トーキョーN◎VA雑談所 LOG 050

トーキョーN◎VA雑談所の2000年01月07日から2000年01月14日までのログです。


2000年01月14日:17時27分18秒
[質問]:キャストは神業を理解しているのか? / PALM-12
 ども、お久しぶりです。
 
●難攻不落ぅ(T_T)&NOVAレボの功罪 / MARSさんより
> 「神業は対抗に必ずなるため延々と連鎖が繰り返されてNOVAの目指すべきかっこいいからは逸脱する」
 
 いわゆる「神業=必殺技」論ですね。 で、必殺技が決まらないのはカッコワルイって言う話。 ただ、これは少し誤解で神業っていうのは、PLが特別な演出を行う権利の様なものと理解してもらえばいいと思います。
 
 で、ここまで書いておいて本題の質問です。
 
 [質問]:キャストは自分が神業を使えることを理解しているのか?
 
 です。
 一応、僕自身は、スタイル別かなと考えています。 例えば、エグゼグは知っている、ハイランダーは知らない、カタナは設定(必殺技扱いか”上手くいった”通常行動扱いか)による、といった具合です。
 よろしければ皆さんの解釈をお教え願えないでしょうか?
 
 ではでは
2000年01月14日:13時30分30秒
《難攻不落》 、《電脳神》関係 / YAN
  
 ≪難攻不落≫でダメージを防げるのは、
 
  肉体戦…    自他ともに可能 
  精神戦…    自分が対象となった場合のみ可能
  ヴィーグル戦… 自分が操縦している場合のみ可能
 
  社会戦、トロン戦のダメージは防げない、という感じですよね。
 
 いうなれば、「肉体/精神そして技は鍛えられても、機械の部分は鍛えられぬ」
 ということなのでしょうか。…力を得るために身につけた機械の体が、かえって
 己の限界を狭める結果になる…。いかにもNOVAライクで、燃えますね(笑)。
 
 
 そうすると、≪電脳神≫をはじめとするトロン戦死亡ダメージを防げる神業は、
 
  打ち消し系の神業から ≪チャイ≫≪ネメシス≫≪守護神≫。
 
  死亡後に蘇る神業から ≪黄泉還り≫≪霧散≫≪神出鬼没≫。
 
  他者の神業を利用する ≪プリーズ!≫≪ファイト!≫≪突然変異≫。
 
 そしてもちろん、≪電脳神≫。ということになるでしょうか?
 多いような気もするけど、偏っている気もしますね(;^^)。
 
 
 ただ社会戦の「暗殺」のように、チャートの結果で肉体戦のダメージに入れ替わる
 ものもありますから、そこから考えると、トロン戦のダメージでも、肉体ダメージに
 相当するものは≪難攻不落≫で防げる、という解釈も成り立つかもしれません。
 
 その場合、精神戦やヴィーグル戦のルールを適用して「カブト自身に対する攻撃」
 に限って、≪難攻不落≫で防げるというのがバランス的に良さそうだと思います。
 
 
 サイバーウェアのメリットについては、装備を充実させるにはそれなりの報酬点や
 経験点を必要とする事、オーバードライブ等の強力な装備にはバックファイア等の
 それなりのデメリットがある事から考えると、バランスがとれているかどうかは、
 かなり微妙なラインになるのではないかと。
 
 結局、最後はルーラー判断になるのでしょうけど…。ただ、その判断の材料として、
 また、プレイヤーに納得してもらうための理由付けとして、掲示板での話し合いが
 実際のセッションで役に立つと良いですね。
2000年01月14日:12時30分37秒
N◎VA革命 / tatuya
 一時期話題になっていた、≪電脳神≫についてのルーリングをまとめてみましたが…あっという間にCDな話題になってるし(苦笑)。
 まあ、折角だから、赤い扉…もとい、ここに告知いたします。遊びに来てください。
 http://www4.freeweb.ne.jp/play/k-hiduka/index.html
 http://www4.freeweb.ne.jp/play/k-hiduka/trpg/nova/specialize/21.html
 
 で、現在ホットな、N◎VA[R]の功罪について。
 最大の功績といえば、他でもありません。登場判定でしょう。これは、本当に革命的なルールでした。っていうか、このルールだけで、他のシステムが霞んで見えるくらいです。それに伴い、導入されたフェイズ、シーンの概念も、従来のプレイスタイルを一新させるだけの力がありました。
 しかし、まあ、あまりに新しすぎる概念なので、同時に拒否反応が強いことも確かかもしれません。従来だと、団体行動こそが原則だったのに、N◎VAは、逆に団体行動してはちっとも面白くありませんから
 また、本当に一本道シナリオが面白くないシステムです。従来の吟遊詩人マスター・一本道マスターには、辛いシステムかもしれません(しかし、これだって、創意工夫次第で、逆に演出の幅は広がりうるわけですし…今度、N◎VAの一本道シナリオというものに挑戦してみますか(笑))。
 それに、相も変わらず、ルールは読みにくいし…(苦笑)。ルール説明の部分まで気取った書き方をされると、読みにくくて仕方がありません(泣)。
 まあ、簡単なゲームではないですよね…それだけに攻略し甲斐のあるゲームだとも思いますが。
 とりあえず、リプレイを読ませるなりして、まずは登場判定の概念だけでも理解させるところからはじめてはいかがでしょうか。従来とはまったく発想が違うことさえ理解してもらえれば、何とかなると思います。
 
> 「幅が広すぎて何をすればいいのか分からん」(逆にそこがいいんだけど……(−−;;)
 
> 「結局のところ昔を知ってるじじいやシステム馬鹿しか楽しめないゲームだ!」(極論)
 
> 「ルーラーはなにもできない」(登場判定やシーン分けのことらしい……)
 
 全部、ただの誤解だと思います。
 私はN◎VAは[R]からですが、登場判定のルールをはじめて読んだときは、夢が広がった覚えがあります。
 私にとっては、登場判定は、伏線を仕掛けたり、キャラをロールプレイしたりするには格好の概念なんですがねえ。あと、都合の悪いときにキャストたちを分断させるのにも使えますね。え?Aで無理矢理成功させられたときとかどうするかって?どのタイミングで登場させるかは、RL裁量ですよ。ドキドキするほど大ピンチなタイミングで登場させて挙げましょう(笑)。
 
 我々は自由を手に入れたのです。自由を手に入れた分、責務・負担が重くなるのも当然です。その重みを自覚した上で、自由を満喫してみましょう。きっと、新しい世界が広がると思います。
 …そう言う意味では、未だ、N◎VAの登場判定に完全に対応したシナリオって、見たことがありませんね。ただのシティーアドベンチャーでは、登場判定の魅力を伝えきれないと思うのですが(やはり、登場判定の最大の魅力といえば、マルチゲームでしょう)。これはひとつ、シナリオによる啓蒙活動をする必要があるやもしれません。
 
 神業の連鎖や演出の固定化については、また後日…。
2000年01月14日:10時08分49秒
RE:NOVA-Rの功罪 / 是通
 どうも、是通です。一晩見ないうちに何が起こったんだ、これわ(汗)。
 以下の質問は、2000年01月13日付けの「難攻不落ぅ(T_T)&NOVAレボの功罪」
 で、MARSさんが書いたものの転載です。
 
>「神業は対抗に必ずなるため延々と連鎖が繰り返されてNOVAの目指すべきかっこいいからは逸脱する」
 
 一発で決まった方が格好いい時もありますし、決まらないと経験点が入らないから、
 そう言われがちなんですが、「連鎖する状況」をちゃんと演出すると、格好良く見えるもんですけどね。
 
>「結局のところ特技を成功させないとかっこいい表現というものができない以上は組み合わせを熟知する
 必要があり,思考がかっこよさを追求する事から逸脱してしまう」(神業連鎖が前提)
 
 いや、別に組み合わせなくても充分に格好良いアクションってありますけどね。
 そして、対照的に組み合わせても格好悪いアクションというのもある(笑)。
 決めるべき所で決める格好よさとか、意外な所で決まる格好よさというのも、アリだと思いますよ。
 
>「演出が特技で固定化されるがゆえに全てにおいて演出がなされなくなる」
 (確かに別演出ってむずいよね…見切りとかって……)
 
 ?年がら年中、演出しないといけないんでしょうか。
 キマッた時に“後付け”でしても良いと思いますが…
 <見切り>とかは、最初に「体(たい)を捻って衝撃を逃がす」と言った後は、<見切り>の
 宣言だけで済ます事が多いですけど、私。
  
>「幅が広すぎて何をすればいいのか分からん」(逆にそこがいいんだけど……(−−;;)
 
 とりあえず、ルーラーが「何をやったらマズイ」か、だけでも言うと良いと思いますが。
 逆に、お薦めのスタイル『だけ』を言うと、とんでもないキャストが出来上がる事が
 ありますので、注意が必要(笑)。
 
