ラビッツ&ラッツ雑談所 LOG 001

ラビッツ&ラッツ雑談所の1996年12月07日から1999年01月28日までのログです。


99年04月29日:01時42分36秒
R&RのWWW版 Re: R&Rのセッションについて / さうす
 WWW版はRabbits and Ratsです。

 表現方法についてお悩みのようですが、私がGMするときに使う方法というのは、ずばり「モノや出来事の名前を直接言わない」という事です。
 ダンボール箱でたとえると、ただ「ダンボール箱」と聞いて普通の人間がもつ印象は「(自分の体と比較して)小さい」とか「(自分の力と比較して)弱い」とかがほとんどです。ですが、そういった印象はあくまで人間の視点なので、小さなPCが横に立ったり上に乗ったりしたときに、プレイヤーにそう見て欲しくはないのですよね。寸法だってそうです。30cmとか言ったら、どうしても人間であるプレイヤーは「小さい」という感じを受けてしまいます。でもこれはしょうがないことですよね? 人間なんだから。

 ならどうするかというと、例えば
「身の丈の10倍ほどはある、ブ厚い紙でできた茶色のカベ」
とか、
「PCが頂上に立つとわかるけど、等間隔にスジの入った平らな床の継ぎ目の部分には、それと直角に体の半分ほどもある、巨大な銅製のキラキラしたカスガイのようなものが何本も刺さっている。切り立った崖っぷちに行こうとすると足元がたわんで、PCは危うく落ちそうになる。はるか下の方には灰色をしたカタい石の地面があるので、頭から落ちたら痛いではすまなさそうだ」
のような感じで状況を説明するんです。

 これ、設定的には“コンクリートの床の上においてあるミカン箱”というつもりなんですよね(笑)
「身の丈の10倍」というと、PCにとっては30cm程度でも、プレイヤー(人間)にとっては10数階建てのビルに等しいですし、「カベ」と聞くと、人間にとってはどれだけ薄くても数10cm程度はあるものですから、「ダンボール板」というより実感が沸くわけです。

 ただ、どうやったらそう言った描写が出来るようになるかというと……普段からそういう目でも物を見てみる、というほか無いですねぇ(汗)

 補足ですが、その動物が自分たちの言葉での表現を持っていそう(知ってそう)で、かつ匂いでわかるもの(箱の中に入っているミカンなど)は、直接言ってしまったほうが「橙色をしたボツボツの丸いボール」と言うよりもかえって効果的だと思います。要は使い分けということで。
99年04月28日:13時36分47秒
R&Rのセッションについて / 紙魚砂
また質問を二つほどさせていただきます。

Q1
>村瀬さんのWWW版
…というのはどこに有るんでしょう?

Q2
実際R&Rのセッションを行う場合(特にネズミの場合)、大抵、舞台が3Dになります。

そこが面白いところの一つだと思うのですが、それをプレイヤーに伝える段階で、例えば紙に書くだけだと実際の位置関係が2次元的にしか表現できないので、実感が沸きにくい。

本当は、人間から見たらちょっとした物(例えばダンボール箱)に登っただけでも、ネズミにとってはすごく高く感じられるはずである、というようなことを実感させてあげたいと思うんです。

で、そういった表現を実際のセッション中に行いたい場合、例えば具体的にどんな工夫をしたら良いという案なり経験談なりはないでしょうか?道具を使うのであれば、何がいいよとか。

以上よろしくお願いします。
99年04月26日:23時34分24秒
R&Rのキャラクター作成 / 野中
はじめまして紙魚砂さん。(^^)
小動物RPGの世界にようこそ。
 
>それにしても、あのキャラメイクの煩雑さは何とかならないでしょうか?
 
そうですね。キャラクター作成はちょっとややこしいですね。
でも、手早くやる方法もないではないです。
 
いちど優先能力だけですべてのポイントを割り振っておいて、あとで副次能力で調整するようにすれば比較的楽にキャラクターを作成できます。
 
まず、各能力値を2倍して、それぞれの優先能力に対応する技能にポイントの割り振りをします(ポイントの割り振りは必ず偶数になるようにします)。
すべてのポイントの割り振りが済んだら、それぞれの種族のボーナスを加算します。
これでいちおうのキャラクターができた格好になります。
それぞれの優先能力がほとんど重複していない(<かじる><殴る><蹴る>の3つだけが重複)ので、たいていの場合、ここでキャラクターの作成を終えても差し支えないくらいなのですが、あえてここから遣り繰りをするとすれば次のようになります。
 
まず上昇させたい技能について優先・副次能力の対応を確認します。上昇させたい技能が副次能力に対応しており、かつ減少させてもよい技能が優先能力に対応していることが必要です。
つぎに対応する技能について、種族のボーナスを割り込まない範囲でポイントを引き去ります(引き去るポイントは必ず偶数になるようにします)。
引き去ったポイントの1/2を上昇させたい技能に割り当ててキャラクターの完成です。

ちなみに村瀬さんのWWW版にはキャラクター作成のルールと一緒に能力値と技能の対応が一覧にまとめられていますので、こちらの方をお使いいただけると上記の作業はより一層スムーズに出来るのではないかと思います。

どうも説明下手でややこしく書いてしまいました。
まァ、その、実際にやってみていただければ、それほどご負担にはならない筈です。(^^;
99年04月23日:13時13分10秒
キャラメイク何とかならないですか? / 紙魚砂
始めまして。
知人にここの話を聞いて、そう言えばいいシナリオがあったなと昔のTACTICS引っ張り出してプレイを始めました。猫とネズミののシナリオです。
(個人的には名作と言っていいくらいおもしろいシナリオだと思うんですが)

それにしても、あのキャラメイクの煩雑さは何とかならないでしょうか?通常の人間の計算能力を超えているんですが。(改訂版とかないかな?)
99年04月02日:00時10分47秒
イギリスの都会のキツネ / 野中
厳密に云うとR&Rにはキツネのキャラクターはいないのだが、そこは工夫次第。
イヌのキャラクターのデータから起こせばなんとかそれらしいものができるんでないかと思うのだが、ま、それはシナリオを書く段になってからの仕事においとくということで。
とりあえず今日は参考図書の紹介。この本を読んで前人未踏の「キツネRPG」の世界を開拓しよう。
 
「イギリスの都会のキツネ」晶文社 ¥2500E(税込) ISBN4-7949-4696-1 
スティーヴン・ハリス著 斎藤慎一郎訳

イギリスの都市の郊外に出没するキツネたち。彼らは都市に適応し、人間たちと生活圏をともにしながらたくましく生きていく。
その様子を動物学教授でその道の第一人者である著者が、手引書の形式で記録したのが本書。低年齢層の読者向けにくだいた書き方をしているが、詳細な観察記録は充分に読み応えがある。ゲームのなかで生かしたいエピソードもたくさんある。
 
黄昏時、街へ繰り出す「通勤ギツネ」のハナシ。あるいは贈り物にネズミを交わし、生涯添い遂げる夫婦のキツネ。晩秋にひとり旅に出る若いオスのキツネ。彼らは平均寿命18ヶ月の生涯を冒険をし、恋の花を咲かせ、家族を守って生きていく(やっ、たまにミミズを食ったり、ゴミ箱をあさったりもするんだけどなっ)。
 
こういうのが好きなヒトにはたまらないネタを「都会」というハプニングの多い舞台に持ってくるんだから、ウケないわけがない。
イヌとかネコとか他の種族のNPCもうまく使えそうだし、わりと処理に困る(ルールのフォローがない)ニンゲンとも「近すぎず離れすぎず」のナイスな距離が保てそう。
「キツネRPG」は絶対いいセンいくと思う。
 
というわけで、Yam−3さん。
がんばって仲間を増やしたってください。
とにかくイイですよR&Rは。いやこれは別にキツネにこだわったハナシじゃないのですけど。(^^)
99年03月18日:15時23分31秒
はじめまして。 / Yam−3
偶然ここにたどり着きました。 とても面白そうですね。 今度みんなでやってみようと思います。
99年03月03日:23時00分11秒
「牧羊犬シェップ、がんばる。」 / 野中
動物関係の本が売れている、らしい。
とくに翻訳の小説が。
さいきん本屋に行くと、専門のコーナーに新刊が平積みにされていたりして驚いたりするのだが、
これがまたけっこうなペースで入れ替わっていたりして、さらにびっくりしてしまう。

(ついに動物RPGの時代がきたか!)
とまでは思わないが、風向きは悪くない。
そんなわけで近刊からイヌ小説の紹介。 

「牧羊犬シェップ、がんばる。」東京創元社 \1600(税込) ISBN 4-488-01369-4 
マージョリー・クォートン+シェップ著 務台夏子訳 

題名どおり牧羊犬のハナシ。原題は“One Dog,His Man and His Trials”。
ややのんびりしたところのある主人公・シェップとその飼い主が牧羊犬の競技会に出たり、日々の生活のなかのアクシデントに巻き込まれたりする。
競技会で幽霊イヌに出会ったり、羊泥棒の片棒をかついでしまったり、病気になってしまったり、家族が出来たりとか、まぁ、そんなハナシだ。
背景描写よりも性格描写にウェイトを置いているぶん資料的な価値はやや落ちるが、犬好きの共感を呼ぶ表現が随所にあって愉しませてくれる。
(そうそう、イヌってこういうことするよな)

登場人物(登場動物)がそれぞれに魅力的で、ともすれば没個性的になりがちな動物のキャラクターの造形の参考にもなる。
主人公のボケもいいカンジだし、周囲のややクセのある友人たちのキャラクターも面白みがある。
後半にはワルでそのくせ健気な雌犬が登場して、男性読者のツボをつく。
 
