メックウォーリア雑談所 LOG 012

メックウォーリア雑談所の2002年11月02日から2002年12月10日までのログです。


2002年12月10日:16時01分17秒
実戦経験は、机上の空論(確立)を超える! / ぴんへっど
 
 教授の怠慢で、またもや肩透かしを食らって早々と帰宅したぴんへっどです。みなさん、こんにちわ
 
 >あんてぃえん安田さん
 
 おお!『熱いシュチュエーションフェチ』略して『熱フェチ』(笑)同士がいるとは、心強い限りです(^▽^)
 
 なお、私を惹きつける単語としては、他にも『一騎討ち』、『夜間急襲』、『電撃戦』、『単機突入一騎駆け』などがあります。あんてぃえん安田さんは、他にどのようなシュチュエーションで『燃え』ますか?お聞かせ願えれば嬉しいです〜
 
 30連続・・・・・・ある意味、お見事です。しかし、バトルテックをやっている最中、確立という言葉に何度裏切られたか分からない私としては、何故か納得出来たり(^^;)目標値4のブレストファイヤーを全部外して、目標値10(転倒、センサーヒット)のブレストファイヤーを喰らった時など、思わず日頃の行いを反省したものです(^^;)
 
 >ミッキーさん
 
 いつもいつも丁寧な解答、有難うございます
 
 >丁度、うちのホームページにて農作業用メックのコラムが連載されております。
 
 ですね。では、そちらにお邪魔して、この話題を続けさせて頂きます。降下殻についても、そうさせて頂いて宜しいでしょうか?
 
 >13歳で・・・・・・
 
 まあ、男性諸氏にとっての、最大最悪の『事故』ですよね(^^;)『故意』ならおめでたい限りなのに、これほど精神的動揺を誘う事態も・・・・・・身近に何例かいますが(爆)
 
 農作業メック、という表記はちょっと違うようですね。農業用メックと、作業用メックは少し扱いが異なるようですし。こちらも気をつけないと・・・・・・
 
 しかし、軍事優先な世界観の一端が垣間見えますね→作業用メック自体の需要は、戦闘用よりもはるかに多いので、本来なら「バトルメックより遥かに数がある」はず
 
 SSのご苦労は分かります。私も他人に見せることを前提とした文章作成時は、ほんと気を使いますし
 
 この掲示板に書き込みさせて頂く時も、割と気を使っちゃいますしね(^^;)何しろ、『教えて教えて』ばっかり言ってるわけで・・・・・・せめてしっかり感謝の気持ちを表せなくては
 
 
 と、いうわけで
 
 お世話ばかりかけている不肖の私ではありますが、皆様今後ともどうぞ宜しくですm(_ _)m
2002年12月09日:14時17分37秒
作業用メック / ミッキー

 ピンヘッドさん>>農作業メック
 アンティエン安田さん>>農作業用メック
 
 丁度、うちのホームページにて農作業用メックのコラムが連載されております。一度おより下さい。感想等をいただければKarumaさんも喜ぶと思います。
 
 ちなみに、作業用メックというのは機体中枢が2倍の重さのメックです。
 
 さらに、農業用メックとなると、生命維持装置がついいないとか、エンジンが内燃機関orバッテリーだとか、火器管制装置がついていないだとか、いろいろと変更点があります。
 
 ちなみに、作業用メックというのは、大気のない衛星での掘削作業とか、有毒な大気の惑星でのテラフォーミングだとか、苛酷な環境での使用を前提をして作られています。危険な幻獣生物から居住地を守ったり障害物の除去などのために武装していることもあります。
 
 これに対して、農業用メックというのは、「農業が自然状態でできる環境」で使われるため、バトルメックや作業用メックには当然ついている装備が省略されたり安価なものと交換されていたりします。林業用メックもこれに準じます。
 
 はっきり言って、農業用メックは戦車より高価でしかも弱いです。戦闘では本気で使い物にならないことがしばしばです。 
 
 その代わり生産性だけはいいのですが。
 
 普及率は・・・ある所にはある、でも、ないところにはなくて、ない惑星のほうが多い、というのが妥当なところだと思います。
 
 作業用メックというは、バトルメックの部品取りのために分解されることがしばしばだからです。
 ※これは、戦車も同様です。
 しかも、作業用メックは農業用メックよりもバトルメックに流用できる部品が多く、農業用メックより優先して分解される可能性が高いと思われます。
 ・・・・作業用メック自体の需要は、戦闘用よりもはるかに多いので、本来なら「バトルメックより遥かに数がある」はずなのですけどね・・・戦争による荒廃で3025年代にはほとんど見られなくなっていると思います。
 
 ダークエイジの時代には、逆にありふれているようですけど。 あんてぃえん安田さん>>ユニークでない記録30達成(w)。
 
・・・・・ご愁傷様です。
2002年12月09日:14時15分42秒
グレイソンや降下強襲など / ミッキー
ピンヘッドさん>>ミッキーさんトコのSSから台詞をパクッて登場
  お〜〜気に入って頂けましたか(^^) ピンヘッドさん>。腹抱えて笑わせて頂きました(笑)
 
 ミッキーは皆様に笑って頂けるSSを随時書いております。どんどん笑ってください(^^)
 ちなみに、プレイヤーのM−鈴木さんは、この時盛大に嫌がってました。13での仕込んだ子供か!? いやじゃ〜〜〜! と。
 
 女遊びをけっこうしているキャラであるという事は確認していたので出したのですが・・・・ナゼかお気に召さなかった様子でした(^^)
 
 ※そりゃまあ、ろくに心当たりもないのにいきなり責任とれなんぞといわれたら嫌がるでしょうけど(^^)
 ピンヘッドさん>>全力疾走オプションは新たにGET
 
 えっと、あれは簡易に書いただけのものですので、できますれば御自分で確認して頂くか、よりくわしい質問などなさってくださると幸いです。ミッキーにできる限りは対応させて頂きますので。 ちなみに、5LV以上の操縦=メック技能が前提条件で、操縦ロールにペナルティ付きで成功しないといけません。・・・他にもなんか条件があったような気も・・・?
 
 ぴんへっどさん>>降下殻についてですか?え〜、恥ずかしながら、知識ゼロの人間としましては、最早十分と錯覚しておりますが、あれ以上あるのでしょうか?(^^;)
 
 はい、いろいろと・・・ただまあ、今はちと時間がございませんので、改めて質問して頂けると嬉しいです。
 
 ピンヘッドさん>>グレイソン・アメリカンドリーム・デス・カーライル
 
 何じゃそりゃ(^^)
 
 ぴんへっどさん>>『熱いシュチュエーション』なら許せてしまう自分がいます(笑) で、個人的には、グレイソンはかっこいいからOK、と(爆)
 
 うい、まさしくそのとうりです。比較的ありえるお話であることも確認できましたし。SS書いていると、このあたりのさじ加減が難しいのですよね〜〜
 
2002年12月08日:12時11分49秒
農作業用メック / あんてぃえん安田
 いやあ、降下作戦は熱いですねえ。こういうの好きです。
 
>、『熱いシュチュエーション』なら許せてしまう自分がいます(笑)
 
 とーっても、よく分かります(^o^)。燃えればOK!
 