#一人位はいる筈だ。
#「カブトが一人欲しいな」とか言ったら、キーとかシャドウがカブトのキャストを作られて、
 思わず唸りをあげた事がある人が。
 
>「結局のところ昔を知ってるじじいやシステム馬鹿しか楽しめないゲームだ!」(極論)
 
 うん、極論だ。
 そんな事言ったら、世にある続編モノは皆そうなっちゃうぞ(笑)。
 最も、「R」 の展開が、2nd未経験者に優しいかと言えば、ちょっと肯定できないが。
 
 やっぱり
 「この(MARSさんの)ニューロエイジで何がしたい?」とストレートに聞いてみて、
 システムに対するストレスを軽減するのが良策ではないかと。
 
 
2000年01月14日:01時14分52秒
まぁ、誰しも好みはあるものですから…(RE:NOVAレボの功罪 ) / YAN
 
> ここで皆さんに質問……これらの発言にどう答えます?
> また,そう行った人達を振り向かせるためにはどうしますか?
> 私は半分あきらめかけてますが……
 
 人には「好み」というものがありますし、ある程度「受け幅」があるのは仕方が無いと思います。
 NOVAは懐の深いシステムだとは思いますが、それでも万人に受け入れられるとは限りません。
 (再三、「簡単なゲームを提供したつもりはない」と書かれていますしね)
 認められないのは悲しいですが、そこら辺、割り切る気持ちも大事なのではないかと思います。
 
> 「結局のところ昔を知ってるじじいやシステム馬鹿しか楽しめないゲームだ!」(極論)
 
 とか言われたら、もう何も言いようがないですしね。
 (正直、そんな暴言を吐く人とは卓を囲みたくないですし)
 
 とはいえ、そういった「勘違い」を起こさせないための努力は必要ですよね。

> 「結局のところ特技を成功させないとかっこいい表現というものができない以上は
> 組み合わせを熟知する必要があり,思考がかっこよさを追求する事から逸脱してしまう」
 
 プレイヤーの熟練度にあわせたシナリオ作り、プレイ前の事前説明などで対処できるのでは。
 今まで参加した卓でも、キャラメイク時にルーラーや他のみなさんが説明してくれたおかげで、
 それなりに役立つキャラが作れて、ロールプレイに専念する事が出来ましたから。
 
> 「演出が特技で固定化されるがゆえに全てにおいて演出がなされなくなる」
 
 蝙邑さんも書かれていますが、毎回毎回演出する必要はないでしょう。
 また、演出はあくまで「演出」ですから、特技の効果にとらわれ過ぎる必要はないと思います。
 
> 「幅が広すぎて何をすればいいのか分からん」
 
 これは、特技の組み合せと同じで、事前の説明やアドバイスをしっかりすることで防げるのでは?
 最初から全て理解できるはずはありませんから、そういった初心者へのフォローは大事でしょう。
 
> 「ルーラーはなにもできない」(登場判定やシーン分けのことらしい……)
 
 これ、良く意味がわからないのですけど。
 登場判定の難易度を決めたり、誰のシーンにするか順番を考えたり、シナリオ上でのシーン配分を
 考えたり、やることは一杯あると思います。
 
 果たして、実際に「登場判定」や「シーン分け」で、ルーラーのやるべきことがなかったとしても、
 それは、その分の労力を他の仕事に回せるというメリットになるのではないでしょうか。
 
> ルールブックを見ただけで
> 「ルーラーはルールに縛られずいつでも好きなキャストを登場させられる」
> という原則は見当たりません.
 
 「ルールブックを簡単に読んだ程度では、その原則を見つけるのは難しい」という意味でしょうか?
 155Pに、「基本的にルーラーは舞台裏にいるキャラクターをいつでも登場させる事が出来る」
 と書いてありますよね。これも、事前に説明する事で解決するのではないでしょうか?
 
 事前の説明や準備を怠ったり、プレイヤーの熟練度に合わせなかったり、余裕の無いプレイをしていれば、
 どんなゲームでもつまらなくなると思います。まずは、その辺りの基本を抑えてみては如何でしょう?
2000年01月14日:00時36分17秒
強制登場 / MARS
 む……むきー!!見落としてたぁああああああ!!ぎゃあああす!!(惨め……惨め……しくしく……)
 うーん……まあでもじっくり読まないとわかんないよなぁ……
 キャストがほかのキャストやゲストを強制的に登場させる条件の初文だから見落とす可能性は十分あるんじゃないかなぁ(ーー;;;(←お前だけ)

(sf:重複削除しました)


2000年01月14日:00時22分29秒
RE:N◎VA・Rの功罪 / 匿名希望そのいち
> 「神業は対抗に必ずなるため延々と連鎖が繰り返されてNOVAの目指すべきかっこいいからは逸脱する」
 
 うーん、この質問は前提として、「N◎VAの目指すべきかっこいい」があるということですね。
 ですが、僕個人としていうなら、「そんなものはほとんどない」と思いますよ。
 ここまでクロスオーバーなジャンル、ありていにいえば闇鍋状態になっているのに、「万人が目指すべき格好いい」なんてものはあまり考えられないでしょう。
 確かに「神業が格好良く決まる」のはある人にとってはいいかもしれません。
 ですが、「神業が格好良く連鎖する」のも、ある人にとってはいいかもしれないのですから。
 
>「結局のところ特技を成功させないとかっこいい表現というものができない以上は組み合わせを熟知する
 必要があり,思考がかっこよさを追求する事から逸脱してしまう」(神業連鎖が前提)
 「演出が特技で固定化されるがゆえに全てにおいて演出がなされなくなる」
 
 このふたつの意見についていうと、見落としていることがあると思います。
 それは、この意見には、「演出や格好良さを追求しないのに楽しめるなんておかしい」という考えが見え隠れしていることです。
 確かに、N◎VA・Rは他のTRPGに比べて、演出によるルール的有利が少なめのゲームですが、それは逆に「演出できないと楽しめない」という状況の打破にもつながっています。
 演出できようができまいが、きちんとコネ判定すれば情報が手に入る、このことは特にサイバーパンクタイプのTRPGでは珍しいため、奇異に見られることもありますが、別に非難の対象になるべきところではないでしょう。
 逆に完全に数字で処理できる分だけ、「普通のゲーム」に近く、初心者にも理解しやすいかと思います。
 無論、長所とも短所ともなりうる特長ではありますが、きちんと評価すべき点のはずです。
 そして、ルールは演出を邪魔するものではなく、演出はルールを阻害するものではなく、ルールがあってこそ演出がさらにひきたつものだと考えています。
 
>「ルーラーはルールに縛られずいつでも好きなキャストを登場させられる」 という原則は見当たりません.
 
 ルールブックp155「表舞台と舞台裏」にばっちり書いていますが?
 ちょうど「アクトの運営」の章ですし、ここを読まないルーラーというのは、ちと考えにくいのですが(笑)。
2000年01月14日:00時19分44秒
RE:NOVAレボの功罪 〜3〜 / 蝠邑

3発目(^_^;)

>「幅が広すぎて何をすればいいのか分からん」

やりたい事やればいいんじゃないの?
ってゆーか、「何をしたいのか、自分でも判らない」状態なら
確かにN◎VAは楽しめないかも。まず、「やりたい事」をはっきりさせるのが第一。

>「結局のところ昔を知ってるじじいやシステム馬鹿しか楽しめないゲームだ!」

昔を知っているシステム馬鹿爺のオイラとしては、否定する根拠が
「そうじゃない人も楽しんでるのを見たことがあるよ」
という言葉しかないッス(^^)

>「ルーラーはなにもできない」

RLがキャストを自由に登場させるルールってのは
ルールブックP.155に載ってまっせ。
あと「登場させない」ルールってのもグラペケで明文化されたし。

RLがシンドイつーのは否定しないけど(^^)

オイラの答えとしては、こんなところでしょうか
>MARSさん
2000年01月14日:00時14分55秒
RE:NOVAレボの功罪 / いいだ

 えーと、私に答えられそうなところだけ書いてみます。

>「神業は対抗に必ずなるため延々と連鎖が繰り返されてNOVAの目指すべきかっこいいからは逸脱する」
 連鎖は連鎖で演出をきっちりやると結構かっこいいと思うんですが、即死系神業とその打ち消しだと毎回違う演出をするのもなかなか難しいですよね。
 ルールからのアプローチだと「即死系は打ち消されると経験点が貰えない」ってのを徹底させると、ゲストが《難攻不落》とかを使いきるまで通常攻撃してくれたりして連鎖になりづらくなるかと思います。
#神業の打ち消しに関しては拡大解釈を認めない方向で行くというのも、一つの手ではあります。
 あとは「精神/社会戦用のゲストを出すからそれに対応しないとキャストが抹殺されるよ」と宣言するなどして、キャストの神業の種類が分散するようにするぐらいしか思いつかないです。

