ギア・アンティーク雑談所 LOG 001

ギア・アンティーク雑談所の1996年11月13日から1999年12月10日までのログです。


99年12月10日:11時56分51秒
プレイ前後を楽しむということ / DIV
>ただ約2千年の年表はあるが、PCの作成
>とかにその考慮がないし、ゲームの矛盾で歴史的
>事実が第一優先という意味でも、そのPCに対する
>適応がツライ
 
 これは、デザイナーズノートを読むに、次のように解釈するのがよさそうです。
 
 1)考慮するかしないかは、プレイヤーの自由
 2)歴史的事実が第一優先である以上、セッションによって、たとえ世界が滅びようが構わない。どーせ年寄りのホラ話だ。
 
 つまり、年表は元ネタとして活用することは構わないが、縛られる義理は全くない、ということではないでしょうか。
 もちろん、シナリオの結果が年表上の後の歴史に「説明」されているのがベストでしょうけど。
99年12月10日:00時34分41秒
ギーアンの”ほぼ”オフィシャルページです。 / イナガキユタカ
皆さんもうとっくにご存知かと思いますが、
 ギア・アンティーク・クラブが開設されています。
 デザイナーの伏見氏による個人ページ内にあり、ルール上の質問や、バグ報告、プレイレポートなどを書きこむための掲示板、先行エラッタなどがあります。このGA-FREEにもリンクが貼ってあります。
 
 質問などはGAクラブに、その他の雑多な話題はGA-FREEに、と使い分けてはいかがでしょうか?
99年12月10日:00時23分16秒
メールゲームのプレイングブックは資料になります / YAMAOKA
はじめまして。YAMAOKAと申します。
プレイングブックはCD制作の資料として使わせてもらいました。
といっても、中身の文章から見える世界が、話に聞いた時代設定やイメージとは少々違ったので戸惑いました。
制作していた時点で、資料は箱のゲームとそれぐらいだったという話もあります。
ゲームの方は手に入れていないのですが、相沢先生や外園先生のイラストなど見たいですね。

いや、昔からのむさびウォッチャーですので。
キョウシロウキョウシロウ…………(謎の呪文)


99年12月09日:23時43分57秒
Re:読みたい欲しい、手に取りたい / ウェラ
ウェラです!!
 購入して一週間近く経ちますが、ルールブックは一通り拝見したものの
まだキャラクターを一度も作成しておりません(苦笑)
すぐに遊べるアテが無いと自然億劫になってしまいます。
今やっているギアのオンラインセッションが片づいたなら
メンバーに紹介して一度試してみたいとは思っておりますが…
 ちなみに巻頭のコミック、少し前にやったセッションだけに
メンバーに大変好評でした。GMとしては結構ニヤリ、としております(笑)

>ギーアンのメールゲームのプレイングブックというのが
>非常に興味があるんですけど(メールゲームはちょっとできないけど(^^;)、
>情報ってどこに行けばありますかね?
 ウェラは先週近くに参加申し込みを済ませました。
 2回目からの参加になりますが、まだ一式は手に入っておりませんが
なかなか良好な資料ということなのでちょっと期待しております(笑)
 さて。プレイングブックだけ、と仰るのであればヒゲ氏の書き込みの通り
「イエローサブマリン」等のTRPG専門店にて置いてあるかと。
http://www.yellowsubmarine.co.jp/通販/TYUI.htm
 にてイエローサブマリン様で通販も受け付けて下さっているようなので
電話なりで申し込み、お取り寄せになると良いかと思います。
 メイルゲームに参加される方々、ウェラっちのキャラが
お邪魔したらどうか暖かく迎えてやってください(笑)
                でわ!!
99年12月08日:22時37分16秒
読みたい欲しい、手に取りたい / 寺田大典
 むー、人に頼んでいるのですが、あと2〜3週間ぐらいは掛かるので、それまでに売り切れないといいんだけど。売り切れたら泣くです。

 コピーに関しては、まぁ、合わせで4ページコピーとかすれば、90円の6冊で540円になるみたいですけど、個人的に面倒だし、コピーだと汚いし、やっぱ本だと嬉しいし、というわけで、一冊で60円違いだったらログブックが嬉しいですね。

 ギーアンのメールゲームのプレイングブックというのが非常に興味があるんですけど(メールゲームはちょっとできないけど(^^;)、情報ってどこに行けばありますかね?それも頼んでおかないと。ほふぅー。(分散されると辛いけど、それなりの質と量があるんだったらサプリ?が出るほうが嬉しいですね、出ないより)
99年12月08日:21時58分52秒
ログブックとコピー / みはいる
>貧乏性の私はこーゆーのがあっても、
>プレイヤーにコピーを手渡してしまうんでしょうね。

34ページを見開きでコンビニでコピーを取ったとして17枚170円。
6冊で1020円。

ログブックパックは税込み945円……

コピーを取るなんてなんて贅沢!
99年12月08日:21時52分41秒
ギアゲッチュ(笑) / セス
毎々お世話になっております、セスです。

本日やっとログブックパックともども
購入しました。オープリング漫画は別として
サンプルシナリオとかがないのは、ゲーマーズ
フィールド誌上や別冊、漫画のDr.モードリッド
とかで展開するからでしょう。
感想としては、F.E.A.Rらしく、
「だいぶ遊ぶ人達に任せた」
系のオールドファショネイトなノリで
好感が持てました。
ただ約2千年の年表はあるが、PCの作成
とかにその考慮がないし、ゲームの矛盾で歴史的
事実が第一優先という意味でも、そのPCに対する
適応がツライ(爆)
まぁ、あと最低20年くらいは待て!(核爆)
でしょうか(笑)

でわでわ!