>農作業用メック
 
 内燃エンジンですし、技術的には大丈夫だと思いますが、戦車並に高価そうですし、「ありふれている」、とまでいかないと思いますが、「あるところにはある」というところでしょうかね。
 
#ユニークでない記録30達成(w)。もう買いまへん。来年2月(だっけ?)のエキスパンションがでたらまた買うかも。
2002年12月06日:23時55分36秒
ぴんへっど(もうすぐ2○歳)・・・・・・一生の不覚! / ぴんへっど
 
 いきなりミッキーさんトコのSSから台詞をパクッて登場しましたぴんへっどです。みなさん、こんばんわ。
 
 >ミッキーさん
 
 腹抱えて笑わせて頂きました(笑)いや、失礼。何度かお邪魔させて頂いていたのに、そちら(SS)は読む事がなく過ごしていました。改めて見せて頂けば、何とも有益かつおもしろい内容じゃないですか!こんなイイものを見過していたとは・・・・・・とりあえずメックの全力疾走オプションは新たにGET(^▽^)
 降下殻についてですか?え〜、恥ずかしながら、知識ゼロの人間としましては、最早十分と錯覚しておりますが、あれ以上あるのでしょうか?(^^;)
 ああ、なんか世話になってばっかりで自分が情けない・・・・・・
 
 >グレイソン・アメリカンドリーム・デス・カーライル
 
 さえきさんのおっしゃるように、あれは「ありえない」と感じる側面(あくまでもゲームで再現する意味で)、とてもとっても燃えるまさにヒーローのシュチュエーションですよね。ミッキーさんによれば、『不可能』ではないようですし。
 
 まあ、映画などでよく「おいおい」と突っ込みたくなるシーンは多々ありますが、『熱いシュチュエーション』なら許せてしまう自分がいます(笑)
 
 で、個人的には、グレイソンはかっこいいからOK、と(爆)
 
 >農作業メック
 
 あんてぃえん安田さん達の話題の中に、ダークエイジにおける農作業メックに関しての内容がありましたが、あれって3025年代はどうなんでしょうね?ミッキーさんのHPのSSにもあったし、ルールブックにものっているし・・・・・・あ、普及率の話です。
 
 技術も復旧していないし、やっぱりかなり貴重なんでしょうか・・・・・・
2002年12月05日:21時18分54秒
降下強襲SSなど / ミッキー
ピンヘッドさんへ
  あんまり参考にならないかもしれませんが、以下のようなSSがうちの掲示板にありまして、降下作戦の参考程度にはなる・・・かもしれません。
 もしよろしかったら見に来てください。
  天使降臨偏 『戦いの前』
 
 
 そういえば、降下殻の説明についてはあれでよろしかったでしょうか?
2002年12月02日:21時25分41秒
グレイソン・デス・カーライル / ミッキー
さえきさん>>あんなの引き合いに出しちゃいけません(笑)。 彼の戦歴は、アメリカンドリームそのものなので(^_^;)。
 
 いやまあ、確かにグレイソンはちょっと特殊な例だと思います。まさに、アメリカンドリームというかアメリカンアクションヒーローの典型みたいなキャラですし。
 
 それはそうとミッキーは彼の行動をメックウォリアールールに沿って検証してみた結果、わりと「再現可能」「ありうる」ものだと思うようになりました。さほど無理がないのではないかとおもいますのですよ。
 
 例1:歩兵一人でメック小隊を撃破
 対メック戦術を知らず逃げ惑うだけだった惑星軍の兵士達に的確な指示を与えることにより、惑星軍の指揮官と誤解され、多数の戦車や歩兵を戦力として使用できるようになって軽量級3機(計60トン)に勝利。
 
 市街戦における歩兵や車両の強さを考えると、けっこうありえます。
 もちろん、グレイソンが経験値ゼロのただの新兵であれば、こんな活躍は望むべくもありません。
 
 ですが、グレイソンはこの時点で、少なくとも二つのシナリオをクリアしています。惑星撤退シナリオと、サーガットの町での情報収集シナリオの二つです。(数え方によってはもっと)
 そのいずれも、多数の人物と遭遇し、かなりの量の遭遇経験点を獲得していると思われます。これ以前にもシナリオをクリアしていて経験値をもらい、一般兵程度には成長していたかもしれません。
 さらに、グレイソンは隊長候補キャラですので、作成点の移譲によって250CPで作られたキャラである可能性があります。これらを考えあわせれば、歩兵1名でメック小隊を撃破というのはけっこうありえます。
 (ルール改定に伴ってデータが弱体化した後のグレイソンでは難しいとおもいますけど)
 
 サンダーリフトの闘いではガメた戦車がありますし、シャドホで活躍というのは腕さえ良ければなんとでもなります。ヴェルダンディの闘いは、正面から戦わずにゲリラ戦を展開して、戦力を徐々に増やしていったからですし。図書館の発見はコムスターがわざと破壊していなかったら簡単だったことですし、遺跡からのメック発掘というのはそれこそ頻繁に有ることです。(カペラでは生産しているメックより遺跡から発掘しているメックのほうが多いかもしれないそうな・・・)
 
 
 まあ、そういうわけで、グレイソンはグレイソンで、それなりに筋の通った、ルール上ありえる活躍をしていると思います。
2002年11月29日:23時05分16秒
グレイソン / さえき
あんなの引き合いに出しちゃいけません(笑)。
彼の戦歴は、アメリカンドリームそのものなので(^_^;)
2002年11月29日:19時54分02秒
メックの長距離移動と空挺戦術 / ミッキー
ピンヘッドさんへ:
 
 しゃしゃり出てとか遠慮せずに、どんどん発言してくださると嬉しいです!
 ミッキーのホームページにも是非来ていろいろ書いてってくださいね! 議論質問ただの雑談、なんでも歓迎します!
  
  
 ピンヘッドさん>>ローカストの方が早い?
 
 し〜〜〜!! それは言っちゃいけない言葉なんですよ(^^)
  
 
 ピンヘッドさん>>確かに、100km程度は最前線だし、500km程度は一日で襲撃して帰れるし、1000kmは移動出来ますね
 
 うい、グレイソン・デス・カーライルさんは、こういった作戦を何度となく実行しています。
 そのグレイソンのすさまじいゲリラ戦によって、ヴェルダンディに駐屯していたクリタバトルメック部隊3個連隊が撤退する破目になりました。ちなみに、グレイソンの率いていたバトルメックはたったの7機です(^^)
 
 7機で3個連隊を撤退させる化け物の取った長距離奇襲作戦の数々を例として出すのは間違っている気もしますが、そのあたりはご勘弁をお願いします。
 
 グレイソンのすさまじい戦いの例:
 シャドウホーク1機でクルセイダーとマローダーを完膚なきまでに破壊する。
 20トンの軽量級メック3機で重量級を含むバトルメック9機を難度も撃退(一度に襲ってきたわけではないし、のちにグレイソンのシャドウホークも増援として駆けつける)
 降下船を水上船(しかも蒸気船!)に改造して長距離移動させた。
 超長距離行軍による奇襲を何度も行った。
 徒手空拳、孤立無援の生身でバトルメック3機の小隊を撃破し、1機捕獲、1機撃墜する。(最初の戦力は歩兵1名!)
 バトルメック7機でバトルメック3個連隊を撃退する(双方各種支援部隊あり、直接戦闘だけでという訳ではない、他)
 惑星ヘルムで星間連盟時代の図書館を発見、中心領域に広めたことにより、中心領域全体の「時代」を変えた。
 徒手空拳、生身一つ、孤立無援の状態からメック部隊を創設し短期間で連隊規模の傭兵部隊の長になった。
 
 などなど・・・・
 あ、ちなみに、全部ホントのことです。
 このものすごさの秘密は、やはり戦術の才能と指揮能力に有るようです。
 バトルメックの操縦しかできない一本伸ばしキャラでないところが素晴らしいのですよね。
 
 
 ピンヘッドさん>>メックにこだわるからそうなだけで、他の随伴機甲部隊のことを考えれば
 
 うい、ですから、バトルメックは地上の覇者なのですよね。
 
 ピンヘッドさん>>立体的かつ多様な選択肢が得られるわけで、空挺戦術は、35世紀でも十二分に有効
 
 はい、31世紀でも空挺戦術が有効なのは、このあたりが理由だと思います。
2002年11月29日:19時05分46秒
メック降下殻 / ミッキー
ピンヘッドさん>>するとワスプ辺りはきれいに燃え尽きる・・・・・・じゃなくて、当たり前ですけど、装甲と同じ考え方じゃないですよね?
 
 はい。降下殻はセラミック製で100点のダメージに耐えることができ、突入前にダメージ10点を受ける毎に、大気圏突入の操縦ロールに1点ペナルティがつきます。無動力なので4点のペナルティ、修正は最大+6ですから、20点以上のダメージはあんまり関係ないみたいですね。
 
 失敗すると大気圏に突入できずに突入前のヘクスに速度ゼロで取り残されます。失敗度1につき5点のダメージも受けます。
 操縦不能になったら・・・「ユニットは破壊」されます。恐いですね。
 
 軌道速度をゼロにするという状況・・・失敗した場合即座になるみたいですね・・・この時の大気圏突入は、それなりに安全そうですね・・・
2002年11月28日:18時34分39秒
熱い、熱すぎる / ぴんへっど
 
 うう・・・・・・辛抱たまらん!というわけで、再びしゃしゃり出て参りましたぴんへっどです。みなさん何度もすいません(^^;)
 
 ミッキーさん>
 
 >降下殻の防護点は100点・・・・・・
 
 うお!?するとワスプ辺りはきれいに燃え尽きる・・・・・・じゃなくて、当たり前ですけど、装甲と同じ考え方じゃないですよね?某所には大気圏突入能力を持った『白いの』とかいましたけど。
 
 >軌道相対速度を0にして、大気圏突入速度を極端に下げるという技術
 
 あるんじゃないでしょうか?特に、航空機型などは。ただ、降下殻などでは、突入速度もさることながら、突入角度も問題なのではないでしょうか?直角に入ると大変ですよね。あ、そういった意味も含めて、降下に操縦ロールなのかな?
 
