。とりあえずのシリーズ最新作であるFar Roads to lordの製品体系について少し...

1.Far Roads to lord:「基本セット」である。ルール・地図・霊縁カード・地縁カードが入っていた。
_____________________基本的にイーヴォ暦2100年前後の時代を扱っています。
2.スィーラの芝居小屋:「ゲームマスターセット」であり、チャート類、マスタースクリーン、リファレンスルール等が入っている。
3.剣と魔法:武術・魔法の秘術・魂を持つ物品・新規魔法の生成に関する追加ルール集。
4.月下物語:同名のキャンペーンシナリオを中心にユルセルーム各地の「都市」の紹介がされている。
5.ユルセルーム博物誌:ユルセルームに住む生物・怪物・幽魔族・精霊をまとめたサプリメント。
6.大旗戦争:イーヴォ暦2100年頃における最大の歴史イベント「大旗戦争」をまとめたサプリメント。
___________発売時、既に1.が絶版になっていた為、ルールの再録がされている。

おおまかにはこんなもんかな?現時点では1.と3.は版元在庫無しなので、残念ながら入手困難です。
(皆さん、間違いがあったらフォローよろしく!!)
1997年04月09日:09時26分20秒
Re: 最近のルールブック / Sylpheed
情報自体はだいじょうぶです
でも、カードは何とかしないとね…
1997年04月09日:09時25分33秒
Re:激情対策 / Sylpheed
私、マスターしたことはないので…
プレイヤーとしてなら、誰か激情した後で、 それをおさめることはしてましたけど
私?私のキャラクターは古の妖精なので…
1997年04月08日:20時40分00秒
最近のルールブック / sf
 版元在庫無し状態なんですよね……。BもFもルールブック自体は……。
 ファーローズは、まだ在庫がある大旗戦争にいちおうルールがついてますけど、あれで十分なんでしょうか? 識者の皆様。
1997年04月08日:20時39分02秒
最近のルールブック / sf
 版元在庫無し状態なんですよね……。BもFもルールブック自体は……。
 ファーローズは、まだ在庫がある大旗戦争にいちおうルールがついてますけど、あれで十分なんでしょうか? 識者の皆様。
1997年04月08日:15時05分46秒
はじめまして / ASA
はじめまして。早速ですが、私は初代RtoLしか持っていない 古くさいマスターです。思えば、中学1年の頃、期待に胸をふくらませて買ったボックスの中身の薄っぺらさに言葉を失った・・・。 けれども、逆にだからこそ自由に想像を膨らませてシナリオやルール、背景設定を増やしていきました。 ほかのサプリも買ったし、ゲームブック(傑作!)も買った。門倉直人氏のセンスには敬服していました。 あれから、何年? 最近、またゲームを始めたので是非最新作をやりたいのですが・・・。
1997年04月08日:13時22分03秒
Re:激情対策 / 新地
さて、質問を出して一週間経った訳だが...反応は一つか...思っていたより少ないかな?
みんな「PCの激情をNPCを駆使して面倒見た」事ないのかな?ソロプレイでも無ければ
そうそう出会う場面じゃないけど、あの時は地獄の様に大変だったけどな。

独り言はこの辺にして返答をくださった「まさと氏」へ...

「激情の時期をコントロールする」というのは良い考えですね!今まで考えた事も無かったので、
今後は参考にさせて頂きます。
1997年04月01日:17時27分09秒
激情対策 / まさと
 激情への対策を試みるのはプレイヤー(もしくは、プレイヤーキャラクター)であって、マスターではない・・・と思ってるのですが、それではミもフタもありませんねぇ。
 えーと、私は食事のシーンや休憩のシーンに必ずお酒を出します。
 これでは、感情を減らす事や激情に対する直接的な対策にはならないかも知れませんが、やらないよりは激情の時期をコントロールできると思います・・・まぁ、こんな事はみんなやってるのかも知れませんが。
 
 えーと、セッションの話ですが、できれば、山の手線の右上の方が楽なんですけど、基本的にはどこでもOKです。
1997年04月01日:14時36分38秒
Q:「激情」対策法!! / 新地
以前F-Roadsをプレイしていた時の事...
プレイヤーキャラクターが「激情」して、能動的行動が一切とれなくなりました。
その時はたまたまプレイヤーが一人しかいなかったので、彼が「激情」から復活するまでは
話が進まない進まない...(^_^;

そこで質問です。
マスターをするにあたって、「激情」に対して何らかの対策をしている方はいますか?
どんな対策をしていますか?非常に興味があります。
ちなみに拙者の場合は何も対策をしていないので、「激情」は「して欲しくも有り、して欲しくもなし」です。(^_^;

