ゴーストハンターRPG雑談所 LOG 001

ゴーストハンターRPG雑談所の開設以来1998年02月18日までのログです。


1998年02月18日:21時51分34秒
関連サイト(?) / 赤葉緑
はじめまして。仲間内でしかTRPGはやってないですがGHのリプレイ公開している赤葉緑です。 ただし、ルール関係や書籍関係は全くカバーしていないのでなんか紹介するのもおこがましいような・・・。(爆) ここではすごく詳しくルールについて書かれていてとても参考になります。またきまぁす。
1998年02月18日:10時44分28秒
か、関連サイト・・・ / maki
 名乗りを上げたいのですが、自分のところまだ全然整理されてないし、GH関係は皆無状態なので紹介できません。
 少なくとも一つ、二つ、それらしいものをアップしたらリンクお願いします。
 ちなみに、私が探し回ったところではGHを取り扱っているHPは見つかりませんでした(あまり熱心に探したわけじゃないですが)。
 よし、今日中に整理してやるぅ。
1998年02月18日:10時06分40秒
ゴーストハンターRPGの書誌情報 / sf
 明日のメンテで切り出すと同時にリソース集でも作ろうかと思ったんですが、関連サイトってありましたっけ?(;^^)
 とりあえず、いぜんまとめた書誌情報を発掘したので流します。他にもありましたら、教えて頂けましたら幸いです。
1998年02月09日:14時15分55秒
ジャーナリストのカメラ / maki
 ジャーナリストを活躍させよう。
 ということで、専門スキル<写真>をより楽しく使ってもらおうと思い、こんなルールを設けました。

 種 類  フィルムサイズ 本体価格  セット枚数  修正
 カメラ1   35mm   1倍    24枚   なし  
 カメラ2   4×5    2倍    10枚  −10%
 カメラ3   6×7    4倍     4枚  −20%
 カメラ4   8×10   8倍     1枚  −30%

 カメラに種類を加えました。フィルムのサイズによってセット枚数も変わり、撮影時の難易度も変化してきます。これにより、写真を撮る場面でどのカメラを使えばよいか選択できますし、新聞社、出版社、編集部などからカメラと枚数の指定を出すことによって半ば強制的に使わせることもできます。
 高いカメラを使えば、できあがった写真も高く買ってもらえるというルールです。
 次に、その写真の買い取り価格をルール化しました。

 種 類  写真売値価格
 カメラ1 技能LV×モンスターLV×10(運技能で成功)(運ロールで失敗時は5)
 カメラ2 技能LV×モンスターLV×20(運技能で成功)(運ロールで失敗時は10)
 カメラ3 技能LV×モンスターLV×40(運技能で成功)(運ロールで失敗時は20)
 カメラ4 技能LV×モンスターLV×80(運技能で成功)(運ロールで失敗時は40)

 ちょっと複雑になりますが、表を作っておけばプレイ中に判らなくなるようなことはありません。
 ジャーナリストが写真を撮る場合、2度ロールをしてもらいます。通常に写真スキルを使った判定と、運を使った能力値ロールです。
 写真スキルロールが成功したら、撮影に成功したことになります。
 次に運を使った能力値ロールを行います。これは、撮影したときのタイミングを表し、成功すれば綺麗に撮れていたことになり、失敗すればピンぼけなど不完全な写真となります。不完全でも撮影には成功しているので写真自体は売れます(ピンぼけであった方が雰囲気が出るという意味合いで)。
 写真の価格の計算方法ですが、上記にあるようにカメラ1では、写真技能レベル×モンスターレベル×10(運ロールで失敗時は5)です。運で大失敗した場合はどのカメラでも1となります。大成功の場合は2倍になります(写真スキルでの大成功もスキルレベルを2倍にして計算します)。
 運ロールを使って出す倍率は10、20、40、80としましたが、多すぎ、少なすぎと感じるようであれば変化させてもいいでしょう。
 風景の撮影の場合は、モンスターレベルを風景レベルとしてマスターが数値を設定しておけば風景での価格も決められます。ルールブックには1枚、100〜1000ドルで売れるそうなので、このぐらい入っても問題ないと思います。
 カメラ4などはグラビア用に1枚は欲しいとしておけば、頑張って撮影してくれるでしょうし、次の記事には35ミリ、10枚、4×5は3枚、6×7は2枚、8×10は1枚欲しいと言えば、撮影してこなくてはいけません。
 こうすることで、ジャーナリストが戦闘時に戦うか撮影するかの微妙な判断を迫られることになりますからプレイヤーには喜んで(苦るんしで)もらえること間違いなし。

 このルールのデメリットは撮影に運ロールが加わるので運が低いキャラクターは自然にジャーナリストに向かなくなります。カメラの種類が増えるので、扱いも面倒になるかもしれません(サイエンティストを思えば単純かも)。
 以上、ジャーナリストの写真をより楽しく、面白くするためのルールでした。このルールの問題点、質問などありましたら教えてください。
1998年01月30日:05時55分51秒
セッションの要望などあれば聞かせてください / maki
 会場のキャンセルは考えていません。
 GHセッションでの要望、アドバイスなどありましたら気軽に書き込みしてください。
 また、GMが多数参加してくださるような状況になればいろいろと試みることができます。
 詳しい内容や傾向などが決まりましたら随時紹介していきます。
 友人など声をかけて参加してください。
 コンベンション告知で詳しい情報をアップしておきました。そちらもご覧ください。
1998年01月30日:01時01分17秒
会場確保しました / maki
 1月の末日まで少し間がありますが、反対意見や、別の場所提案が来ないので予約してきました。
 日時は、3月29日、日曜日、9時から21時まで渋谷の大向区民会館を予約しています。
 12時間中の10時から20時をセッション時間と考えています。
 時間が多くありますので、初心者が参加しても余裕をもって説明できる時間がありますし、経験された方では2シナリオくらいこなせる時間は十分にあります。
 何にせよ、参加者が居ないことにははじまりません。予約をキャンセルできる時間は明後日の土曜日までです。最低十人は集まらないと金銭的に非常に辛いです。
 一応、参加費は500円とします。
 高いと思われる方も居ると思いますが、今回のセッションは終了後に喫茶店などに行って、雑談する時間も確保していると考えてください。つまり、お茶代が浮くのです。それを前提にてお願いします。
 完全模索状態です。肝心のGMが確保できないと卓も立てられません。
 ですので予約制とします。
 参加希望者は連絡ください。キャンセルも可能ですが、早めにお願いします。
 特に、GM希望者を多く募りたいです。
 この掲示板、もしくはこちらのアドレスまで連絡ください。maki@tk.usen.ne.jp 
1998年01月28日:16時30分35秒
リプレイが読み〜たい! / ロバ
ううっ、以前の書き込み、間違えて2回も入ってしまいましたあ。
ところで・・・どなたか、大阪周辺でGHのリプレイの本を
売ってる本屋さん・・・しりません?
アポルオンは読んだんですが、黒き死の仮面読みたいー。
それとルールブックも探してるんだけど・・・。
1998年01月28日:09時23分25秒
使わない技能・・・ / Howling
 使わない技能の話は結構、耳が痛かったりするです。 
 でもでも、戦闘系の技能(格闘、武器、銃器はもちろん、魔術、霊能力、心霊機械も)はレベルが上がると単に成功率が上がる以上の効果があるので、ついつい伸ばしてしまうんです。 
 調査系の技能なんかでも成功率が上がる以外の付加価値があれば、今以上に取る気になると思うのですが・・・(例えば、写真なんかも取るのに要する時間が減るとか、手がかりもレベルが上がると同じ事を複数回に渡って調べられるとか・・・) 
 後はマスターの傾向にもよるかな?結局は戦闘するという話ばかりだと「戦う」事に力を集中させちゃうのはいかんともしがたいなあ。大体、9割方は戦闘なしで済むような話になるマスターっていないのかな?
1998年01月27日:14時09分14秒
はじめまして / ロバ
makiさん、他の皆さん、始めまして。初めて書き込みます。 つい最近この掲示板を見つけてチョコチョコ見ていたんですけどね。 現在、数人の仲間とGHをプレイ中です。 現在かなりキャンペーンっぽくなってきてかなりハマっている状況なんです。 私自身はLV3のミスティックをプレイしていますが、 下でmakiさんのおっしゃっているように、戦闘系スキルばっかのびて、 他のスキル止まったままなんですよね。 何のための神秘学なんだか(それだけじゃないけど・・・)。 私の場合、神秘学やら心理療法やらは2のまま。一般スキルなんてもう・・・。 で、霊能力が突出して7!!あほか・・・。霊能力オタクと化してます。 でも確かにmakiさんのおっしゃるとおり、普通の一般スキルって 使わないことが多かったりする。 私は「水泳」とか持ってますけど、使ったことないし・・・。
「投げ」についてですが、私の友人のディレッタントは面白い使い方してますよ。 彼女は敏捷より体力の方が高いんで、武器戦闘ではなく投げをとって、 ナイフを投げて戦ってます。小型ナイフを5本くらい持ち歩いてね。 次のセッションは2月の下旬ごろ。たのしみー・・・。 この掲示板チョコチョコ見てますんで、みんなもっと書き込みして下さーい。
1998年01月27日:14時08分49秒
はじめまして / ロバ
makiさん、他の皆さん、始めまして。初めて書き込みます。 つい最近この掲示板を見つけてチョコチョコ見ていたんですけどね。 現在、数人の仲間とGHをプレイ中です。 現在かなりキャンペーンっぽくなってきてかなりハマっている状況なんです。 私自身はLV3のミスティックをプレイしていますが、 下でmakiさんのおっしゃっているように、戦闘系スキルばっかのびて、 他のスキル止まったままなんですよね。 何のための神秘学なんだか(それだけじゃないけど・・・)。 私の場合、神秘学やら心理療法やらは2のまま。一般スキルなんてもう・・・。 で、霊能力が突出して7!!あほか・・・。霊能力オタクと化してます。 でも確かにmakiさんのおっしゃるとおり、普通の一般スキルって 使わないことが多かったりする。 私は「水泳」とか持ってますけど、使ったことないし・・・。
「投げ」についてですが、私の友人のディレッタントは面白い使い方してますよ。 彼女は敏捷より体力の方が高いんで、武器戦闘ではなく投げをとって、 ナイフを投げて戦ってます。小型ナイフを5本くらい持ち歩いてね。 次のセッションは2月の下旬ごろ。たのしみー・・・。 この掲示板チョコチョコ見てますんで、みんなもっと書き込みして下さーい。
1998年01月27日:02時05分54秒
使わないスキル / maki
 スキーの夜はTRPG!
 ということで、プレイヤー2人という寂しい人数の中、GHをプレイしました。
 一風変わったシナリオを用意しようと思って、今回は映画の「依頼人」というストーリーを元に作りました。
 簡単に言えば、秘密を持っている少年を保護しつつ、口にできない秘密をなんとかして聞き出すという話です。聞き出した後にドイツの諜報員に見つかり戦闘で終了というものでした。