この種の小説の例に漏れず本書もやや情緒過多のきらいがある。まァしかしそう意識しなければ、そのうちに気にならなくなる。
要は斜に構えて読まなければいいのだ。
99年02月17日:00時46分50秒
シナリオありがとうございますー / 数の子
 ひゃー。シナリオがひとつできあがってるぅー。
 ありがとうございます、野中さん。本分(R&Rなんだからウサギやネズミで遊ぶこと)もまっとうせずに、次はイヌRPGだ! などど考えてましたが、ちょこっと目が覚めました(笑)。
 今度これでネズミRPGやってみます。(^^) 結果は遅くなると思いますがまた今度かきますね。
 
 R&Rだと、なぜかイロモノに走ろうとしてしまいがちでして、今考えてるのは牧羊犬RPGで、さらにその次はラッコで出来ないだろうかなどと考え中です。(^^;
 しかし、ラッコはより一層ネタが不足...(苦笑)。 ラッコネタ求む!です。
 
 では。(^_^)/
99年02月16日:23時06分32秒
re:ネズミvsイヌのはなし 補遺 / 野中

前段のシナリオの補足です。
#4.「作戦」のアイディアとその処理の例をあげます。

■ すばやく間仕切りを破る方法

「前夜のうちに床や間仕切りに穴をあけておく」 基本的にアイディア自体は成功としても良いでしょうが、50匹のネズミがうまく小さな穴から逃げ出せるかというと、疑問があります。穴をたくさん開けるというアイディアはちょっと目立ちすぎるため難があると思います。囲い板自体を倒してしまうアイディア(止め具や支柱を壊れやすくしておくなど)は正解として良いと思います。深夜のフロアでの作業になるのでイヌに対して<忍び歩く>および<我慢する>ロール。PCたちに有利になるようにDMをつけても良いと思います。

「本番がはじまったら紙幣をくわえて間仕切りの内側に飛び込む」 ニンゲンが囲い板のなかに突進してくるのを誘います。まず<思いつく>ロールに成功したあと<勇気を出す>、跳ぶ>のそれぞれのロールの成功が必要になります。それに思惑どおりニンゲンがとびこんできて囲い板を壊してくれるかの判定(ダイスを振るフリくらいで良いのではないかと思います)。

「 骨つき鳥肉をくわえて間仕切りの端に立つ」 イヌが囲い板にもたれかかってくるのを狙います。<勇気を出す>および<木に登る>のそれぞれのロールの成功。それに思惑どおりイヌがとびかかってきて囲い板を壊してくれるかの判定(やはり形式上振ってみるくらい のつもりで良いのではないかと思います)。

■ 間仕切りを破るための時間稼ぎ

「ニンゲンの食事に混ぜものをする」 梁のうえからグラスにホコリを落す、など。皿に近付いて料理にネズミ味の調味料を足す、というのも効果的です。この場合は<勇気を出す>に成功する必要があります。

「火をつける」 <思いつく>ロールに成功することが必要です。掛金に釣ってあるランプを床に落とすのには3匹のネズミが力を合わせればできるものとします。さらに落下点近くに燃えやすい物を用意しておけばさらに効果的です。ふつうランプの火はそう簡単には引火をしないとのことですが、ここではあえてすぐに引火するものとします。

「 賭けの邪魔をする」 <思いつく>ロールに成功することが必要です。黒板に書かれた掛け率の表を消してしまう(<木に登る>ロール)、賭け札を口いっぱいに頬張って走る(<勇気を出す>、<走る>ロールが必要)などの方法があります。

「 前日のうちにイヌの食事にタマネギを混ぜておく」 <思いつく>ロールに成功することが必要です。イヌはタマネギを食べると中毒を起こして動けなくなってしまいます。タマネギは厨房で簡単に入手することができますが、それをどうやってイヌの食事に混ぜるかが問題になります。マスターはシチュエーションに応じて判定を考えてみてください。なお生のタマネギを食事に混ぜた場合の成功率は30%、調理されたタマネギの場合は成功率を90%とします(生の方がイヌがタマネギのニオイに気づきやすい)。

 …掲示板にシナリオをまるごと書くのはちょっと無謀でしたね。
  おそろしく長くなってしまいました。(^^;
 ごめんなさい。m(__)m
99年02月16日:22時54分43秒
re:ネズミvsイヌのはなし / 野中
数の子さん、いらっしゃいませ。
こちらこそお世話になります。(^^ゞ
 
>数の子さんwrote
>シナリオになんないかなーと思ったんですが、何かまとまらないんで、ネタ提供という
>ことでこちらに書いてみました。
…というわけで、シナリオを組んでみました。PCを街のネズミにして、ニンゲンに捕まった仲間を助け出すというシナリオにしてみるのはどうでしょう。
このシナリオはある程度経験を積んだキャラクター向けに書かれています。作りたてのキャラクターを使用する場合は技能値の割り振りに50-100ポイントのボーナスを加えてゲームをはじめてください。<思いつく>、<勇気を出す>、<我慢する>、<隠れる>などの技能にポイントを割り振っておくと有利にゲームを進めることができると思います。

#1.「はじまり」
  PCたちが仲間がニンゲンに捕まったという知らせを訊かされるところからゲームを始めます。仲間たちはそう遠くない場所にあるニンゲンの餌場(酒場)に連れ去られたようです。PCたちは人間たちが「酒場」でイヌをけしかけてはたくさんのネズミを殺しているのを知っています。一刻もはやく仲間たちを助け出さなければいけません。

#2.「協力者」
 PCたちは下水道を通って首尾良く目的地の「酒場」に忍びこむことができます。「酒場」には以前からここを縄張りにしているネズミたちがいます。彼らはよそ者であるPCたちに対して最初はあまり好意的ではありません。またPCたちの目的を知ればなおさら自分たちの棲家を荒らされるおそれを感じて警戒するかもしれません。
 ただしPCたちが交渉によって彼らに協力を依頼することもできないではありません。マスターはPCたちに、グループのリーダーに対して説得を試みる機会を与えるようにしてください。上手な説得の仕方や誠意ある交渉をした場合はロールにDMを加えるようにします。ロールに成功した場合、リーダーは警戒を解き、PCたちに協力することを約束します。またロールに失敗した場合でもPCたちが誠意ある交渉をした場合は、リーダーを説得することはできないまでもグループのなかに協力者を得ることができます。
 
#3.「酒場」
  PCたちが「協力者」を得た場合、彼の案内で梁の上から酒場の様子を覗うことができます。酒場には様子のおかしいニンゲンたちがたくさんいます。それからテーブルや椅子やカウンターや食器やグラスや樽や袋に入った食材やそのほか酒場にあるようなものはほとんど見ることができます(街のネズミであるPCたちはそれが何であるのかおおよそのことは知っています)。酒場の間取りは図を用意して説明するようにしてください。
 
  酒場のスミには金属製の頑丈なカゴが置かれてあり、PCの仲間たちが50匹ほども入れられているのが見えます。またそこからすぐ近くの場所に恐ろしいイヌがこれもまたカゴに入れられているのが見えます。金属製のカゴを食い破るのは不可能です。またオリに近付くのも大変に困難です。ニンゲンたちがたくさんいるうえに、近くにイヌもいるからです。
  マスターは「協力者」のセリフを介して、救出を試みるならネズミたちがカゴから出されるとき、つまり「ネズミとり競争」の本番がはじまるときにしかチャンスがないことを伝えてください。それから「本番」は明日の夕方になる様子であることも示唆してください。

#4.「作戦」
  マスターはここでいったんPCたちを「協力者」の巣穴に連れ戻して作戦を練らせるように仕向けます。「協力者」は次のような情報・状況観測を伝えます。

1.「ネズミとり競争」は酒場のフロアを使って行われる(もと資料の設定よりやや狭い空間を想定しています)。フロアに間仕切りをしてネズミが逃げられないようにしてからそこにイヌを放つ。ニンゲンはイヌがネズミをとる様子を見ながら喜んだり怒ったりする。とても恐ろしい光景だ。イヌがネズミをすっかり殺してしまうとニンゲンは紙切れやコインをやりとりする。これはニンゲンにとってはとても大切な儀式らしい。

2.間仕切りを破ることができれば、とらわれのネズミたちを逃がすことができるだろう。入口のドアにはネズミが楽に通りぬけられるほどの隙間があり、いったん表に出れば側溝でも軒下でもいくらでも隠れる場所はある。ただし、誰かがうまくニンゲンの注意を引いておかないと間仕切りを破るのは難しいと思う。

3.深夜になるとニンゲンは「酒場」にはいなくなる。ネズミはフロアに出て食事をすることができる。ただし物音を立てないようにしなければイヌを起こしてしまう。イヌはカゴに入れられているので危険はないハズだが、それでもとても恐ろしい。それにもしかしたらニンゲンを起こしてしまうかもしれない。

 この場面ではマスターは相談役になってPCたちが救出計画を練るのを助けるようにしてください。このシナリオでは「協力者」の観測どおり間仕切りを破るしか脱出の方法がないものとします。
 問題は「すばやく間仕切りを破る方法」と「間仕切りを破るための時間稼ぎ」の2点になります。それぞれについてアイディアを出させ、かつ実行することができればプレイヤーの勝利、good endingを提供します。そうでなかった場合はプレイヤーの敗北とします。
 
#5.「脱出」
 PCたちのアイディアが出揃ったら、マスターは翌日の夕方まで時間を移行させ、作戦を実行させます。
 最初にプレイヤーといっしょに手順をいちど整理してから、判定を開始してください。成功値を宣言してオープンロールで手早く処理をすると良いと思います。
 間仕切りを破るネズミと陽動にまわるネズミがいくつかのグループに別れることが多いでしょう。それぞれのパートについては成功/失敗の判定と短めの描写だけで進行させます。失敗についてもいったんうっちゃっておいて、あとでほかのパートの処理が済んでからペナを与えるか再度のロールをさせるかします。酒場に闖入したネズミが起こすスラップスティックな騒動を想像しながらやってみてください。
  ひととおりの処理を終えたらマスターは作戦の成功/失敗を宣言し、エンディングに相応しいエピソードをカタってシナリオを終了してください。
 