−セッションの場所の話−
私も、立川、向ヶ丘遊園、亀戸、江東のどれでもOKです。(亀戸方面の方が行くのが楽でいいなぁ)
1997年03月24日:02時26分43秒
PC版ローズについて−追記3− / JOKER
いろいろ、文句を書き並べましたが、それもひとえに「ローズを愛するが故」とご容赦ください。 最初に書きましたが、あくまでローズはTPRGだと思うんです。無理にCRPGにせずとも良かったんじゃないでしょうか? 例えば「ローズをもっと知ってもらうため」に作ったんだとしたらもっと他に方法があったのでは?(ちなみに、わたしの周りのCRPG専門の連中のPCローズに対する評価は酷でした)。 ローズはあくまでテーブルトークロールプレイに向けて開発されたシステムであり世界だと思うのです。そりゃ、世の中には、メディアを席巻するようなもの(ロードス島戦記:リプレイ時はSW のルールを使用)もありますが、ローズが目指すのは「あれではない」はずですしそうあってほしい。たとえマイナー路線を突っ走ることになっても最初に目指したものに向けてがんばってほしいのです。
最後に、わたしはローズが…ユルセルームが大好きです、初めてあの世界に触れたときの感動をいつまでも大切にしたいと思うからこそのPCローズに対する酷評であると思ってくだされば幸いです。

〜アウロンの浜道で散歩しながら〜

                 JOKER
1997年03月24日:01時45分09秒
PC版ローズについて−追記2− / JOKER
先程も少しふれましたが、ストーリーについてです。 ストーリー自体は大変優れていて「さすが時間をかけたことだけはあるな」なのですが、肝心な展開がPCゲームとしては不満が残りました。 プレイの途中で「次はなにをしにどこへいくのかな?」と頭を抱えること数回でした。 TRPGならGMから手が差し伸べられるような状況でもCRPGの場合、コンピューターはそんなに器用ではないのですからもっとはっきり(下世話な言い方をすればあからさまな)した行動指針があっても良いぐらいだと思うんです。 それが見当たらない、又は気がつきにくいというのはPCゲームとしては「?」もんです。 あくまでPCゲームとしてはですよ…。
1997年03月24日:01時34分41秒
PC版ローズについて−追記1− / JOKER
PC版ローズの世界はBローズでしたが、魔法の生成が難しくで苦労しましたね。 あれ(マジックイメージ)はあれで味があって良いのですが、PCゲームとしてのプレイアビリティーの低下を招いているようで…。 あれならいっそ初代ローズの(時代)世界でも良かったんじゃないでしょうか?。 あれなら魔法は簡単だし…ただ、ストーリーは見るべきものがありましたさすがですね。 あと、プレイヤーが5人しかいない(オリジナルキャラが作れない)のも不満でした、感情移入しにくくて。
1997年03月24日:01時24分34秒
PC版ローズについて / JOKER
やりましたよ、PC版ローズ。 やりましたけど…うーん、CRPGにしては自由度が高くていいんだけど、自由度が高すぎるってのも問題かなーって感じました。
「ローズをわざわざPCゲームにせんでもええのに」これは友人の感想ですが、私もそう感じましたね(こんな事を書くと遊演体のスタッフの怒られるな)ローズは良いTRPGなんです、ただCPRGに向いているか?というと必ずしもそうではないということですね。
1997年03月19日:01時54分37秒
場所 / 仮名1号
NEXTは確か東大島でやってることが、多いはずです。RPGマガジンのコンベンションのページに大抵載ってるので、そこを見ると分かると思います。私は、立川、向ヶ丘遊園、亀戸、江東のどれでもOKです。 PS.PC版のローズをやった人がいたら感想を聞かせてください。
1997年03月19日:01時54分30秒
場所 / 仮名1号
NEXTは確か東大島でやってることが、多いはずです。RPGマガジンのコンベンションのページに大抵載ってるので、そこを見ると分かると思います。私は、立川、向ヶ丘遊園、亀戸、江東のどれでもOKです。 PS.PC版の
1997年03月18日:12時10分10秒
Re:あと一押し / 唐紅
立川のジャグラーズコンは聞いたことがあります。定常的にやっているようですね。
あとは小田急沿線の向ヶ丘遊園でCPU、江東区のあたり(正確な場所は調べないと・・・)でNEXT、
総武中央線の亀戸でファイアーナイツ(だったかな?)あたりがかなり定期的にやっているところではないでしょうか?
いずれにしても主催者さんに連絡取らないとまずいと思うのでどの辺がいいでしょうかね?
1997年03月17日:10時17分12秒
剣と魔法 / Sylpheed
今年の2月、足利の「きんこんかん」で見かけた。
…あれ、きんこんかん、て平仮名でよかったかな?
1997年03月12日:00時37分57秒
Fローズ基本セット / MIU
Fローズの基本セットと「剣と魔法」は、去年の10月頃私が手に入れようとしたとき、既に 絶版でした。となると、現在の入手は、かなり 気合いを入れて八方手を尽くす必要がありそうです。あと、「大旗」は「たいき」だそうです。
1997年03月10日:15時50分36秒
あと一押し / Sylpheed
誰かが、いつどこでやるか とりあえず希望を言ってみる。
文句があったら言う。
なければ実行。