>「演出が特技で固定化されるがゆえに全てにおいて演出がなされなくなる」
 これは確かに難しいですよね。必殺技はフィルムの使いまわしをするもんだと割り切って「人間ドラマ」(うわあ)のところでかっこつけるとか。根本的解決にはならないかもしれないですが。

>「幅が広すぎて何をすればいいのか分からん」(逆にそこがいいんだけど……(−−;;)
 プレイヤーからこういう声が上がる場合、プレアクトでルーラーがシナリオの内容をどーんとバラしてしまうというのも手だと思います。もちろん重要なところまでは言わないのですが、大体の展開とか、あの映画みたいな雰囲気にしたいとかを伝えておくと良いかもです。
2000年01月14日:00時05分43秒
RE:NOVAレボの功罪 〜2〜 / 蝠邑

連続になるけどゴメン。

>「結局のところ特技を成功させないとかっこいい表現というものができない以上は組み合わせを熟知する
必要があり,思考がかっこよさを追求する事から逸脱してしまう」(神業連鎖が前提)

特技を成功させるのと、組み合わせを熟知するのとは、別問題という気が…
〈メレー〉+〈修羅〉だけで充分格好良い演出はできるし、
逆に長ったらしい「組み合わせ呪文」は格好悪いと取られがちだし(^^)

>「演出が特技で固定化されるがゆえに全てにおいて演出がなされなくなる」

固定化してしまうのは特技じゃなくてPLのせいだと思うけど…
すべてにおいて別演出する必要は(オイラは)ないと思う。
カット進行の〈見切り〉毎に演出要求されるってんなら、
オイラ、〈心頭滅却〉とるよ(^^)
2000年01月13日:23時55分18秒
RE:NOVAレボの功罪 〜1〜 / 蝠邑

>これらの発言にどう答えます?
オイラなりにですが

>「神業は対抗に必ずなるため延々と連鎖が繰り返されてNOVAの目指すべきかっこいいからは逸脱する」

確かに、神業のシステムにRL&PLが慣れていないと、ありがちな状況ですな。
かく言うオイラも2nd時代はテクニカルオンリー(神業を使わないルール)だったもんで
同じような不満を持ってはいましたけど…
「NOVAの目指すべきかっこいい」というのがあるのであれば、
かえってそう言う事にはならないと思うんだけど。
2000年01月13日:23時48分23秒
《難攻不落》 では《電脳神》が防げそうにない / 帰ってきたZOHN
《電脳神》で、IANUSぶっ壊して殺人するのを、順をおって見ていくと、

1)《電脳神》で、IANUSに「トロン戦ダメージ16(トロン破壊)」を与える。
2)結果、(小脳と脊椎消失により)IANUS装着者「死亡」
となると思われます。

では、これを《難攻不落》 で防ごうとすると、どうなるか?
まず、1)は《難攻不落》 で防げない(トロン戦ダメージなので)
2)を防いでも、やっぱりIANUSはぶっ壊れたままなので、つまり小脳と脊椎がなくなったままなので、すぐ死ぬ

以上の理由から、《電脳神》を《難攻不落》 では防げない、と思います。


IANUS2入れるんだったら、<隠れ家>とか<消失>とか、必須ですなあ、こりゃ…。(我ながら、この結論にビックリ)
2000年01月13日:23時31分41秒
難攻不落ぅ(T_T)&NOVAレボの功罪 / MARS
 やっぱりつかえんねぇ……難攻不落……
 ゲストが使ったら経験点を上げられないし(爆)
 
 >Artbasilさん
 まあ,なんとなく予想できるご返答ですが太字がなんだか攻撃的でいや〜んな気分です
 難攻不落が肉体戦
 (肉体じゃないあたり意味不明ですよねぇ……NOVAのダメージって……)
 ダメージしか防げないとするのは私も理解しているつもりです。
 
 私が投げかけた質問の意図は討論するための問題提起では無く皆さんがどこまでの拡大解釈を許容しているかを
 知りたかった為です.
 その上で《完全偽装》や《買収》の使い方は私がルーラーであれば許容できる範囲であり十分参考になりました.
 
 >改めて質問
 えー……私の周りではNOVAはすごぶる評判が悪いです.
 ちなみに不評の声はこんなところです.
 
 
 「神業は対抗に必ずなるため延々と連鎖が繰り返されてNOVAの目指すべきかっこいいからは逸脱する」
 
 「結局のところ特技を成功させないとかっこいい表現というものができない以上は組み合わせを熟知する
 必要があり,思考がかっこよさを追求する事から逸脱してしまう」(神業連鎖が前提)
 
 「演出が特技で固定化されるがゆえに全てにおいて演出がなされなくなる」
 (確かに別演出ってむずいよね…見切りとかって……)
 
 「幅が広すぎて何をすればいいのか分からん」(逆にそこがいいんだけど……(−−;;)
 
 「結局のところ昔を知ってるじじいやシステム馬鹿しか楽しめないゲームだ!」(極論)
 
 「ルーラーはなにもできない」(登場判定やシーン分けのことらしい……)
 
 
 ちなみに私も新たにNOVAに入ってきた人はルールブックを見ていきなり遊ぶにはきついゲームかなと思います.
 最後のルーラーはなにもできないというのは「登場判定でのみでキャストは登場する」と
 勘違いをするためおこることですがルールブックを見ただけで
 「ルーラーはルールに縛られずいつでも好きなキャストを登場させられる」
 という原則は見当たりません.
 また,ゲーマーズフィールドに掲載されているシナリオなども上記の原則を感じさせること無く
 かかれており,間違いを助長している気がします.
 ちなみに最近まで私も勘違いをしていました(なさけなぁ…(しくしく))
 
 ここで皆さんに質問……これらの発言にどう答えます?
 また,そう行った人達を振り向かせるためにはどうしますか?
 私は半分あきらめかけてますが……
2000年01月13日:23時15分18秒
INAUSの破壊と《難攻不落》 / SIN_Snake
わりとビミョーです。
《難攻不落》には「肉体戦ダメージを与える事故や攻撃をひとつ完璧に防御する」とあります。
「INAUSの破壊」は肉体戦ダメージではないのですが、それによる「死亡」は肉体戦ダメージだしなあ。
《黄泉還り》などとのバランスを考えると、僕的には防御可能、としたいです。
でも演出が厳しいなあ。
2000年01月13日:22時55分13秒
《電脳神》VS《難攻不落》 / いいだ

 いいだなのです。

 あくまでも一例なのですが、以前に仲間内で話し合ったときは「『死亡』は肉体戦ダメージなので止まる。でも事故自体は無くならないからIANUSは壊れたまま。つまり、そのアクトの間そのキャラクターはIANUSの機能は使えないが死なない」てことにしました。

 そのときは《電脳神》じゃなくて「《タイムリー》でIANUS破壊電波発生装置」だったのですが。
2000年01月13日:22時20分48秒
〈守護天使〉 / Artbasil
Nice to meet you, kirito! I'm "Artbasil"!

〈守護天使〉で攻撃するためには、自分と対象が同一シーンに登場している必要があるな。
肉体戦攻撃は通常カット進行によって行われるわけだから、登場していなければならないということさ。
さらに、舞台裏から攻撃できる特技の場合はその旨を明記していることが普通だから、
〈守護天使〉で舞台裏から攻撃できるというのは曲解になっちまうな。
もちろん舞台裏のキャラクターに攻撃するというのも同様にだめだね。

だがこんな理屈よりも、敵も同じ事をやってきて納得いくかどうかというほうが重要だな。
多分、すごくイヤだろうからやめといた方がいいね。


だが、〈ヴィジョナリー〉や〈幽体離脱〉で登場して〈守護天使〉で攻撃するのは割といいかも。
もちろん〈守護天使〉Lv.20で。

XYZ
2000年01月13日:14時08分07秒
電脳神がらみで脳 / BLUE
>学説は数年でコロって変わるから嫌いだ
脳の研究はこの10年20年で発展してきた学問ですから、そういう事は良くあります。というか、こういう発展期の学問で学説の変化がないようならばそれはそれで危険です。脳に限らず生物系の学問はここ数十年の学問です。DNA鎖が遺伝情報の担体であった、という今となっては当たり前のことでさえ、ほんの半世紀ほど前には非常識極まりない考えだったわけです。そういうわけで、学説は学説として参考程度にするのが宜しいかと思います。さらに、新聞に載ったり、一般に出回るような学説は専門家にとっては怪しげなものであることがほとんどです。特に一度メディアを通すと誤解・曲解は当たり前な状況なので(最近は高校の参考書あたりがもう間違ってるし)

>「メガネと女性の・・・」を・・・100万回刷り込む!
メガネという概念自体が比較的高度な概念ですので、海馬だけでどうこうできるようなものでもないと思われます。視床下部とかドーパミンに関しても、様々な事象に関与していることは確かでしょうが、主原因であるとか、主要器官であるかどうかというのはまた別な話なわけでして。