 このシナリオは2時間弱のプレイを想定しています。#4の「作戦」がシナリオの眼目でここでいかに面白いアイディアを出すかがプレイの中心になります。賭場という設定をうまく生かしたアクションというのがいちおうシナリオの書き手の意図するところです。
 #5.「脱出」の処理の際はキャラクターの技能値を見て「失敗しそうだな」と思ったアクションにはいわゆる「オイシイ」失敗を用意するようにしてあげると笑えるのではないかと思います。例えば運悪くニンゲンに捕まってしまった場合でも<勇気を出す>に成功してニンゲンの手を<かじる>ことができれば、ハードラックを逆手にとって作戦を成功に導くことができるかもしれません。

(sf:丸数字は機種依存文字なので普通の数字にしました)


99年02月14日:23時44分41秒
ネズミvsイヌのはなし / 数の子
 ここにカキコするのは初めてです。よろしくお願いします。
 
 私の持っている「愛犬図鑑」なる本を見ていたんですが、ヨークシャーテリアのページでちょっと面白いことが書いてあったんで紹介します。
 「19世紀中頃のイギリスではテリアの競作が行われていました。『ドブネズミ早殺し競争』が人気を呼び、評判となったテリアが高い値段で取り引きされていたからです。このゲームは、10坪ほどの囲いの中にドブネズミ50匹を放し、1頭のテリアが何分で全部を殺すかを賭けさせるもので、パブ(居酒屋)の客寄せとして行われ、人気を呼びました」
 というものです。(^^;
 
 結果として、このゲームのためにテリアは小型化が進み、ヨークシャーテリアが生まれたというオチらしいです。
 シナリオになんないかなーと思ったんですが、何かまとまらないんで、ネタ提供ということでこちらに書いてみました。
 なかなかイギリス人もすごいことをしてたもんですね。(^^;
99年01月14日:23時03分28秒
NHK教育でネコ社会についての講座が。 / 野中
 こないだから「NHK人間大学」という番組で、『群れる・離れるの動物学』というのをやってます。
 主にネコ科の動物の社会システムがテーマなのですが、これがなかなか面白い。きのう第1回をやってたんですが、このときのお題が「住宅地でノネコを調べる」。きっちり勉強させていただきました。ノラネコの一日を時間割の地図つきで解説していて、シナリオ2本分くらいのネタを拾わせて貰いました。また、ふだんネコがイヌやほかのネコにあったときにどんな行動をとるかということの細かな説明もあって、こういうのを押さえておけばリアリズムが出せるんではないかしらんと思ったことです。
 番組自体は例によって暗ーく地味なつくりなのですが、地図やジオラマや模型をたくさん使っていて飽きさせません。講師の伊澤雅子先生の語り口もいかにも不慣れな印象がありますが、ところどころにネコ好きなところが見え隠れしていてマル。
 来週は「グループをつくるノネコ」。餌場に群れるノラネコのグループの解説みたいです。
 よし、これでリアルタッチの「ひげよさらば」ができるぜ。

 毎週水曜日午後10:45−11:15放送です。
 テキストも出てます。番組を見て良かったら、ぜひこちらも。
 「NHK人間大学・群れる・離れるの動物学」 伊澤雅子 日本放送出版協会 ¥530E+税
98年10月13日:04時44分22秒
はじめまして。 / 坂東入鹿
 ここは何度かのぞかせてもらってるのですが、書き込む のは初めてです。流しのメイルゲーム職人、坂東です。お 見知り置きを。
 「R&R」は大好きなゲームのひとつでして、半年ほど 前に初心者ゲーマー(うち一人は女の子、うちひとりはお かまさん)を混ぜてやったのですが、予想通り気に入って もらえたようでした。
 一時は本気で「R&Rをメイルゲームでできないか」と 考えたものですが、まだ野望は捨てていません。
98年10月01日:22時27分04秒
けものみちへ、続く。 / 野中
 けものたちは一生のうちたった一本の足跡を大地に刻み込んでいきます。
 生まれたときにはじまり、死ぬときに終わるラインを。

 マサキさん。うまく云えませんが、R&Rのマスターをはじめるのはたぶんこんなカンジなんだと思います。
 プレイヤーにとってはお手軽なゲームですが、マスターにとっては長いゲームになると思います。ゆっくりとつきあってみてください。

 >ほのぼの
 いや、アリでしょう。
 なんせ詩を作ったり、歌ったり、踊ったりするRPGなんですから。

 >ジェニィ
 そうですね。いい素材だと思います。
 しかし、原作そのものをゲームにするとしたらプレイヤーへの要求水準がちょっと高すぎるような気もします。

 「カモメに…」といい「100万回…」といい、どうしてこうネコには泣かせが多いかな。
 ちくしょう、ティッシュがいくらあっても足りゃあしねえや。
 かなり泣けます。ネコが好きな人には無条件でオススメ。
 
 新潮で文庫になってますのでワリと手に入れやすいと思います。
 
98年09月30日:09時34分57秒
ありがとうございました。 / マサキ
  こん**は。26日に予定通りR&Rのマスターをしてきました〜。
  野中さん、御回答ありがとうございました。
  御礼が遅れましてすみません。
  なんとかプレイ前に御教授通り準備を終わらせて行ったおかげか、プレイヤーのみんなにも
  概ね好評でした。
  シナリオが自作だったせいか、皆さんがプレイしてらっしゃるものとは雰囲気が
  違うかと思いますが(何と言っても異様にほのぼのしてしまった)またやりたいねと
  いう話が出てましたから成功と言っていいと思います。
  よっしゃ〜!!次は青村ウサギ達のあのシナリオだ!!
  そういえば、ポール・ギャリコの「ジェニィ」ってR&Rのシナリオネタになりそう
  なんですが、御存知の方どう思います?
  ではでは。
98年09月24日:21時07分23秒
RE:26日にR&R初マスター予定です。 / 野中
 いらっしゃいまし。
 ようこそ小動物RPGの世界へ。
 
 >うさぎって寿命はどのくらいなんでしょうか?
 
 「ウサギの不思議な生活」によれば野生の穴ウサギで2歳以上のものを見るのはまれだとのことです。
 飼われているウサギについては10年以上生きる見込みがあるとのことです。
 
 >うさぎって産まれてからどのくらいの時間(1年?2年?)で成年になるんでしょうか?
 
 件の本には生後4ヶ月で性的に成熟するとのことです。
 しかしこの時期体重は約400グラムほどで、おとなのウサギが1500グラムくらいあるのを考えるとまだまだ「子供」なのではないかと思われます。
 骨格は生後9ヶ月になるまで成長を続け(この時点で900グラムくらい)、その後も大人の大きさになるまで体重は増えつづけていくそうです。
 ちなみにペットの畜産学の本には「繁殖は生後8ヶ月から1年からが望ましい」とありました。
 
 >R&Rのマスター心得
 今からできることと云えば、それぞれのシーンの課題を煮詰めておくことと、地図を用意しておくことくらいでしょうか。
 
 R&Rは総じてアビリティースコアが低く、また動物なるがゆえに行動に制約が多くなります。
 PCの行動のうち何割かは失敗するものとして、マスターはプレイヤーが手詰まりにならないように、失敗したときのリアクションも慎重に考えておいた方が良いと
思います。
 
 あとR&Rではキャラクターのナリが小さいぶん地形の困難を乗り越えることが重要な課題になります。
 プレイヤーに提示しないまでもそれぞれの場面について地図を用意しておけば(あるいは書けるようにしておけば)、ゲームはずっとリアリティが増しますし、アドリブでやるよりはマスターの負担が減ります。
98年09月23日:09時53分12秒
はじめまして&26日にR&R初マスター予定です。 / マサキ
  こんにちは、もしくはこんばんは。
  マサキと申します。こちらのページに書き込むのは全く初めて
  (他の掲示板も含めて)ですが、よろしく御願いいたします。
  
  さて、この26日にR&Rの初マスターをする予定です。
  その時のキャラクタ設定の参考に少々お聞きしたいことがあるんです。
  1.うさぎって寿命はどのくらいなんでしょうか?
  2.うさぎって産まれてからどのくらいの時間(1年?2年?)で成年になるんでしょうか?
  野中さんの紹介されていた本ならば載っているはず、とも思うんですが、
  近くの本屋を巡ってもなかったもので。
  どなたか教えていただけると嬉しいです。
  あと、できればR&Rのマスター心得のようなものがあればそちらも。
  それではよろしく御願いします。
  
  ちなみにシナリオは、青村うさぎ達シナリオのプロローグみたいなものに
  する予定です。うまくいくといいんだけど。
  それでは。結果は後日御報告・・・できるといいなぁ。
98年09月19日:12時59分25秒
マウス・ハント / 野中
 マウス・ハントは娯楽映画です。
 カンタンに云うと「ホームアローン」のネズミ版です。
 ストーリーが幼稚なのと(まァ子供向けですから)、展開の単調さでちょっとイマイチな映画です。
 ネズミが可愛いのと、ところどころのスノッブな笑いとが救いです。
 ただ、やっぱりこういうのが好きなヒトでないと楽しめないのではないかとは思います。
 
 ところでじつはこのビデオのハナシにはツクリがありまして僕が実際にビデオで借りたり、それを目撃されたりしたことが本当にあったわけではないのです。
 ごめんなさい。m(_ _)m
 
 子供向け動物映画ということで「エエ大人が借りて恥ずかしいもの」の例えに書きましたが、肝心のビデオのほうが出てないんではないかと思います。
 
 春先の公開でしたので、遠からずビデオ屋の店頭 にも並ぶ筈です。
98年09月19日:09時28分18秒
はじめまして&『マウス・ハント』って何でしょう? / ENT
この掲示板にははじめて書き込みます。ENTと申します。
『ラビッツ&ラッツ』は未だ未プレイですがいつかプレイしてみたいと思います。
(とりあえず付属シナリオでGMかな?)