 今回のプレイで感じたことは、使う状況になるまでスキルの重要性に気がついていないということ。
 せっかく自動車の技能があるのですからカーチェイスのシチュエーションを作り、楽しんでもらおうとしたら分析力が低い。技能も2までしか取っていなく25%しか成功率がありません。まぁ、これもゲームの一要素だと割り切って、プレイ。でも4度もあった判定をことごとく成功と大成功で納め、見事ピンチを乗り切ったではありませんか。
 だけど、そこからが悪かった。ディティクティブのクセして尋問スキルを取ってない。シナリオは行き詰まったが、遠回りをしながらもなんとか進み、プレイを無事終了することができました。
 もちろんプレイ後の経験点で尋問スキルを取ったのは言うまでもありません。けど、以外と多いのですよね、必要であるはずの技能を取っていないプレイヤーは。サイエンティストの鑑定や資料検索、ディティクティブの医療手当などは忘れられがち。

 そこで、今後、マスタリングするにあたって。あらかじめ使う一般技能、専門技能をある程度抽出し、それを使うことができるシチュエーションを考え、そこから話の筋を組み立てていきます。そうすれば「投げ」「乗馬」「水泳」「生物学」「手業」など取ったのに使ったことがない技能があるなんてことはなるなるでしょうから。その逆に、持っていなければ取っていないことを大いに反省してくれるでしょうし、スキルの重要性を認識してもらえると思いますし、スキルなしロールも日の目を見ることができるでしょう。

 特に、高レベルになってきますと戦闘系のスキルだけ伸びてきて、他のスキルが1〜3で止まりがちです。これを無くすためにもいろんな判定を必要とするシナリオ作りが重要では? と感じました。今後はこの辺りを重要視して、マスタリングしてみます。
1998年01月20日:18時34分28秒
プレイ報告/オフセッションについて / maki
 久しぶりに書き込みが。
 先日プレイしました。エクスプローラー、サイエンティスト、ミスティックの3キャラで。私はもちろんGMで。
 シナリオ集の幽霊船のシナリオをちょっと変更して使いました。
 解けるか解けないかのシナリオバランスって、恐怖判定でもらうカード次第だったりしません?
 今回のプレイは、間違いなくトランプの片寄りによって二人も発狂してしまいました。15枚ほど引いて、2枚しか絵札が出ないの。
 ミスティックだけが正気を保ってたけど、非常に危うい状態でした。でも楽しかった。サイエンティストは2度目の発狂でした。
>かざみんさん。
 私のところでは、プレイヤーは10人以上います(全員集まるのは場所的に不可能ですけど)。その都度作るのではなく、足りていない経験点を補ってプレイするというスタイルを取っています。もちろん、数をこなしたキャラの方が有利であるように経験点を分けるのですが。だからといってキャンペーンじゃないです。1話完結のシナリオ系でやっています。
 発狂は発狂で、たまには必要だと感じます。入院、療養にかかる費用は結構なものですからね。これでキャラが裕福になりにくくなりますし、大金を稼いでも治療という形で一気にお金を搾り取ることができます。
 GMとしての目標は、真の発狂へと導いてやることでしょうか(笑)。
 でも、やっぱりトランプの片寄りがあると可哀想な気もする。プレイ後、山フダを見ると、Aが最後の方に4枚かたまってありました。絵札が出ないかわりに、サイエンティストのキャラは3のカードを4枚引いて4カードになっていました(笑)。こういう偶然にもなにか配慮するハウスルールでも作ろうかと感じました。
 ちなみに、恐怖判定でのカードの数字によるダメージは加算していません。MPの上限だけ引くというルールだけ用いています。これでも時として発狂するのだから、ルールどおりでは発狂者続出となりかねませんね。

>ゴーストハンターオンリーオフセッションについて(東京近郊の方へ)
 動きがなくて済みません。埼玉の方が多いように思われて、池袋か新宿辺りがいいと感じていたんですが、自分が渋谷中心の者ですので池袋近辺の公民館など知らないのです。言い訳にしかなりませんが、それで動いていなかったのです。
 渋谷で構わないのであれば、すぐに会場を手配します。人数が少ないと思われるので畳の間二間借りようと思っています。1卓〜3卓立ちます。ベストは2卓、1部屋に1卓というベスト環境を提供できると思います。ここは十数回借りたことがありますので、環境としては◎です。
 床の間ももちろん借りれます(でもそんなに人数集まらないでしょ?)。
 池袋近辺でいい場所知っているという方、連絡下さい。渋谷はちょっと遠いと思われる方も連絡下さい。一月末日までに別の会場の紹介など来なければ、渋谷で手配します。会場費は参加者全員で割るという形を取らせていただきます。
 場所はセンター街の奥、まんがの森、派出所がある辺りです。
 2月頭に予約すると4月か5月になってしまいますね。行動が遅くて済みません。
 連絡待っています。
 個人連絡はmaki@usen.ne.jpまで下さい。

 今週、木、金とスキーしてきます。晩はもちろんTRPG! でもプレイヤー二人だったりするんですが。毎年スキーに行くと夜はGHプレイしています。帰ってきたらレポートします。
1998年01月20日:16時01分14秒
いろいろ / かざみん
この所はここはあんまり書き込まれてないみたいですね(^^;;
>オフセッションについて
 どうしましょうか? やるのであれば、参加者はどのくらいになるのでしょうか? 又、GHオンリーコンベンションとして、一般(ネット以外)の人も呼べる方が良いのでしょうか? そして、マスターは?(^^;;;
>恐怖判定について
 おいらの場合、ルールブックの解釈はほとんど無視してますね。 ゲームとして面白くするには、「発狂するかもしれない…」程度の方が面白いと重います。 でも、クトゥルフのように「ほとんど勝てない存在に対してあがく」って訳でない。 無事解決できる方法を用意しつつ、でも、完全に無事は困難くらいのバランスでやります。 だから、いわゆるお使いシナリオしかできないようなプレイヤーだと、全滅するんですけど(^^;
>mikiさん
 真の発狂はみたことはありません。 というのもおいらの場合はキャンペーンにする事は少ないんですよ。 主人公の探偵君以外は毎回違うキャラ(^^) 助手と親友のジャーナリストはメインキャストだけど、他の人は1発キャラが多いんです。 発狂した助手が入院しているって時はそのプレイヤーは別のキャラでやるってスタイルです。
#なにせ、フルメンバーだと8人くらいプレイヤーになるし、その中で集まるのは毎回4〜5人。 こういうプレイも面白いですよ。
1998年01月16日:10時47分46秒
ゴーストハンター / robert
お、送れるのかな・・・?
1997年12月15日:15時40分44秒
お久しぶりです / 楠 葵
 ども、お久しぶりです。オフ浦和で、との話しがありますが、僕は埼玉在住ですが東武線沿線なので山の手沿線でやってくれたほうが便利ですね。あ!あと毎月第二日曜日だけは用事が入っているので違う日だったら参加しやすいです。それではまた。 
1997年12月15日:06時26分15秒
Re:初GM終了! / maki
 ご苦労様でした。
 キャラ製作のアドバイスをし忘れた! というのが読んだときの感想です(笑)。
 わたしは、常に人数分のキャラクター製作とプレイに必要な部分のコピーを持ち歩いていたんだっけ。コピー代もバカにならないけど、キャラ制作時にシートを見るための順番待ちの時間はもったいないですからね。
 ともかく楽しめたようで良かったですね。
 オフの準備はあまり進んでいないのが現状……。年末は多忙で辛いです。
 かざみんさんが浦和で場所を確保できると言ってましたから、埼玉参加者が多ければその方が良いのでしょうか? 埼玉の方々、浦和への交通が便利かどうか連絡ください。
 では、レポート楽しみにしてます。
P.S ホームページの好きなTRPGにGHが入っていなかったのは何故……? ←冗談です(笑)
1997年12月15日:02時03分55秒
初GM終了! / 佐藤宇育
 というわけで、はじめてのゴーストハンターGM、シナリオ名「子守り歌の幽霊屋敷」無事終了しました。
 プレイリポートはまた後日にしようと思っていますが、いやぁ、単純なダンジョン(幽霊屋敷)ものでも、スパイスが違うと新鮮なんだなぁということがわかりました。参加した人間のほとんどすべてがGH初体験だったにもかかわらずとても面白かったですし、プレイヤーの方々にも満足してもらえたみたいでした。