99年12月08日:10時11分05秒
旧ルールのキャラ作成 / DIV
 ・・・今見ると、中身、スカスカですね(苦笑)。
99年12月08日:09時58分22秒
旧ルールの記述 / DIV
>旧ルールだけでプレイしてもいいって、ルネッサンスには旧ルールの記述ありましたっけ?
 
 ありません(謝)。
 
 「ルネッサンス」しか持っていない人が「旧ルール」でプレイするなら。
 生年月日や故郷なんかは適当に決めて。
 能力値は3D6+5で決めるか、120ポイントを各能力値3〜50で割り振り。この後、 能力値変動は基本的になし。身分はここで決めちゃうので、両親の職業もそれに あわせるといい。
 財産管理はなし。学校にはいるには、能力値さえ満たしていれば学費は無視し てよい。プレイ開始時には、職業の装備品と年収の10分の1のお金を持っている。
 
 こんなとこ?
 
 能力値は低くなりがちなので、何度か冒険して、フリーポイントを集めてこない と、まず大学には入れないでしょう。
 その辺、10代か20代という設定が適当と思います。
 ・・・人生80年。いつも人生50年なゲームやってるので、50代まで能力値が伸 び続けるというのは、ニュアンスのずれを感じます(笑)。
 
 あと、キャラ作ってて思ったんですが、探検家はもっと収入低くてもいいと思う。
 年収でダイスで決めるようなシステムでもよかったかな? いちいち面倒か?
99年12月08日:09時31分25秒
RE:「ルネッサンス」に革命はない / ベンジャミン

> だから、コピーの取りづらい「ログブック」や死ぬ寸前のことまでを決定してしまうキャラ作成などが気に
>入らなければ、旧ルールだけでプレイしてもいい。

旧ルールだけでプレイしてもいいって、ルネッサンスには旧ルールの記述ありましたっけ?
簡易作成ルールみたいなのはあったんですけど、キャラシートはあったようなんですけど、旧(pc作成)ルール
ってありましたっけ?
ギアアンティークファンならツクダ版を持っていて当たり前だとか、探して買えとかいう回答はやめてね(^^;。
99年12月08日:02時11分42秒
サプリメント / ヒゲ
  ちょっと 出遅れ気味ですが、
 はじめまして ヒゲです。
  みなさん、GAのメールゲームを御存知でしょうか?
 今冬から始まる予定なのですが、
 そのメールゲームの「プレイングブック」が
 サプリメントとして結構使えるのではないか
 と自分では思っています。
 
  旧版にさえなかった、都市や街そして村の
 データ(主産業や行政区分、
 鉄道駅 航路 飛行船渡航の不可 等)が
 多く記載されています。
  マキロニーの組織一覧
  NPC一覧      
 等などもあります。
  
 価格は、1500円でイエサブ等に置いてあると思います。
   
99年12月07日:19時34分57秒
ログブックの重要性 / 石頭
>キャラクターシートを折り畳んで、ポケットに入れて持ち歩く人もいるし、 鉛筆で殴り書き、投げ捨てるようにキャラクターシートを扱う人もいる

そんな事はありませんよ。多分その方もログブックに惚れ込み、古文書のようなキャラクターシートの使い方 はしなくなると思いますよ。
99年12月07日:19時24分48秒
「ルネッサンス」に革命はない / DIV
 私も買って中身を見たのですが・・・ルール的には変更点がほとんどない。
 だから、コピーの取りづらい「ログブック」や死ぬ寸前のことまでを決定してしまうキャラ作成などが気に入らなければ、旧ルールだけでプレイしてもいい。
 ただ、特筆すべきは膨大なデータ! これだけのサプリメントで3800円は安いとすら感じます。
 
 「ルネッサンス」にルネッサンスという言葉は似合わないかもしれない。
 おそらく「再臨(the Second Advent)」という言葉こそ、よりふさわしいと思います。
99年12月05日:23時10分35秒
私も本日 / 吟遊奇人
そこから数100メートル離れたGFコン会場で衝動買い(笑)。 こちらは盛況でしたよ(笑)。 まだよく読んでませんが、せっかく買ったからには機会を見つけてやりたいです
99年12月05日:22時38分40秒
ある日の秋葉原 / ウェラ
ウェラです!!
 えと。ウェラっちも買いました。ルネッサンスとログブック。
 キャラクター用紙が多ページにわたるため、ログブックという形になったんかなぁ とちょっと新鮮な気分を味わいつつ久々のTRPG専門店で購入。
(秋葉原のイエローサブマリン) ポスターが付いてくるのもなんだか新鮮でした(笑) 以下はその時の模様です。お目汚しですが(笑)−