(98年09月17日:23時22分07秒/ ウサギの不思議な生活 / 野中さんwrote)

|(前略)ビデオ屋で「マウス・ハント」を借りてるところを
| 友人に見つけられたりして慌てて言い訳したりした、そんな時だ。(後略)


「マウス・ハント」って何のビデオですか?
直訳すると「ネズミ狩り」?

ちょっと興味があるので、ご教示いただけると幸いです。
創作でしょうか?ドキュメンタリーでしょうか?
実写でしょうか?アニメでしょうか?

それと、(これが重要なのですが/笑)
お友達に見付かると慌てて言い訳しなければならないような代物なのでしょうか?

それではごきげんよう。
98年09月19日:07時51分45秒
週間ねずみ新聞 / ボビイ
 フロムエー木曜版で害虫、害獣駆除のお仕事紹介記事がありました。「机の下に巨大ワナ」「子供にワナを見分ける目を」など、ねずみの視点で書かれているんです。都会派シナリオのヒント満載?本職の退治屋はなかなか鋭いらしいです。
 住み慣れた我が家がデストラップでいっぱい・・・キャー。
98年09月17日:23時38分47秒
レス。 / 野中
 >フロムA
 何が載ってたの?
 うちはそれこそウサギが出るような田舎なので近くにコンビニがないのです。
 
 >ベイブ
 遅くなりましたがベイブの話。
 あれはなかなか泣ける映画でしたよね。 
 しかし、このゲームにはブタのキャラクターがないのだ。
 カワウソ、ラッコ、モグラまであるのに。
 なーんてこったい。
 ネタがネタだけに他の動物への翻案が難しいし、
 残るはキャラクタークラス自作しか(辛い…)。
 あとR&Rは直接ヒトを入れるシナリオになるとちょっと苦しいところがありますし、うーん。
98年09月17日:23時22分07秒
ウサギの不思議な生活 / 野中
 僕はR&Rのマスターとしてプレイヤーの質問には誠心誠意答えるようにしているし、そのために日々の努力を欠かすこともないのだけど、
それでもときどきちょっとシンドイな、と思うことがあった。
 夕暮れの図書館で「畜産学大事典」のページを繰っているうちに出口を閉められてしまったり、ビデオ屋で「マウス・ハント」を借りてるところを
友人に見つけられたりして慌てて言い訳したりした、そんな時だ。
 ふと「自分はいったい何をやってるんだろう」と疑問に感じたりもしたのだ。
 
 でも、そんな迷いにも今日でオサラバだ。
 明日からは大きな声で「大好きだ!」って云える。
 この一冊があればもう何も怖くない。
 
 「ウサギの不思議な生活」 晶文社 ¥1900E+税
  アン・マクブライド著 斎藤慎一郎訳
 
 まさに『ウサギ百科』の名に相応しい一冊。
 ウサギのからだの仕組みから、日課や行動パターン、天敵や病気、恋愛、出産、子育て、成長、寿命、なんでもござれだ。
 マスターをやるヒトにはとくにお役立ち本で、ウサギの逃走パターンの解説や天敵に捕まる確率や反撃の可能性など、
ジャッジの参考になる事例が豊富に紹介され、そしてこと細かな解説がつけられている。
 いや、それでなくてもこの本で得た知識を背景の描写に生かせれば、誰もが、R&Rを「おもちゃのRPG」だなんて云わなくなるだろう。
 (そう、RPGは背景世界も含めて評価してもらわないとね)

 セールスポイントはまだ、ある。
 豊富なイラストだ。
 「ウサギたちの不思議な生活」にはモノクロのそれはそれは美しいイラスト(シートン動物記を思い出す)がたくさんついている。
 それは「午後の陽をあびてくつろいで…」とか「立ちポーズ」とか「積雪のヒースで雪ウサギの雄が…」とか、
まァ好きな人はそれだけで悩殺されてしまうようなシロモノだ。
 
 とにかく「ウサギ者」を自認するヒトはぜひいちど手にとってほしい。きっと損はないハズ。
98年09月17日:17時29分09秒
今日のフロムエー(Thursday) / ボビイ
 カラーページのNがちょっと面白いです。
 コンビニのついでに見てみ。
98年09月14日:02時44分00秒
来年が旬? / ボビイ
 だって次は兎年・・・なんて年寄りの考えみたいっすね。
 業界のみなさーん。来年の記事にするなら今が取材しどきですぜ、へっへっへ・・・。
98年09月11日:19時56分53秒
つたえゆくもの / 野中
 >さうすさん
 お返事が遅れましてすいません。
 こちらこそお世話さまでした。
 この頃、思うのがR&Rの布教活動の難しさです。
 ふつうはよく―
 「そのRPGは何なのか?」
 と、問われたときに、
 「それはXXをゲームにしたものである」
 式に例えで答えたりするものですが、
 R&Rではそれをわかりやすく例えるのがとくに難しいと感じることがあります。
 何かを云おうとすれば別のものにすりかわってしまう気がしてイマイチよくないです。
 「ウォーターシップダウン」と云うことさえできれば簡単なんだけど。くぅっ。
98年09月05日:02時51分43秒
うーむ / さうす
 別の知人のテストプレイに付き合う都合から、Pit!のプレイの15分ほどしか同席できませんでしたけど、そうと知ってればあとからでも参加するんだったなぁ(^^; あの時はお世話様でした。

 でも、30人の3割なら、絶版RPGとしてはけっこう高い方なんじゃないですか? せっかく捕まえた30人、軽コン'95の時に村瀬さんが私にしたように布教して歩けば、1割引っかかったとしても3人はファンが増えますよ(^^
 やった方法というのは、ルールを見せ面白さを一通り解説したあとで、あとから郵送でルールのコピー(もちろん著作権者とHJには許可ずみで)を送る事を約束する、というものだったんですけどね。私はそれでプレイする事なくハメられ、ここに書き込むに至ります、はい。(^^;
98年08月31日:18時33分04秒
向かい風に立つRPG / 野中
 JGCでは二日二晩頑張ってみたものの参加者がいなくてとうとう卓をたてられませんでした。
 参加者を待ちながらカードゲームやダイスゲームを取り出して遊んでたら、とうとう2日間こればっかで時間を潰してしまいました。
 途中、「T&Tのマスターをやろうとしたけどメンバーが揃わなくて…」という僕と似た境遇の女の子がやってきて、二人で手を取り合って泣きました。
 
 まァ、コンベンションとかでR&Rをやるかぎりはこんなことはよくあることですし、こんなことでいちいちメゲたりしてはいられませんけれど(へへーんだ)。
 
 それに長いこと頑張ってたおかげでネット上でおつきあいいただいている方々に直接お会いすることもできましたし、そう悪くもなかったんじゃないかと思います。
  ちょっとくらいはR&Rの宣伝にもなったでしょうし。
 
 ちなみに2日間で30人くらいのお客さんとカードゲーム やなんかをやりましたが、R&Rを知ってたヒトは3割くらいでした。がく。
98年08月30日:21時45分37秒
強者どもがゆめのあと / ボビイ
野中さーん、プレイの首尾はいかがでしたか〜?
98年08月25日:13時09分42秒
ベイブ / いんぱるす
ビデオで「ベイブ」って豚の映画見たんですけど、これってR&Rで再現できそうですね。(^-^)
あの映画って、メインのキャラは皆、動物だし。
しかし、R&Rやってみたいけど、プレイヤーなし(;_;)
98年08月25日:07時18分32秒
今週とは知らなんだ・・・ / ボビイ
 野中さんへ お返事ありがとうございます。
 JGCは今週だったんですね・・・。せっかく教えていただいたのに、どうやら行けそうにありません。くやしくて熱でそう・・・。
 次の機会にまたお誘いいただけたら嬉しいです。本当にありがとうございました。
 
 ・・・・・・残念ですう・・・。
98年08月25日:00時27分43秒
RE:JGC? / 野中
>そのJGCってなんか大きいイベントなんですか?
 どうやら大きいイベントみたいです。
 じつは僕もよく知らないんですが。
 今週金曜日から2泊3日でゲーム漬けということらしい です。
 場所は晴海の東京ホテル浦島。
 wwwにイベントの案内がでていました。
 http://www.bekkoame.ne.jp/ro/suzaku/jgc/

 夜の部の泊り込みは予約がいるみたいだけど、2日目29日の昼なら一般参加もできるみたいです。
 おいでになられるということでしたら当日席をとって前日の二番煎じを淹れてみようと思います。
 もっとも席がなければそれまでなのでお約束まではしかねますが。(^^;
 現地には掲示板様の壁新聞(時刊新聞ですね)が出るそうなので、もし来られましたらそれで呼んでください。 
98年08月25日:00時01分18秒
RE:野中さんの御質問に対する私見 / 野中
 さっそくのお答えありがとうございます。
 今回の質問はR&Rをプレイしていく上でどうしても解けなかった疑問でして、今回、門倉先生のお答えをいただくまで、
 結論が出せずにいました。これでやっと理解を得ることができたと思います。
 デザイナーの先生に直接ユーザーサポートをして貰える なんて!
 とても心強いです。
 
 野中>4. このように大自然の掟は大変厳しいのだ。
 じつは1回のプレイ時間を短く想定しているR&Rでは不可能ではないと考えて書きました。
 プレイヤーがキャラクターをロストしても1回のゲームの時間を短くして復帰の機会を設けることで対処できる部分もあるからです。
 しかし現状、プレイヤーがキャラクターを無くすことに 慣れていない分、難しいのではないかという考えもあってお訊きしました。
 