 全体的な感想および反省点としては、敵をもっと強くしてもよかったかな? ということと、キャラ作成のときには装備表も人数分コピーしておく必要があるなということ(キャラメイクですごく時間を食ってしまいました)。そしてやっぱり、ホラーは面白い!ということ。またやりたいです。
 シナリオ及びプレイリポートは、今度自分のホームページ(sf:不達につきURL削除)にアップする予定です。
 うーん、これは俄然GHオフが楽しみになってきたぞ。絶対に成功させましょうね!
P.S・・・ちなみに、発狂者は1人でした(笑)。
1997年12月10日:15時47分12秒
RE:マスタリング前に…… / 佐藤宇育
 makiさん、毎度のアドバイス本当にありがとうございます。

>謎解き系はプレイヤーの経験に大きく左右されてしまうので、
>フリーのセッションなどでは多用しない方がいいと思います。
(改行位置変更させていただきました)
 なるほど。特に今回はプレイヤーもほとんどが初心者みたいなので、ごくごく単純なシナリオにしたほうがいいみたいですね。シナリオを調整してみます。

>PCたちが立ち向かえない敵から逃げるために、鍵のかかった
>扉を開けて脱出を図る場面などに持ってくると緊張感が得られます。
 うーん、ホラーならでは! すごく面白そうです。今度やるシナリオにはちょっと組み込めそうにないですけど、いつかやってみたいです。

>1ラウンド経過するごとに5%か10%ずつ、抵抗ロールにプラス修正を
>加えるのです。
 なるほど、妥当な処置ですね。使わせてもらっていいですか?

>幽霊屋敷もののマスタリングで心がけておくとよいものは、
>どの部屋から回ってもいいように作ってあるといいですね。
 ふむふむ。

>「何か出そうで出ない」
> という恐怖もあることを見せてやるのもGMの腕の見せ所です。
>恐怖判定が全てじゃないっていうのもTRPGにあっていいんじゃ
>ないでしょうか?
 そのとおりだと思います。ためて、ためてためてどーんと来るのが、ホラーの醍醐味ですよね(笑)。
 この辺の「雰囲気」をうまく出せるようにするのが、今回の目標です。

 今回レスをつけなかった点についても、本当にきめ細かいアドバイスをありがとうございます! すごく参考になりました。オフセッションのときもよろしくお願いします。
1997年12月08日:20時42分20秒
Re:恐怖判定の数 / maki
>かざみんさん、はじめまして。

 一緒にプレイしましょう。埼玉方面の方が多いですね。

 ルールに基づくと、単なる死体程度では恐怖判定はしないとか書いてありましたから、無闇にやれません。やるとプレイヤーからクレームが来る(笑)。
 人は超常現象を目の当たりにしてはじめて恐怖するのだから……。
 なんて言われてしまう。でも、恐怖判定ってGMのもっとも楽しめる場面だよね。これでカードが絵札だと悲しかったりするんだな。
 プレイヤーが納得していれば、恐怖判定の多さは差があってもいいと思いますよ。後遺症ルールも活用したいですしね(笑)。
 ところで、真の発狂(基本スート値が0になる)とかまでいったキャラクターってありますか?
 大抵発狂自体が少ないから、1キャラでまだ1回くらいしか発狂していないキャラばかりだ……。むー、優しすぎるのかな<オレ。
1997年12月08日:20時30分35秒
マスタリング前に…… / maki
 前回に続いて、GMでの注意点。
 おきまりのごとく、それぞれのアーキクラスの活躍の場を与えることですね。
 謎解き系はプレイヤーの経験に大きく左右されてしまうので、フリーのセッションなどでは多用しない方がいいと思います。
 エクスプローラーは極めて戦闘系ですから、戦闘が少なくなったりするとせっかくのスキルを有効に活用できませんし、また、敏捷値の低いジャーナリストほど戦闘に役に立たないアーキクラスはないです。
 ジャーナリストはとかく写真を撮っていればいいみたいな傾向があるので、尾行や鍵開けロールはそれぞれ1度でもあるとプレイヤーが動いた気分になれるのでシナリオに織り込んであげてください。
 鍵開けは、忍び込むときや資料棚の鍵を開けたりするのに使いますが、PCたちが立ち向かえない敵から逃げるために、鍵のかかった扉を開けて脱出を図る場面などに持ってくると緊張感が得られます。凝った戦闘よりも迫力が出たりするから不思議です。
 以前こんなプレイをしました。

GM:「下水道の水面下から何かうごめくものが足下めがけて飛びかかってきたよ」
ジャーナリスト:「全力疾走します」
−途中喰らいつかれたりする−
GM:「100mほど進むと、なんと鉄格子があり鍵がかかっている。モンスターは跳ねながらたくさんやってくるよ。引き返してまた100mダッシュする?(多分その前に誰かが死ぬ恐れがある)」
ジャーナリスト:「鍵開けできますか?」
GM:「(戦闘ラウンド中の鍵開けか……、認めなければまず死ぬからな……)じゃあ、5ラウンド後に判定できることにしよう。それまで耐えてね」
ディティクティブ&ミスティックが盾となり、ジャーナリストを守る。唸る機関銃ではあるが、ミスティックのHPはみるみる削られていく。1ラウンドが非常に長く感じる……。またHPが減る……。
GM:「5ラウンド目だね。判定していいよ。(ここで失敗したら死んでもらいましょう。明らかに罠だと判るようにしていたのに、自ら突っ込むんだからな……)」
ジャーナリスト:「60%近くあっても全然安心できない。コロコロ……成功! よかったぁ〜」

 この戦闘はすごい充実感が得られました。こういった逃げ切るための戦闘もホラーものとしては重要だと思います。単に逃げるというのではなく、それまでの過程も大事であったりするので単に立ち向かえない敵を用意すればいいというものでないところが難しい所なんですけど……。

 それから低レベルだと抵抗力が低いため、戦闘ラウンドで硬直すると失敗続きで満足に戦闘に加われないキャラが出てきます。モンスター側の一方的攻撃は後ろめたくもあるし、一方的にやられるプレイヤーも楽しくありません。だからといって簡単に硬直を解けても面白くありませんから、1ラウンド経過するごとに5%か10%ずつ、抵抗ロールにプラス修正を加えるのです。これを使えば4〜6ラウンド後には硬直はまず間違いなく解除できますからね。初心者プレイヤーも安心できるでしょう。

 ミスティックは結構精神力を消費し易いので、ミスティックの能力に頼りきったシナリオ展開はお薦めできません(もちろん見せ場は必要ですが)。それとサイエンティストはベテラン系(少なくともルールブックを持っており、ゴーストハンターの遊び方を知っている者)のプレイヤーに任せるべきでしょう。ディレッタント同様に、難しいアーキクラスだと私は思っています。この辺は、どんな機械を持つかどうかで活躍できるかどうかも決まってくるので、GMはよく見ておかないといけません。それと大失敗の多さは侮れません。サイエンティストの暴走による発狂はあるものだと構えておいた方がいいかも……(MPの値とスキルレベルのバランスだね)。