こんなもんでしょ(^^)
1997年03月10日:00時44分27秒
セッション / まさと
 いち、にい、さん・・・私を含めて、東京近郊が6人かな?
 なんだか、ホントにセッションできるくらいの人数がいますね。
 うーん、この後、何を決めたら、この話って実現するのかなぁ。
1997年03月09日:15時08分26秒
いいですね / 仮名1号
久しぶりに覗いたら、またセッションの話が持ち上がってるんですね。私も東京近郊の人間なので。その当たりでできるのでしたら参加したいです。やはり、どこかのコンベンションに紛れるのが一番いいんでしょうか。
1997年03月07日:19時15分40秒
Re:もう一度着火 / 新地
セッションの話が再燃した様なので便乗します。(話題に乗り遅れたと思ってた...)
拙者は横浜在住なので東京近郊ならおおむね大丈夫です。但し、電車で行ける所に限りますが...。

(そういえばコンベンションは久しく行ってないな。年齢的に肩身が狭くなってきたせいもあるが...)
1997年03月07日:18時51分39秒
はじめまして / うらべ
はじめまして、うらべといいます。ローズ大好き人間で、布教と称してコンベでGMしたりしてます。ただ、休みが不定期なのが、欠点で、具体的にいつどこでとは申せません。立川のジャグラーズ・コンなどに出たりすることもあります。中央線沿線で、プレイする機会が在れば、シナリオ持って参ります。
1997年03月03日:00時41分40秒
Re.もう一回着火 / まさと
 私はRoadsができるのならば、地の果てまでだって(・・・ちょっと嘘)行きます。
 具体的には、唐紅さんとほぼ同じくらいかなぁ。
 なんとかして、セッションの話は、実現させたいのですが、こーゆーのは、誰かが中心になって引っ張っていかなくては、消えてしまうものなのかも知れませんね。
 という訳で、もう一度着火した責任をとって、唐紅さんが中心になるといいんじゃないかと思う人は手を挙げましょう。
1997年03月02日:15時21分37秒
もう一回着火 / 唐紅
気がつくとセッションの話が下火ですね。ちょっと残念。
私の知人がGMやってもいいと言ってたんですが、皆さんのようなベテランを相手にするのはしんどいとも・・・
ともあれ関東近郊で、定常的にフリープレイ卓を用意しているコンベンションはいくつかあるようです。
で実際皆さんどこまでなら動けるのでしょう?
私は東京区内やその境から浅深度の千葉、埼玉、
あるいは神奈川ならやや深深度まで問答無用で出かけようかと思っていますが。
皆さんに会えることを期待しています。
1997年02月28日:17時33分37秒
Re:Roadsの漢字 / 新地
いや、むしろ「読めない」と言うよりは「読めるけれど、間違っている気がする」漢字列が 多いというべきでしょうか?
「樹鎧」とか「火槌術」,「闇斧」,etc...
ちなみに、私は「無名の感情」についてはあまり気にしていません。
(「むめい」と「むみょう」なら意味を取り違える事はあまり無いと思われるので...)
可能なら周りの人に合わせるようにしてます。
1997年02月27日:09時40分47秒
無名の感情 / Sylpheed
「むめいのかんじょう」でいいのでは?
特に根拠はないですが。