 >3を基本に1>2の順に組み合わせていくのが、私的に最も良いと思います。
 やはり「青の村のウサギ達」からでしょうか。
 「その他の手段」のゲームブックふうのゲタとも共通する部分がありますね。
 種族ごとに「はじめてのおつかい」ソリテアを作ってみたらいけるかもしれないですね。
 仲間内でもロングランが期待できそうなので、また近いうち挑戦してみたいと思います。
 DMについては割にゆるやかな適用をしています。
 シナリオを見るに、多少ご都合(失礼!)でも柔軟に構えた形のリアクションを指示されているようですので、そのやり方を踏んでいます。
 
 >b)プレイヤーキャラのメイキング時点で、既にある程度レベルアップさせたキャラにしてしまう。
 じつはやっています(デザイナーの先生の手前、曲げた運用はちょっと書きにくかったのです)。
 例えば「サイト・オブ・ナイト」をプレイする際に、 そのままでは苦しいことが多かったので50ポイントを任意の技能値に割り振ってプレイしていました。
 ここ一番で勇気が出せなかったり(ああ、僕はなんてダメなネズミなんだ)、大事なことを伝えられなかったりするのは、
 それはそれで楽しかったりするのですが、ちょっとあんましだったので調整していました。
 ちなみに友人いわく、「全滅は有坂イズムの本懐であり、このシナリオはこのバランスが最も適当なのだ」とのことでした。

 いろいろ不躾なことも書きましたが、どうかご勘弁ください。
 それでは 
 
98年08月22日:21時46分42秒
野中さんの御質問に対する私見 / 門倉直人
 本音を言えば、やはり……
 野中さん>4. このように大自然の掟は大変厳しいのだ。
 というのが念頭にあります。しかしこのゲームのポイントとして…… 
 「人間にとっては些細なことでも動物にとっては大冒険なのだ」という点が、
 私の頭の中にはありました。ですから、御質問の件……
 
 1. プレイヤーのアイデアについてDMをたして対処していく。
 2. それぞれのロールが致命傷にならないようシナリオを調整する。
 3. 経験を積んでキャラクターが成長するまで難しいミッションを要求しない。  

 上記3点の対処においては、3を基本に1>2の順に組み合わせていくのが、 私的に最も良いと思います。
 ただ3は、シナリオメイクの技術差がモロに出るものなので、 誰にでも要求できるものではありません。 1もTRPGに不慣れなマスター及びプレイヤーに対していきなり要求するのは、現状、やや酷でしょう。しかし1はTRPGの楽しさそのものと直結する点なので、 可能な範囲で挑戦していって欲しい原則は変わりません。
 結局はシナリオメイクする方や担当されるマスターの得意とするものを上記1〜3から選び、 シナリオ進行の柱とし、まずはそこでどこまで対処できるかを見極め、他の補助的手段の適用、 その他を考えて行くのが良いのではと思います。
  
 尚、ちなみに私が使った「その他の手段」には……
 a)お助け用の強力NPCや、盾(犠牲)用NPCの用意や、
   どこで挿入しても違和感の無い援助イベントを密かに準
   備しておく。
 b)プレイヤーキャラのメイキング時点で、既にある程度レ
   ベルアップさせたキャラにしてしまう。
 ……等々があります。ただb)の適用にはメイク時の成長プ
   ロセスをマスターが複数選択可能な形で準備し、プレイ
   ヤーに選択肢判断させて最終的に「ある程度、成長した」
   キャラにして本シナリオに移るのが望ましいと思います。
   初心者プレイヤーからすればゲームブック的ノリでキャ
   ラを自分の判断込みで成長させ、それから本格的なTR
   PGのシナリオに行くわけで、キャラへの感情移入やTR
   PGが自発的な思考と判断を要求される遊びであること
   の感覚を、前もって(ある程度)疑似体感して入れる分、
   シナリオ進行がスムーズになると私的経験上、言えると
   思います。
98年08月22日:05時32分30秒
JGC? / ボビイ
 えっ!やるんですかっ!そのJGCってなんか大きいイベントなんですか?バイトから帰ったらすぐに調べなくては!いつだあ何処だあ!
                                                     
 まぜてもらえませんか?(もしよかったら・・・です。あつかましくてすみません。)
98年08月21日:21時32分14秒
…ゆ、勇気が出ない! / 野中
 門倉先生に質問です。
 
 R&Rのマスターをしていてキャラクターの技能値の低さにつまづくことがしばしばあるのですが、どうしたらよいでしょうか。
 
 1. プレイヤーのアイデアについてDMをたして対処していく。
 
 2. それぞれのロールが致命傷にならないようシナリオを調整する。
 
 3. 経験を積んでキャラクターが成長するまで難しいミッションを要求しない。
 
 いまのところ自分たちのグループでは上記3つの方法を併用してプレイしています。
 (それでもなお僕たちには侭ならぬRPGですが)。
 仮にいずれかの方法を選択するとした場合、門倉先生ならどの方法を中心に考えられますか。
 
 僕個人としては
 
 4. このように大自然の掟は大変厳しいのだ。
 
 というのもアリだと思うのですが、これでは日曜日の午後に楽しむには、ちょっと厳しすぎるゲームになってしまうように思います。 
 
 突然の質問で大変恐縮ですが、先生のお考えをお訊かせ いただければ幸いです。
 
98年08月21日:21時04分31秒
R&Rやります。 / 野中
 >東京近辺で遊ぶ予定のある方(いるのか?)
 僭越ながらJGCでマスターする予定です(一日目の夜に席の予約を申し込みました)。
 シナリオは「サイト・オブ・ナイト」。こういう場では問題あるかなぁ。血を見るシナリオだし。
 メンバーがシナリオ知ってたら、自作のウサギの旅行記で。
98年08月21日:03時04分20秒
そのソリテアってやつ / ボビイ
 そういうの好きです。いっぺんプレイして遊び方わかればなあ。当分楽しめるのになあ。
 お願いですう。東京近辺で遊ぶ予定のある方(いるのか?)、一度まぜてください。どうかお願いします。いつかプレイする日のために、HPにあったふたつのシナリオも、一切目を通してないです。
 あそびたいよお。えーん。
98年08月20日:08時19分36秒
ソリテア / 門倉直人
自分で言うのも少々おこがましいですが、このゲーム、 着眼点を少々変え、ちょい工夫すればソリテア(一人 ゲーム)も結構いけるんですよー。 何しろ動物たちが思い通りにならないところがミソですから。
98年08月13日:02時36分53秒
熱は高まるいっぽう / ボビイ
 穴を掘る〜、巣を作るう〜。
 つくってやるうううう。
98年08月07日:13時16分42秒
こんなところに・・・ / カルモ
初めて記入いたします。 カルモ@仙台です。 こんなところに掲示板があるなんて、うれしすぎます。 このゲーム好きなんですが、やってくれる人がいないんです。 キャラ作成は、努力のかいあってか、やっと10人!。 PLAYにこぎつけたのが1回。 私のマスターって嫌われてるのかなぁ。と思いつつ。 もっとラビッツ&ラッツをやってみたいです。 旧版のルールしかもってないですが、 ルールの変わった部分あるのでしょうか? もし詳しい方いましたら、教えてください。
98年08月04日:23時46分45秒
カモメに飛ぶことを教えた猫 / 野中
 「カモメに飛ぶことを教えた猫」 白水社 ¥1500E
  ルイス・セプルベダ著 河野万里子訳

 内容はタイトルそのまんまです。
 ハードカバーなので¥1500とちと割高ですが、なかなかエエ話です。 
(ちなみに私は本屋で見つけて図書館にリクエストして買ってもらいました)
 この話をもとに交渉を中心にしたシナリオが組めそうです。
 擬人化の扱いがR&Rとはちと違ってくるけれど翻案はそんなに難しくないでしょう(最後の交渉のシーンでちょっと詰むかなぁ)。

 「泣かせ」の好きなヒトはぜひ。
98年08月02日:00時16分56秒
ひさびさにやってみよっかな / ボビイ
お返事ありがとうございます。自分でGMですか……なんて高い壁なんだ。それにしてもテーブルトークから離れて数年(ソードワールドしかやってなかったけど)、またダイスを振りたくなりました。リハビリのつもりでまたプレイしようかな。
98年07月31日:23時05分22秒
台所の片隅に巣を営むRPG。 / 野中
RE:もしかして…
このゲームばっかしは自力で行くしかないと思います。
なにしろもとは10年前の雑誌の付録ゲームですし。
自分でマスターやって地道にヒトを集めるのがよいのではないでしょうか。(^^)
WWWでルールを入手できますし(偉大な先賢に感謝せねば)、いちど「巣」を作ってしまえばあとは早いかも。

***

新刊で面白かったのが

「ネズミに襲われる都市」 中公新書
 矢部辰男 著

都市に繁殖するクマネズミとその駆除の話。
シナリオのネタになるようなエピソードやウンチクが多数紹介されています。ネズミ退治の話なんだけどネズミに対する愛が感じられて良いです。
「ただし、クマネズミが大きな目を持っていて、案外かわいいことや、強い警戒心の割には、人に慣れやすいことに ほれこまないでほしい」
…おっさん、自分で惚れてるやん。
(でも愛するだけじゃなくて防除もしちゃうのだ。くぅっ)
 