 幽霊屋敷もののマスタリングで心がけておくとよいものは、どの部屋から回ってもいいように作ってあるといいですね。プレイヤーによっては、手前から一つずつ見て回る人もいれば、奥に進んでしまう人もいます。部屋ごとに謎など用意して、別の部屋に答えが用意されていたり、その答えのある部屋には別の謎も用意されている……なんてすれば、全部回ってくれるでしょう。
 ただこれをすると恐怖判定の回数が多くなり、やたらと硬直の回数が増えたりして進行リズムが崩れたりします。
「何か出そうで出ない」
 という恐怖もあることを見せてやるのもGMの腕の見せ所です。恐怖判定が全てじゃないっていうのもTRPGにあっていいんじゃないでしょうか?(この辺は好みによるかな)
 あと、ヨーロッパ建築の写真とか図面とか風景写真、地図などが手に入るようであれば活用するといいですよ(私は持っていませんが)。単にイギリス観光案内の地図でもあるとないではイメージの膨らみ方が違ってきます。とかく、この手のオカルト系はあまり知識豊富な方はいませんからね。グッズの多さは、それだけでプレイが楽しくなります。

 とりあえずこんなところでしょうか。ちょっと長く書きすぎましたね。
 参考になれば幸いです。
1997年12月08日:16時19分42秒
初GM5日前 / 佐藤宇育
 makiさん、知恵のご教授ありがとうございました。ヘクス戦闘に行動記録シートですか、なるほどなるほど。
 ・・・しかし、それが必要になるということは、ゴーストハンターは結構「戦闘指向」のシナリオを作った方がいいのでしょうか? 自分、かなり雰囲気を重視した謎解きシナリオが多いのかなと思っていたのですが・・・。
 あ、でも資料検索に2時間かかる、というのは後者のカテゴリーですよね。このへんは「幅が広い」と考えることにします。うーん、なんか「邪道」なGMになってしまうかも、自分(^^;。

 そうそう。実は今週の土曜日に、はじめてのゴーストハンターのGMをやることが決まりました。とても楽しみな反面、ちょっと不安でもあります。makiさん、できたら「追記」は早めにお願いします〜(^^;。
 ちなみに、シナリオ自体はストレートな「幽霊屋敷もの」でいこうと思ってます。できたら、こういうタイプのシナリオを作るとき&マスタリングするときの注意点も、ご教授願えるとありがたいな、なんて・・・身勝手ですね、すいませんです。
-------------
 かざりんさん、はじめまして! ばりばりの初心者ゴーストマスター、佐藤です。ぜひぜひご一緒いたしましょうっ。

>ただ、おいらのGMだと恐怖判定を必要以上にするらしく・・・(^^;;
 例を見せていただきました。すごいですね。
 しかし、そんなに恐怖判定を連発しちゃっていいんですか? 確か恐怖判定に失敗すると、硬直してしまうのでは・・・。
 でも、「2倍判定」のルールはおもしろいかも。オフィシャルにも「二枚以上のカードがくる場合もある」とありましたけど、抵抗判定に成功してもカードがくる、というのはスリリングだと思います。
 ただ、あんまりやりすぎると嫌われそうだしバランスも崩れそうですから、本当に「ここぞ!」というとき・・・クトゥルフで言うならグレート・オールド・ワンなみ・・・に出会ったときくらいしかやるべきじゃないんじゃないかな、と思いますけど。

#そういえば、自分が過去に3回ほどプレイしたときには、同じようにハウスルールとして「ジョーカー」のカードが入って
#いました。引くと一発で即発狂でした(^^;
1997年12月08日:15時49分55秒
参加希望♪ / かざみん
GHのオフセッションですか?
ぜひ参加させてもらいたいです。
(ちなみに埼玉県浦和市、新宿池袋方面を希望)
GHは最近はあまりやってないのですが、好きなゲームの一つです。
ただ、おいらのGMだと恐怖判定を必要以上にするらしく・・・(^^;;
おいらも高レベルはやりませんね。
やるとしても、恐怖判定の%は別のパラメーターとしています。

別に公式をつくって30%〜60%にしてしまいました。

ちなみにこんなGMです。
GM「階段を上っていくと・・下から足音が・・・、恐怖判定!」
PC「げっ、もう追いついてきた・・・(成功)
ならば、上った所で迎え撃つ!」
GM「コツコツコツ・・・・・・・・・・・・。」
PC「んっ?」
GM「足音が・・・ぴたりとやんだ。恐怖判定+10」
PC「(失敗)・・・どうした?(汗)」
GM「突然、目の前に現れる!恐怖判定!」
PC「ちっ!(成功) すかさず、銃を撃ちます。・・・ファンブル・・・(泣)」
GM「(ニヤリ)君が銃を向け、怪物にむかって発砲する・・・したはずだった!
パスッと乾いた音が響く・・・『くそ、なんてことだ』怪物は目の前に迫ってくる!2倍判定ー20%(※)」

みなさん楽しんで発狂されますよ(^^;

※2倍判定(ハウスルール)
成功しても1枚、失敗すると2枚、ファンブルだと4枚(苦笑)

(大成功ならば0枚)

それでわ。

1997年12月08日:02時44分39秒
GMでの注意点 / maki
>佐藤さん、ルールブック見つかってよかったですね。
 マスターをやる意志があるようで非常に期待しております(^o^)/。
 これで俄然オフセッションを開く気になってきました。1〜2卓でもいいから動いてみたいと思います。とりあえず場所確保をしてみます。もう少し待ってください。

 マスターをやられる上での注意点ですか。
 どのルールでも言えますが、戦闘をヘックスシートなど使い、行動宣言をさせてタクティクス的に厳密に再現した方が迫力があり、楽しいです。
 以前、面倒なので大体の感覚で距離などを伝え戦闘をしていましたが、今一つ戦闘が楽しいものにはならなかったのです。厳密なる再現は必要不可欠ですね。
 それから、私は行動宣言シートというものを作り、戦闘の際のキャラクターの行動をそれによって分類しておきました。戦闘中に、キャラクターの行動宣言をごまかされないため、忘れないためです。

・攻撃(気絶攻撃、押さえ込み、狙い:命中率+30%-回避不可)
・移動攻撃(行動前に移動場所を宣言しておく必要がある)
・防御/精神防御(回避率+30% ダメージ3減少/抵抗力+30%)
・移動/全力疾走(敏捷値×5m/敏捷値×5+50m)
・霊能力/魔法
・アイテム/機械操作
・硬直
・発狂

 この表をプレイヤーに渡し、行動宣言時にPCの状態を明確にしておきます。移動攻撃などは目標が先に動いた場合、あらかじめ宣言していた場所の半分までは進まなければならないことにしています。
 ときどき状況が急転したとき、この行動宣言のためにおいしいところを逃す場面が出てきます。ヘックスは6角形でも4角形でもどちらでもいいと思います。これはマスターの好き好きでいいんじゃないでしょうか。室内を4角、屋外を6角と使い分けるのも手です。

 あと、時間経過をしっかりした方がいいですね。資料検索などは2時間必要としますのでスキルがないキャラクターは暇を持て余してしまいます。ゲーム柄時間経過は早い方がいいです。パッパッパッと時間を経過させ、PCを追い立ててあげてやりましょう。

 とりあえずはこんなところでしょう。また、おって追記します。
1997年12月05日:00時28分46秒
やっとルール入手! / 佐藤宇育
 ・・・いやー、探した探した。新宿渋谷池袋代々木神保町と渡り歩いた結果、やっと秋葉原のブックタワーでルールブックを入手できました! これで胸張ってセッションに参加できます(笑)。
 それで、どうせ買ったんならプレイしてみたい、しかも自分はプレイヤーよりもGM指向の人間・・・ということで、もし機会があったらさっそくGMをやってみたいと思うんですが、なにかGMをする際に気を付けるべき点、間違えやすいポイント等あったら教えていただけないでしょうか?


 それでは、今回はこの辺で・・・見つかってよかったよかった。


1997年11月29日:20時34分02秒
協力します。<GHオフライン / 流れ桃
GHオンリーセッションはオンリーとして協力します。 私は自身はホラーオンリーとして時期的に違う日程でやりたいと思います。 GHを愛する?者として器量が小さかったですな。下の書き込みは。 とりあえず、プレイヤーでもマスターでも構いません。 初心者の人にもやりやすいゲームでもありますからね。
1997年11月28日:07時59分45秒
Re:ルールブックが手に入らない・・・ / maki
 確か、渋谷のパルコ6FのホビーショップならGHのルールブックが置いてあったはず……。
 確実とは言い切れません。近いうちに見に行ってきます。
 セッションについてですが、佐藤さんの指摘の意味合いも我からなくもないですが、時期をずらせば済むことだと思います。それで、両方にみんなが参加できるように動けばよいのでは? そうすれば二度、プレイが楽しめることにもなりますしね。
 まぁ、頭数が揃わない限り会場は借りませんので、ともかくまずは呼びかけです。
 ある程度人数が確保でき、マスター担当が決まって、はじめて会場確保に移るつもりです。
 最悪、今、名乗り挙げてくれたメンバーでプレイしましょう(笑)。
1997年11月28日:02時21分25秒
ルールブックが手に入らない・・・ / 佐藤宇育
 臨時収入があったので、早速ルールブックを買いに行ってきました・・・が、見つかりませんでした(;;)。
 ま、今日は新宿のイエサブくらいにしか行かなかったので、あすはもっといろいろと回ってみるつもりです。
 どなたか、「ここなら確実に売ってるぞ!」という所をご存じないですか?