 >ローカストあたりなら搭載したまま時速90キロで飛べる
 
 ローカストの方が早い?(^^;)いや、海、丘陵など考えれば、断然違いますな。下記の部分もそうですが。
 
 あの時代では、拠点制圧が最重要で、広範囲制圧はあまり意味がないのではないでしょうか?ゲリラ状態になれば、補給整備もままならないわけで・・・・・・いや、グレイデスのような場合を考えると必要か・・・・・・むう。
 
 確かに、100km程度は最前線だし、500km程度は一日で襲撃して帰れるし、1000kmは移動出来ますね・・・・・・まあ、山脈、河川、果ては海あたりで分断させているときに、真価を発揮、というところでしょうか。
 
 いや、待てよ。メックにこだわるからそうなだけで、他の随伴機甲部隊のことを考えれば・・・・・・ふむふむ。やはり、立体的かつ多様な選択肢が得られるわけで、空挺戦術は、35世紀でも十二分に有効なのかもしれませんね(^^)
 
 >みなさま
 
 空挺降下について、熱いビデオはないでしょうかねえ。私、あまり詳しくなく・・・・・・第08小隊くらいが関の山であります。もし何かオススメがありましたら、是非是非教えて下さいませ・・・・・・ちなみにご本人が空挺降下体験がある場合、その経験談もOKです!というか、そっちの方が聞きたいですが。
2002年11月28日:11時01分19秒
バトルメックの高速展開戦術 / ミッキー

 ピンヘッドさん>>メックの空挺降下による強襲戦術というとても熱い話題
 
 うい、熱いです。低高度からのジャンプジェットでの降下に加えて、大気圏突入用降下殻での大気圏突入ミッションなんかは、胸踊るものがあります。この降下殻の防護点は100点もあって、しかも大気圏突入1回でこの防護点を使い切ってしまうというのですからすごいですよね。
 
 軌道相対速度を0にして、大気圏突入速度を極端に下げるという技術は確立していないのでしょうか・・・?
 
 
 ピンヘッドさん>>余剰推力がやはり問題の焦点なのでしょうね。
 
 先日ちょこっと書いたヘリとか気圏戦闘機とかは、かなりの余剰推力を持っています。
 自重を軽くして貨物スペース(ペナルティ無しで運べる分)はもちろんのこと、超過重量でもかなり飛べるというのがそれなりにすごいと思います。
 
 あのヘリ、ローカストあたりなら搭載したまま時速90キロで飛べるんですよね・・・気圏戦闘機のほうはシャドウホーククラスまでなら惑星の裏側まで輸送可能ですし。
 
 ピンヘッドさん>>機甲部隊の即時高速展開
 
 本とにいろんなのが考案されてますよね・・・
 
 ピンヘッドさん>>特にエリダニの方法は
 
 これはすごい・・・かなりの完成形ですね・・・襲撃側は通常守備側戦力の3倍の投入が必要とされていますから、結構使えそうな戦術です。
 (同規模同士程度の戦力ではまったく役に立たない戦術ではありますよね、下記のように)
 
 ピンヘッドさん>>気圏戦闘機が援護出来ない状況で、更に十分な火力・装甲を有する降下船でない航空兵器で機動兵器を輸送する時は、かなりスリリングな気がします。「的」、ですよね。
 
 そうなんですよね・・・というか、長球型の降下船ですら、『的』という話も聞きます。大気圏内での機動性が極端に悪い長球型降下船は、気圏戦闘機の迎撃を受けると実にあっさりと撃墜されるらしいです。
 
 
 ピンヘッドさん>>迅速な展開が可能な部隊が、重宝される理由
 
 そうですよね・・・戦力は集中運用し、かつその集中した戦力を縦横無尽に動かすというのが良い戦術ですから。
 
 ですから、強襲型や重量級を大量に保有しているライラ共和国は、戦力そのものは強大なのにクリタ家に押されっぱなしなのだとか。
 もっとも、バトルメックそのものが高速展開兵器なのではあるのだと思います。なにしろ、高速のメックだと、平気で一日1000キロ走破したりするようですし。
 一度、大陸の幅いっぱいに戦線が広がったこともあるとのことですが、それくらいにも展開能力が高いのだと思います。
2002年11月26日:19時15分23秒
10階降りる、チップいただく、We Come Back!・・・・・・それだけだ! / ぴんへっど
 
 訳すれば、「降りる」「頂く」「帰る」
 
 惑星襲撃任務の真髄を表している言葉をバンチョーは語ってくれています。どうもみなさま。メックの空挺降下による強襲戦術というとても熱い話題を話されているのを見て、ふらふら誘われてしまったぴんへっどです。
 
 >あんてぃえん安田さん
 
 余剰推力がやはり問題の焦点なのでしょうね。通常の爆撃機として生まれながらも、副次的にMSの広範囲即時展開を可能にしたドダイなど、特殊な例もありますし。その気になれば、ワイヤーフックで吊り下げれば、二機のヘリで一機の重量級メックを高速輸送、なんてのも考えられそうです。
 
 戦力、火力の集中は、当然のセオリーですから、広範囲に分布した戦闘区域で、イニシアティブをとるには、絶対に部隊の高速展開は必須でしょうね。そう言った意味では、降下船の利用目的は広いですねぇ・・・・・・
 
 >ミッキーさん
 
 機甲部隊の即時高速展開・・・・・・う〜ん、燃える!というわけで、古来より数多くの降下戦術が考案されていますが、考えてみれば、物資強奪目的の惑星襲撃って、それの完成形なのかもしれませんね。特にエリダニの方法は。
 
 I,偵察隊の降下中、気圏戦闘機が敵航空基地を攻撃。
 II,偵察小隊が通信施設を攻撃し、敵の交信能力を沈黙させる。
 III,気圏戦闘機が制空権を確保、同時に指揮小隊、打撃小隊が惑星に降下。
 IV,部隊が目標を攻撃。ドロップシップが、戦車、砲兵隊、歩兵を集結地点に輸送し、低軌道に移動。
 V,予定時間の後、指揮小隊、打撃小隊、偵察小隊は攻撃終了後、集結地点に移動。
 VI,支援小隊が、部隊の撤退を支援。ドロップシップがすべての人員を乗せ離陸。
 
 う〜ん、すばやい。対応能力の高い仕官でもない限り、翻弄されて終わり、といったことにもなりかねませんね。
 
 ただ、気圏戦闘機が援護出来ない状況で、更に十分な火力・装甲を有する降下船でない航空兵器で機動兵器を輸送する時は、かなりスリリングな気がします。「的」、ですよね。
 
 やはり、「Time is money」。迅速な展開が可能な部隊(しかもタイミングをばっちり合わせられる練度の高いサポートつきの)が、重宝される理由が分かるような気がします。スカウト・ランスの有効活用法、一個GET出来たかな?

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2002年11月19日:23時06分15秒
メックと空輸他 / ミッキー
 あんてぃえん安田さん>>重量としては可能のようですね。
 はい、重量としては・・・そういえば、気圏戦闘機にペイロードベイを儲けてメックの緊急輸送を行えるようにしたのなんてのも昔同人にのってましたね・・・
 重量的には中量級メックの搬送を気圏戦闘機で、しかも超過重にせずに済ませていたのですから、惑星の裏側まで短時間でメックを展開することが可能だという・・・
 <<この気圏戦闘機の重量は45トンなので、55トンメックのシャドホなんかを運んだ場合、今度はシャドホがこの気圏戦闘機を背負って時速30キロで歩行できるというわけのわかんない状況が出来たりします。

 あんてぃえん安田さん>>降下船を使うという手もアリでしたか。なるほど。それなら確実ですね。
 はい。レパード級降下船なんかはもろにそれだと思います。
 
 あんてぃえん安田さん>>吊るすならともかく、身長30フィートの巨体が航空機の腹に入るのかなあ、なんて疑問も質問した後でわいてしまいました。
 ミッキーの考えたヘリの場合は、内部に格納するのではなくソルティックのごとく吊るすものと考えております(^^)
 
 あんてぃえん安田さん>>匍匐前進しながら次々と4機の航空機の腹に収まっていく小隊…
 ・・・・そうすると、その航空機の全長は軽く70メートルは有りそうですね・・・って、普通のジャンボ機程度ですか。これは、本当にありそうですね・・・というか、パトレイバーに出てきた自衛隊の空挺用レイバーみたいに、仰向け状態で格納されて、台車かなんかで次々に投下されるというのはどうでしょう?
 