# 「むみょう」で変換 できなかったという話もある
…それは辞書のせいか!?(^^;;

読みが特定できない言葉2582ヘ、 好きなように読んでます…
1997年02月26日:21時07分34秒
Roadsの漢字 / まさと
 まあ、たいき、でしょうねぇ。いや、大旗の事なんですけど。
 それにしても、このゲームって、よく分からない漢字が多いっすよね。
 私が勉強不足で、ひょっとしたら、どっかに読み方が載ってるのかもしれないけど・・・炎旗盾(えんきじゅん)だとか、暗夜刀(あんやとう)だとか・・・一番、問題だと私が思っているのは、無名の感情、でしょうか?
 キャラクターシートに載ってる漢字が読めないのは、マズイでしょ。いや、私だけなのかも知れませんが。
 むみょうのかんじょう、って読むのかなぁ。
 だって、むめいのかんじょう、じゃあ語呂が悪くありません?
 まあ、慣れの問題なのかも知れませんけど。
1997年02月26日:17時02分01秒
カードの話 / 新地
やはり「基本セット」が入手できなければ、なんらかの工作を行うしかなさそうですね。(当たり前か)
でも最初から自作カードでのプレイってのは「あんまり」だよなぁ。(T_T)
1997年02月26日:16時41分24秒
基本セット / 新地
「基本セット」はどうも絶版の様です。これから入手するには残された流通在庫をGETする他に無いようですね。(さあみんな!ホビーショップへ急げ!!(^_^;) B-Roadsのようにサービスパックを売って欲しいというのは同感ですね。(せっかく大旗戦争の中にルールを掲載してもカードが無くては片手落ちですし...ちなみに私も大旗は「たいき」と読んでます。「ほのおのおおはた」じゃ格好悪くないですか?)
1997年02月26日:03時20分58秒
大旗&基本セット / 寿琅啓吾
う〜ん、私は「たいき」と読んでますが、ほんとのところはどうでしょう。「おおはた戦争」というと、途端に可愛くなってしまいますが ^_^;
それはそうと、基本セット。絶版ならB-Roadsのように、サービスパックで売って欲しいものですね★ 最近はカラーコピーも安くなってきているようですから、誰かカードを持っている方が身近におられるなら、個人的に使う分には、コピーさせてもらって紙に貼るのも良いかも知れません。
1997年02月26日:00時08分42秒
Re.カードの話の本当の理由 / まさと
 最初のルールって、今、手に入りにくいんですか・・・知らんかったな。
 基本ルールってのは、一応、大旗戦争(ところで、この大旗って、なんて読むんでしょうかね?)のサプリメントだかに入ってましたよね。
 本当に手に入らなくって、どーしょーもない状況だったら、スィーラの芝居小屋(・・・こんな名前だったような気がする。要するに、あの愉快なマスタースクリーンの入っているサプリメントです)の地縁・霊縁カードに、大旗戦争のサプリメントにあるデータを書き写す・・・とかいう方法もありかなぁ。
 まあ、そんな事しなくても、基本ルールくらい、どっかにありますよ・・・たぶん。 
1997年02月25日:17時20分53秒
カードの話の本当の理由 / 新地
なんでカードの話をしたかと言うと、私の遠い知人が最近になってF-Roadsを始めようとして、サプリメントを全部集めたものの基本セットだけ入手できないという状況に陥りまして、霊縁・地縁カードが手に入らずに嘆いていたりするのです。これではF-Roadsの新規プレイヤーが増えませんねぇ...。かなり寂しい状況だと思いませんか?
1997年02月17日:19時27分31秒
カード / Sylpheed
カードだけで売ってくれないかな(笑)
ほんとに、予備1セットくらい欲しい・・