IANUS自体がオーバーテクノロジーな存在なのでそれに関わる話について学問の現状に基づいてどうこういうのは無粋極まりないとわかってはいるのですが、一応私もこの道を志すものなので少々書かせて頂きました。N◎VAを楽しむ上でいろいろな(怪しげなものも含めて)雑学を身につけるのは役に立つと思うので、梅さんの書き込みは面白いのですが、「学説は・・・嫌いだ」と言われるとちょっと反応してしまうのです。
2000年01月13日:12時37分16秒
《電脳神》対《完全偽装》 / ふぁるとれっく
>Artbasilさん
そうでした。対象のアドレスを知っていることは「発動条件」ですから、これを打ち消しても神業は止められないのでした。
この思い付きは気に入っていたのですが、残念。
2000年01月13日:12時16分31秒
その距離無限大 / AZ3EL
お久しぶりなAZ3ELです


〈守護天使〉ですが、

・登場していない人物には攻撃不可

・威力が殴0+LVなので防具を着ていれば

 即死は難しい

と、WEBから登場のニューロは肉体は登場してないので 攻撃出来ない、と考えることもできます。

まぁどのみち仮死になってもニューロはセキュリティのある
部屋に居るんですからレスキューがすぐ来てくれるでしょうが

なので抹殺は難しいと思いますよ。恐らく
2000年01月13日:09時51分14秒
距離無制限 / kirito
 初めまして。NOVA始めて1ヵ月のkiritoといいます。今回、ふと疑問に思ったことがあったので 書き込みさせてもらいました。 今回の疑問・〈守護天使〉を使うと、ニューロでもエグゼクでも抹殺できてしまうのではないか? といったことです。
別に敵を認識している必要はないし、戦闘系特技と組み合わせれば「専門家」は大抵殺れてしまうような気がするのですが。 無粋ですけどね〜。
(ちなみに、私は〈守護天使〉を「チャイコフスキーみさ〜いるぅっ!」とか言いながら使ってたりします(笑))
2000年01月13日:06時21分17秒
《難攻不落》で《電脳神》は防げん。 / Artbasil
Hello, this is "Artbasil".

《電脳神》でIANUS破壊。
はっきり言って状況とルーラー判断によるんでこんなこというのは無粋だが、
《難攻不落》で防ぐのは無理だね。要はトロン戦ダメージだからな。カブトのでる幕じゃないよ。

なんだか懐かしいこと言っちゃうけど《難攻不落》が防ぐのは肉体戦ダメージを与える攻撃だからな。
この場合《電脳神》が肉体戦ダメージを与える訳じゃない。ただトロンを破壊するだけだ。
(その結果、そいつは死ぬことになるけどね)
ま、「死亡」とは肉体戦ダメージのことであり、「《電脳神》の一連の効果の流れとして『死亡』という
肉体戦ダメージを与えると考えられる。だから《難攻不落》で防げる」と主張することもできるけど、
拡大解釈の域だね(それとも曲解?)。

《完全偽装》でも無理だね。同時適用の原則を思い出せ。
《電脳神》に対して《完全偽装》を使っても、
「そのアドレス無効」となると同時に「IANUS破壊」されるだけだよ。
《買収》も同じ。(ちなみにこれじゃ《買収》ではどんな神業も打ち消せないなぁ。)

《不可知》にいたってはアドレス隠せる神業でない。

XYZ


ps.Mr.是通へ。レス遅すまん。急に別掲示板に振られても困。俺N◎VA以外のRPG興味なし。

2000年01月12日:23時24分39秒
猛省し、お詫び申し上げます / 梅
Karmaさん大変申し訳ありませんでした


> 単純に言ってしまうと発射した瞬間に後ろにこけるか肩が抜けるわけですね<ロケットパンチの場合
 あんまりロマンがありませんが(爆)

上記は、「ロケットパンチにロマンがない」ではなく「肩が抜けると言う現実的な意見はロマンを損ねる」と言う意味だったのですね!

せっかくレスしてくださったのに大変申し訳ありませんでした。


チャクラ×3の人には防げない電脳アッタク!(いや、救いなの?)

【電脳神】を使って「メガネと女性の織りなす究極の美に目覚める!」と言うことを海馬のA10A11回路に100万回刷り込む!
ってのはいかがでしょう?
法遵守とかオートマンって無意識かでの動作をサポートしてる感じなんで、できそうな気が・・・。

※海馬:脳の記憶なんかを司っていると言われる部分。学説は数年でコロって変わるから嫌いだ(脳の機能については”学説”を出ない部分が大半だし・・)。

※A10A11:快楽中枢とか言われる視床下部の厄介者。興奮時にドーパミンという麻薬を分泌させる命令を出す。ホラー映画みてドキドキワクワクするのもデッカイ買い物したドキドキ感を脳に覚えさせ「買い物依存症」にしてカード破産させるのもコイツと言われる。

つまり、「メガネ」+「女性」を連想すると「もう、たまんねーっす!」となる。(なにがたまらないかは不明。金か?)

ま、ここまでマニアックなことを言わなくても「相手のIANUS(法遵守機能)に”携帯型ステレオヘッドホン(ウォーク○ン)を耳に付けたときは大声で歌う!”を書き込みます」とか言うと、ある意味致命的なのではないのでしょうか?
IANUSが犯罪を抑止しようとするように囁くですよ。「メガネ娘はいいぞ〜っ」って。
2000年01月12日:17時50分45秒
IANUSについて / BLUE
トロン戦でダメージ21が難しいのも理解しつつそれでも「行動を思いのままにさせられる」ような事態には反対してしまう私はちょっとひねくれてますね。反省。
一応、自分の意見に補足をさせて頂きますと、パンサー使用時にオートマンを併用しないと自動射撃ができない事から類推して、IANUS単体では(少なくとも技能判定を必要とするような)行動をする能力がないであろうこと、およびバディを支配下においても恐らく違法行為に使うことはできないと思われるため、法遵守プログラムを犯すことまではできないであろうこと、及びその類推として三原則を破らせることもできないのではないかということ(結果として自殺的な行為を強いることはできない)などがあげられます。推論だらけであり、しかも根拠もルール本体によるものではないのではなはだ薄弱なのですが、そういう意見もあるということで読み流して下さい。
実際問題としてはルールに定義がなく、その困難度からいってもRL次第でどう解釈してもよいのでしょう。IANUSに自壊させて殺す、とかいわれてもそれはそれで仕方ないかも。
2000年01月12日:12時11分42秒
目から鱗:Re電脳神への対抗 / えんど
そう言われてみれば<<完全偽装>>でガードできますな。
ということは、<<不可知>>も・・・

ん?そういえば、電脳神でなく普通の攻撃を死ぬまで繰り返す作戦とか。
キャラA(ニューロなし)の登場シーンにニューロが登場。
Aが死ぬまでトロン戦の繰り返し。
ニューロのアドレスが発覚してもシーンが変わらないからニューロの家に移動する途中で何十回も攻撃。

”退場する”特殊技能って重要だなぁ
2000年01月12日:03時41分52秒
《電脳神》への対抗 / ふぁるとれっく
《電脳神》によるIANUS破壊は多くの神業で防げると思っています。
こちらも《電脳神》を使えば打ち消せるのですから、《電脳神》および《突然変異》《プリーズ!》。他人が頼れる時は《ファイト!》。
「死亡」しても大丈夫な《霧散》《神出鬼没》《黄泉還り》。
当然の打ち消し技《チャイ》《天罰》《守護神》に解釈次第の《タイムリー》。
この程度は無難なところだと思います。
《難攻不落》ですか?やっぱり素早く依頼人に「電磁波防止シート」をかぶせてアクセスを断ち切るのですよ(笑)。
さてこの先は私的な解釈ですが、《完全偽装》と《買収》も打ち消しとして使えるのではないでしょうか。
《完全偽装》はそれまでの行動をニセIDのもとでおこなったことにできます。ならば「そのアドレスは偽物だったのだ。」ということも可能かもしれません。きっとそのアドレスは/dev/null(虚空)に通じていたり、会社で残業していたエキストラクグツがホワイトアウトしたり、じつはただのK-TAIアドレスだったりするのでしょう。じゃあそれまでのハッキングによる被害はなんだったんだ、と突っ込まれると苦しいのですが。
《買収》は最強です。ええ最強ですとも。〈運命の輪〉を有するエグゼクが万が一の事態に備えて手を打っていないはずがありません。

「お詫び―現在この地域へは電波障害のためアクセス不能です―DAKニッポン」
あ、半数越えてしまった。
2000年01月12日:01時40分25秒
「支配」するには / 吟遊奇人
ぼくもこの話題を提起したときには、あまりよく理解していないままでした(笑)。
今では、「キャストが使っている(どんなにトロン音痴でも、そしてトロン戦を放棄してないなら)以上、支配し、自由に情報を引き出すには、必ずトロン戦に突入し、21以上のダメージを出さなくては行けないとしています。もし使用者が居ないなら、電脳制御値を抜たならスーパーユーザーとしてログインしたようなもので、何でもしほうだいとしていますが。