 それと・・・流れ桃さんのお気持ちも分かりますが、セッションはひとつに絞って企画していった方がいいと思いますよ。
 「客」の奪い合いになったら、(ただでさえ少なそうなのに(^^;)それこそ目も当てられないですし・・・。

 とりあえず会場をどこにするか決めて、なんとか協力して作りあげていく方向にできないですか?>流れ桃さん

 また、勝手なことを言ってますね・・・でしゃばってすいませんです。
1997年11月26日:22時44分43秒
GHオフセッションについて2 / 流れ桃
私は独自に行います>makiさん 私が言い出した事ですし。 それと退魔とは退魔戦記の事ではありません。 退魔物、という意味です。GHもそれに入りますからね。
1997年11月26日:22時32分06秒
GHオフセッション/ハイパーアリーナを使う事に関して / 流れ桃
理由はハイパーアリーナに入るには会員にならなければならないからです。 合計して¥1000以上取られました。勿論その後は安く入れるんですけどね。 一回限りのセッションなら高いでしょうし、今後も続けていくのならお得かも しれません。という事で私は池袋辺りの集会場を当たっています。
1997年11月26日:17時49分04秒
ハイパーアリーナ / sf
 えー、Yellow Submarine Homepageショップガイドに、 ハイパ-アリ-ナ イエローサブマリン新宿店 地図と連絡先、電話番号に営業時間などの詳細な情報がありますから、問い合わせや地理的位置などの情報はそちらから得れば良いでしょうね。
1997年11月26日:17時42分08秒
補足 / 佐藤宇育
 ちょっと補足を。
 下の書き込みの中にあるメールの宛先、あれは私宛のものです。あの書き方だと、アリーナあてのものだと勘違いしてしまいそうですね(^^;。
1997年11月26日:17時36分52秒
会場について / 佐藤宇育
 こんにちは。
 makiさん、あたたかいお言葉ありがとうございました。ルールについては、セッションまでにはなんとか手に入れようと思います(ただ、『トレイダーズ!』も買うからなぁ(^^;)。
 もし手に入れることができたら、色々とご教授お願いいたします。


 ハイパーアリーナについてですが、新宿駅から徒歩10分ほどのところにあります。
 で、アリーナにはマジックの対戦やTRPGをプレイするためのスペース「デュエルルーム」というのがあり、もしアリーナでセッションを開くのであれば、そこを利用するといいでしょう。


>問い合わせ先などご存じでしたら教えてください
 さすがに、ここに電話番号を書くのはまずいと思われますので、ちょっと電話して問い合わせてみました。質問した項目とその解答については以下の通りです。また、その内容をインターネットの掲示板にアップしてもいいか? という質問をしてみたのですが、残念ながらはっきりOKがもらえませんでした(電話に出てくれた方が、そのような権限を持っていなかったようで・・・)。
 ですので、おおまかな内容だけここにアップしたいと思います。
 詳しいことや電話番号等については、メールで質問していただければ、すぐに返答いたします。


 ・・・こんなところですね。何度か利用した経験から言うと、テーブルが「店の中の一角」にあり、少しだけうるさい点が欠点ですが、自販機があったりして、そんなに悪い環境ではありませんでした・・・セッションが始まってしまえば「人の目」も気にならないでしょうし(え? なる?(^^;)。
 う〜ん、ちょっと先走っちゃったかな? 勝手に行動してしまってすいませんでした。それでは・・・。


1997年11月26日:02時09分28秒
インターネットに距離はない / maki
 書き忘れた。
 Howingさんって沖縄県民でしたか。遠いですね(^^;)。
 自転車で全国回ったことがあるので、どこにでも行ったことがありますが、沖縄と北海道と島根が好きです。と、関係ない話はおいてといて。
 来られる可能性が少しでもあるのでしたら、頑張ってオフセッションを開きたいと思います。これで、4人は近郊から集まれそうなので、ワンテーブルはできそうですね(さ…、寒い)。
 4卓くらいにはしたいなぁ。と思っていますので、もう少し頑張って呼びかけします。
1997年11月26日:01時59分29秒
Re:アイテムについて / maki
 Howingさんへ
 アイテムはバランスが問題なので、便利すぎてもいけないでしょうから難しいかも。その場限りのものである方がよさそうですね。
 緊迫感、緊張感を削がず、プレイヤーがアイテムの存在に感謝できる代物!

・トランプの数字札を除去する精神的保護アイテム(笑)。
 その形を何にするかが問題。1回限りとかしておくと効果的かも。今度出してみよう。

 私は、銀の玉とMPにダメージが与える短剣しか渡したことがないですね。その短剣もメインのキャラじゃないので、お蔵入りしている。
 GHでは、生命力、精神力共に回復が非常に遅いので、それにまつわるアイテムが好まれそう。
 特に、思った以上に負傷して、撤退を余儀なくされた。が、HP、MPがどん底では再戦もままならない。しかもMPの回復もHP並みに遅い。時間を空ければ第二、第三の被害が、さらには取り返しのつかない結果を招くことになる……。
 これはマスターとしても泣き所だったりする。バランスを間違えると全滅しちゃうからね(プレイヤーの判断ミスなら構わないのだけど)。
 特に、玉が尽きたり、銃が壊れて(これはしょっちゅうあるので、初心者は注意)、攻撃手段がなくなると物理的にダメージを与える手段がなくなった場合、撤退しかないのだが、それもできないときがある。そんなときってやっぱり玉砕してもらうしかないのかなぁ(笑)。だから格闘スキルが重要になってきたりするんだよね。
1997年11月26日:01時31分36秒
GH初心者のためのスキル取得講座 / maki
 Howingさんへ
 解答ありがとうございます。マルチクラスで成り立っているということは、それだけプレイ回数が多いということですね。羨ましいかぎりです。

 ミスティックの武器戦闘スキルは重要ですね。「霊能者は非戦闘要員ではない」ですからね(能力によるが)。以外と戦闘ラウンドがかさむので格闘スキルに走るのも判る気がします。
 エクスプローラーで、ショットガンの玉込めに1ラウンド費やすか、武器を捨てて持ち換え拳銃で攻撃するかの判断どころは楽しいです。

 マイナーゲーム故のプレイ回数の少なさによる戦略の乏しさは絶対にあると思いますので、今後は「こんな戦略でやっている」案を掲示していくとよいかも。

・ミスティックの武器戦闘スキルは戦況に大きく関与する(能力的な問題はあるので、全てのキャラには当てはまらない)。
・格闘スキルは玉の補充がない分有利。意外とGHの戦闘ラウンドは長く続くことが多い。

 戦略も講座でもないかもしれませんが、GHの初心者にとって、スキルの取り間違いなどは痛いですからね。マスターも経験していれば、プレイヤーに教えられる事でもありますから、こういう情報交換も役に立つと思います。

 心霊機械のセーフティはダメでしょうね。あの緊迫感が大事なのですから。ゴーストハンターってホント、緊迫する判定って多くありません? だから好きなのですが。
1997年11月26日:01時04分54秒
Re:セッション申し込み / maki
>佐藤さん、はじめまして。
> 今回は、Freeの掲示板にオフセッションについての書き込みがあったので寄らせていただきまし
>た。ぜひ参加させてください。

 一緒に遊びましょう。

> ただ・・・自分、ゴーストハンターは数年前に数えるほどしかやったことないんですよね
>(^^;。こんな私でも混ぜていただけるでしょうか・・・。
> でも、とても雰囲気がよくて面白いシステムだったという印象が残っています。もし参加させて
>もらえるなら、買ってみようかな?