私は、切り離してさえいません(^^;;( マスターしてないので、それですんでる)
このままにしておいて、厚紙X2ゥ何かで カード作ろうかな・・
1997年02月17日:15時15分41秒
RE:RE:F-Roadsの次 / 新地
なんか書き込みが止まっているなぁ...。 次作への希望ですが、カードつけるならカードケースもつけてほしい。(みなさんカードの取り扱いどうしてますか?) 現時点でも基本セットの入手は難しいので霊縁カードとか無くすと2度と手に入らない様な気がする。
1997年02月11日:13時47分16秒
RE:F-Roadsの次 / 寿琅啓吾
何処かでオフィシャルの発言があったという話は聞きませんけれど、どうでしょうね☆
次作ではまたユルセルーム世界の斬新な切り口を見せてくれることを期待して、その噂が本当であることを祈りたいです^^
この雑談所で次作への希望や予想の話をしてみるのは如何でしょう?
1997年02月11日:12時40分33秒
F−Roadsの次 / 仮名1号
久しぶりに覗いてみたら、発言が増えてますね。 そういえば、以前にF-Roadsの次のRoadsがすでに企画されつつある、 といううわさを聞いたんですが、実際のとこはどうなんでしょうか? PS.もし、関東圏(というか東京近郊)でRoadsをやるのでしたら、私 も参加したいですね。もう、1年以上やってませんから。
1997年02月09日:11時55分57秒
MTS / まさと
 大学のサークルでやりました。
 言い出したのが、私だったので、私がグランド・マスターをするはめになりまして・・・まぁ、それは、覚悟の上だったんですが、シナリオまで作らされました。
 大筋をって事ですが。
 しかも、予定が狂って、三日間にわたる壮大なキャンペーン・シナリオとなりまして・・・でも、MTSそのものは、それほど難しいものではない、というのが感想でしたね。
 一度、その時のシナリオを書こうと思った事があったんですが、考えてみれば、あっちこっちのテーブルで突発的に起こったような話までは、グランド・マスターである私も知りませんし、話そのものは、大したものじゃなかったので、やめちゃいました。
 機会があれば、もう一度くらいやりたいのですが、大学のサークルってところも特殊な環境ですしね。機会ってのを得るのもなかなか難しいでしょう。
 今度はプレイヤーでやってみたいなぁ。
1997年02月09日:05時15分26秒
MTSセッション / 寿琅啓吾
ところで、まさとさんはどこかでMTSセッションをご経験なさったのですか?
1997年02月08日:22時09分23秒
シナリオ / まさと
 どんなシステムにせよ、あんまり、シナリオって見ませんね。
 期待してます。
1997年02月08日:11時47分02秒
MTS / 寿琅啓吾
MTSは遊演体の資料をもとに、私の友人達がやりました。(残念ながら私は入院で企画段階の始めのほうしか参加できなかったのですが。)
マスター6人、プレイヤー30人とどえらい規模になり、準備が大変だったようですが、かなり楽しかったようです。うう、やりたかった T_T
システムはF-Roadsを簡単にしたものを使いましたが、理由は戦闘などの際の行為判定が簡単だから☆
まさとさん、リプレイのほうを見ていただいてどうも有り難うございました☆・・・最近リプレイ録ってないんで、シナリオは順次載せてゆく予定なのですが、いずれにせよとかく寡作なもんで ^_^;;
1997年02月07日:01時27分03秒
RE:伽耶野さんはどちらにお住まいでしょう? / かや〜んas伽耶野響千
わたしは、今重油流出で大変な京都府北部でございます。しくしく(O.;)
1997年02月07日:00時19分51秒
Re.セッション / まさと
 なるほど、コンベンションのテーブルを乗っ取るという方法があるんですねぇ。やるんなら、それで行きましょう。
 えーと、マスターは・・・したくない。
 このシステムで、30回くらいはマスターしたと思うんですけど、プレイヤーは数えるほどしかやった事ないので。
 あ、そーいえば、セッションの話からは、ズレますけど、このゲームのMTS(マルチ・テーブル・セッション)って知っている人いますか?
 
1997年02月06日:23時50分33秒
セッション / 唐紅
勝手にdecodeしました(暗号じゃないって?)
以下Sylpheed氏の文(改行は私)
------
私は、(システムを問わないなら) プレイヤー1人から8人くらいまで 経験したことありますから…
そうですね、2〜4くらいかなぁ? 強いて言えば。
現実的なのは、せいぜい関東圏組が 集まる程度ですねぇ…
伽耶野さんはどちらにお住まいでしょう?
(どのみち4人が限界か?)
------
ここから私(唐紅)
関東近郊コンベンションののフリープレイ卓を一つ乗っ取るというのはどうでしょうか。
もちろん主催者に了解をとってからですが。
あと皆さんGMはいつでもOKという方ばかりなのでしょうか?誰がGMなんだろう?
1997年02月06日:21時32分08秒
Re.Re.Roadsのセッション / まさと
 あ、化けてる。
 これって、どーすれば読めるようになるんでしょーか。
1997年02月06日:19時06分41秒
Re:Roadsのセッション / Sylpheed
私は、(システムを問わないなら) プレイヤー1人から8人くらいまで 経験したことありますから…
そうですね、2〜4人くらいかなぁ?
強いて言えば。

現実的なのは、せいぜい首都圏組が 集まる程度ですねぇ…
伽耶野さんはどちらにお住まいでしょう? (どのみち4人が限界か?)
(sf:文字コードを修正しました)
1997年02月06日:14時07分28秒
Roadsのセッション / まさと
 なんか、勢いが止まっちゃった感じですねぇ。
 結局、千葉と京都と埼玉と神奈川と・・・うーん。人数と場所と・・・基本的な問題を、全然、クリアーできてないような気がするなぁ。
 えーと、皆さん、Roadsって、何人ぐらいで遊ぶシステムだと思います?
 あ、帰翠祭、読みました。今度は、最近のリプレイが読みたいなぁ・・・とか言ったりして。
1997年02月05日:01時26分39秒
白流走 / 寿琅啓吾
恐れていた質問がついに ^_^; ・・・リプレイ「帰翠祭」の収録セッションでは、キャラクターメイク前に私が「どうせリアルロールはしませんから、ちゃんと能力値決めなくて良いですよ。」といったので、オルビスのプレイヤーの方は、能力値を数字で決めていません。その分、背景や性格の設定に凝っていて面白いキャラクターだったのですが、それに合うような種族がオフィシャルにはなかったので、私がその場ででっち上げました ^_^;; 当時は後先考えてなかったもので、細かな種族特性は考えていませんでした。スミマセン.....m(__;)m とほほ。
しかし、関東在住の方が多いですね・・・。
1997年02月04日:18時36分57秒
Re:Roadsのセッション / 唐紅
話を振っといて自分の住処を書いてませんでした。
私は東京の中の神奈川に住んでます。
埼玉、千葉あたりなら出向いていきたいなー。最近Roadsやってないし。
東京、神奈川あたりもいいなー。近いし。
1997年02月04日:09時40分36秒
Re:Roadsのセッション / Sylpheed
早速、見ました、寿琅さん。
2月になったら…とおっしゃっていたのを 思い出して、昨日。
白流走ってなにもの?