とすると、僕の最初危惧した「IANUSを通じてニューロに殺されたり操られたりする」は、≪電脳神≫でなければ多少は猶予が出来るわけです(最初は電脳制御値超えられた時点でアウトと思ってました)。
もっとも、奥義で二枚ダメージカードとかパワー・サージなら恐いですし。そうでなくても猶予が出来るだけでトロン戦ダメージで11番を出す事(IANUS故障)ができるので危険には変りありません。姿を見せずに襲われるのでやっぱりニューロは恐いなーと思います。

(他のスタイルでこれを達成しようとすると結構戦闘系で固めないと駄目ですし、ニューロはこのような事が可能な上に情報収集能力と言う本来の能力があるわけですしね)。
2000年01月12日:01時33分38秒
そうそう / 早城菱人
アドレス知らないと電脳神使えないとゆーのと
接近しないとダンスマカブル使えないつーのはいっしょだ

まー防ぐ方法の差はあるけどな

(sf:重複削除しました。ついでに。題名はできるだけ内容を示す簡明なものにするようお願いします)


2000年01月12日:00時00分01秒
RE:ニュ−ロとか / 匿名希望そのいち
>電脳制御値を抜けた時点で扱っているのか、トロン戦でダメージ21以上のダメージが出たときで扱っているのでしょうか?
 
 それは、当然、トロン戦でダメージ21以上が出たときでせう?
 電脳制御値を越えただけでは、「情報収集」程度しかできませんよ(ルールp178〜p181)。
 もちろん、アドレスを知らないと、それもできませんが(結果として、2度以上、下手すれば27にもなる電制を越えることが要求されます)。
 トロンを支配できるのは、基本的には21以上のダメージが出たときだけです。
 そのため、僕は【IANUS関連】で同じことを書きましたし、えんどさんは「真ニューロなら簡単では?」という話になったはずなのですが(さらに言うと、「真スタイルまで来るとどれでもいっしょでは」という再議論もありました。このあたり、わりと建設的な話になっているように思うので、えんどさんには感謝です)。
2000年01月11日:23時56分45秒
IANUS / MARS
 恐らくはアドレスが割れた時点での《電脳神》の防ぎにくさを危惧されているのがほとんどでしょう.
 うーん……《難攻不落》で防げるのかなぁ?
 それ以外にも《突破》とかそのほかもろもろの神業はどこまで防げるんじゃろうねぇ……
 ちなみに単に制御値を超えただけじゃ情報の改竄か一時的な行動の阻害程度しかできないんじゃないかなぁ……  つまり,ポルターガイストなどの特殊技能とかと一緒ってことかな
2000年01月11日:23時28分00秒
ニュ−ロとか / 魔術士A
 ちょっと、質問!
 ニューロの電子戦の扱いですがIANUSが支配される場合、電脳制御値を抜けた時点で扱っているのか、トロン戦でダメージ21以上のダメージが出たときで扱っているのでしょうか?
 
 電脳制御値を抜けただけでIANUSが支配されるなら問題ですが、トロン戦でダメージ21以上を出すのは通常の戦闘とほとんど差が無く負けた場合死亡するのはむしろ当然かもしれません、
2000年01月11日:00時25分41秒
Re : ロシア人命名法 / のぶ
ハメッズ氏さん、速水螺旋人さん、お答えありがとうございます。
ロシア人の名前の種類については、図書館を調べて、露日辞典で見つけました。
これで、N◎VAに登場する人種を増やせます。
ありがとうございます。
2000年01月10日:16時21分57秒
サイバーとウェット / BLUE
IANUSの危険性に過剰反応になっているのは私かもしれません。多分に感情的な理由があると思いますが、一応理由を挙げてみます(誰かの何かの参考になるのだろうか?)
IANUSに最低限のリアリティを持たせたいと思うため、IANUSの乗っ取り=肉体を自由に操れるには疑問がある。
IANUSを破壊したり身体を操るよりも情報を盗んだり改ざんしたりする方が美しいと思う。
見事に感情的な理由ですね。もっともこうした思いはGX以前から持っていたものなのですが。基本的にはニューロにはニューロしか対抗できない、ということが警戒心を呼ぶのだと思います。それをいうとマヤカシにもマヤカシしか対抗できないのですが、アストラルはいまいち人気がないのでしょうか。

GX以前からメーザーの存在からサイバーウェアには危険性があったのですが、BMと<斬栽剣>の再定義(およびIANUSの破壊=死亡の明文化)によりサイバーウェアの危険性が表に出てきた感じはありますね。御門出雲さんのまとめは非常にわかりやすくて良いです。少しだけ個人的な感想を加えさせて頂きます。
サイバーウェアの利点といえばあと一つ、携帯判定周りがあると思います。MDガイスト、オメガR.E.Dのように威力に比して隠蔽度の高いサイバーウェアは二十面相とあわせて<隠し武器>のないキャストには非常に有効だと思います。
GXで危険性が明確になったのは歓迎すべきことだと思います。やはり人間を捨てるからにはそれなりの危険性を背負ってもらわねば。ジネティック・インプラントは明確なデメリットがないですが、毛とか生えて人外の気持ちを味わうということで。
蛇足ですが、ウェットでも死国は恐ろしいですよね。一応金属腐食バクテリアの影響は受けないとはいえ、あまりメリットに思えないです。
2000年01月10日:13時33分02秒
対ニューロ / えんど
トロン戦って逃げられない(防御できない)から問題だと思うんですよ。
肉体戦、精神戦、社会戦のダメージ防御(回避)技能はある程度存在してもトロン戦だとほぼ存在しない。
肉体(精神)戦なら本人以外が受けたり、交渉したりで防御可能なのに。

トロン戦の最大の利点は、射程無限大なことと隠密性が高いこと
欠点は1撃でつぶせなかったら<セキュリティ>判定でのアドレス暴露から殺害かな。
こうやって考えると欠点はウォーカーと同じか、
始めの一撃(WINDS)に耐えられると<斬裁剣>でズンバラリだ
2000年01月10日:02時02分51秒
ようやくグラXを買ったのです / こたく
 NOVAで大幅な事件があったようなのに細かい経緯が 何も解らないので寂しかったのです。
 知りたければメールゲームの奴を入手するしかないんですかね?
 
 で、もう一つ思った事。
 完全義体に入ったアヤカシ(当然「人形の一族」)っていいなぁ(笑)
 「おい、お前本当にその頭脳パッケージの中、脳みそ入ってんのか!?」
 って突っ込まれるの。
2000年01月10日:01時47分07秒
RE:着脱式のサイバーリム / 梅
神経の問題としては接合部をコネクタ化して独自の神経伝達を行わねばならないでしょう(接合部付近の皮膚等の諸感覚は絶望的ですね)。
> カウンターウェイトが無いので反動がもろ他の身体部分に来る上に、接合面にバックファイア【ロケットポッドの】の被害を与えかねません。

上記に対しては初速の問題があります。
つまり、いきなりマックスピードで打ち出すのか加速行程を設けるかによります。
ま、それを言ったらドリルなんか相手の方がある程度の硬度と厚みがあるものに突き立てると自分が回転する羽目になったりしますが・・(ま、対人専用と割り切ればいいわけだし、ゲーム中そこまで物理に忠実だとお話ならないか・・)
オメガRED等のワイヤー巻き取り機や別の間接や動力を内蔵できる技術もありますので脱着部分や肩に反動吸収ダンパーを仕組むこともできます(ガスオペレーション式の無反動の対戦車ライフル等は実在します)
ま、発射姿勢をとるというの手ですが。
問題はロケット等による打ち出しによる熱です。
接合部分のパーツ等に熱による膨張や劣化を引き起こす可能性が高いことです。

爆笑されるのは勝手ですが、私の周りの古い世代は未だにマジン○ー、やら特撮ネタにロマンを感じるものも多いです。
ま、個人の価値観ですね(不快に思われたならごめんなさい)
2000年01月10日:01時29分52秒
着脱式ウェア / SIN_Snake
GXの完全義体なら、ヴィークルよろしくオプションの付け替えができるのだ。
ちゃんと頭も飛んでくしな(笑)。

〈超スピード作業〉+〈制作:サイバーウェア〉あたりで再現できるやも?

>オリンピック・マンガ家
げはは、わりとナイス例えです。
ぼちぼち「攻殻機動隊2・マンマシンインターフェイス」が出る模様。
これで〈フリップ・フロップ〉が流行ったりするとウレシイなあ。
2000年01月10日:01時14分47秒
着脱式のサイバーリム / Karma
 完全に既存のサイバーリムとは異なった構造を取るのではないでしょうか?
 感覚を伝達するマイクロマシンの分布などの問題もありますし。
 (結合面に近づくほど感覚が鈍磨になる?)
 