 秋葉原ラジオ会館7F−店に入るとバックパックを背負ったにぃちゃんたちがうろうろ。
「うを!さすがサブマリン!TRPGを愛する人々がたむろってをる〜☆」 などと思ったのも束の間。そこはトレーディングカードの間。TRPGは店の奥でした(苦笑) 狭い通路をふさぐ背嚢をかわしつつTRPGの間へ! −広い…(笑)
…いや。人が居ない、という意味で。 時折背嚢のおにぃちゃんがこちらへやってくるも、周りを見渡すや店員さんの
「いらっしゃいませ」を言わせる間もなく速攻で立ち去っていく…(泣)
 はぅ…けふはギア・アンティークの発売日なんだぞぅ!
 ほら。ここに素敵なポスターもっっ と心の中で叫びつつ なんとなく店員さんの注目を意識しつつ、何度かギアの本を手にとって確認後、購入。 秋葉原にはカード魔人しかいないのか、とちょっとブルーになりました(苦笑)
 …というものの、ウェラもオンライン以外でTRPGを一緒にやってくれる友人が 近くに居ない事実。 …なかなかサムい状況だなぁ…
                  でわ!!
99年12月05日:18時35分23秒
ログブックパック / まさと
貧乏性の私はこーゆーのがあっても、
プレイヤーにコピーを手渡してしまうんでしょうね。
 
私はログブックのよーなものは大好きなんですが、
世の中には、キャラクターシートを折り畳んで、ポケットに入れて持ち歩く人もいるし、
鉛筆で殴り書き、投げ捨てるようにキャラクターシートを扱う人もいます。 
そーゆー方々にも、そーでない方々と同じように、
ログブックを使わせるのは、少し抵抗を感じますね。
 
ホッチキスを外して、両面コピーをせっせとしなくても、
簡単にログブックのコピー版を作れるシート集のよーな物を、
ゲーマーズフィールドとかに載せて頂けないですかねぇ。
 
うーん、エルジェネシスのランダムテンプレートのよーに、
ランダムテンプレートログブックとでもゆーよーなものを発売するのかなぁ。
 
ではでは。 
99年12月03日:23時46分03秒
即GET / 特命記坊
『ルネッサンス』ルールブック買いました!
ログブックパック(キャラシー)とセットで、新宿のイエサブで即GET。さっそく友人と、今度の日曜にプレイする約束をしました。
まだざっと目を通しただけですが、旧版よりも詳細な地図、詳しい年表、多彩な職業、多用な学歴など、全般にデータというか、そのままシナリオギミックとなりそうな部分が充実しているようです。
基本的なルール、データはほぼ旧版との互換性を保っているので、オリジナルアイテムを作っていた方や、キャラクターの移行も楽に行えるかと思います。
とにかく、久々に「買い」な一冊としてお勧めできるものだと思います。
99年12月02日:11時04分54秒
ワイルド・ワイルド・ウェスト / DIV
 こっちの会議室では初めまして。
 
 わたしもWWWは見ようと思ってました。
 「蒸気機関でこんなの動かすなよ・・・」って感じで楽しげです。
99年12月01日:20時04分33秒
とりあえず、WWWを見るってのは? / Taka
はじめまして。 とりあえず、4日から公開の、ワイルド・ワイルド・ウェストを見て、備えるというは如何でしょうか。

スチーム・パンクっぽいし、何よりも西部劇
99年12月01日:15時50分41秒
も〜い〜くつね〜ると〜♪ / 特命記坊
いよいよ12月。今週末には発売ですね。
さすがに発売前ではネタが続きません(笑)が、発売されたらここもログが切られるくらいには盛り上がって欲しいもんです。
今日はそんだけ。

#ソードワールドとか盛り上がってるところでは過去ログが20ページとかスゴイことになってますから。
99年11月26日:02時10分21秒
ギア・アンティークのCDドラマ試聴できます / muu
 結構いろんなサイトで紹介されているようなので、知っている人もいるかもしれませんが、 ここでギアンティークのCDドラマの試聴ができます
 CDドラマは12月3日に発売。2枚組3000円だそうです。CDショップよりもゲームショップでの購入のほうが簡単な様ですね。

99年11月25日:13時36分21秒
1つリンクを忘れてました / 特命記坊
歴史についてということなら、TRPGのための歴史設定の部屋を忘れてはいけなかったですね。
99年11月25日:11時38分43秒
参考資料について / 特命記坊
>ウェラさん
>それにしても皆様詳しいデスね〜
>世界史とか真面目にやっておけば良かったです…(汗)