ああ、反響の連続…皆さん、見ていることは 見ていたんですね。
ちなみに私は埼玉在住。
1997年02月04日:06時00分40秒
Roadsのセッション / 寿琅啓吾
皆様、お久しぶりです。Roadsコンベンション、いいですね☆・・・というわけで、私は京都です。う〜ん、WQ会議室でやっているようなIRCというものを使ったオンラインセッションという方法もあるようですね。良くは知らないのですが・・・^_^;
あ、あと私のホームページ『星影拾遺』に『ユルセルームの歳時記』という記事を追加しました。宜しければ見てやって下さい★ それでは。
1997年02月03日:23時55分16秒
Re2:書き込みしたいんだけど・・・。 / かや〜んas伽耶野響千
コンベンション・・・。
  日曜日がなかなかあかないというのは・・・つらいな〜。
1997年02月03日:21時31分26秒
Re.書き込みしたいんだけど・・・。 / まさと
賛成。 ローズ・コンベンションやりたいです。 実際のところ、どのくらいみんな散っているんだろう・・・ちなみに、私は、千葉です。
1997年02月03日:20時04分53秒
Re:書き込みしたいんだけど・・・。 / 唐紅
あら、いつか提案しようと思っていた雑談所セッション
先に提案されてしまった。
ローズonlyコンベンション開くのが夢だったんですけど。
なんとか実現できませんかね?
(みんな全国に散っているのだろうから無理か?)
1997年02月03日:19時32分27秒
Re:書き込みしたいんだけど・・・。 / Sylpheed
ここに書き込んでる人で 集まってプレイするとか(笑)
天羅万象の雑談所では、 そんな事態に至りつつあります
1997年02月01日:00時34分08秒
書き込みしたいんだけど・・・。 / かや〜んas伽耶野響千
プレイもできないしなあ〜・・・。(T_T)
1997年01月31日:18時50分46秒
「真聖光剣〜」について / 草加 涼平
sylpheedさんへ
もう一回見て確認してきます。宣伝しておきながら何を言うかって感じですけど、読んだのが結構前なので。すみません。
1997年01月31日:10時18分49秒
Re:「大旗戦争」に載った。 / Sylpheed
はじめまして、草加さん。
『真聖光剣伝説』って、「大旗戦争」 のリストの説明を見ると、戦闘が派手に なるようなルール(データ)追加を 行っているように感じられましたけど、 25BBれで正しいでしょうか(^^)