 あんてぃえん安田さん>>戦闘機は月曜日に各務原を通ったときにJRの汽車の窓から見ました。数秒(多分10秒以内…5秒くらいかも)で進行方向を180度変えていました。
 貴重な情報ありがとうございます! 本当に早いですね・・・よほど腕のいいパイロットがのっていたからなのか、それともスピードを落とすとかすれば可能なのか・・・すくなくとも、バトルテックの気圏戦闘機よりは機動性良さそうですね・・・
 
 あんてぃえん安田さん>>輸送機の方は、木曜日と土曜日に見ました。どちらも2機で
 こんな頻繁にということは、なにか上空待機の特殊作戦でも展開されているんでしょうか・・・レーダー監視機・・・という訳ではないらしいですから偵察ではないですよね・・・訓練するにしても同じ所を延々回るだけなんて変ですし、滑走路があいてなくて着陸出来ないとかも違うでしょうし・・・パイロット資格を延長するためならば練習用戦闘機にのるだろうし・・・なんでしょう・・・?
 そういえば、冷戦時代には、自国が核攻撃を受けたときに報復の核爆撃を即座に行えるように、常に長距離爆撃機に核爆弾と敵国までいけるだけの燃料搭載して飛行させておくなんてとんでもない事させてたそうですけど・・・
 さすがに今の時代こんなことありえないですし・・・
 あんてぃえん安田さん>>ただいまユニークでない記録28連続
 いまだ更新中ですか!? ご愁傷様です・・・
2002年11月18日:23時18分22秒
メックの空輸 / あんてぃえん安田
 たくさんの詳細な回答ありがとうございます。重量としては可能のようですね。
 さらに普通の航空機以外でも、降下船を使うという手もアリでしたか。なるほど。それなら確実ですね。
 そういえば、吊るすならともかく、身長30フィートの巨体が航空機の腹に入るのかなあ、なんて疑問も質問した後でわいてしまいました。腹ばいならOKかな? 匍匐前進しながら次々と4機の航空機の腹に収まっていく小隊…絵になるかも。小説のように、翼の上にメックが乗れるくらい大きければ、立ったままでも乗れそうですね。
 
 戦闘機は月曜日に各務原を通ったときにJRの汽車の窓から見ました。数秒(多分10秒以内…5秒くらいかも)で進行方向を180度変えていました。航空機って、すっごく思い通りにならない乗り物、ってイメージがあったんですが。
 輸送機の方は、木曜日と土曜日に見ました。どちらも2機で、こちらの乗るバス(土曜日は車)が内津峠から見えて、春日井市を通り過ぎるくらいまでずっと旋回してました。時間にして30分くらいですね。飛行の練習でしょうか。
 
 航空機とかヘリはダークエイジにはないですねえ。ユニットの種類を増やすとルールが複雑になるかなかな?
 あれから2つ。Constraction Mech MOD(ベテラン)とMining Mech(新兵)でした。もうMiningMechいらないよお。ただいまユニークでない記録28連続(^−^;
2002年11月17日:20時24分23秒
空輸関連雑談 / ミッキー
 あんてぃえん安田さん>>車が来なくても歩行者は赤信号で待つは
 え” 普通そういうもんでは!? ミッキーもカルチャーショック・・・ゼントラーディー軍が戸惑うのも無理ないな・・・(<違う)
 
 あんてぃえん安田さん>>エスカレーターは左側で立って右側で歩くは(しかも歩く人が少ないし)
 あ、それはミッキーも経験有ります。
 
 あんてぃえん安田さん>>戦闘機があんな短時間で旋回できるとは知りませんでしたよ。
 へえ・・・どれくらいの時間で旋回できるのでしょうか?
 
 あんてぃえん安田さん>>ペアで延々旋回ばかりしている輸送機を2度見かけました。
 なんか意味深な動きですね・・・詳しい事知りたかったり・・・
 
 あんてぃえん安田さん>>ああいうでっ〜かい輸送機でメックって運べるんですかね。
 小説ではサモンジ達がそういったどでかい輸送機で帰ってましたけど・・・バトルテックの世界観的には正しいのでしょうか? いやまあ、あの小説とかリプレイってのは、かなり資料を読み込んでわざと作っているらしいという噂は聞いているのですけど・・・
 例えば、リプレイの後半で出てきた「地上から発進してジャンプポイントに到達し、巨大航宙艦と合体しして奪われそうになった内部でメック戦闘が出来るほどでかいバトルメック自動工場」なんてのも、かなりローテクで生産可能であることが発覚したりとか、こういった自動工場遺跡の分布がクランの侵攻経路そのものだったりとか、海外では工場どころか都市を内蔵した戦艦(マクロスか!?)が出て来ていたりとか・・・
 
 
 あんてぃえん安田さん>>そもそも車両って空輸できるもんだっけ?
 自衛隊の輸送機が戦車を空輸しているのをテレビで見た覚え有りますけど、軽戦車なのか重戦車なのかといった事は不明です。
 バトルテック的に言うと、空中投下用にジャンプジェットを装備した戦車(カンガだったかな?)がありますので、空輸は充分可能なはずです。降下船のメックベイに50トンまでの戦車が3台というのがもっとも一般的な輸送法だったと思いますけど、これは航空機とは微妙に違いますよね・・・
 
 marsさん>>降下船で大隊ごと空輸してたって描写が小説にあったような
 marsさん、始めまして・・・だったでしょうか? ふうむ・・・? オーバーロード級降下船でしょうか・・・?
 
 marsさん>>戦車と違ってメックは、どこにでも進入できるという利点があると思います。
 marsさん>>その為に、戦車が空輸しなければ行けない地域に徒歩で侵攻をかけるということの方が多いのかも
 そうですね・・・メックというのは踏破性能がとにかくすごいですからね・・・一日で千キロ移動するというのもわりとありうる話だそうですし・・・
 
 さえきさん>>通常の航空機でも、プラネットリフター輸送機(50t)というものがあります。この機体は70tまで積載可能
 そう言えばありましたね・・・しかも、垂直離着陸が出来るという凶悪な機能付き・・・
2002年11月17日:20時00分22秒
ヘリでの空輸とか / ミッキー
むう、聞き捨てなら無い話題ですね(^^)
 以前書いたコラムが有りますので、こちらに転載します。
 なお、ミッキーは現在ホームページの移転作業中です。全てを掲載していないSSの容量だけで7メガ以上、コラムや資料やログなどまで含めると15メガ軽く超えるんではないかという巨大ホームページですので、ちいと難航しておりますが。もしよろしかったらBlood Hound Headpuartersまで足を伸ばしてみてくださいね!
 
 というわけでいよいよ本題〜〜〜
 
 
 メック輸送ヘリ
 
 
 ※以下の文章には、大量に未翻訳ルール、ならびに自分で翻訳の出来る人から聞いた話などが使用されます。そして、これらの未翻訳ルールは、版によって内容がまったく変わっていたり、ルールが削除されていたりすることが頻繁にあります。
 これらを前提としてご覧ください。
 
 
 グレイ・デス小説2巻、トレルワンのサンダー断層での決戦において、メックを輸送してきた『頑丈な輸送用大型ヘリ』というものが登場します。
 ローリーカルマーの推測でしかないのですが、「歩兵はもちろんメックを1機か2機載せてきた」かもしれないとされています。
 その直後の襲撃で、先頭に立っていたのが橋戸・リコル公爵の乗るマローダー(75トン)です。さらに、シャドウホークとスティンガーが新たに加わっていました。
 ですから、最大の見積もりで135トン、最小で25トン程度を運搬してきたと推測されます。
 
 しかし、です。ルール上ヘリの重量限界は30トンなのです。これでメックを輸送できるのでしょうか?
 