 大丈夫です。ただ、やはりプレイするにあたって判定ロールはできるようにしておいた方がよいと思います。滞りなくプレイを楽しみたいですからね。私個人の意見としては「買って損はない」と思います。大事なのは、掘り下げて楽しむ仲間を作ること(どのルールでも言えることですが)。

> まだまだ未熟ですが、どうかよろしくお願いします。

 こちらこそ。そんな人に説教できるほど知識があるわけではないのですから。みんなで質問などに答えていきましょう。

>P.S
> 会場の件ですが、確保が難しいなら新宿のハイパーアリーナという手もあります。
> 実際、別のオフ会ではよく使われていますよ。

 それは、貴重な情報ありがとうございます。問い合わせ先などご存じでしたら教えてください。候補に挙げておきます。
1997年11月26日:00時28分38秒
武器について / Howling
 二つ下の内容と少々、重なりますが・・・。 
 いまのキャラクターは格闘してます。(^^;だから、武器は己の肉体。銃器の類の技能は一切取ってません。 
 昔のキャラクターはショットガンを1ラウンドに2発打ったら、後は武器戦闘してました。 
 マルチクラスのサイエンティストは魔法、超能力も使うけど、基本は機械かな。ディテクティブはマイトを投げては味方に大ダメージを与える爆裂野郎だった(^^;んですが、最近はもらった退魔刀がお気に入りみたい。エクスプローラ&ディテクティブは魔法かハチェットで武器戦闘。(このハチェットでうちの聖職者は背中に必殺の一撃を食らった。大失敗おそるべし。) 
 まあ、私としてはどんな敵に対しても戦えるのは素晴らしい事だけど、同時に、かなわない相手がいる(傷ひとつつけられない相手がいる)事も良いことだと思ってます。ですから、今のキャラクターは殴れない相手にはところん弱くて、情けない面がしばしば露呈されます。殴れる相手の時とのギャップがたまらないです。 
 複数のキャラクターでチームを組むなら、特殊攻撃、重火器攻撃(ショットガン、機関銃)、銃器攻撃、武器攻撃、格闘が一人ずつくらいいるのがバランス良いかな?ま、気にするほどの事ないですね。
             
1997年11月26日:00時11分38秒
アイテムについて / Howling
 私自身がマスターをした時は特殊アイテムを出した事は1度しかありません。 
 しかし、私以外の2人のマスターは特殊アイテムをよく出します。 
 一番印象に残っているのは「サールの短剣」というアイテムでした。えらく強い短剣で成長していくのです。ただ、それには法則性が存在し、そのようなアイテムをキャラクターに持たせたのはNPCの策謀だったのです。後日、強力になった短剣をうまいこと取り返したNPCとPC達が最後の決戦をすることになりました。 
 後は、聖書、十字架は聖職者は持っていたし、彼が教会の依頼で動く時は偉い人から聖水、十字架(同行者の分)などの差し入れがあったりしました。 
 私自身が出したのでは「照妖鑑」があります。(^^;しかし、口訣を知らないので、正体が分かる程度(もっとも、これを使って、正体を見てる時はすでに手遅れだったりするけど。) 
 護符(アミュレット)の廉価版、退魔刀(MPダメージが出る)、クリスナイフ(MPダメージがちょっと出る)の類を出すのが好きなマスターもいます。(私は出さないです。ミスティックらの存在価値が下がるし、ゴーストの怖さも激減してしまう。以前、サイエンティスト二人がMP攻撃の機械を持っていなかった為にゴーストから逃げ回るシーンがあったけど、すんごく面白かった) 
 とりあえずはルールブックに載っているアイテムを出すのが無難だと思います。(「照妖鑑」出した人が言っても説得力ないか) 
 武器よりも回復系、防御系の方が失敗した時の被害が小さいそう。(特に、回復の薬の類はそう)ただし、心霊機械のセーフティは駄目ね。
1997年11月25日:23時48分52秒
Re:どんなアーキクラスたちでプレイしていますか / Howling
 ども、お久しぶりです。職場では見るのは出来ても、書くのができなくて、レスの反応がにぶりがちです。 
 さて、アーキクラスなのですが、うちでは主要メンバーは5名ですが、うち3名は某ギャングが後ろだてにつく探偵事務所に勤めております。 
 こいつらがディテクティブ、エクスプローラー&ディレッタント、エクスプローラーという感じです。 
 残りの二人は某Mr.Yとのつながりを持つ者で、研究生のサイエンティスト&ミスティックと財閥の坊ちゃんであるサイエンティスト&ディレッタントです。 
 引退してしまったキャラクターに聖職者のミスティック&エクスプローラーがおり、奥さんはジャーナリストです。あと、次女がジャーナリスト&ミスティックです。 
 不幸にして、あの世ゆきとなったキャラクター達は結婚詐欺師がディレッタント。探偵がディテクティブ。サイエンティストが二人。エクスプローラーが一人。 
 それぞれにそれなりの特色があり、楽しかったです。結構、色々なアーキクラスでやってますが、私自身はサイエンティストはまだやった事がありません。 
 ゴーストハンターでは銃火機がそれなりに評価されている為に下っ端連中や物理的存在相手にはショットガン、機関銃は非常に大きな戦果をもたらしてくれます。ただ、makiさんも書いてる通り、機関銃は持ち歩くのが大変です。ショットガンは猟銃と言い訳できますからね。あと、ミスティックは武器戦闘を取るとそれなりに戦えます。エーテルナイフ、アストラルナイフは結構、良い武器です。 
 問題なのは心霊機械。あれはバックファイアーがかなりきついものなので、マスターが助け船を出したくなるかもしれませんが、やめた方が無難でしょう。うちの中でセーフティ装置を出してしまったマスターがいるのですが、緊張感なしにほいほいと機械を使われてしまって、見てて哀しいです。MPを消費せずに特殊な効果を出せるという事がMPの上限が下がるゲームでどれだけの利点になるかという事を理解してない為に起きた致命的なミスですね。 
 質問への回答の件は了解です。(>makiさん)ただ、私のはうちではこうしているよという程度のものなので、回答というより、参考程度のもんですね。(これやると失敗とかいう経験は結構あったりします。) 
 オフラインセッションは行きたいけど、厳しいかな。だって、私は沖縄県民。(^^;でも、都合があったら、行きたいので、決定しだい、掲示をお願いします。 
       
1997年11月25日:22時34分19秒
はじめまして(オフセッション参加希望込み) / 佐藤宇育
 はじめまして。埼玉在住の体育会系ゲーマー、佐藤と申します。

 今回は、Freeの掲示板にオフセッションについての書き込みがあったので寄らせていただきました。ぜひ参加させてください。
 ただ・・・自分、ゴーストハンターは数年前に数えるほどしかやったことないんですよね(^^;。こんな私でも混ぜていただけるでしょうか・・・。
 ちなみに、舞台はオフィシャル、キャラはヒゲ面で武闘派のおやじ神父でした。なんて名前のクラスだったかは・・・忘れました(^^;。
 でも、とても雰囲気がよくて面白いシステムだったという印象が残っています。もし参加させてもらえるなら、買ってみようかな?
 まだまだ未熟ですが、どうかよろしくお願いします。

P.S
 会場の件ですが、確保が難しいなら新宿のハイパーアリーナという手もあります。
 実際、別のオフ会ではよく使われていますよ。
 


1997年11月25日:18時26分02秒
時期的には / maki
 GHのオフセッションですが、今動いても2月末〜3月中旬頃が一番早く開催できると思います。
 できるだけ多くの人に集まってもらいたいですが、マスターや参加人数が把握できないことには行動に移せないというのはあります(だから、参加したい希望がある方はコメントをお願いします)。
 一か八かで会場確保して呼びかける手もありますが。
 少人数であれば(2〜4卓)、渋谷の会館を利用できます(私の拠点がここなので(^^;))。
 それで、やはりGHオンリーの方がよいと思いますので、今回はそうしたセッションにしましょう。
 流れ桃さんのおっしゃりたい意味も判りますが、どうしてもテーブル人数差が出たりしてあぶれたり、足りなかったりするとルールの知らないテーブルに加えられたりしてしまうと思うんです。プレイヤーが多数の卓というほど悲しいプレイはありませんから。
 オカルトという共通点はあれど、クトゥルフ、退魔、それぞれルールは違いますからね。オカルトはオカルトセッションという形で次の機会にでも開きましょう。
 とりあえず、ここの掲示板を見てもらうように他の掲示板で呼びかけてみることにします。
 すっかり、メインになって動く気になっているmakiであった(これでマスターだと哀しいな)。
1997年11月25日:11時23分17秒
GHのオフセッション良いですね / 楠 葵
 ども!楠葵です。GHのオフセッションやるそうで(すでに決定事項だと思ってる)、僕は埼玉在住なので山手線沿線ならどこでも問題ないです、問題なのは日程の方ですね。
 是非参加したいので日程が早く決まると嬉しいです。
 