 もし製品化するのなら高価にして、かつ隠匿レートを低くするかたちで、完全に別モノとして作ってしまうのがいいかも。
 (需要は・・・・・・・限定されそうだけど)
 
 
 後ロケットパンチやミサイルキック、あるいはジオングヘッドですが、これはそれとは別に問題が発生します。
 カウンターウェイトが無いので反動がもろ他の身体部分に来る上に、接合面にバックファイア【ロケットポッドの】の被害を与えかねません。
 
 
 単純に言ってしまうと発射した瞬間に後ろにこけるか肩が抜けるわけですね<ロケットパンチの場合
 あんまりロマンがありませんが(爆)
2000年01月10日:00時55分41秒
RE:すちーる・ますたー / 梅
今、自宅のアプリ環境でトラブルが・・。

頭の腐れたSF野郎の私の意見を斜め読みしていただければ幸いです。

まず、擬体の排除によるメリットはN◎VA的に考えればダメージによるバックファイアの軽減が考えられます。
サイバーパンクな世界でも同様の目的で、実行するものと思われます。
脱着自体は技術のレベルに依存するものと考えられます。
脳には各部位の神経情報のマップがあります。
2000年現在、事故等により腕や脚を切断された方に起こる障害として擬痛症状があります。
これは、切断され、存在しない筈の手足が痒くなったり痛くなったりする現象で、意識とは無関係に脳が手足からの情報のレスポンスがなくなると、それらを探しまくり、付近の神経情報を勝手に勝手に割り込んで擬似的な手足の情報を作り出してしまうというものだそうです。
N◎VAではサイバーはポピュラーな技術なので、この問題は解決できていると思われます。
それどころか擬態からの情報を本物の手脚として脳に伝え、更にあり得ない第三以降の手足の増設や機能拡張すら行える程であります。
もしかしたら脳のそうした機能すらON/OFFできるかもしれません。
それらが実現できれば夢のロケットパンチやミサイルキック、ジオ○グ並に首だけ飛ばしてシーンから退場も行えるかも・・。
ここら辺の技術に関しては、小説より「4年に一度本を出すオリンピック・マンガ家」と言われる士郎正宗 氏の”アップルシード”や”攻殻機動隊”なんかを読むとよいかもしれません。

サイバーパーツ自身は怖くありません。
ニューロも然り
怖いのは「やり方」を知っているキャストであり、ゲストです。
そうした手強い相手がいるからN◎VAがおもしろい。
私はそう思います。
毎度の長文をお詫びします。
2000年01月09日:00時49分39秒
すちーる・ますたー / スケアクロウ
 どーもスケアクロウです。
 毎度毎度ややずれた話を書きますが・・・・
 
 >サイバーウェア
 とある小説(某「奏(騒)楽都市OSAKA」)で
 
 勝意・義体技能・発動・腕部脱着・成功!
 
 ・・・とかいう一文があるのですよ。
 具体的にナニが言いたいかというと、サイバーウェアの義肢は着脱式にしてもいいもんなのでしょうか。
 いや、そもそも着脱式にできるもんなのかなぁ?
 まあ、着脱できる部位のものは壊れたり斬られたりしてもペナルティ少ないからなあ。
 物持てなくなってたり歩けないのは破損部位切り離しても同じだし(笑)メリットなしか?
2000年01月08日:20時49分38秒
RE:サイバーとウェット / 匿名希望そのいち
 言おうとしたことをほぼ言われてしまいました(笑)。
 しかも分かりやすいですね。御門さんには感謝です。
 
>サイバーウェアは『強くなる反面脆くなる』というのが今回加わった事ではないでしょうか。
 僕もそう思います。
 IANUSを入れる理由、サイバーである理由を、「単にルール的に強いから」以外に求められるようになった分、面白みが増したように思うのですが、このへんは個々人の好みにもよるでしょうね。
 
>真ニューロなら奥義でダメージカード2枚が存在するので十分殺せるかと
 いや、そこまで来たら、どのスタイルでも同じでわ(笑)。
 マヤカシ3枚ならアストラル界から人殺しできますし、イヌ3枚なら〈最後の審判〉で社会的に抹殺(暗殺でも)可能ですし、マネキン3枚ならさらにそれをなんでも邪魔できます。
 むしろ、IANUS2や一部のブレイブハートを入れたキャラクターに対象が限られる分、ニューロ3枚の方が弱いくらいでしょう(最近では奥義書という手もあるのですが)。
 
 また、シャドウランやサイバーパンク2020ならニューロのところに登場できないという話にもなりますが、N◎VAのシステムでは難しいです。
 それこそ紅アゲハさんがおっしゃったように、〈ホークアイ〉でも〈リクエスト〉でも〈指名手配〉でも〈影踏み〉でもすみます。
 普通のキャラクターでも、自分のシーンでニューロがのこのこ自動登場させられたときにでればオッケーです(建物は〈斬裁剣〉でも《天変地異》でも)。
 現時点で、(サイバーパンクものが含まれたTRPGでは)最も隠れ場所のバレやすいシステムだと思うのですが。
 
>住居のセキュリティサービスを使ってセキュリティ値を上げても、<幽体離脱>登場には関係ないといわれたのですが
 アーコロジーならルールp186にあるように結界を張られていますよ。普通の建物でも、N◎VAなら4割程度は地鎮祭で結界ができているようです。
 ただし、セキュリティレートはどうやら格段に下っています。やはり、マヤカシはそういうところでは有利ですね。
 ちなみに登場するだけなら隠密レートが問題なので、千早アーコロジーでも簡単です。もちろん、セキュリティレートのせいで正門でとまってしまうのですが(笑)。
 
>業物なのであまり考慮にいれない方がいい
 なにか問題点でもありましたっけ?
 確かに、今までの固定的な戦術の一部は崩壊しますが、最初から業物を考慮した上でなら、今までよりはキャラクターのバリエーションも増えて、(同レベルの経験点なら)バランスもましになっていると思います。
 御門さんが示したようなサイバー対策もそのひとつでしょう。もちろん好みはあるでしょうが。
 せっかく出来た新ルールなのですから、否定しちゃうよりは、たっぷり楽しんだ方が面白くなると思いますよ。
 
 二日続けての長文、失礼しました。
2000年01月08日:15時47分16秒
サイバーとウェット / 御門出雲
明けましておめでとうございます。
ネットの環境の関係で今日まで書き込めませんでした。
今回、N◎VAにおける現在のサイバーとウェットについて私見を書かせていただきます。
さて、まずはウェットの利点を考えてみましょう。

1)"BM"で故障・破壊判定の必要がない。
2)頭の中を勝手に覗かれる心配が(そんなに)ない。
3)<斬裁剣>で武器や防具以外壊れる心配をしなくて良い。
4)死国に行っても、金属腐食系のバクテリアを特に恐れる必要が無い。

あまり利点が浮かんで来ない。大きい利点はあるのですが、この程度になると思います。まあ、4)はかなり特殊な状況ですね。
次に損失を考えると、

1)一部のスタイルを除いてアクションランクが上昇しない。
2)《有利》な条件を持ちづらい。
3)当然の事だが、サイバーウェアによる達成値への恩恵がない。

こんな所でしょうか?、意外と損も大きい気がします。元から自分の力だけで勝負するというスタイルならウェットで問題がないですね。さて、逆にサイバーな方々の利点と損失を考えると、ほぼこの逆になるのではないでしょうか?、つまり、

利点
1)どのスタイルでもアクションランクの上昇ができる。(条件:IANUS、ワイア&ワイア)
2)《有利》な条件を持ちやすい。
3)サイバーウェアによる達成値の上昇がある。
損失
1)"BM"で故障・破壊判定の必要がある。
2)頭の中を勝手に覗かれる可能性が大きい。(条件:IANUS)
3)<斬裁剣>で生命維持系のサイバーウェアが壊れる心配がある。(条件:IANUS)
4)死国に行った場合、金属腐食系のバクテリアで金属部分を失う可能性がある。

ということになります。ここでサイバーな方々の損失を見るとGXになって追加された事柄(特にIANUSに関して)がほとんどになります。つまり、今まではサイバーウェアを入れる事に対してほとんど損失が無かった。つまり、今までの機械がいっぱい入ったキャストの視点からすると危険が増えただけと見えます。だからこそ現在過剰な反応を示しているのでしょうが、サイバーとウェットどちらの利点と損失を比べても、ある意味バランスが取れているといえると思われます。
個人的に見ますと、サイバーウェアは『強くなる反面脆くなる』というのが今回加わった事ではないでしょうか。現実世界と同じように、どんなバランスの取り方をして今の環境に適応して行くかという、個々人の主観を出しやすくなったとも考えられます。
少し長くなりましたのでここら辺で話をおさめようと思います。この駄文を読んで下さった方に感謝致します。