 まずは、ヘリ作成ルールの面から検証してみましょう。
 
 検証1
 ヘリ(VTOL)の作成ルールは、「車両作成ルール」を使用します。特にホヴァー車両に酷似しており、ローター機構に10%必要、特定トン毎にエンジン出力にボーナスがつくというのが主な違いです。
 サスペンション点でなくリフト点、浮上装置でなくローターに10%という名称上の違いがあるだけです。
 
 なんと、ヘリは『車両の一種』なのです!
 
 また、運用上の違いも、上昇と降下等の追加、着陸と離陸等のルールが追加されているくらいです。あとは、空中なのでどこででもスリップのルールが適用される辺りでしょうか?
 (これ以上の説明は、当該サプリメントをご覧ください)
 
 ルール上から言うと、『ヘリは航空機でなく車両』なのです。
 
 車両というのは、メックと同じく自重の2倍までの荷物を搭載して運搬することができます。もちろんこれは超過重量であり、本来の機能の全てを使えなくなります。操作性がわるくなったり移動力がおちたり武器の使用が出来なくなったりします。
 メックウォリアーにもこのあたりがちょとだけ出ています。P118を読んで下さい。
 
 という事は!
 
 ルール上ヘリ重量の上限はは30トンまでですが、自重の2倍・・・60トンの荷物を搬送可能なのです! さらに、自重を減らしてカーゴスペースとして確保しておけば、あら不思議、マローダーを運搬可能なのです!
 
 また、ルール上、重力の高い惑星でも低い惑星でもメックや車両の移動や運搬能力の変化などを規定したルールがない点も注目したいです。2G惑星で自重+荷物で合わせて90トンの質量を運搬可能なら、0.5G惑星では合計360トンの質量を運搬して飛行可能なのです!
 ・・・嘘です。惑星重力によって運搬能力が変わらないなら、0.5G惑星でも90トンしか運べません。
 
 ※重力の高い惑星は気圧が高い必然性があり、重力の低い惑星は気圧が低い必然性などもありますので、その点が多少はこの疑問に回答を与えてくれるかもしれません。もっとも、常識が通用しないのが宇宙なんですけど。 ※実際のところ、人間が自然状態で生活可能となると、0.8G〜1.5Gくらいがまともなところと思いますので、ここまで極端な問題にはならないとも思うのですが・・・採掘惑星などの人間が自然状態で生活することをいとわない環境での戦闘を睨んで設計しておかないと使い物にならないのがバトルテックワールドの常識でもあったりします。
 
 
 
 仮設計:メック輸送ヘリ
 中枢:3トン
 ローター:3トン
 操縦装置:1.5トン
 内燃エンジン40:2トン
 装甲:0.5トン
 小計:10トン
 
 カーゴ:20トン
 最大運搬可能重量:80トン/1G
 
 結論1:トレルワンは0.86Gなので強襲型も運搬可能である。
 
 なお、このヘリが実際に使い物になるかどうかの反論はご遠慮願います。
 「ありうるかどうか」がこの考察の目的ですので。
 
 
 検証2
 さて、次の検証に移ります。
 上記の検証は、戦闘機動が出来る構造のヘリ作成ルールから見たものです。
 という事は、戦闘機動の出来ない、ただの輸送ヘリであったらどうなのでしょう?
 たとえば、核融合炉を搭載しないタービンエンジンを積んだ在来型の戦闘機は、50トンが設計限界です。小型機・・・つまり往還シャトルなどの重量限界も200トンしかありません。しかし、現代のジャンボ機でももっと重いです。
 ボーイング777ですら全長63.7m、全幅60.9m、135.6トン、最大離陸重量229.5トン、経済速度マッハ0.84、航続距離7350Kmに達します。
 マッハ3.5を出せる超音速偵察機のブラックバードですら自重30.6トン、燃料搭載量46.2トンです。
 
 ど〜考えても、もっと重い機体の作成は可能です。
 同じように、ヘリももっと大きい機体の作成が可能なのでしょう。
 ただし、メックの戦闘支援などに使えるような高機動のヘリとしては30トンが限界、という事なのだと思います。
 
 そう思って改めて当該ヘリの表現を見てみると・・・『頑丈な輸送用大型ヘリ』となっています。
 
 結論2:ただの輸送用であれば、もっと大きな機体も可能(かもしれない)
2002年11月17日:13時40分39秒
メックの空輸 / さえき
航空機型の降下船なら問題ないですね。
通常の航空機でも、プラネットリフター輸送機(50t)というものがあります。
この機体は70tまで積載可能なので、一応、重量級までのバトルメックを搬送することができます。
2002年11月17日:12時11分11秒
メックの空輸 / mars
 確か、降下船で大隊ごと空輸してたって描写が小説にあったような
 確かな記憶ではないので、間違ってたらご容赦を
 
 でも、戦車と違ってメックは、どこにでも進入できるという利点があると思います。
 その為に、戦車が空輸しなければ行けない地域に徒歩で侵攻をかけるということの方が多いのかも
2002年11月17日:10時36分17秒
航空機によるメックの空輸 / あんてぃえん安田
 関西から中部に戻って来て、いろいろカルチャーショックの日々。車が来なくても歩行者は赤信号で待つは、エスカレーターは左側で立って右側で歩くは(しかも歩く人が少ないし)、電車は列を作って並ぶは、イエサブ名古屋店の店員はめっちゃいい人だは(いや、大阪日本橋もいい人たちでしたよ)、通天閣の代わりにテレビ塔が立っているは…。(ガープス妖魔夜行リプレイにこんな対比の話がありましたな。それを自分で体験しております)
 それ以上に、軍用機をやたらめったら見かけるんですな。戦闘機があんな短時間で旋回できるとは知りませんでしたよ。『エアロダンシング』で180度回頭するのにめっさ時間がかかった記憶があるんですが。
 今週はペアで延々旋回ばかりしている輸送機を2度見かけました。
 
 ようやく本題ですが、ああいうでっ〜かい輸送機でメックって運べるんですかね。軽量級メックなら歩兵戦闘車くらいの重さしかないから、運べそうな気もするんですが。そもそも車両って空輸できるもんだっけ?
 主力戦車と中量級・重量級メックが同じくらいの重さだとか、重さだけなら調べればすぐ出てくるんですが…。
2002年11月11日:21時33分48秒
ユニークメック / ミッキー
あらためてありがとうございます、武田 烈さん、あんてぃえん安田さん。
 買う気が少し戻ってきました!
  
 アンティエン安田さん>>MiningMech(グリーン)でした。あはは。というわけで、0/26と「ユニーク出ない記録」更新中です。
 
 ・・・・なんだか全然嬉しくない記録ですね・・・
2002年11月11日:17時00分29秒
記録更新中 / あんてぃえん安田
 お役に立てて幸いです(^−^)。
 ちなみに、イエローサブマリン名古屋店でブースターをひとつ買ってきました。ブースター売り切れのところを、初心者セット(スターター1個+ブースター1個で¥3500)をバラしてブースターを1個だけで売ってくれました。店員めっちゃ良い人でした(^o^)ノ!
 気になる中身は…MiningMech(グリーン)でした。あはは。というわけで、0/26と「ユニーク出ない記録」更新中です。
2002年11月09日:22時59分53秒
デマで良かった! / ミッキー
おおお!
 ブースターのほうは作業用、バトルメック、ユニークの混合ですか!
 いやあ、デマで良かったです!
 貴重な情報ありがとうございます!
2002年11月09日:18時02分37秒
ユニーク出現率 / あんてぃえん安田
>ユニーク=稀少というわけではないようです。カタパルトは確かに希少な機体ですが,
>ユニークメックには,大量生産機ハチェットマンもありますから。
 
 まあ、ユニークというのは「固有の」ですから。この場合、「テツオ・ウメザワ」は一人しかいなくても「Ryal Assasin凄腕の暗殺者」はいっぱいいるのと同じことですね。(『M:tG』を知らない人にはわかりにくいネタですが)
 通常のユニットにはいなくても、ユニークとしてのみいるので、この時代では稀少かな、と思ったわけです。将来のエキスパンションで通常のユニットとして出てくるかもしれませんが。
 
 20個から7個から1個ですか。1個でもおいらの0/25よりもずっと高いヒット率ですなあ。うらやましいです。
2002年11月09日:01時35分33秒
ユニークメックとは / 武田 烈
あんてぃえん安田さん>>ユニークユニットというのは、『マジック:ザ・ギャザリング』におけるレジェンドですので、Meghann Tenclayは稀少なカタパルト使いなのかもしれませんね。