1997年11月24日:17時24分10秒
でも今回はGHオンリーでも構いません(^^; / 流れ桃
宣伝とかは私のHPには打ちません。 大手商用ネットやこちらの様な所、あとホビーショップでのチラシですね。
1997年11月24日:17時19分46秒
理由:GHはクトゥルフSNE版だから。(批判とかそういう類いではないす) / 流れ桃
システムも世界観も同じもしくはパラレルワールドですから 大丈夫でしょ。「モンスターと戦える」、のがGHであり そうではないのが「クトゥルフ」。 同じ世界観を共有しているのに分裂する必要もないと思います。 それとは別にホラーを盛り上げようという心もあります。 又、私の行った現代日本編GHでは退魔的な要素を持っていました。 実際、GHもそれを含んでいますからね。
1997年11月24日:02時49分15秒
GHオンリーセッションにしませう / maki
 え、ごちゃまぜにしちゃうの?
 と、ちょっとその案には反対だなぁ。
 その方が人数集まるかもしれないけど、私はGHだけで遊びたい。でないと、GH目当ての人かどうかが判らないから。
 他のテーブルにあぶれてGHにくるのは哀しいからね。
>流れ桃さん、ご一考くださいませ。
 一つ一つ、順を追って開催するとかの方がよいと思います。時間かかるだろうけど。
1997年11月23日:17時14分41秒
ゴーストハンターオフセッション 退魔ファンやクトゥルフファンも来て下さい / 流れ桃
日程は土・日のどちらが良いか? 場所は何処が良いか? 時間はどのくらいとれば良いか? 出来れば退魔物ファンやクトゥルフ関連が好きな方も来て戴きたいです。 HJの放課後怪奇クラブのファン予定者(笑)も。 特にクトゥルフがモチーフになっている事は確かなのですから。
1997年11月23日:01時33分37秒
Re:N県諏訪を舞台にキャンペーン / maki
>流れ桃さんへ
 日本を舞台にするのはいいとして、高校生となると現代が舞台だったのでしょうか?
 となると、拳銃や、ショットガンなどは使えない……。化け物と対戦するときはどうされていたのでしょうか? ちょっと興味あります。
1997年11月23日:01時30分17秒
Re:GHオフセッションを開きませんか? / maki
 これはこれは、流れ桃さん。こんにちは。
 オフセッションはいいですねぇ。今年は立て込んでいるので来年であればやりたいですね。
 でも、人数集まるかしら?
 私のサークルの会員に呼びかければ数人は確保できますが、あ、流れ桃さんのHPでも宣伝できますか。
 できればそういった内輪的面子じゃない方がいいと思われますので、「ゴーストハンターやりたいけど面子がいない!」という東京近郊の方(こういうのは地域限定になってしまうのが哀しいですね)は一言メッセージを書いておいてくださると嬉しいです。
 それと、東京も広いので、渋谷、新宿、池袋、上野、品川と山手線沿いでも集まりやすさに差は出ます。メッセージのついでに山手の連絡駅はどこを使うか明記してくれると会場も決めやすいのでは?
 と、なにか積極的だな私は。
 何にせよ、会場確保は2〜3カ月前に動かないと確保できないものですから、年内中には日程とか決めたいですね(もうやる気になっている)。
 とりあえず、参加者がいるかが大事なので、メッセージのほどよろしくお願いします。
1997年11月22日:18時15分44秒
ゴーストハンターRPGオフセッションを開きませんか? / 流れ桃
ここでもこんにちは(笑)
実はゴーストハンターRPGはマスターしかやった事がありません。 で、本題ですが、深遠雑談所の方達がやられていたように、 ゴーストハンターRPGセッションを開きませんか? といっても私は東京在住の者なので関東以外は足を運ぶのは苦しいのですが。 私がキャンペーンをしていた内容はN県諏訪を舞台とし、高校生を演じてもらい ました。
1997年11月22日:16時58分03秒
Re:はじめまして / maki
 楠葵さん、はじめまして、こちらこそよろしくです。
 この雑談所は歓呼鳥が鳴きっぱなしなので、大歓迎です。プレイしていなくとも判らないことがあれば、なんでも質問してください。
 Howlingさんと一緒にお答えしていきたいと思います。>いいですか? Howlingさん。
 と、かってに名前を持ち出してしまう(^^;)。
 どんなルールでもそうですけど、ある程度は数をこなさないことには見えてこない世界がありますからね。当初、私もゴーストハンターのシナリオをオリジナルで作れませんでした。
 ファンタジーと違って、想像の翼を羽ばたかせることが難かしかったのです。ですから、シナリオ集が出てくれたのは感謝しましたね。ルールブックのシナリオは初心者には向かないと思うのですが、みなさんはどう思いますか? >解答はマスターの方のみでいいです。