…て、こんな本のレビュー書いても誰かの役に立つことって、ほとんどないんだろうな、きっと。
98年07月30日:22時15分18秒
もしかして・・・ / ボビイ
よく見たら、1年半以上も前からあったんですね。何か分かるかなーと思ってRPGマガジンを買ってみたんだけれど、なんかトレカのことばっかでR&Rなんてカゲもカタチも…。 もしかして、これからルール覚えて仲間探して…ってちょっとタイヘン?ここの書き込みもあんまり多くないみたいだし…。
もう少し早く気付けばよかった。あああ後悔。
98年07月28日:09時09分09秒
もっと詳しく知りたい / ボビイ
初めて知りました。なんて面白そうなゲーム!
できれば今すぐにでもプレイしてみたいけど、仲間はどうやって見つければいいの?
どうか教えてください。
98年07月16日:22時55分26秒
As good as it gets / 野中
 “As good as it gets”
 「恋愛小説家」観に行ったら原題がこんなでした。
 「行けるとこまでまで行ってみよう」と訳すのか
 「まァここまでで精一杯さね」と訳すべきか。
 ちょっとR&Rを連想しました。
 (映画のほうはそんなカンジの映画じゃなかった。
 かなり面白かったですが。“as good as it gets”は
 後の方の意味で使われていました) 
 
 R&Rはキャラクターが小動物であるということ以外にも、個々のスキルの成功率の低さとか、
<思いつく>ロール等による行動の制約とかがあってほんと難儀なゲームですが、
うちらの会ではわりに誰にでもウケる小ネタの定番になっています。
 
 どこがエエかって訊くと概ねこんな答が返ってきます。 
 「R&Rには勝利感はないけど達成感があるからねぇ」   
 いわく、R&Rでサイコロ振って「勝とう」だなんて思っちゃいけない。一発成功なんてアテにできるような数字じゃない。
 でも歯をくいしばって頑張っていればいつかチャンスが生まれるのさ…というRPGだそうな。        
           
 「アテにできるような勝算はなかったけど、やれるとこまでやってみて、なんとかいいところまでいっている」
 
 というのがR&Rとみましたがどうでしょう。
 根拠は、ないです。
98年06月06日:07時33分40秒
ドリトル先生 / 門倉直人
『ドリトル先生』懐かしいです。 私は全巻読みました(ついでに日本人の子供が書いた番外編も<笑>)。 私のある知人(冒険企画局の方)は「あんなの面白くない」などと言っておられましたが、 もしかして、ドリトルシリーズ全般を貫くテンポの緩やかなところが「面白くない」と感じられた のかもしれませんね。
 でも私は、このせわしい現代にはミスマッチかもしれない、あのどこか「ほのぼのとした」雰囲気 が大好きでした。今は雨が屋根うつ音だけで一日楽しめる人や、風の強い日に、その荒々しさに触れる だけでワクワクできる人が少ないのかな?
 動物達ってウォークマンとか無いぶん、きっとそういうところで楽しんでいるのでは?
――単に生存競争の為の情報を得るだけではなく。
98年05月23日:03時12分27秒
こんなサプリがあったら... / Luffy
デザイナーの門倉さんの後に書き込むので多少緊張気味。 R&Rの趣旨から少し外れるのかもしれませんが、「ドリトル先生」が存在してると面白いかな、と思いました。 動物の言葉を話せる、唯一の人間として。ちょっと強力なのでNPC専用かも。 あと「ニルスの不思議な旅」もできるかな? 試してみたいと思います。
98年05月03日:01時27分29秒
張り切っていこう / 門倉直人
不思議だけど、 ウサギとネズミって、英国寓話の 定番ですね。
『ウォータシップダウン』って、 ウンドウォート将軍vsピグウィックのラストバトルが、 最高にカッコイイです。あのあたりの描写は、 多分今の日本人には出来ないでしょう・・・。 命を賭けて闘う意味、名誉の意味が、 いつの間にか冒険の途中で崇高になっていく、 あのあたりは実際に従軍した作者だから、 言って重みが生じる部分も大きかったと思います。
『ガンバ』もそうだけど、ヘイズル達の遍歴は、 ホント、すごい! やっぱり人間って経験なのかな?
98年04月15日:15時00分27秒
は、張り切りウサギさんの大冒険?! / 水紅色 金魚
ウォータシップダウンのウサギ達、ですか。 無茶苦茶懐かしいです。高校時代の愛読書、その一。(ちなみに「冒険者達」は小中時代の愛読書)
 早速データを落としてせっせこ読んでみることにいたしませう。(わくわく)
 うちのサークルでも、やってみたいです。さて、誰から引っ張り込むか・・・。
98年03月26日:13時12分32秒
らびっつ&らっつとは!! / いんぱるす
やふーを見てたら、ここを発見しました。 ラビッツ&ラッツは、
「どーして、ルールブックでてないのかなー?」 と、当時思っていましたけ。このHPを見つけたので すさまじくうれしいです。(^-^)v
97年11月23日:23時17分06秒
すんません / 中宮 崇
ども。申し訳ないこっです。あそこはトラベラー専用だったのですね。以後気をつけます。
97年11月21日:23時48分27秒
Re:で何時から? / 中宮 崇
すんません。一応、11時集合です。
(トラベラー雑談所にあったので移動しました)
97年11月21日:04時17分55秒
で何時から? / KFIR C7
 で、何時からやるすか?>中宮さん
(トラベラー雑談所にあったので移動しました)
97年11月21日:01時26分51秒
いらはい / 中宮 崇
IRCで土曜日に、R&Rのセッションをするので、興味のある方は来てね〜。 R&Rってのは、いろんな動物さんになってプレイするRPGです。 IRCってのは、早いチャットみたいなもの(ちと違うか(笑))。 R&Rのルールは、 http://www.imasy.or.jp/~yelm/randr/ にあります。シナリオは読まないように(笑)。 IRCは、ウィンドウズなら、 chocoa でソフトを落とせばやれます。 チャンネルは、6667、サーバはirc.karrn.ad.jpが良いと思う。 IRCの導入やなんかで分からんことがあったら、うちのHP 週刊言志人 にあるチャット「リーダーズサロン逆鱗1」に夜はいつもいるので、気軽に聞いてください。 あ、セッションやるIRCのお部屋は、 %TRPG です。
(トラベラー雑談所にあったので移動しました)
97年10月16日:20時33分58秒
ご心配をおかけしました。 / 野中秀憲
おかげさまで村瀬様との連絡もつきました。村瀬様、それに仲介の労をお申し出いただきましたさうす様、ご心配をお掛けしました sf様、お礼を申し上げます。 ありがとうございました。それからカミソリもチェーンメールも来ていません(ですから住所の方はご迷惑でなければこのままで結構です)。 記事の方もなんとか仕上がりました。大騒ぎしたワリにはつまんないことしか書けなかったという嫉みがありますが。 また近いうちに書くつもりですので、またそのときに頑張ります。
97年09月24日:23時13分36秒
R&Rはコンピュータゲーム会社か?! / 村瀬
え〜。R&Rがとんでもない紹介のされかたをしています。
infoseek ではどこをどう間違ったのか、コンピュータゲーム会社に分類されているんですね。 全く…(^^; 皆さんはこんな誤解はぜったいしないでくださいね。
97年09月24日:23時08分24秒
紹介記事 / 村瀬
野中さんには別に私から郵政省メールしておきます。 とにかく、R&Rが比較的新しい世代の人にも受け入れられてうれしいですね。 R&Rの広報活動はどんどんやってください。
97年09月23日:07時47分31秒
住所の公開 / sf
 まあ私のようにネットワークで住所を公開して四年はたつけど、なにも反応ひとつないってこともありますから、思ったほど神経質になる必要もないようでもあります。メールアドレスほど探し出しにくく活用しにくいのが原因だとは思いますが。
 削除したほうがいいと思われましたら、書いていただければこちらで消します。
 ……うーむ、電子私書箱機能くらい作ったほうがみんなのためなのかなぁ。容量的にも使われかた的にも不安なんですけど。(;^^)
97年09月23日:01時12分10秒
ありゃりゃ / さうす
 あーあんまりお勧めしませんよー(^^;。メールアドレスですら、「こいつ、どこで調べやがったんだ?」と愚痴をこぼしたくなるようなDM(ダイレクトメール)がたくさん届きますから、掲示板みたいにみんなが読む所で実アドレスを公開すると、何が来るか分かったもんじゃないです。
#チェーンメール(チェインメイルじゃないよ(^^;)とか、不幸の手紙とか、カミソリメールとか。

 とはいえ、メールアドレス持っておられないんですよね…どうするといいかな。
97年09月22日:18時24分36秒
高知市在住のゲームの本を作っている者 / 同人誌でラビット&ラッツの紹介記事を書きたい
ありがとうございます。本が出来ましたら郵政省経由でお送りできると思います。 村瀬様のご住所がわかる方法があれば、直接お送りすることも出来ると思います。 こちらの住所は (管理者削除しました) です。しかし、こんなところで住所を公開するヒトなんて見たこと無いけど 大丈夫なんでしょうか? 実は相当非常識だったりして。すいません。シロウトなもので。
97年09月21日:22時42分31秒
紹介記事 / 村瀬
返事が遅くなってすいません。(最近ちょっと死にぎみなもので…)
どんどん紹介してください。あと、その本の入手先なんかを教えてくれるとうれしいです。
97年09月15日:15時13分33秒
同人誌でラビッツ&ラッツの紹介記事を書きたい / 高知市在住のゲームの本を作っている者
つきましては、こちらのhomepageのことやアドレス等の掲載の許可をお願い申し上げます。 恥ずかしながら当方は通信のできる端末を所有しておりません(このmessageは喫茶店の時間料金制の端末から入力 しています)。 そのためこうした形でお願いする事になりました。ご無礼のほどひらにご容赦ください。 5000字程度でラビッツ&ラッツの魅力やプレイングの指針について書いてみようと考えています。 もしお許しをいただけるようでしたらこちらの雑談所でお返事をいただけたらと存じます。 勝手なお願いでたいへん恐縮ですが、よろしくご検討ください。
97年09月14日:18時46分22秒
同人誌 / 有坂 純
R&Rの同人誌、遊演体経由で届きました。 ありがとうございます。
97年08月24日:16時13分05秒
ルールブック出版しました / 雄高
門倉先生の許可をいただいて,同人出版しました.
 詳しくはyutaka@gog.ilc.or.jpまで.
97年07月27日:23時24分12秒
なんによって生きるか / 村瀬
いらっしゃいませ。有坂さん
R&Rをインターネットで復活させたのは私ですが、もし、私がしなくても誰かが復活させたと思います。たまたま、私がやっただけの事です。
R&R自身に10年の歳月を越えて生きていくだけの力があったのです。
確かに古い昔の作品ではありますが、今でも立派に通用する素晴らしいゲームですよね。
97年07月26日:15時26分40秒
はじめまして、有坂先生。 / 雄高
以前、門倉先生に連絡をして、
 「R&R本体ルールを同人出版したい!」
 と不躾なお願いをしたものです。
 (もちろん有坂先生にも許可をいただくべきでしたが
  超多忙であると聞いていましたのであえて遠慮させていただきました
  すいません)
 さいわい門倉先生から許可を頂けまして、今回出版の運びとなりました。
 1冊お送りしますので,お納めいただけると幸いです。
 それでは失礼します。
 