今からでも遅くないっす。私も元々理系の人なので、あまり全般には詳しくはないですが、必要になりそうな部分だけでも調べておけば良いかと。
ここに書きこんでいらっしゃるということは、少なくともインターネットに接続できる環境をおもちなのですから、検索したりリンクを辿ってみては如何でしょう?
とりあえず、リンクフリーをうたっている歴史りんくと、歴史サーチご紹介しておきます。
あと、個人的にお勧めなのは、フランス革命大解剖
マリー・アントワネットの髪型とか総裁政府の衣装とか画像資料もあるので、参考にさせてもらってます。
99年11月25日:01時37分50秒
無題 / 特命記坊
葉隠さん、ウェラさんはじめまして!
増えてきましたね〜。
伏見センセのページのBBSに書きこんでホントに良かった〜、と思う今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?
特命記坊です。って管理者でもないのに偉そうな...(笑)

●キャラクターブックについて
なるほど〜。そんな感じなんですか〜。
でもキャンペーン専用ってことは無いかも。
きちんとルール通りに作られたキャラクターなら、他のマスター/他のパーティに参加しても大丈夫だと思います。
システムが違っても同じ(名前や性格設定はそのままに、能力も同じ系統で)キャラクターを作るチョット無茶な人もいますし、同じシステムなら尚更。
むしろ、愛着のあるキャラクターが別のマスターの時にもそのまま使えて、キャラクターに深い思い入れを抱くタイプのプレイヤーには良いかも。
たぶん、よほど特殊なアイテムでも持っていない限りは大丈夫なんじゃないでしょうか?
経歴がメイキング時に決まってしまっているということは、一般的な意味でのレベルアップというルールは存在しえないのだと予測できますので、少なくとも無茶なレベルの持ちこみキャラクターというものは排除できるんじゃないかな〜?
ただ、使いまわしには便利でも、単発プレイは確かにやりにくいのかもしれません。そういう時はプレロールドが良いのかも。
99年11月25日:00時40分34秒
メールゲーム / ウェラ
ウェラです!! 初めまして!或いは初めました!
 GAのBBSが有ったとは迂闊でした。
伏見さまのぺーじを覗いてみて良かったです よろしくですです〜♪
 ルネッサンスも楽しみなのですが、 ゲーマーズフィールドで告知されていた メールゲームも楽しみです…
って今もって案内がこないんですけど…(汗)
確か一回目の募集は締め切ってしまったんでしたっけ?
その辺もちょっと掴めていないのです。
参加されている方いらっしゃいますでしょうか?
よろしければどのような状況なのか知りたいです。
…メールゲーム自体今までやったことないので…
 それにしても皆様詳しいデスね〜
世界史とか真面目にやっておけば良かったです…(汗)
オンラインでギアのマスターを務めているのですが どうにも想像力が貧困で困っちゃいますです(苦笑)
            でわ!!
99年11月24日:23時23分36秒
はじめまして / 葉隠
ギーアンを語るBBSがあるということで 流れて参りました。旧版を2度やったくらいの 経験しかないですが、どーぞよろしくお願いします。 ちなみに2度やったうちの1度は探検家で、シナリオの 降魔がらみの機密を知ってヴァルモン軍に追われる身に なりました。2度目はひたすらテンションの高い、自称 蒸気発明家(苦笑)の技師で、黒炭の粉末を黒色火薬と偽って敵キャラを舌先三寸で恐怖に陥れたりと、2回 そろって「なんだかなー的な」PCでした(苦笑) しかし、経歴が最初から作れるというのは 斬新でいいですね。いろいろ深みのあるキャラクターが 出来そうで。 12月のギーアン発売が今から楽しみです
99年11月24日:22時19分52秒
ルネッサンスのキャラメイク / muu
 今年のJGCのルネッサンス発表会でキャラメイクを体験しました。

 確かに、生まれてから死ぬまでの経歴を細かにきめるようです。残念ながら、僕は時間がなくて最後までキャラメイクできなかったのですが・・・

 特殊なのはキャラクターシートです。前代未聞、キャラクターシートはなんと「本」の形で支給されるそうです。 つまり、「キャラクターシート」ではなく、「キャラクターブック」なのです。ブックは32ページ(!)にわたるものでありらしく、サイズは確かB6(A5だったかも)です。JGCでのメイキング体験のときは簡易版ということで16ページしかありませんでした。

 32ページのキャラクターブックに書き込むのは、データ的な数値だけでなく、そのキャラクターの経歴や記録も含まれます。つまり、キャラクターブックは、そのPCの冒険の「自伝」なわけです。

 キャラクターシートのかわりにブックが使われると言うことは、「キャラクターシートのコピー」ができなくなる、ということを示します。これは少し痛いように思えますが、ゲームフィールドでは、キャラクターブックを数冊セットで別売りするそうです。ブック一冊当たりの値段は、キャラクターブックを全ページコピーするより安くなるようにするそうです。

 ここから導き出される推論の一つに、「ルネッサンスはキャンペーン専用ゲーム」である、ということがいえるでしょう。プレイヤーは「毎セッションごとにキャラクターを変える」という単発シナリオ的なプレイをやっていたら、ブックが何冊も必要になりますし。