ユニーク=稀少というわけではないようです。カタパルトは確かに希少な機体ですが,ユニークメックには,大量生産機ハチェットマンもありますから。

ユニークメックは,個人用にカスタマイズされた機体と考えるのが自然だと思います。“ウィドウメーカー”や“プロメテウス”のように。プロモーションを含めると、カタパルトやジュピターはダブっていまして,当然のコトながら能力も違っていますから。

デリック・ハズバニーのアトラス,機体名を“アバター”にしたのは失敗では・・・同名のメックがあるのに(苦笑)。



>スターターには戦闘用のみ。ブースターにはランダムで3種類のうちどれか一つです。

ですが,ブースターのメックの混入比率は,明らかに民間機が多いようです。もともとバトルメックのほうが機数が少ない上,レアリティも上です。だいたい2:1ぐらいですね。なかなか,バトルメックのエリートは出てきません。バトルメックに狙いを絞って考えるのなら,スターターを狙うのも一つの手ですね。
ユニークはずいぶんとパッケージごとに偏りがあるらしく,たまに爆発し,たまに沈黙します。 私は某社の通販でだいたい20ブースターづつ購入してましたが,7つもユニークが混ざっていたときがありましたし、1個しか混ざっていないときもありました。
2002年11月08日:07時18分43秒
エリダニのカタパルト / さえき
3025年現在だと、Mike Yaw中尉とTomas Bannon中尉の乗機か。

#あらためて見直すと、やっぱ重量級は少ないなあ(^_^;)>エリダニ
2002年11月08日:00時51分30秒
ダークエイジの箱の中身 / あんてぃえん安田
 メックは、民間用・戦闘用・ユニークの3種類があります。
 スターターには戦闘用のみ。ブースターにはランダムで3種類のうちどれか一つです。
 ユニークの出現率は1/10程度らしいですが、わたしの手元には、民間用13機・戦闘用12機・ユニーク0機があります。ユニークの出現率はいまのところ0/25ということですな(−。−)ふぅ。
 スターターはユニークが入っていないどころか、農作業用メック改すらはいっていないので(笑)、1個しか買ってません。いま思うと、ブースターいくつかのほかはシングルで買ったほうがよかったかなあ、と思っています。
 
 指揮車両&バトルアーマーの大群というのもやってみたいですねえ。メックをいれると、指揮車両の追加命令が余りそうですが、歩兵いっぱいの部隊なら…。問題は、メックの数ほど歩兵がいないことなんですな(爆)。
2002年11月07日:22時10分30秒
ダークエイジメック / ミッキー
ミッキーの持っているのは
 
 >Black Hawk 唯一のバトルメックが新兵かい! の腰から手が出てるメック。武装はSRM4が4つとML2門と小口径レーザーかな?
 >>MiningMech でかいチェーンソーと足がキャタピラなのがなんともの伐採用メック
 >ConstructionMech  パワーショベルの腕と股間操縦席がなんとも言えない作業用メック。
 
 なんつーかこう、いまいちなメックばっかりです。指揮車輌が有るし歩兵を大量投入して隊列組んで攻撃させるか!? とも思ったのですが、店に有るだけ全部買ったのに同一勢力のユニットがそろわずあんまり有効そうで有りません。・・・つーか、田舎なので全部合わせて3箱しかなかったんです!
 そうこうしているうちに、スターターボックスには通常のバトルメックが、ブースターパックには作業用メックかユニークメックが入っていると聞き、なんだか買う気が失せてしまいました・・・ユニークって希少価値があると聞きますので、ブースター買ったら作業用メックばっかりなのでは!? スターターの2800円もだしてやっと1機の通常バトルメック!? 高すぎるよ! というかんじです。
 この噂ってほんとなのでしょうか・・・?
2002年11月07日:21時09分23秒
メックの特徴とか / ミッキー
あんてぃえん安田さん>>ユニークユニットというのは、『マジック:ザ・ギャザリング』におけるレジェンドですので、Meghann Tenclayは稀少なカタパルト使いなのかもしれませんね。
 
 むむ・・・では、カタパルトはユニークユニットのみなのですか・・・・なるほど・・・ダークエイジの時代では、さすがにかなり希少なものというわけですか。
 かなり納得できますね。
 
 武田烈さん>>メガン・テンクレイ嬢(23歳)のカタパルト“スラマー”は,2751年度に出荷されたCPLT-C1型を,ジェイコブ・バンソンが回収&改造し,新バージョンに仕上げたものだそうです。その前はエリダニ軽騎兵隊に所属しており、“聖戦”時にディーロンで墜とされたものだとか。
  
 なんと! 400年近くも長持ちさせた機体ですか!?
 なるほど・・・長持ちするメックはとことん長持ちするのですね・・・武田烈さん、素晴らしい情報ありがとううございました!
 
 あんてぃえん安田さん>>ワイバーン
 ワイバーン・・・なんか、ヴィンディケイターのコンパチ機みたいな機体ですね!
 版権問題で多数のメックが存在を元から抹消されるに伴って設定されたスターリーグメックのダウングレード版!
 ヘタレっぷりがグーです(^^)
 
 
 さて・・・こうなるとミッキーもメックごとの特徴を書いて見ましょうか(^^)
 
 ヴィンディケイター:言わずと知れたカペラの特性メック。
 セレスアームズ・スマッシャーPPC:水冷ジャケット装備。水地から砲撃するときの発熱は6点に低下。ただし、最初のターンは水の取り入れのためPPCの砲口部を水につけなければならないため使えない。
 シーアン/セレス・ジャガーLRM:胴体内部深くに取り付けられ、効果的に防護されているため、1回の致命的命中では故障しない。2回目で故障する。この時、致命的命中命中個所判定を振り直す必要はない。
 頭部の中口径レーザーがメック戦士脱出時に邪魔になるため、脱出ロール判定に2点のペナルティ。
 
 これの他に、数少ない「補修部品が豊富にある」メックで有ると言うのも特筆すべきだと思います。
 弱小継承国家のカペラがいがいとねばりづよいていこうをつづけているのも、このメックの貢献があるそうです。
 
 
 フェニックスホーク:ザ・ベストデザイン
 テック・トゥルー・トラック照準・索敵装置:センサーに致命的命中を受けていない、中枢ダメージがない、メックウォリアーもダメージを受けていない。という状態の時、命中に1点のボーナス。※この照準装置は生産が困難で、純正品で修理することは比較的難しい。そのためしばしば一般的なセンサーで応急修理される。
 テック・バトルコム通信装置:最高級の通信装置で指揮能力に優れる。
 ピットバン9000ジャンプジェットシステム:大変優秀で、操縦ロールに+3成功すると8ヘクスジャンプが可能。この時の発熱は9点。
 
 なんつーかこう、さすがは主人公メカといいたくなる強さです。上手い人が操ればこれほど恐いメックもないですね。もっとも、だからこそ貧乏な傭兵部隊にはあんまり回ってこないという話も聞きますが・・・
 
 
 ハチェットマン:生産性の帝王(グレイ・デスメモリーコアの解析後は年産600機!!)
 頭部が緊急脱出装置になっており、脱出ロールをする必要がない。頭部は黒髭危機一髪のごとく飛んでいって安全な後方に着陸する。
 気圏戦闘機との戦闘で、以下の二つのボーナスのうちいずれかを得られる。
 1、武器一つの目標値に1点のボーナス
 2、気圏戦闘機の射撃目標値に1点のペナルティ
  対氏族戦では、これでもか! これでもか! という数で押せ押せ戦術を取ったらしいです。連邦のジムみたいというか、それともそれ以上のボールというべきか・・・
 
 ヘスペラス2で年産100機(3025年代)を誇るグリフィンをも圧倒する数押せ戦術です・・・  
2002年11月07日:18時52分05秒
ワイバーン / あんてぃえん安田
 メックの特徴、今度はワイバーンの解説をば。
 ワイバーンのLRMはエンジンのすぐ前に配置されているため、エンジンはシャットダウンしやすくなっています。エンジンシャットダウンを回避すると、LRMリロード時に弾薬誘爆の危険があります。
 逆にSRMは単純な構造につくられ、たとえジャムっても機体をジャンプさせるだけで弾薬詰まりが解消されます。
 このメックって、市街戦用に設計されたけど、いわずもがなの理由で市街戦がおこなわれないバトルテック世界なのでした。
 