2000年01月08日:14時03分02秒
戦闘型ニューロ / えんど
真ニューロなら奥義でダメージカード2枚が存在するので十分殺せるかと。
問題は、それを妨害する方法が難しいということだと思います。
戦闘型のキャストは目の前にニューロがいないと攻撃できないのに、ニューロは 相手がどこにいようと攻撃でき、かつダメージ軽減が至難なのですから。
ちなみに、黒の剣は業物なのであまり考慮にいれない方がいいと思います。
業物はいまいちバランスに難があると思うので。
2000年01月08日:13時08分05秒
ロシア人命名法 / 速水螺旋人
 どもです。ロシアとくればしゃしゃり出てくる速水螺旋人です。
 
 ロシア人な名前の付け方ですが、ちょっとなじみのない方にはややこしい決まりごとがあるのです。
 まず、ロシア人には3種類の名前があります。
 「名」「父称」「姓」です。
 たとえばミハイル・セルゲーエヴィチ・ゴルバチョフ、ならミハイルが名、セルゲーエヴィチが父称、ゴルバチョフが姓となります。
 
 名は、ようするにファーストネームで、姓(苗字)がゴルバチョフですね。
 姓は、男性形と女性形で変わります。
 ゴルバチョフの女性形ならゴルバチョヴァとなります。故ライサ夫人はゴルバチョヴァという姓だったわけですね。夫婦でも語尾は変わるのです。
 
 んで、父称というのは父親の名前から自動的に決まります。「○○の息子」「○○の娘」といった感じです。
 上のゴルビーの場合だと、セルゲーエヴィチというのは、父親がセルゲイという名だったことをあらわします。娘だった場合、これも形が変わってセルゲーエヴナとなります。
 ゴルビーの息子なら、ミハイロヴィチという父称がつくことになります。
 
 さらにさらに、名には「愛称形」というのがあります。親しい間柄などでは、この愛称形などで呼ばれます。ミハイルなら、ミーシャとなります。
 女性の場合、例えばナターリアという名ならナターシャになるわけです。
 
 まだ続きます。相手に親愛の情を込めて話す場合などは、名+父称となります。ただ、やや堅苦しいニュアンスが入ります。
 「ミハイル・セルゲーエヴィチ」だと「速水さん」「速水君」。
 「ミーシャ」だと「はやみっち」という感じでしょうか(笑)。
 
 まあ、法則がはっきりしているので、あとはこれに当てはめていくだけなんですが。
 
 って、多分ロシア人な名前のレパートリーが不足しているのだと思うので、参考にはならないかも(苦笑)。
 そんなときには、北大スラブ研究センター ロシア政治エリートWHO'S WHOなどが大変便利かと思われます。どんなもんでしょう。
 む、NOVA掲示板でない方がよかったかな?
2000年01月08日:10時39分50秒
Re:ロシアンな名前 / ハメッズ氏
>のぶさま
 “付け方”ではないのですが。
 私ならフィギュア・スケーターなんかの名前をそのまま戴いちゃいます。
  オルガ、グリシュク、セルゲイ、イリヤ、ペトロワetc...
 体操選手の名前も結構使えます。こちらは東欧(旧ソヴィエト含む)や中国の天下です。
2000年01月08日:09時03分52秒
すいません / 紅アゲハ
2重書き込みしてしまいました。
消し方わかりませんので、削除して置いてください。
2000年01月08日:09時02分09秒
IANUS乗っ取りのための…… / 紅アゲハ
>それに専門化
ちょっと考えてみたんですけど。
ニューロ/フェイトのスタイルを持っているヤツが
   <トロン><知覚><社会:WEB><ホークアイ><ストリームマップ>
対決する技能は<隠密>か<セキュリティ>ですね。
せっかくだから、<ストリームマップ>10レベルとか(笑)
勝てば、アドレスを手に入れられるから……

自分で自分の首を絞めたかな?
言わない方がよかったかもしれない。

(sf:依頼により重複削除しました)


2000年01月08日:06時42分19秒
乗っ取り・・ / 緑
 確かに、IANUS2支配は怖いのですけどー・・。 マヤカシの<憑依>や<幽体離脱>の方が、私は怖かったりして。その場にいるエキストラに<憑依>して、擬似((完全偽装))をされたり、ゲストに憑依されて自殺されたりすると(本人は守護神で無事)、かなりへこみます。
 なんでも、セキュリティの化け物のような千早アーコロジーでも、<幽体離脱>を組み合わせた登場判定で15か16あたりを出せば登場できるようですし。しかも、誰も気づけないし。(苦笑)そこがマヤカシの所以なのでしょうけど、時にはなんとかならんかなー、と思いますね。(苦笑)
 ところで。
 住居のセキュリティサービスを使ってセキュリティ値を上げても、<幽体離脱>登場には関係ないといわれたのですが・・そうなのですかね? <結界>以外に対抗策はナシ、ですかねー。
 ときに、ニューロ。
 私の周りでは、ゲストが皆一様にブラックIANUSUかウェットなので、そこまで問題にならなかったり。

(sf:ローマ数字を一文字で表現した文字は環境依存のシステム外字なので利用しないでください。数字に修正しました)


2000年01月08日:03時59分39秒
RE:乗っ取り / T-bone
そしてそれが有効なもんて分からあものなら皆がこぞってマネしだすってやつよ
2000年01月08日:02時32分28秒
乗っ取り / NN
問題は乗っ取りを試みられる回数や、確率じゃ無くハッキングをしてくるやって
それに専門化されてるやつが居かねないってことに危機感があるんじゃないですかネェ。
仕掛けられたら回避できないような組み合わせとか考え出すと、IANUSつんでる人はやっぱりコワイですよォ。
2000年01月08日:02時21分41秒
Re : エスニックな名前 / のぶ
>元木元さま
 キャラクターの名前は、日本人名と米人の名前ぐらいしか、
 思いつかないので本当に参考になります。
 リクエストとしては、ロシア人の名前の付け方を教えてもらいたいです。
 パッと浮かぶのが、熊のミーシャなんて名前ぐらいで、まったく判らないもので。
2000年01月08日:00時51分55秒
IANUS関連 / 匿名希望そのいち
 僕が言うのもなんですが、ちとIANUS乗っ取られについて過敏になりすぎているのでは?
 「黒の剣」のときもそういうことがありましたが、以前まで通用していた戦術(あの場合は〈見切り〉)が弱体化したとき、どうも過剰反応ぎみになりがちな気がします(当たり前といえば当たり前なのですけどね)。
 
 IANUS乗っ取りなどは正々堂々とした殴り合い(笑)でないため、いささか卑怯にもみえますが、ニューロにとっては数少ない直接攻撃手段なのですから、そこまでパワーダウンする解釈にもっていかなくてもいいと思うのです。
 実際問題として、アクト中にIANUS乗っ取りを試みられる回数なんて2〜3回が限度ですから、よほどその能力に特化したニューロでない限り、破壊や支配下にもっていける可能性のは五分五分といったところでしょう(破壊はトロンチャートの16番にしかなく、支配下は21以上なのです。肉体戦チャートの気絶や仮死とはわけがちがいます)。
 それは、通常の戦闘系キャラクターが相手を殺せる可能性とあまりあまり変わらないと思います。
 また、登場判定のシステム上、ニューロがひたすら隠れていられる可能性も高くはないですし、戦闘系キャラの敵に出会った場合、彼らこそ一撃で屠られるでしょう。
 なにも、さまざまなハウスルールをつくってまで、ニューロの立場を格下げするほどのことはないはずなのですが。
 
>報酬点
 そうですね。これも有効な手段でした。
 問題は、相手も使えることですが、防御側なだけ有利といえますね(その分、対策として有効ということですし)。
 
>「ルールで出来ない」と「現実で出来ない」
 むしろ、「現実でできる・できない」の方が票が割れるので、それならルールブックに範をおいた方がいいのではないか、ということです(現実的な問題でも解釈が割れることは、梅さんの発言の通りですね)。
 また、普段から「通信機能オフ」にしておくとかいうことを含めて、〈セキュリティ〉の達成値であると考えた方が、システム的にはスマートではないかということもあります。
 ただ、どちらにしても、演出的な事柄は個人によって解釈がわかれやすいので、こういう公的な場では、僕はルールブックを基準とした発言を行なうようにしているということです。
 
>〈魔翼〉+〈ドールファイト〉
 えーと、これは組みあわせルールの「ルーラーを納得させられるかどうか」(ルールp136)に十分ひっかかっていると思います(爆)。
 
>IANUSをいれないといろいろ辛い
 まったくおっしゃる通りです。
 ただ、それに比肩するメリットはあると思います。
 逆に言えば、IANUSを入れることにも十分なメリットがあると思います。
 単に、最近になって、IANUSを入れることと入れないことのメリット・デメリットが釣り合ってきただけだと思うのです(そして、それはゲーム的には好ましいことだと考えています)。
 皆さんはいかがでしょうか?
2000年01月08日:00時06分52秒
ニューロにはニューロ / MARS
 やっぱりこれに尽きるのでは?
 私のときは戦闘系オンリーのキャラのときにハイランダー(軌道住まい)なニューロに情報端末になる変わりに
 電子系統は全て任せるということをやっていました.
 