 「経歴を先に決める」というのもキャンペーン専用システムである、というのを助長しています。「一つのキャラクターの人生を体験する」。ゲーマーズフィールド誌にも書かれていたと思いますが、これがこのゲームの目的です。

 今までのRPGの多くは、ストーリーやシナリオを体験するために、キャラクターが作られていました。しかし、ルネッサンスではシナリオとは無関係に先にキャラクターの経歴が決まるのです。そういう意味では、シナリオは「キャラクターが体験した事件を解釈するためのもの」と考えるべきなのかもしれません。

 キャンペーンよりもコンベンションでの使用を想定して、セッションごとにキャラクターを作り直すのがデフォルトであった、同社の「トーキョーN◎VA(Rev)」とちょうど対極にあたるコンセプトで作られたのかもしれません。そう考えると面白いですね。

 製品もみてないのに、推論でものごとをずらずらと書いてしまっているので、間違っている可能性が「極大」ですが、ルネッサンスが普通のRPGとはひと味違うのは確かでしょう。

 JGCでデザイナーの伏見氏はこいういってました。

 「ルネッサンスは異世界TRPGの正当進化である」

 どうやら、「ルネッサンス(復興的革命)」の名は伊達じゃなさそうです。RPGというものに付随する概念を根底かららくつがえすようなものになりそう・・・?
 みなさん、期待しましょう!
 
99年11月24日:13時36分21秒
/ 特命記坊
ゲーム的にはどうでも良いことなのですが、以前から気になっていたことが1つ。
「ヴェルン卿」という言い方は、日本語的に変ですね。
「卿」という敬称はフルネームもしくはファーストネームの後につけるもので、ファミリーネームの後という使い方は無いはずだと記憶しています。
ですから「ハンス=ヴェルン卿」もしくは「ハンス卿」なら正しいのだけれど、「ヴェルン卿」という言い方は無いはずなんです。

やっぱり、どうでも良かったですね。ゲーム的には他に影響ないですから...
99年11月24日:12時26分54秒
回想シーンとか / 特命記坊
実物を見てないので断片的な情報しか解らないのですが、『ルネッサンス』のキャラクター作成では生年月日と冒険開始時までの経歴だけでなく、死亡年月日までにいたる経歴を先に決めてしまうとか。
はじめに聞いた時は「どうなんだろう?」と正直思いましたが、経歴とその時々のキャラクターデータが定まっているのは回想シーンとかをするには良いかも。
99年11月23日:05時43分08秒
オルガンチーノ / 桃ちゃん
私が演じたキャラがルールブックに掲載されるらしいです そういう意味でも嬉しいですね。
99年11月21日:02時13分15秒
芸術も忘れちゃいけない / 特命記坊
ギーアンといえば、まず第一に蒸気機関なんでしょうが、そればっかりが近代ヨーロッパ(的世界)の魅力ではないはずだと思うのです。
であればこそ、先日から技術関係以外のギミックばかりを書きこんでいるわけです。

#もちろん蒸気機関も魅力的ではあります。
前置きはこれくらいにして、本題です。

アールヌーヴォー、アールデコというのも近代化の象徴の一種でした。
建築物や装飾品に革命をもたらしたこれらの概念は、小難しいので詳しく調べる必要はないと思いますが、ミュシャの石版画やガレのガラス細工は、現代でも色あせない洗練された美を持っていると思います。
某TV局のお宝番組の影響で、アンティークの小物やら何やらを扱った写真図鑑などが結構出版されてますから、そうしたものも資料として役に立つでしょう。

また、近代美術の特徴としては、リアリティの追求からの脱皮が挙げられます。
遠近法の発明や、光彩(陰影)の表現といった時代を経て、古典絵画は爛熟期を迎えていましたが、写真が実用化されてからは、絵画表現はそれ以上に真に迫るリアリティを追求する意義を見失ってしまいました。
こうして脚光を浴びたのが、絵画でしかなし得ない世界、現実にはありえない風景、シュールレアリズム(超現実主義とでも訳せば良いのかな?)でした。
不可思議な、そして一見突飛なその表現形態は、「シュールな…」という形で日本語化されてしまっているので、実は馴染み深いかと思います。
その後、現代美術に向けて絵画表現は、より抽象化して行くわけですが、とりあえず20世紀に入ってからのことはあまり関係無いので置いときましょう。
ともかく、キリコらの「シュールな美の世界」というのも資料としては価値があるかもね。
99年11月20日:13時00分13秒
トマト&ポテト / 特命記坊
そういえば、東方貿易と同じように西方貿易も無いんですね。
そうすると、イタリア料理に欠かせないトマトと、ドイツ料理に欠かせないポテトが手に入らないですね。南米原産だから。