 にしてもプレイしたいですね。本当はプレイヤーでプレイしたいのですが、私の周りにマスターをやってくれるひとがいないので……。しかも、メインの面子は東京から離れること約400キロ、愛知に住んでいたりするのだから困り者。この年末にプレイできるよう計画中であります。
 帰省毎にプレイしている方が、身近な面子でプレイするよりも回数が多いのは問題と思う(笑)。
1997年11月22日:16時55分51秒
どんなアーキクラスたちでプレイしてますか / maki
 いやいや、楽しすぎ。いつかは返事もらえると思ってましたが、実際届くと嬉しいものですね。
 ちゃんとこの掲示板も見て回らねば。
 マルチクラスは一人だけやっています。ただ、心霊機械はバックファイアーが怖いのでおいそれスキルだけ上げると、暴発のダメージに耐えられない肉体になってしまうので注意が必要かと。特に駆け出しで3以上のスキルと経験レベルの差が出ると一発で発狂の世界へ赴くとができますから(笑)。
 Howlingさんのところではどんなアーキクラスでプレイされていますか?
 こちらは、会員相手なのでプイレヤー面子の入れ替わりが多いので、かなり幅広くいますが、メインと見ている人のはディティクティブ、エクスプローラー、サイエンティスト&ミスティックのマルチクラスの三人です。それで毎度変わって参加する人がジャーナリストだったりするんですけど。
 サイエンティストとミスティックのマルチクラスは失敗したなぁ。とは思ってますが、面子が足りないのは致命的でこんな状況になってます。ディティクティブ、エクスプローラーのプレイヤーは銃を撃つことを楽しみにしている奴等ですから……。
 しかし、最初はエクスプローラーをプレイする人がいなく、その能力のすばらしさ(ライフルのことです)に気がつかなかったものですが、無茶苦茶使えますね。ディティクティブの機関銃スキルも能力としてはよいのですが、なかなか機関銃を持ち歩くシチュエーションを作ってやるのが難しく、また、プレイヤーもあまりスキルを上げませんから使っていません(すすめてはいますが)。どうも、ライフルのシチュエーションは思い浮かんでも、機関銃はそうはいかないらしい。まぁ、機関銃を持ち歩いている言い訳は難しいですからね(笑)。Howlingさんのところではどのような武器を使ってますか? また、アイテムとしてもらったものはありますか? うちのプレイヤーたちにも何かしらアイテムをあげてやりたいので参考にしたいです。
1997年11月17日:10時41分39秒
はじめまして / 楠 葵
 はじめまして楠葵と申します。ゴーストハンターのルールブックは持ってるんですがまだやった事ないです、早くやってみたい。
 また顔出しますのでよろしくお願いします。
1997年11月09日:07時01分23秒
Re:PCが強いときの対処 / Howling
 わはは、返事が遅いのはお互いさまっすね。 
 7〜8レベルの霊能力や心霊機械、魔術を行使させてやりたいとの事ですが、技能レベルとキャラクターレベルが別々に存在するから、一つの技能レベルを10にする為にはキャラクターレベルは6で十分ですよ。ただ、6レベルでも十分、強いですね。んで、キャラクターレベルを低いままで技能レベルを高くさせるにはマルチクラスにしてしまえば良いです。そうすると、累積経験点が半分になるので、4レベルで10レベル技能が取れます。(実際、私達の間ではそういう展開になってました) 
 まあ、ゴーストハンターの10レベルはD&Dで例えるなら、36レベルなわけです。人間としての限界が10レベルと考えると7〜8レベルのキャラクター達が非常に強力なのは当然と言えるのかもしれませんね。
1997年10月25日:12時48分58秒
Re:PCが強いときの対処 / maki
 返事が遅れて申し訳ないです。Holingさん。
>恐怖値判定に−20〜−30の修正がつくのは良くあっても不自然ではないと思います。
>レベル4位までにあがるまで、プレイをし続けているなら、大抵のキャラクターには嫌な思い出や苦手
>な状況、超自然現象の類があるんではないでしょうか?その辺りの弱点を付くとロールプレイ出来てる
>プレイヤーは勝手にマイナス修正をつけて、恐怖値判定しますよ。
 そういう手がありましたね。弱点というのはいいですね。一度でも発狂していればもってこいな理由です。
>(つまり、私にとっては高レベルのキャラクターは引退してるような感じなのです。
 引退ですか、実は7〜8レベルにして強力な霊能力や心霊機械、魔術を行使させてやりたいという思いがあるんです(笑)。アストラルソードは是非ともプレイヤーに使わせてやりたい(使いたい)と思いませんか?
 それ故、高レベルでの対処を必要としているんですね。7〜8レベルになると本当に化けもんみたいなキャラになっていくので話も自然と大きくならざる得ない。大きな話を作るのが悩みの種ですね。
> 能力値のバランスの悪さは数値決定された後はいかんともしがたいのですが、能力値が低いキャラク
>ターは自然と淘汰されると考えて、ある程度の能力値を持たせるか、能力の低いキャラクターはアイテ
>ム(十字架など)で補強してあげるしかないかもしれません。また、戦闘なんかでも敵は硬直して放置
>しても問題ないキャラクターよりも動けるキャラクターを先に始末する性質があると考えると安心して
>硬直できます。
 なるほど、動けるキャラクターを先に始末する性質というのはいい案ですね。これは使わせてもらいます。プレイヤーの方も安心できるでしょうから。
 いろいろと参考になりました。ありがとうです。
1997年08月23日:00時36分10秒
Re:PCが強いと恐怖判定に失敗しない / Howling
何か、一ヶ月以上も経っておりますが、私なりの返答をさせていただきますね、makiさん。
 PCの基本能力が高いとレベル4位になるとノーマルの恐怖値判定では確かに失敗しないのですが、それ位のベテランがノーマルの恐怖値判定で済む程度の事件解決に乗り出すかと考えると恐怖値判定に−20〜−30の修正がつくのは良くあっても不自然ではないと思います。(実際、うちのマスターの内の一人はよくマイナス修正を付けます)また、レベル4位までにあがるまで、プレイをし続けているなら、大抵のキャラクターには嫌な思い出や苦手な状況、超自然現象の類があるんではないでしょうか?その辺りの弱点を付くとロールプレイ出来てるプレイヤーは勝手にマイナス修正をつけて、恐怖値判定しますよ。(我々の間では少なくともそう。また、プレイヤーが修正を付けないなら、マスターが理由を述べて、修正を付けても良いし)
 んで、高次の存在ですが、サポートされてないのはマイナーゆえに仕方がないところなので、自分で努力して、参考資料を漁るしかないですね。私の友人Tはクトゥルフ関係から取ってくる事が多いかな。私自身は身近の恐い話から取ってくる事が多いので、高レベルのキャラクター相手のマスターをした事がありません。(つまり、私にとっては高レベルのキャラクターは引退してるような感じなのです。これも一つの対処方法だと思います)後は、神話関係の本を読むのが良いのかな?私としては高次の存在ばかりが恐怖値判定にマイナス修正を入れるものでもないだろうと思います。ある種の状況というのは場慣れしてるはずのキャラクターをびびらせるのに十分な恐怖を備えてると思うのです。
 能力値のバランスの悪さは数値決定された後はいかんともしがたいのですが、能力値が低いキャラクターは自然と淘汰されると考えて、ある程度の能力値を持たせるか、能力の低いキャラクターはアイテム(十字架など)で補強してあげるしかないかもしれません。また、戦闘なんかでも敵は硬直して放置しても問題ないキャラクターよりも動けるキャラクターを先に始末する性質があると考えると安心して硬直できます(?)まあ、私は好きなだけキャラクター作成のダイスを振らせますので、能力値が低すぎて困るという事もないですね。逆に、能力が高いと困るかというと戦闘力や能力値が高い程度でどうこうなる様なやわなマスタリングはしないので、困った事はないです。
 うーん、とりあえずはうちではこんな感じですね。あんまり、参考にならないですね。
1997年07月03日:07時32分07秒
PCが強いと恐怖判定に失敗しない / maki
 基本能力が高いとレベル4ぐらいまで経験レベルがあがるとほとんど失敗というものをしなくなります。とくに恐怖判定で失敗しなくなると緊張感が欠けます。もちろん、高次な存在を出すとか、いろいろと他の面で見せ場を作れますし、MPを削ることができるので発狂させることも可能です。ただ、問題点は高次な存在などはマスターのオカルト知識には入っていないのが普通で、扱いづらいのではないでしょうか? 高次な存在についてはあまりサポートされていないのでマスターの想像力次第と思います。ルール的に欠陥があるとすれば、能力値のバランスの差が激しいと言うところでしょう。全ての能力値が同じような確率で出てしまうのは問題とも思える。
 基本能力が低いと、恐怖判定で失敗続きで、瞬く間に発狂する。戦闘前に失敗すると毎ラウンド硬直が解けたかどうか試さなくてはいけない。失敗し続ければ戦闘に参加できないばかりか、抵抗も、回避も取れない。ということで、能力値が低すぎてもプレイの面白味に欠けたりします。
 マスターがたくさんプレイして、傾向を探り、今後に役立てるのが一番かと思います。一筋縄ではいきそうにないかも、この能力値、レベルの件に関しては。
1997年06月09日:13時46分54秒
PCが強いと困るかな? / Howling
ども、お久しぶりです。(このコーナーは初めましてか)
  んー、どのTRPGでもそうだけど,レベルが高くなりすぎると面白くなくなるという事を聞くのですが、本当にそうなんでしょうか?
  もし、そうだとすると、高いレベルまでフォローしてないのに高いレベルを存在させるルールを作った側の怠慢の様な気がします。そうでないなら、遊ぶ側の認識不足か発想の貧困さが原因なんでは
1997年05月04日:18時02分29秒
小説:パラケルススの魔剣:書誌データ / sf
 ログアウト冒険文庫『パラケルススの魔剣 上』安田均・山本弘
 ISBN4-89366-156-6
 ログアウト冒険文庫『パラケルススの魔剣 下』安田均・山本弘
 ISBN4-89366-277-5
1997年05月04日:03時16分05秒
パラケルススの魔剣のオチ……、忘れてしまった / maki
 パラケルススの魔剣のエンディングですか。
 ゲームの方は、以前書いた状態なのでやっていませんが、小説の方で読んで結末は知っています。が、随分前になるのでうろ覚えです。
 確かパラケルススの魔剣が何かの鍵になっていて、最終的には剣が奪われ、作動するんです。世界を破滅に追いやる兵器かなんかだったと思います。……うろ覚え。
 その兵器も完全でないため、壊されてハッピーエンド……だったような気がします。
 ああ、ろくに覚えていないなら書かない方が良かったかも。
 小説が上下巻で出ているので読んでみてはどうでしょうか?
 ログアウトって何出版でしたっけ? の、書籍です。うう、全然役に立たない。
 失礼ばしました。
1997年05月01日:23時26分30秒
すいません / まさと
 しょーもない内容なのに、なんだか、たくさん入ってしまいました。どこかでミスってしまったようです。
 sfさん。もし、よろしければ、消していただけませんか?
(sf:削除しました)
1997年05月01日:23時20分03秒
パラケルス、っ痛・・・舌噛んだ / まさと
 パラケルススの魔剣。
 これって、確か、山本弘氏の作品でしたよね?
 このシステムじゃなくって、退魔戦記のシステムであの話を遊んだ事があります。いや、正確には、途中までやっただけか。だから、オチを知らないんです。どーゆー話なんですか?
 どなたか知りません?
1997年04月29日:02時16分16秒
ラプラスの魔 / maki
 久し振りに88SRを埃を払ってラプラスの魔の続きをしました。
 久し振りなのに、進まなかった部分が進むと嬉しいです。
 でも、ランダムで出てくる重要アイテムにはまだ出会えず、 先に進めない。誰か、データとして持っていませんか? 
 3階の霧の中にある島にいるドクロの騎士を倒せるアイテムです。
 これがないため進めないです。
 このゲームの好きなところは操作は単純ですが、奥が深く、やって いるとゾクゾクしてくるとこです。だからかれこれ10年近く経っても プレイする気になるんです。
 続編のパラケルススの魔剣は正規なものなのにコピーもの扱いされ ゲームができません。たまんないです。
1997年04月20日:05時28分03秒
原作 / sf
 コンピュータ版『ラプラスの魔』よりも小説版のほうに内容的にも設定的にも近いと思いましたので……ああ書いたわけです。(;^^)
1997年04月20日:03時46分29秒
高レベルになっても大丈夫 / maki
 やっぱし、書き込みがない。私は非常にこのゲームが好きなんですけどね。どなたかプレイしていませんか?
 もっぱらマスターばかりなのですけど、最近キャンペーン的になってきたので、キャラが成長して楽しいです。
 キャラクターレベル4まで上がったのですけど、強いですね。でもヴェトさんが言うように、高レベルになったら並みの恐怖判定では恐怖しなくなるでしょうね。
 でもリプレイに抵抗ロール失敗でトランプ2枚引く(大失敗で4枚)ということをしていました。この方法なら少ない恐怖判定で大きな効果が得られると思いますが、どうでしょう。
 その他にも、心霊機械を操る敵をだして、MPの奪取とかすれば高レベルになってもMPを減らすことは容易です。
 あと、sfさん。小説が原作でなく、そのままコンピュータRPGをTRPG化したと思うのですが。
 一作目がラプラスの魔
 二作目がパラケルススの魔剣です。
 両方とも解いていない……。
 書き込みなくても書いていこう。独り言……だな。
1996年11月29日:13時05分19秒
レベル / ヴィト
あんまし、レベルが高くなると、無闇に恐怖判定をしなきゃいけないし、 PC自体が、恐怖判定並みのことができるようになるので、 あんまし高レベルまではいかなかった(その前に、死んでるという噂もある)。 でも、一、二レベルでやると、結構楽しいゲームだとおもう。 最近やってないけど、またやろうかな。
1996年11月29日:06時42分12秒
ゴーストハンターRPG雑談所 / sf
 コンピュータRPGから派生した小説が原作となった(んだったと思うんですが)、ゴーストハンターRPGについて語りましょう。

ゴーストハンターRPG雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先