97年07月23日:16時28分46秒
こんにちわ / 有坂 純
たまたまこのサイトを見つけたので、寄らせていただきました。 "R&R"は古くて小さな作品ですが、わたしとしてはけっこうお気に入りでした。 今もなお、この作品を「生かし続けて」くれる方々がこれほど多くおられるとは、嬉しい裏切りです。 それでは、また。 Steel in the Deep;the Submarine Project
97年04月03日:03時22分26秒
ホームページ修正 / 村瀬
R&Rのホームページの誤字脱字等を大幅に訂正しました。
圧縮版はまだ昔のままです(すいません)。
R&RはOCRで読み取ったので、かなりリードミスがありました。一応、チェックはしておいたのだけどなぁ…。
97年03月01日:13時55分21秒
ガープスB&Bは・・・ / 雄高
プレイヤーの思い通りに行動できる、という点が、R&Rと違うね。
 <思い付く>がないから。
 ただ、こっちの方が一般受けはしそうだな。ぼくはラビッツ&ラッツのほうがいいけど。
 ウォーターシップダウンより、ガンバに近いかもしんない。
 
 ただ、相変わらずこの業界の悪い癖で、翻訳(発売)してないもののリプレイを
 やる、というのはどうかと・・・。今までも、こうやって散々期待させといて、
 結局発売されなかったり、発売日をどんどん延期したり。
97年03月01日:12時06分43秒
お手数かけてすいません、村瀬さん / 雄高
>郵政省メールで返事します。
 どうもすいません。ぼくがメールアドレスを持っていないばかりに、お手数をかけて。
97年02月27日:20時06分14秒
R&R と B&B / 村瀬
GURPS BUNNIES AND BURROWS と Rabbits & Rats では方向性がまるでちがいますね。リプレイのB&Bは単にSNEのカラーにそまっているだけかもしれないけれど…。
B&Bでは「ウサギは知性をもっている」事になっているみたいです。ファイターや魔法使いの代りにウサギもどきを演じているだけなのです。知性の無い動物を人間がいかに演じるかというジレンマがひとつのテーマになっているR&Rとでは、ゲームの深みが違いますね。

私はガープスはやったことがないので、ルールとかよく知らないのだけど、B&Bは他のガープスとまったく同じルールなのでしょうか。「ひなたヶ丘のうさぎたち」のリプレイでは、技能も呪文もルールも一切の説明がないんですよね。あんなのでは、B&Bの面白さとかが、よく伝わらないんじゃないかな。まぁ、SNEのリプレイもどきは今にはじまったことではないけどね。

PS.メール届きました。郵政省メールで返事します。>雄高さん


97年02月27日:17時09分27秒
ひなたヶ丘のうさぎたち / sf
 どこに書くか迷ったけど。ひなたヶ丘のうさぎたちってのは、SNEのページで掲載されたGURPSバニーズ&バロウズのリプレイです。(;^^)
 まだ内容は見てないけど、R&Rとは、ヒロイックで魔法も使えるという違いがあるみたいね。……方向性が違う。
#画像をONにしてみてると、ルーズリーフの絵の穴の部分で名前の部分が読めたものじゃなくなっているなぁ。あとでメールを打っとかないと。
97年02月22日:13時58分49秒
宜しく託しました。(宛 村瀬さん 私信) / 雄高
2/16に、知人にメールを託しましたので、
 そのうちに届くと思います。
 では、お返事をお待ちしております。
97年02月11日:14時30分38秒
宛 村瀬さん (私信) / 雄高
2/16にうちのサークルのコンベンションがあり、
 その場で、インターネットをやっている知人にメールを託すことになりました。
 2/16以降にR&R本体ルールの同人出版についてのメールが届くと思います。
 と、いうわけで、宜しくお願いします。
97年02月11日:14時25分17秒
ウオーターシップダウンのISBN / 雄高
探すときに便利かと思いますので載せておきますね。
 
 「ウオーターシップダウンのうさぎたち」 評論社
  リチャード アダムズ 著  神宮 輝夫 訳
 
 (上巻) ISBN 4-566-02088-6 C0097 P1300E
 (下巻)    4-566-02089-4 C0097 P1300E
97年02月06日:16時23分53秒
ついにウォーターシップダウンのうさぎたち入手! / 雄高
と、言っても、図書館で借りたんですけどね。
$ いやー、良いですね。これ。まだ1章しか読んでませんが。
$ 今 、考えてるシナリオで、巣穴が工事機械(ブルドーザーとか)
$ に壊されて、しかたなく、次のを探す、というのがあるんですが、
$ それって、ウォーターシップダウンと同じですよね。
$ ひょっとしてこれはシンクロニシティってやつですか?ちょっとびっくりしました。
97年02月06日:13時35分24秒
アドバイスをありがとうございます。 / 雄高
いまのぼくは、メールを出せる環境になく、(なにしろパソコンを持っていない)残念ですが問い合わせることが出来ません。
$ただ、情報産業関係の公共施設が近所にあるので、こうして書き込むことが出来るわけです。
$メールが出せなくて本当に残念です。

$とりあえずは、ルールを添付しないことを前提として作業していますが、
$ぼくとしては、良いゲームはより多くの方(インターネットをやっていない人のほうが多数派です)に遊んでほしいとの考えから
$同人誌を創ろうと考えたわけですので、本音としてはルールをバインドしたい。
$何とか他の方法で連絡がつけばいいのですが。
97年02月03日:17時10分12秒
創作種族 / 村瀬
え〜と、まず「Rabbits & Rats」は冒険企画局の著作物でなく、門倉直人氏と有坂純氏の著作物です。

で、新しいルールや種族、シナリオその他自分で考えた内容を配布したりするのはまったくの自由です。またR&Rのキャラクターシートを使用して色々行う事も自由です。
作ったら、どんどん発表してください。そのような事を推奨する意味でも、WWWでの公表を行ったのです。
ただ、創作シナリオにR&Rのルールをバインドしたいとかいうと、ちょっと問題があります。そのような時は個別に対応しますので、メールで私(yelm@imasy.or.jp)までお問合わせください。著作者に相談してご返事します。


97年02月01日:13時20分43秒
同人誌を作りたいぞ(切望) / 雄高
いろいろ(記事として)書きたいことはあるんやけど
確かに無料でホームページにて配布してるんやけど、まぎれもなくそれは「冒険企画局の著作物」なわけで。
どこまで引用していいのか?どっからNGなんか?

たとえばD&D(R)ではキャラクターシート載っけるだけでもNGですよね?
リプレイとか、新種族(キツネ、タヌキとか)考えてるんですけどねえ。
村瀬さん、アドバイスをお願いします。
97年01月26日:16時25分57秒
ルールが軽いから、大人数でも平気、だけど・・・。 / 雄高
限界は、10人くらいかな?
101匹で1ユニット、って「大戦略」状態だな、こりゃ。

でも、うちのサークル内にも、知ってる人が6人しかいない(全員僕が広めた)
から、もっと増やさんと。
これはもう、来月のうちのコンベで、やるしか!!
97年01月26日:14時57分47秒
マスター殺し / 村瀬
:[101匹わんちゃん]をやる(笑)

これってNPCが101匹? PCが101人?
どっちにしろ死ぬなぁ。NPCなら101匹で1ユニットとして扱えばいいけれど…。


97年01月25日:11時12分52秒
マスター殺し by R&R / 雄高
体育館を借り切って
[101匹わんちゃん]をやる(笑)
果たしてこれは可能なのか?
97年01月25日:11時09分37秒
マスター殺し by R&R / 雄高

97年01月25日:11時06分17秒
サイト・オヴ・ナイト / 雄高
付属のシナリオ2をやったんですが、
その時は、見事に[猫殺し]が出ましたね。
命懸けで、[線]に誘導してやっつける、という。

かなりうちのサークルで評判良かったので、
どうやら、僕がR&R専属マスターにさせられそう(笑)。
俺はプレイヤーをしたいんだぁー(心の叫び)

マーフィーズロゥ
[自分の好きなゲームはゲームマスターしかやれない]
97年01月25日:10時57分44秒
ナイトスレイヤー / ボーパルバニー雄高
[騎士殺し]ですね(笑)。

[マスターキートン]という漫画に、
[追いつめられた兎は、猟犬でも蹴り殺す]
と、書いてありましたけどね。
実際どうなんだろ?
97年01月15日:19時26分43秒
Re:プレイレポート / 村瀬
 プレイレポートありがとうございます。
たかがウサギと馬鹿に出来ないです。騎士を殺すウサギもいますからね(^^;
R&Rでは魔法もアイテムもない状況でいかに環境を利用して状況打破するかが問題です。こう書くとサバイバルものみたいだな。