あるいは、そういうものもトーラー文明によって既にもたらされていたのかな?
99年11月20日:02時00分28秒
品種改良 / 特命記坊
エルスフィアは、現実の地球と違って各地域(つまりマキロニーやシェリーウィバ)の繋がりが薄いので、近世ヨーロッパが東洋との貿易で得ていたものが、より貴重なものなのではないかと思います。香辛料・茶・絹(糸・織物)・陶磁器など。
列挙してみると、農産物が多いですね。
と、いうことは農業成金みたいなのもアリなのかもしれないと思ったりします。品種改良で寒さに強い香辛料を開発し、種や苗でひと儲け……みたいな。

逆にそれらを盗み出す、あるいは盗まれた種を取り返す、というようなシナリオも考えられますね。

※「品種改良」というと、すぐに遺伝子操作とかを思い浮かべてしまいがちですが、交配による品種改良は(植物はもちろん動物も)かなり昔から行われていたことです。
99年11月20日:01時25分20秒
良かった一人じゃなかった / 特命記坊
muuさん、みはいるさんはじめまして。
もしかしたら、「ルネッサンス」が発売されるまで誰も見てないのかも……とか思っていたので安心しました(笑)。


>荒野について
確かにモデルになっている近世ヨーロッパでも、農村地区はそんな感じはあったのではないかと思います。
ただ、開拓時代のアメリカ西部っていうのは、「開拓」という要素があってこそ成立する部分が多々あるので(例えば土地所有権の問題とか)、そこらへんに絡む暴力や、それから身を護る必要性抜きには語れないような気もします。
マキロニーにもどこか未開地、特に金鉱とかがある地域があるとだいぶ近くはなるでしょうが...


>降魔鉱石について
降魔鉱石は、確かに「核」をイメージさせますね。
ルールブックでの比喩的記述もほとんどまんま「核」ですし。
99年11月19日:23時42分58秒
ヤバイかもしれないGAしなりおねた / みはいる
ヴァルモン軍部から下請けした技師団が、軍規を破って降魔鉱石をバケツで……
99年11月19日:23時32分38秒
GAには荒野が似合う・・・  ダメ? / muu
 どうもはじめまして。このボードへの久々の書き込みが特命記坊さんによってされていましたので、つられて書き込んでしまいました。

 ルナッサンス、楽しみですね。ギア・アンティーク(以下GAと略)は学生時代に最もGMをしたRPGだったので復活は心待ちにしています。

 ええっと、みなさんはGAのイメージを近世ヨーロッパのようなイメージでとらえてるみたいですね。僕ももちろんそうなんですけど、ただ、昔GAのマスタリングをしたときに、プレイヤーたちとイメージの相違があって、ちと気にしてるんです。

 僕はGAはいわゆる普通のスチームパンク的世界観とは少し異なると思っています。マキロニーはエルスフィアでも最も降魔の影響が大きい世界であり、モンスターもうろついている世界です。降魔汚染は激しく村から一歩出ればモンスターに襲われる危険性だってあります。

 そう、マキロニーって危険な世界なんですよね。でも、プレイヤーたちはどうもGAを「平和でのどかな世界のゲーム」としてしかみていないふしがあったんですよ
#いや、GAがのどかな雰囲気のゲームである事に異論はないんですけど、「それだけ」ってのは・・・

 GAって意外に荒野が似合うワイルドな奴らが集うゲームだと思うんです。ある意味、西部劇みたいな。
 ほら、ルールブック1に出てきたサンプルキャラクターのヒラリー・シャルパン君だって、荒野で突然巨大なサソリ、ロブスターに出会い、臆するどころか、ごくりと唾を飲み込んで長銃をとりだしたではありませんか! なんてワイルドなヤツだ(^^;
#この文章をみたとき、「どこがスチームパンクやねんっ!」って心の中でつっこみを入れてしまいました

 そんなわけで、
『普段は町で清楚な暮らしをしている好奇心旺盛なお嬢様が、金にあかせて手に入れたボロ戦車で、酒場に集う荒くれ者の若者たちと一緒に、荒野へ駆け出し、冒険の旅に出る・・・』
 というワイルドな(?)シナリオをやったら、プレイヤーたちから、「これじゃ19世紀版メタルヘッドとかわらんわい!」と文句をいわれてしまいました
#やはり、お嬢様がふくらんだスカートの中からバズーカ砲(歩兵大砲)をとりだしてぶっぱなしたりしたのがまずかったか(^^;

 でも、「19世紀版メタルヘッド」って結構マキロニーの特徴をついているとおもうんだがなぁ・・・
 やっぱダメですか?(^^;

  おまけ:
 そのシナリオでは、お嬢様の大砲は結局何の役にもたたなくて、仲間の探検家がもってたフライパンでのアタックが勝利のカギになってしまいました。そこらへんもいかにもGAくさかったです
99年11月19日:14時02分07秒
タイプライターと印刷物 / 特命記坊
活動写真とかディファレンス・エンジンの話題は既に出てますが、近代ヨーロッパというと個人的には印刷物というイメージがあります。
印刷機が蒸気機関で動かせるようになって、急速に印刷物が普及したみたいな。新聞・雑誌・ポスターなどなど。