それにしても書き込み少ないですねぇ…
ローズは忘れられていくのでしょうか…?
1997年01月31日:10時12分58秒
Re:こんにちわ / Sylpheed
魔法の説明…ですか。
ルール的に必要な説明だけしておいて、 あとは実際にプレイして馴染む…でしょうか。
キャンペーンでしたら、はじめは世界に 馴染んで頂く「だけ」のつもりでマスター %0されてはいかがでしょう。
お返事が遅れてしまい、お役に立てない かも知れませんが…
1997年01月28日:16時00分24秒
「大旗戦争」に載った。 / 草加 涼平
ここに書くのは初めてです。よろしく。
私の先輩達が作って送っていたリプレイ本が、「大旗戦争」のリストに載っていました。みんなで「送ってみるもんだねえ」と喜んでました。
ちなみにタイトルは『真聖光剣伝説』です。ひょっとしたらまだ在庫があるかもしれません。もしみたいという方がいらっしゃいましたら、
e9413224@s.soka.ac.jp   までご一報ください。
1997年01月10日:13時23分51秒
Re: いろいろ(笑) / Sylpheed
風弥さん、記憶の継承の件、何とか出所分かりませんかぁ?
夜中にやってるんでは、私は参加できない…
ローズ関係のページがないか、と探してみても…
風弥さん、寿朗啓吾さんのページ、
あと、リプレイ、「ユルセルーム暗黒紀」
くりてぃかるひっと
くらい。
誰か作らないかな、ほんとに
1997年01月09日:14時59分20秒
こんにちわ / まさと
こんにちわ。 はじめましてというべきか・・・まあ、そんな事はどうでもいいか。 今度、久しぶりにFローズのマスターをする事になったのですが、プレイヤーの中に、Fローズを知らないのがいるんです。 いつもの事ながら、はじめてのゲームって説明が大変じゃないですか。 特に、このゲームって魔法が・・・(や、嫌な事を思い出してしまった。ほら、闇鍋とか、闇鍋とか、闇鍋とか)。 え、えーと、それでですね。 この特徴的なFローズの魔法システムと特殊な感情との構造について、はじめてこのゲームを遊ぶプレイヤーに対して、皆さんは、どうやって説明していますか? よろしければ、ご助言のほどを。
1996年12月25日:01時47分28秒
記憶の継承について・蛇足ながら / 河野一号
ルールブックには、やはりそういった記述はありませんね。でもメディートの加護深き者は樹木に転生するみたいですから、彼らの「森」そのものが「古の記憶」なのかもしれませんね。蛇足ながら。
1996年12月13日:09時21分08秒
書き込みテスト / sylpheed
昨日、正しく書き込みできなかったので、
 書き込みテストです
1996年12月12日:11時39分03秒
古の妖精 / sylpheed
 唐紅さん、寿朗さん、ありがとうございます
 もしかすると、その話の出所は誰かのオリジナルで、
 それが人を介して伝わるうちに、出所が曖昧になった
 のかも知れません
 ところで、ユルセルーム世界全体で、古の妖精は
 どの位いるのでしょうね? (なぜか文字コード認識が失敗していたようですので、修正しました)
1996年12月07日:18時04分34秒
妖精の記憶の継承 / 寿朗啓吾
 ルールブック上の記述を探してみましたが、とりあえず見つかりませんでした。(見落とした可能性はありますが。)
 魔力に関しては唐紅さんのおっしゃるとおりなのですが、記憶については分かりませんね★
 ただ、妖精族自体が2000年(ファラノウム建立以後ですが)の歴史の中、何代の新世代が生まれたかというと、大戦で大きく分化した意外に、それ以前、特にそれ以降にはそれほどないと思われますので、現実的には長い時をかけて記憶が「語り継がれている」ようには思います。
1996年12月07日:09時49分42秒
始めまして / 唐紅
Re:つけてから挨拶する大馬鹿者ですが以後よろしくお願いします。
旧ローズに出会ってから早?年。始めてやったRPGがこれなん
で思い入れが深いです(でも知識は浅い)。時々遊びによらせても
らいます。
1996年12月07日:09時39分06秒
Re:古の妖精 / 唐紅
昔旧ローズで「妖精が子孫を残す時は親がその力を
分け与えなければならないため非常に危険が伴う。それ
故戦乱後の妖精族の減少に対して何等の手も打てず、無
理をして子をもうけた者はその力を著しく減じ、限定的な妖
精であるシルフやサラマンダーに分化せざるを得なかった」
という記述があったように思います(確かめていませんが)。
参考になりましたら幸いです。 >sylpheed
1996年12月03日:16時21分49秒
文字化け(古の妖精) / sylpheed
 文字が化けました。
 化けている部分は、
 「いらっしゃいましたら」
 です
1996年12月03日:16時19分39秒
古の妖精 / sylpheed
「古の妖精や妖精の貴族は、親の記憶を継承する」
 という話を聞きました。
 私が調べた範囲(と言ってもルールブックくらい)
 では、そのような記述は見ませんでした。
 上記のような話をご存知の方がい2582轤チしゃいましたら
 どこで記述されていたか教えて頂けませんか?
1996年11月18日:00時12分42秒
malrauxさんありがとう。 / かや〜んas伽耶野響千
 RPGフォーラム早速覗きました。
 なんか複雑でいまいちわかんなかったけど、何度も行けば分かるかな?
  2年のブランクがある私には、プレイすることが優先される。ああ〜、できるといいな。(夢のよう)
1996年11月17日:04時12分19秒
F-Roadsのページとか / 寿朗啓吾
 おおっ、F-Roadsのページだ!風弥さん、さっそく覗かせていただきました。いろいろ面白そうな部屋がありますね☆ 完成を楽しみにしております。
 ・・・RPGフォーラムでそんなことをやっていたのか。時間ができたらとりあえず見にゆかねばなりませんね。
 さいごになりましたが、かや〜んさん、どうも有り難うございます ^^ ☆
1996年11月15日:23時50分18秒
はじめましてっ☆ / 風弥 詳
ども、遊びに来ました。このシリーズはよくやってますね。というより、FarとTorgくらいしかやってないというのが正しい。
さーくるG3 Web PageではF.Roadsのコーナー作成中です。又、コンベンション情報とかもあるんで遊びに来てください。 それに浦和周辺の方、今度セッションに参加しませんか?
1996年11月14日:01時34分41秒
チャットRPG の FRtL / malraux
んーと (めくりめくり) NIFTY の RPG フォーラム だと、 夜中にリアルタイム会議に人が集まって ごそごそと FRtL のセッションを立てているようです。 今だとキャンペーンが3本ほど並行して走ってるのかな。 ログとか見てみたいすか?
1996年11月13日:23時48分34秒
Fローズがどうしてもやりたい / かや〜んas伽耶野響千
どこかでFローズのPBeMとか、それともチャットRPGしてくれる人はいないかなあ。
  