キャラクターシートとか表のたぐいでプレイを円滑に進めるために必要なものは常識の範囲内で自由につかっていいですよ。この辺は他の市販RPGでも一緒だよね。


97年01月15日:11時04分42秒
プレイレポート / 雄高
12日にやる、と予告したとおり、やりました。
で、その報告です。
プレイヤーは3人。マスター(おいら)を含めて全員が始めてです。しかも、プレイヤーにはまったく予備知識を与えていません。
なぜなら、動物ものだとあらかじめ言っておくことで、「幼稚」イメージを植え付けかねないと考えたからです。
「それじゃあ、種族のとこにウサギと書いてくれ」
と、言うと、さすがにみんなびっくりしたようで、ここではじめて動物ものだと気づいたようです。
プレイの方は、みんなすぐに馴染んでくれて、自分が動物になる、ということに皆少々興奮しているようでした。
皆の邪魔をする「イバラ」に、皮膚病を伝染させようとしたり(笑)、アナグマに襲われたりしながらも順調に進み、
いよいよクライマックスの畑に進入しました。ところが、後少しというところで1匹人間に捕まってしまったのです。
ここでぼくが、
「今夜はご馳走だな(笑)」
と、言って、ウケをとりました(笑)。さすがに、自分が食べられるかもしれない、という経験は初めてのようで、みんながんばって救い出しました。
そんなこんなで、無事にセッションは終わり、評判が良かったので、また今度も、という話になりました。

そこで、村瀬さんにお願いがあるのですが、
次回からのプレイの円滑化に利用するため、ルールの一部(または全部)、のコピーを取る許可が欲しいのです。
特に、「技能表」「種族一覧」のあたりが必要なのですが、いかがなものでしょうか?
97年01月12日:11時25分54秒
おお / 雄高
ラビット&ラットがファンタジーに分類されている!(笑)

確かにこれほどファンタジックなゲームは珍しいよね。
さあ、これから例会に行って(できたら)やってくるぜ!
97年01月11日:11時34分43秒
明日、 / 雄高
明日、うちのサークルの例会があるんですが、そこで
「おもしろいRPGあるけどやらない?」
と、誘ってみるつもりです。
シナリオは、当然「タンポポを救え!!若きうさぎたちの初めての冒険!」です(笑)。

R&RはHTML版は、うちのワープロでは動かない(当然だ)ので、
勝手にDOSテキストにコンバートしてます(すいません)。
当然無断で再配布はしていませんのでご安心ください。

村瀬さんちのホームページにはけっこうお世話になってます。m( )mペコン。
ウィッチクエストもダウンさせてもらったし(当然シェアフィーは送らせてもらいました)。

もし明日R&Rをやったら、次の土曜にでもここで報告させてもらうと思います。では。
97年01月11日:11時22分18秒
RES. / 雄高
「ウォーターシップダウン」は、少なくとも、
児童書であることは確かです。
市立図書館で検索したら、幼児コーナーにあるという結果が出て、
恥ずかしくて借りられなかった思い出が・・・(笑)
97年01月11日:11時18分55秒
何処に? / 雄高
前回(12/28)書き込んでから、正月休みを利用して、
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」を探しているんですが、
どこにも・・・、ない(笑)。
素直に注文しよかな・・。
96年12月28日:22時51分57秒
ウォーターシップダウンのうさぎたち」 / 村瀬
ウォーターシップダウンのうさぎたち」は評論社だったかな? 今、現物が手許にないのでちょっと確認できませんが、上下の2冊が単行本になってます。
96年12月28日:15時13分07秒
re.ネタ / 雄高
「小学校の飼育室」良いですね。
RnRホームページ付録のシナリオで、ハコベを助けに行って、捕まってしまった場合に、つなげられそうですねぇ。
96年12月28日:15時09分49秒
どうもありがとうございます / 雄高
12/15日に書き込んでから、全然反応がなかったため、半べそ(笑)をかいてたんですが、好意的な反応をいただき、ありがとうございます。

「ウォーターシップ・・・」は、文庫出てたんですか。ぜんぜん知りませんでした。
「評論社」から出ているということは聞いていましたが、評論社から出ている本が、幼児、子供向けラインナップが、ずらりと並んでいたので、
「もし見付けても、買うのは恥ずかしいな」
と、思ってました(^^;
さっそく探しに行かねば。
96年12月27日:02時18分40秒
Re:ネタ / 村瀬
最近は毒入りのエサで本当に殺される事件も多いですからね(^^;

R&Rは現代に限らず、どの時代設定でも受け入れられますが、自然にやるには数十年程昔のいわゆる「古きよき時代」がやりやすいかな…。


96年12月27日:02時12分37秒
シナリオ / 村瀬
「ウォーターシップダウンのうさぎたち」は推理創元社から単行本が出ています。つい最近にも増刷されていますので、本屋で注文すれば確実に入手できると思います。なかなかいい本ですよ。 ガンバの冒険も「冒険者たち」という原作があります(出版社名等はちょっと忘れました)。

ガンバは原作よりアニメ版の方がキャラクターの生かし方がうまいので、こっちをお薦めします。レンタルビデオのアニメの棚を探してみてください。


96年12月25日:01時53分30秒
ネタ / 河野一号
飼い殺しの「小学校の飼育室」から、明日にむかって「勇気の脱出」ってのはどうでしょう(笑)。
96年12月15日:13時29分07秒
シナリオ / 雄高
はじめまして、雄高です。
シナリオのネタについてなんですけど、「ウォーターシップダウンのうさぎたち」も「ガンバの大冒険」も見たことがない僕は、どうすればいいのでしょうか?
けっこう途方に暮れてます・・・。
96年11月13日:21時24分17秒
Re:プレイ報告 / 村瀬
せっかくローカル版があるのだから、それを落としてくれればいいのに…。

R&Rでは〈勇気を出す)と〈思い付く)が重要です。でも、これが高いキャラクターって普通のRPGのPCと同様に動けてしまうので、R&Rを楽しむ為には低くおさえることをお薦めします。 また、プレイしたらその時の様子を教えてくださいね。


96年11月11日:13時37分45秒
R&Rのプレイ報告 / ヴィト
R&Rのプレイ報告です。 予定では、ルールと一緒にあったシナリオをプレイするつもりだったのですが、 村を出るとこまでしか、おとしてなかったので、その先は自分でアドリブでつくるはめに なってしまいました。おかげで、親父のことをころっと忘れてしまい、 薬草をとった帰りに、農園でニンジンを食べている、お間抜け親父を 登場させるはめになってしまいました。 それ以外は、概うまくいき、プレイヤーにも満足してもらえました。。 ただ、薬草を、犬小屋近くの花壇においたため、 犬は花壇までは近づけないということに気付き、なおかつ勇気を出し、とりにいけるまで、ちょっと時間がかかりましたが。
(大丈夫だから行けという説得や、ならおまえが行けという逆説得やらがあった) 次回は異種属での冒険ものがやりたいとの要望がでたため、 現在キャラクター同士のバランスを調整中です。 また、そのセッションができたらお知らせします。
96年11月03日:20時16分28秒
R&Rのコンセプト / 村瀬
R&Rの特徴はPCが知性の無い動物であるということです。
知性ある人間(プレイヤー)がいかに無知性の動物を操るかが、このゲームが成功するかどうかのかぎです。マスターはくれぐれも、PCが動物であるという事を忘れないようにしてくださいね。そうすれば、プレイヤーはさせたい行動と、思い通りにうごかないPCとのギャップを楽しんでもらえると思います。
96年11月03日:13時55分12秒
勇気を出す / malraux
うい、James Bond 007 でも「意思力ロール」というのがあって、例えば「迷信深い」という欠点を持ってる PC は縁起の悪いことをするためには意思力ロールに成功しなければいけない、とか。このルール結構好きでした。
「自分の PC がプレイヤーの思うほど理想的に動いてくれない」というのはRPG として結構面白いと思います。
96年11月01日:15時23分39秒
はじめまして / ヴィト
古谷さんのページで、R&Rをみつけたのですが、コンセプトがとても気に入りました。ウォーターシップタウンのうさぎたちが、できるルールなんてとてもGOODです。今度仲間内で、R&Rをやってみようと思います。どうなるかわかりませんが、メンバーが気に入ってくれれば、続けてやってみようとおもいます。
96年10月09日:22時27分28秒
勇気があれば… / 村瀬
〈勇気をだす)は他のRPGにそのまま活用できますよね。
私が若い頃は無謀なプレイヤーが多かったので、D&Dなんかでも〈勇気を出す)ロールを振らせて いました。
もし、CoCだったら嬉々としてロールに失敗するんだろうけれど…(^^;
96年10月07日:03時18分04秒
普通の存在が冒険をする / sf
 結局、普通の存在が冒険を行うためのルール的仕掛けですよね。だから一般人による(ちょっとした)冒険を扱う場合には、役に立つでしょうね。
 ジュブナイルでも大衆小説といわれるジャンルでも一般人が危機に追い詰められて……って話は良くあるけど、ホラー以外では見かけないような気がする。他にもあってもいいよね……。
96年10月06日:20時47分40秒
R&Rのいい と こ ろ / 村瀬
R&Rをやっておもしろいのは〈勇気を出す)、〈我慢する)と〈思い出す)でしょうね。 この三つの技能は動物特有のものとしてとらえられていますが、他のRPGでも結構つかえるんじゃないかと、思っています。

96年10月4日:6時7分8秒
即決作成 / 村瀬
なんとすばやい反応! ニュータイプなみですね(^^;
96年10月4日:4時55分33秒
即決作成 / sf
 村瀬さんのご要望にお答えしまして、さっそく作成させていただきました。( ^^)/
96年10月4日:4時46分27秒
ラビッツ&ラッツを語ろう / sf
 当ページは、動物冒険ファンタジーものRPG「ラビッツ&ラッツ」について語り合う場所です。  (私が買いはじめた当時)タクテクスに分載されたこのルールは、現在は村瀬さんのR&Rのホームページにて公開されています。
ラビッツ&ラッツ雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先