あと、タイプライター。
ルールブック(旧版)にはアイテムとしても、特技としても<タイピング>はありませんが、これが出来る出来ないは、就職(特に女性は)の是非にも関わる重要なことだったんですよね。
推理モノとかをやる上でも、筆跡を隠せたりと何かと便利なものです。
99年11月19日:12時41分16秒
怪盗! / 特命記坊
「妖精写真」で、コナン=ドイルは妖精を信じちゃってたって話しを思い出しましたが、そういえば「シャーロック=ホームズ」とか「怪盗ルパン」とかは近代が舞台ですよね。
名探偵!とか怪盗!とかってなんか良い響きの言葉に感じます。特に怪盗は。
科学捜査が発展してしまった現代、逆に警備システム等を人力に頼らざるを得ない中世が舞台では、名探偵や怪盗の出番は少ないように思うのです。

#イヤ、もちろんファンタジーでも推理モノのシナリオとかありますケド...
99年11月19日:12時20分29秒
妖精さん / 特命記坊
蒸気機関やら何やらっていうのは、結構多くの人があちこちで話題にしてると思いますが、スチーム・ファンタジーってぐらいですから、もうすこしだけファンタジックな部分も強調されても良いように思うのです。
まるっきりファンタジーでは食指をそそられませんけど...

ギーアンの妖精って、ファンタジーのなんかドロドロした妖精と違って、ファンタジックというよりメルヘンチックな香りがして好きなんですよ。
妖精写真とかそういうの。
日本風にすると「トトロ」とかになっちゃうんでしょうけど。
99年11月19日:12時11分40秒
シチュエーション別しっぺ返し表 / 特命記坊
シチュエーション別にしっぺ返し表があると、良い感じがするんですよね。
昔、自作でちょこっと作ったのですが、「戦闘時用」とか「鉄道(大陸横断鉄道)用」とか「鉄道(在来線)用」とか...
あまり色々ありすぎるのも問題ですが、その場ですぐには起きないような結果が出るよりは、いくつかのパターンが用意されていると良いと思います。
しっぺ返し表を自作したことがある方っていらっしゃるでしょうか?
99年11月19日:01時08分39秒
ルネッサンス! / 特命記坊
前の書きこみが8月24日……

気を取りなおして、はじめまして。

『ギア・アンティーク 〜ルネッサンス〜』は今年12月4日発売とのこと。
ゲーム・フィールドは比較的、発売予告を守る方なんで、たぶん大丈夫でしょう。
同社のサポート媒体である『ゲーマーズ・フィールド』でも記事の連載がはじまってますし。

同記事にキャラ作成の流れが載ってましたが、この辺かなり変わってますね。
でも、一番気になる「幸運の風」と「しっぺ返し」はまだ明かされてないんで、どうなったのか今から気になります。
99年08月24日:22時45分13秒
スチームパレードなら / No.A
ども、流れ者です。 スチームパレードならW県某市に残ってました。もちろん定価。 私はそこでメックナイツ買っちゃったんですが。 2週間前に行ったときにはありました。多分まだあります。恐らく誰も知らないでしょうから。 私が買わない限り何年でも眠りつづけることでしょう・・・ 新版が出ると言う話は私も聞きました。秋口には出ると聞いたんですが・・・
99年04月26日:02時33分55秒
ギーアンに新たなる動き? / ヒゲ
風の噂でギーアンが再び動きはじめる、 とかなんとか・・・。 自分でまだ確かめていないので、何ともいえませんが 新ブルフォレのような形になってしまっていても、 せめて世界観だけでも、もっと資料やデータが 欲しいものです。 ガセネタでないことを祈りつつ・・・。 幸運の風が吹きますように・・・・
99年04月09日:02時03分28秒
ギア・アンティークよ永遠に・・・ / ヒゲ
はじめまして、ヒゲと申します。 ここ、書き込み止まってますね・・・ ブルフォレは新しく出たのに、何故? スチームパンクって結構おもしろいのに・・・
98年10月19日:20時56分43秒
久しぶりに一筆 / Karma
ついさっきテレビで見たんだけど、イギリスの方のお祭りで、

万歳!蒸気機関!!

とかいうお祭りが毎年おこなわれているらしい。
ううむ、すごい(笑)

って、言うかいい感じです(笑)
98年07月19日:03時01分34秒
おお、ギーアンは滅びず / 速水螺旋人
 最近、ここにも書き込んでないな。さびしいな〜、と思ってきてみたら、びっくり。
 