 ↓うわあ、やっぱり長持ちなのね。
2002年11月06日:01時57分32秒
カタパルト“スラマー” / 武田烈
ダークエイジなら、会話に参加できますな。

ユニークメックに添付された解説書によりますと・・・

メガン・テンクレイ嬢(23歳)のカタパルト“スラマー”は,2751年度に出荷されたCPLT-C1型を,ジェイコブ・バンソンが回収&改造し,新バージョンに仕上げたものだそうです。その前はエリダニ軽騎兵隊に所属しており、“聖戦”時にディーロンで墜とされたものだとか。
2002年11月05日:15時48分40秒
ユニークユニット / あんてぃえん安田
 ミッキーさんのおっしゃられるとおり、『TRO:3025』によればカタパルトの生産は止まっていますね。ユニークユニットというのは、『マジック:ザ・ギャザリング』におけるレジェンドですので、Meghann Tenclayは稀少なカタパルト使いなのかもしれませんね。
 
 最近は、ノームバトルアーマーにはまってます。エナジー兵器無効ってのがいいですよね(「Iフィールド発生!」−『メックウォーリアーリプレイ』最終巻)。実弾兵器でばりばり沈んじゃいますけど(^_^;)。
 歩兵(バトルアーマー)はコストパフォーマンスいいですねえ(人命を考慮しなければ ^−^;)。個人的にはフェンリスを将来のエキスパンションで追加して欲しいですねえ。
 
 農作業用メック、かっこいいですよ。とくに「農作業用メック改」がいいかんじです。外見の趣味はひとそれぞれでしょうけど。ちなみに、「〜改」はまだしもただの「農作業用メック」は実戦ではぜんぜん役に立ちません。
2002年11月04日:21時27分23秒
追記 / ミッキー
 シナリオは、使いたい方はどうぞご自由に〜〜〜(^^)
 なにしろ思いつきで書いたものすごくおおざっぱなものですから、使ってもらえるだけ嬉しいです(^^)
2002年11月04日:21時16分40秒
ブラックナイト / ミッキー
ぴんへっどさんへ
 
 命中に1点ボーナス、指揮通信能力高い、PPC強力、というのは、いずれもブラックナイトの特殊能力です。
 
 ちなみに、マグナ・ヘルスターPPCは結構いろんな機種で使用していますが、マグナ・ヘルスター『II』PPCを装備しているのはブラックナイトだけです。
 あと・・・生産メーカーはコングインタースティラー社です。工場の位置は・・・自由世界同盟のコンノートにありましたが、継承権戦争で破壊されてしまったようですね・・・でも、部品単位では3025年代でも工場が稼動しているようですので、補給部品の確保は可能そうです。
 
 
 ブラックナイト原型機の開発は別の会社である可能性が高そうですね。
 ブラックナイトは2578年に星間連盟がこのメックを指揮官用として正式採用しています。つまり、生産・開発はこれ以前となるはずです。
 
 しかし、コング社は2650年のオストスカウト開発から軍事部門に参入したという記述があります。しかも、コング社がブラックナイトを生産するときは、LV2メックとして改良したとあります。エンドースチールとフェローファイバラスアーマーの使用という改良です。
 ですから、原型機の開発はコング社ではありえないと思います。
 

 この改良型ブラックナイトは、2808年に第一次継承権戦争で軌道工場が破壊され、軽量中枢などが手に入らなくなり、生産ができなくなりました。
 コング社はオストソルとオストスカウトの販売が「おもわしくない」ため、否応なくブラックナイトを再設計することになり・・・それが現行のモデルのようです。

 コング社の他の生産ラインは・・・・・・オストスカウトは第1次継承権戦争の初期破壊されたとありますね。オストソルの生産ラインは第1次継承権戦争の時に破壊されたと有りますね・・・ということは、この二つの生産ラインは別々に破壊されたのでしょうか?

 これから推測するに、現行のブラックナイトの生産は、2808年から3025年までのどこか工場が破壊されたときまでの間だけ行われたのだと思います。
 あるいは、再設計というのは、生産ラインを原型機のブラックナイトと同じ物に戻すということかもしれません。だとしたら、2578年以降ず〜〜っと生産されてきた分のストックがかなりあるのかもしれません。

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2002年11月04日:05時09分55秒
夜を徹してライフルマン / ぴんへっど
 
 とんでもない時間ですが、こんばんわ。そしておはようございます。徹夜で友人達(次回キャンペーンのPL)とのメック戦闘(戦術理解度のテスト)中のぴんへっどです。PLが戦術的認識(ホットスポットやライン)を意識しだしたことで、今回はいいキャンペーンが出来そうです。もちろん、ここの皆様の協力あってこそ、ですが(本当にお世話になっております)
 
 >さえきさん
 
 バトルテックP23の記述と、P34〜P36辺りの記述及び、リプレイ独立愚連隊を読んだ友人達(PL)の質問に正答する確信が無く・・・・・・思案・注意不足との指摘はごもっともですが、GMとして疑問を持ったままのシナリオ突入だけは避けたかったという・・・・・・言い訳でした。すいません。でも、読み返ししてみれば、記憶から抜け落ちている(しかも結構重要な)ルールがあったりして・・・・・・猛省する次第です(_ _;)
 
 >あんてぃえん安田さん
 
 脱出装置が横・・・・・・変なGがかかりそうですね(^^;)本国にアクセスすれば、ダークエイジのサイトによく行き着きました。農作業メックの方がかっこいいって本当ですか?何か切ない・・・・・・
 
 >ミッキーさんへ
 
 むう。何というかそのまま受け売りしたくなる、最高に「燃える」シュチュエーションです!(^▽^)b LV3ルールの兼ね合いにもよりますが、マグナ・ヘルスターIIPPC(どの機体が装備しているのだろう・・・・・・?)を使用し、光の剣をかざして突っ込んでくる鋼鉄の騎士、なんてボスが存在感を持てば、もう言うことなしかも。あ、でもかなり熱いなぁ・・・・・・よぉし、XLだ(←おい)
 
 そして何より、いつも明確な解答と貴重な情報を提示して頂き、本当に有難うございます m(_ _)m おかげで、不安一つ無く新しいキャンペーンを開始することが出来そうです。まさにもう、感謝の極み!です。
 
 ブレイクも終了した様子なので、これより戦場に舞い戻り、背面と頭部装甲以外失ったライフルマンで、最期の突撃を敢行してきます。後ろ向きに(笑)←ミッキーさんに感謝!
2002年11月03日:23時24分19秒
カタパルト / ミッキー
あんてぃえん安田さん>>『ダークエイジ』ユニークユニットとして登場のカタパルト
 
 カタパルトですか・・・3025年代にはとっくに生産工場も無くなっていて、ごくわずかな数しかないメックだったのに・・・なんだか大出世ですね・・・
 
 
 
2002年11月03日:21時46分52秒
カタパルト / あんてぃえん安田
 メックごとの特殊能力の話が出ているので、おいらもひとつ。
 
 メイジナイトの『ダークエイジ』ではユニークユニットとして登場のカタパルトですが、ジャンプジェットに欠陥があります。使用しているとジェットの熱でメックが過熱してしまうことがあるのです。一応リコール宣言はなされましたが、交換されていないカタパルトは多いそうです。
 あと、支援メックとして設計されたために対歩兵防御が不完全だとか、脱出装置が横に射出されるとか。
 『TRO:3025』ではデュエイン・ルーズのイラストなのにすっごくかっこいいです(←ほめているようでぢつは失礼)。
 
 カタパルトは『ダークエイジ』でも既存メックのなかで一番かっこいい外見です。持ってないけど(笑)。メックは20体以上もいるのに、ユニークは1体も引いてない。やっぱりユニークは出現率低いなあ。農作業用メックは6体もいるのに。(センチュリオンも4体もいる〜)
2002年11月02日:23時51分49秒
ライフルマンとボスメックと機体中枢ゼロと四足メック(クラブガンナーやゾイド) / ミッキー
 1、ボスライフルマン
  う〜〜む、ピンヘッドさん・・・ライフルマンでそこまで活躍できるとは、すごいですね・・・本当にボスキャラとして使えそうです。その手腕と運に拍手です!<<なにか違う
 
 2、ボスキャラ(メック)の印象づけ方
 う〜〜ん、燃えるシナリオを作れそうですねえ・・・うずうず¥しますねえ・・・では・・・バトルテック風になると・・・ああでこうで・・・よし、このような方法で印象づけるというのはどうでしょうか?
 