   寿朗啓吾さんのHP見ました〜。言葉が醸し出す雰囲気が素敵。
  リプレイも素敵。
1996年11月12日:03時16分20秒
同人誌リスト / 寿朗啓吾
 「大旗戦争」に同人誌のリストがのっていますが、基本的に手に入らないという・・・^_^;
ところで、やっと私のRoads to LordなページのURLが確定しましたので、よろしければ一度、覗いてやってくださいね☆『星影拾遺』内の「夜光性歌劇」です。
1996年11月11日:21時27分27秒
同人誌 / 仮名1号
同人誌の裏サポートあるとは、知らなかった。手に入らないかなー。
1996年11月11日:01時24分28秒
Fローズ / チェスナット
俺もあまりやっとことないなぁ。おもしいルールだけどね。そっか,同人誌で裏サポートがあるのか,いっぺん見てみたい気はするね。
1996年11月09日:16時24分18秒
Re:サポート / ながい
鋼鉄の虹の頃は少しありましたが、こうもり城になってからはないですね。あと関係者の人が同人誌で裏サポートをしているみたいですけど。
1996年10月22日:03時11分41秒
サポート / 寿朗啓吾
 初代、Beyond、Farあわせて、わりとやっている人は多いと思うのですが(希望的観測なのかしら^_^;)WWW上ではあまりお目にかかりませんね。(うちのホームページでも扱っていますが、じきに場所が変わるのでURLはまたこんど・・・)
 もし、やってる人が少ないとすれば、現在サポート誌がないからかも。もしかして、遊演体のネットゲーム関係の場所で、なにかサポートされてるのかなぁ。
1996年10月22日:01時45分40秒
やりたいやりたいやりたいやりたいよぉ〜! / かやのなりゆき
初めまして。あら、最近の書き込みが少ないのはどういうこと?あたしの周りだけじゃなく、ここでも今Fローズをやってる人は少ないの?やりたいやりたいやりたいやりたいよぉ〜!………馬鹿な書き込みでどうも……。(^_^;)
1996年10月09日:03時40分21秒
システム統合 / 寿朗啓吾
 ユルセルーム世界のことわりに関しては、三作を通して筋が通っていると思うので、統合自体は難しくないと思います☆
 また、F-Roadsの感情値のように、別の要素・特徴が新たに加わる(もしくは変更される)のもかまわない、というかその方が面白いと思います ^^
1996年10月09日:03時34分36秒
次のローズ / 寿朗啓吾
 門倉氏が復活すると明言されたかどうかは知りませんが、司氏の仕事は大旗戦争で終了とされているので、今度は原作者が出てこられるかな、というわけです^^
 あと、F-Roadsしか持ってない人がB-Roadsの時代背景でプレイしにくいのは、もったいないなぁ、というわけでどんな時代でもプレイできるシステムがあればとの希望を持ってるのですが ^^☆
1996年10月08日:05時18分22秒
NextRoads? / sf
 確かに今後の予定が示されていないのは不安ですね。(門倉氏の復活ってなににありましたっけ?)
 システム統合は、えらく難しいように思います。特徴的な部分がずれているんですし……。
1996年10月08日:02時32分27秒
今後の展開 / 寿朗啓吾
 F-Roadsが終了しましたが、次は一体どういう展開になるのでしょうね。
 とりあえず門倉氏が復活? R to Lシリーズほど、マスターによってシステムのカスタマイズされることが多いRPGはないと思われますので、シリーズを通してのシステム統合と、通史のまとめなどが行われると良いかも知れません。

1996年10月07日:02時23分28秒
ローズ・トゥ・ロードを語ろう / sf
 日本最初と言われる立場にあぐらをかかず、ビヨンドでは魔法システムなどに、ファーでは感情能力値などに、実験的なルールを組み込んできたローズ・トゥ・ロードシリーズについて語りましょう。

ローズ・トゥ・ロード雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先