 最も……思うんですが肉体的に不利益になるようなことであるならいつでも
 《アイデンティティ》で対抗できるのではないでしょうか?
 いくらなんでもIANUSをのっとられたら即死ではつらい
 《電脳神》は問答無用で破壊=死亡でしょうが少なくとも通常であれば故障判定くらいはさせて欲しいものです……
 
 まあ,私の周りではIANUSをハックできてもせいぜいデータ改竄程度とされてるのであまり怖くないんですけどね(苦笑)
 (これが致命傷になることも十分あるのでニューロが怖いことには変わり無いけど……)
2000年01月08日:00時02分11秒
<セキュリティ>の技能 / 魔術士A
 一応、報酬点は使用できるような……。
 ニューロには、お金で抵抗していますよ。(苦笑)
 同じ行為なら、何回も判定するべきではないでしょうし…、
2000年01月07日:23時59分26秒
いろいろ。 / 魔術士A
 いろいろと、トラブル続きで書きこめない…(TT)
 ほとんど、イントロンしていないので間違っていたらすみません。
 以前、あげた現実にできそうに無い事をルールに書いてあるからして良いのか?、
 ということと重なりますが、実際に出来ることなのに、ルールで明記されていないから”出来ない”とするのはどうかと考えます。
 ルールで、”可能だから””ルールに無いから”はゲーム上の処理であり、僕は現実で可能ならルールの範疇外でも認めることはあります。
 また、ルール上で可能であっても、<ドールファイト><魔翼>みたいに搭乗者に翼が生えても機体が飛ぶわけではない組み合わせは却下しています。
 >IANUSなど
 個人的には、現代のコンピュータが全部ネット上に繋いでいないのと同様に、電話契約しない、TV契約しない等の処理でWEB上から隔離することは可能であると考えられます、もっとも、接続する機能を残している場合は腕の良いニューロなら侵入は可能であると思いますが、セキュリティの都合でネットにつながないという選択肢は現実的にありえると思います。
 また、IANUSを入れないと言う選択肢もあるようですが、IANUSオプションが使用できなくなり、ドライブ系が使用できない、ペインキルが使用できないことは厳しいと思いますけど?
 
 ちなみに、ブレイブハートは軍事目的で作られているので僕は”違法物品”として扱っています。
 業物は流通経路に乗ってないのでその限りではありませんが…。
2000年01月07日:23時45分04秒
RE:単純に / 匿名希望そのいち
 うーん、この場合(ニューロ対策)に、〈セキュリティ〉程度ではあまり意味はないのでは。
 普通のキャラクターがニューロに対応できるような達成値を出せるとは思えないし、この場合であれば電制:27の方がよほど高い値になると思います。
 
 ただ、爆薬などのトラップ回避策や、建物への潜入の際の手段としてとっておくのは賢明でしょうね(フェイトとかなら、「スルーパス」も良い選択肢ですが)。
2000年01月07日:22時55分48秒
単純に / 早城菱人
ニューロでなくても<セキュリティ>は絶対取っておけつー感じで>ささやかな対抗策。
2000年01月07日:19時37分52秒
ブギーポップのスタイル / 田中
 俺の場合は
 カブキ◎(〈芸術:口笛〉をとる)
 カゲ●(死神だから)
 アヤカシ(〈都市伝説〉をとる)
 にしてます。
2000年01月07日:18時04分48秒
結局、人間はウェットで生きろってことかな? / 紅アゲハ
GXの導入で、サイバーウェア破壊が結構簡単になった以上、機械の力を借りるのは勇気がいるよな。
結局、生体で勝負。
経験点つぎ込んだヒルコなんかが一番スゴイかも。
“無限”とかもあるしね。

サイバーウェアを捨てないのなら物理攻撃については、当たらない対策をとるしかないか。
IANUSはブレイブ・ハートに換装、<回避>有利の機能を選択する。
あとは<猿飛>のレベルを上げて<アスレチック>組み合わせて達成値を上げていく……
消極的かな?

対ニューロ対策は『別のニューロを恋人ということにする』って言うのはいかが?
2000年01月07日:17時19分16秒
最先端(エッジ)なら…… / 匿名希望そのいち
>IANUSって段々立場がヤバくなってきてるような感じがするんですけど。
 
 最先端をいくプロフェッショナルなら、ここはジネティック・インプラントでしょうか。
 なんせ、故障・破壊判定なしで、メーザーも大丈夫なすぐれものですしね。
 携帯判定の様子からすると(ウェポン・アーマー以外はいらない)、どーやら非合法品でもないらしいし、わりと普通に買えるブツなのでは。
 もちろん、ヒルコに間違えられないようにする必要はありますが(笑)。
 
 また、ログにも書きましたが、「サイバー野郎だけど、IANUSはいらない」ってのもありですね。
 ただ、思考トリガーがないんで、サイバーウェア起動がメジャーアクションになっちゃいそうなのと、オーヴァドライブとかが使えなくなるのが辛いけれども。
2000年01月07日:14時21分39秒
あけましておめでとう(遅ぇ) / スケアクロウ
 どうも、久しぶりな感じのスケアクロウです。年末年始忙しくて書き込めなかったんだよぅ。
 
 >IANUSとか
 IANUSって段々立場がヤバくなってきてるような感じがするんですけど。
 ハッキングとかメーサーとか、斬裁剣も切れそうなかんじするし・・・・。
 <メレー>+<斬裁剣>+<制作:サイバーウェア>で隙間うち(<メディック>も可)とかやると。
 やはり、ウェットが一番かな?
 
 >【メガネ商品企画】キルリアン−A
 おお、すげぇ!これでまたメガネ人口が増えるわけですな(笑)
 ・・・・どうでもいいですが、ST☆Rとかでかけると見えすぎてやばそうですな(笑)
 
 ではでは、今年もよろしくお願い致します・・・・。
2000年01月07日:13時33分17秒
IANUSその他 / BLUE
IANUSの乗っ取り対策、というかニューロ対策は非常に難しいですよね。企業などはもちろんニューロを雇って対策しているでしょうが(エグゼクのIANUSも企業ニューロが守ってるんでしょうね)一介のフリーランスにとってはなかなか大変なものだと思います。メーザーなども考えて最初からIANUSをいれないとか、BLAKKやブレイヴ・ハートで対策するとか、そういうくらいでしょうか。
で、実際にIANUSが乗っ取られたらどうなってしまうのか、ということですが完全にRL判断でしょう。リアリティを考えて、このくらいのことが起こる、と考えてみようとしても、IANUS自体が極めて非現実的な代物なのであまり意味がないのです。個人的にはこういうものにはかなり強力なセキュリティがあって欲しいので、普通に電制超えたくらいではIANUS内のデータを見られたりいじられたりするくらいで身体を操るとなると更なる達成値を必要とする、とかしたいのですが、完全にハウスルールの領域になってしまいますね。

>世界の重要人物vsハッカー
匿名希望そのいちさんのおっしゃるとおり、王道ですよね。というわけでN◎VAでもサイバーパンクができる、ということなのだと思いますです。

>名前
エスニックな名前、面白く読みました>元木元さま
続編希望です。アフリカとかインドとか、その手のキャストやりたいなあ。
私自身はメルトダウンやチャリオットのように、もともと名前でないハンドルのみつける、という方法を使うことがあります。特に専門用語を使うのが好み。トロンとか専門の人は専門用語を使ってみるのはどうでしょう?カウント・ゼロとか。他の人が知らないような専門用語使って、ネタばらしするのも楽しかったりします。
2000年01月07日:10時38分13秒
【メガネ商品企画】キルリアン−A / OTE@メガネ企画開発部長
 えー、皆様明けましておめでとうございます。メガネ企画開発部長のOTEです。今年もよろしくお願いします。
 さて、表題の「キルリアン−A」ですが、これは、極々簡単な商品コンセプトにのっとっております。それは「いつもの街を、もっと刺激的に感じてみないか?」というものです。
 このコンセプトを実現するために、当社の秘密ルートからの協力で、メガネの魔剣化を行いました。つまり、アストラルサイトの風景を眺めてもらう事で、いつもの街を文字通り違う角度から見てみる事にしたのです。いかがでしょうか?
 デザインは、古風な黒ぶち丸メガネ(萌え)と、スタイリッシュかつシャープなサングラスの二種類を用意しております。
 どうです?新鮮な街を見て見ませんか?
2000年01月07日:06時39分48秒
いちばん / John Doe
いちばんのり〜
ただそれだけです。
2000年01月07日:05時00分29秒
トーキョーN◎VA雑談所 LOG 049 / sf

 トーキョーN◎VA雑談所 LOG 049として1999年12月21日から2000年01月07日までのログを切り出しました。



トーキョーN◎VA雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先