  2−1 シナリオ冒頭、味方部隊の一部隊が、敵メック1機にズタボロにされて逃げ帰ってきたと聞かされる。大まかな敵のスペックなどを聞くと共に、機体識別マーク・・・すなわち『紋章』の見分けかたを教えられる。それを聞いて、友軍の一人が、恐ろしい『異名』や伝説を思い出す。
 2−2 PC達が圧倒的有利な状況で敵を押している(PC達は友軍小隊を含めて400トン、敵は200トン)所に、噂のボスキャラが単身救援に駆けつけ、戦況を一変させる。全滅しかかっていた敵は全機無事に撤退。噂のボスキャラは傷ついた味方を逃すためにPC達を撃墜することはせずに素早く撤退する。
 2−3 PC達はボスキャラ(と直属の部下からなる小隊)と正面から戦うことになる。PC達は圧倒されるが、その時、ボスキャラに命中したマシンガンの一発等で、『応急修理』で取り付けられていた武器が故障する。これと、味方の増援が接近していることとあいまってボスキャラ小隊は撤退。PC達は九死に一生を得る。
 2−4 最終話前夜
 まともに戦ったのでは勝負にならないので、作戦を練らせる。友軍にボスキャラの護衛を引き付けてもらうとか補給部品を奪って修理が不完全なボスキャラと戦うとか地雷原に誘い込むとか通常戦力の戦車が山ほど待っている場所に誘い込んで戦うとか間接砲撃の支援の元で戦うとか。PC達はこの状況を作るために駆けずり回らなければならない。
 2−5 決戦の直前に強力な機体が補給されたり、有力な味方が駆けつけたりする。ついに、ボスキャラとの最終決戦!
 
 とまあ・・・とりあえず、2−1を使ってボスキャラの強さをアピールしておけば、あとはお好み次第、ということでしょうか・・・
  
 3、中枢が無くなった場合など
 部位が吹き飛んだ場合を除いて、その部位はまだメックについたままです。
 ですから、致命的命中発生チェックなどもします。例えば、サンダーボルトの左腕にはマシンガンの弾薬がありますが、腕が吹き飛んだ場合を除いて致命的命中の判定はし続けます。弾薬が爆発したら・・・まあ、メックは破壊されるでしょうね・・・弾薬をわざと補給しない&わずかしか装填しないというのは、立派な戦術だと思います。ちなみに、装填された弾薬を取り出すことは可能です。整備可能な状態では、ですけど。
 あと、海外ルールでは弾薬の破棄も可能だそうです。
 あと、片脚の機体中枢が0になった場合の処理ですが、腰が致命的命中を受けたのと同じ処理です。操縦ロールに2点のペナルティ、ジャンプ不能、移動力半分、走行時には操縦ロールが必要、となります。両方の足の機体中枢が無くなったら・・・両方の腰に致命的命中を受けたのと同じ扱いですから、移動不能、操縦ロールのペナルティ4点、移動力1/4となりますね・・・
 自動的に転倒するわけではないので立っていることは可能ですけど、転倒の可能性があるような事態になったら、まず立ちつづけることは難しいでしょうね。すぐに転倒して「伏せる」状態になると思います。
 1/4のわずかな移動力は(立った状態であろうと「伏せる」状態であろうと)立ち上がりを試みるときや向き変える時に使うことになりますね。
 四つ足メックは、2本脚が残っていれば移動可能ですが・・・脚が一本でも失われた場合即座に転倒、というルールがあったと思いますし、移動力1/4でペナルティ4点では、実質的に移動不能に近いと思います。
2002年11月02日:19時25分01秒
追記 / ミッキー
ご質問の答えはもう少々お待ちください。
  
 また、メックごとの特徴はLV3ルール(GMとプレイヤー全ての承諾が有った場合のみ使用可能な選択ルール)です。この範疇に入るのは、いずれもゲームバランスを著しく崩す恐れのあるルールや装備ばかりですので、使用するときには充分注意したほうがいいと思われます。
 
 中には、対になっているものなどもあり、その一方のみを導入したりすると本気でゲームバランス崩すようにも割れますです。はい。
2002年11月02日:18時51分52秒
通信機能良好メック / ミッキー
チャットでちょっとだけメックごとの特殊能力を書いたのでこちらに転載しておきます。
 
 マローダーはダルバン・マイクロニクス通信機を装備しているため、指揮小隊長の乗機にふさわしい指揮能力を持つ。
 
 ブラックナイトはテックバトルコムを装備しているため、中隊規模のネットワークを簡単に構築できる。そのため中隊指揮に向いている。
 マグナ・ヘルスターIIPPC:100秒チャージで光の剣モード。の発動が可能。ダメージと発熱が3倍になり、最低射程が無くなる。その様はまるで光の剣を振り回しているように見える。
 しかし、このモードを使用した後に、2D6ロールをしなければなりません。9以上を出すと、PPCは破壊されてしまいます。
 テック・トゥルー・トラック照準・索敵装置装備:メック(の中枢)とパイロットが完全状態であれば砲術目標値に1点のボーナス。ただし、この照準装置での具体的なボーナスが記述されているのはフェニックスホークのみであるため、照準装置の優秀さ+機体特性が相まった場合にのみこのボーナスがつくのかもしれない。
 この照準装置は今では生産が困難で、部品の調達が難しい。そのため、テックはしばしば別の照準装置で代用する。
 
 同じくテックバトルコムを装備しているメックは、エクスターミネーター、ヴァルチャー、チャージャー。
 
 
 ヘルメスIIの通信装置イリアンE,A,R,は最高で、様々な妨害を貫いて通信できる。
 
 サイクロプスは高性能戦術コンピュータを装備しておりイニシアチブに+1、また通信装置はこれに直結しており、連隊規模の指揮能力がある。ただし、この時パイロットは指揮に集中しなければならないため、砲術と操縦に1点のペナルティ。

(sf:ローマ数字を一文字であらわした文字は環境依存のシステム外字ですので利用しないでください。アルファベットで代用しました)


2002年11月02日:18時43分27秒
機体中枢の全損 / さえき
ルール、ちゃんと読み返してみましょうね(^_^;)
日本語版だとp34〜36あたり。
2002年11月02日:14時15分57秒
シナリオが決まらない(^^;) / ぴんへっど
 
 バリエーションの型を網羅されたHPをようやく発見し、とてもウキウキのぴんへっどです(^^)リードアウトが無いのが哀しいですが、まあ、これは後々。
 
 >さえきさん
 
 弾が切れたらサヨウナラですが、なかなかいい機体ですね、C型。「熱くないなぁ」と不満を零す私がいますが(^^;)でも、おっしゃっておられる通り、皆さんそれぞれの、各メックへの印象は異なってくるでしょうね・・・・・・当方では、「一騎打ち」をする時があり(氏族でもないのに・・・・・・)
 
 PL:「くっ!転倒した!」
 GM:「・・・・・・待っていてやる。早く立ち上がってこい!貴様の力を全て見せてみろ!」
 PL:「その余裕、後悔させてやるぜっ!」
 
 こんな感じで(^^;)そして何故か、漢の機体はフェニホ!という意見が多数です。キロールのせいかな?(私?それは・・・・・・以下略)
 
 >あんてぃえん安田さん
 
 支援機に徹すれば、油断大敵、ですしね。「ライフルマンなんてフェニホよりもろい」と言い放った友人は、中枢でしぶとく耐えた私の愛機の前に轟沈して唖然としてましたね(^^;)60tという重さは大事。
 
 情報を皆さんに頂けて、本当に嬉しい反面、これまでの努力不足の無学が響いて、情報に溺れています(^^;)
 
 あ、それと、ここまでお世話になっておいて申し訳ないのですが、一つ質問よろしいでしょうか?(かなり初歩的なんですが・・・・・・)
 
 メックの各部の中枢値が無くなった場合、その部位は無くなる、でいいんでしょうか?足折れる、とよく聞きますが、「機能しなくなった」なのか、「無くなった」のか、曖昧なんです。「機能しなくなった」だけなら立てるかも、と思って・・・・・・四足メックは、足二本あるなら動けるという記述を見て分からなくなったんです。(対角線上の足ならともかく、前だけ、横だけとかは・・・・・・まさか、引きずるとか!?それならメックも匍匐前進・・・・・・1ヘクス進むのは無理そう)
 
 これだけでははっきりさせないと、戦術が根本から変わりそうで(^^;)どなたか知恵をお貸し下さい!m(_ _)m
メックウォーリア雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先