 TOMOさんへ
 「マキロニー2002」持ってますよ。そーかあ、そちらで出されているんですね。
 コミケの時には寄らせてもらいますねえ。
98年07月18日:13時04分42秒
宣伝させていただきます。 / TOMO
突然お邪魔します。TOMOと申す者です。gooで検索しているとここを見つけた物で、無礼を承知で宣伝させていただきます。 ギア・アンティーク本でます! フィラム王国の中のアトランディカというシェアワールドが舞台です。 76Pフルカラー表紙本 108P白黒本 さらに、ギア・アンティーク新ルール「マキロニー2002」(約60P) 京都大学RPG研究会内部で発行されたマキロニーレファレンスブック「ギーアンの本」(64P) これら二冊がセット! 世界設定あり、アトランディカタウンガイド(街中紹介・レアな職業の説明)もあり、シナリオソースあり、リプレイあり、小説あり、ルールサマリーあり、そして華麗なイラストあり! 寿瑯啓吾さんの記事もあり。 そして価格は四冊で ¥1,500! 100部印刷しているため、原価回収のみしか考えていません。 そのため、恐らく二度と再販されることはないでしょう。 おそらくこれが京大RPG研では最初で最後のギア・アンティーク本でしょう。 ギア・アンティークそしてスチームパンクを知っている人でも知らない人でも、一目この本の中のアトランディカという街がどんな街か覗いてみませんか? コミックマーケット54に参加します。 スペースは 一日目 東−Q46b 京大RPG研 です。 どうか宜しくお願いいたします。
98年06月22日:19時30分36秒
ううむ。 / Karma
 むう、先に出されておったか・・・・
 みな考えることはおんなじなのかのう・・・・
 
98年06月22日:04時27分57秒
Re:ふと、考えてみた / 速水螺旋人
 Karmaさんへ。
>大量の歯車を使用し、その噛み合いかたによって計算を行う機械。
 動力は蒸気。大きさとしては部屋いっぱい。
 
 いや、実際あるんですよ(笑)。
 19世紀イギリスで、チャールズ・バベッジという数学者が歯車式の計算機を発明してます。
 この辺のネタを膨らませたのがスチームパンクのバイブル、「ディファレンス・エンジン」(ウィリアム・ギブスン、ブルース・スターリング 角川文庫)になるわけです。
 この小説に登場する「エンジン(蒸気コンピュータ)」が、モロにKarmaさんが思いついた、そのものです(笑)。
 必読なりよ。
 
 実際、蒸気コンピュータはスチームパンクに必須のガジェット!
 あと、おいらは戦艦の射撃盤も好きだな。
 戦艦が、主砲の管制を行うためのアナログコンピュータ。要するに歯車と電線のカタマリ。
 互いの速度や方位はモチロン、風速や湿度、地球の自転、砲の発射回数、火薬の質などモロモロの要素をたたきこんで計算するの。
 デリケートな機械だから、海戦でよく壊れる(笑)。
98年06月22日:02時39分53秒
ふと、考えてみた / Karma
 脳内に奇妙な?アイディアが出て来たので書いてみます。
 
 その名も・・・・・
 『蒸気式コンピュータ』!(馬鹿爆)
 
 大量の歯車を使用し、その噛み合いかたによって計算を行う機械。
 動力は蒸気。大きさとしては部屋いっぱい。
 
 馬鹿っぽいものを考えてしまった(苦笑)
98年06月22日:02時19分10秒
電気がないのは困ったり良かったり / 速水螺旋人
 ボールMk−2さん、ご挨拶がまだでしたね。
 ギーアンの灯を絶やさないためにも、がんばりましょー。
 
 ところで。
 マニロニーって、電気の研究が進んでないんだよなあ。
 いや、そのオカゲで珍妙なアイテムがいっぱい出せるんだが。
 でも、電報とかアーク灯とか、スチームパンクならではの電気アイテムもあるしなあ。
 
 おいらがギーアンするときは3つの平行世界(笑)になってます。
 ルール通りのマキロニー(一番多い)。
 電気の利用も始まっているマキロニー(キャンペーンで新聞を出したかったので……)。
 魔法をばんばん使ってダークスチームファンタジー(笑)なマキロニー(いっぺんだけ。キャンペーンで)
 
 魔法オッケーのとき、ヴァルモン軍の秘密兵器で「呪文詠唱列車」って出したことがあるなあ。
 長さが3メートルほどの、呪文を記録してある蝋管型レコードを装填して、でかいラッパ型スピーカーで増幅(笑)。
 再生時に蝋が削れるので、使い捨て。
 
 結構お気に入り。
98年06月20日:22時05分59秒
ををー!!こんな所がまだ・・・ / ボールMk−2
うおぉぉぉぉぉぉ!!!
ま、まだこ、この様な所があったのですかー!!
・・・えっ、私ですか。これから、このゲームにのめり込もうと思っている者です。(笑)
まだ、ルール自体を把握していないので話が出来ないのですが、ここにあるものを参考にやっていきたいと思います。
う、うれしー!!!(笑)
98年06月18日:02時35分58秒
イメージとして / ユウキ
 予定していたセッションが仲間の都合でダメになって、がっかりしている反面少しほっとしているユウキです。その理由はやっぱりシナリオができていないんですよ。(;;)……なさけない。

 さて、ギーアンでのイメージを沸き立たせてくれるものの話題の続きとして。
 『風ノユクエ』(クサナギタクヒト氏、漂白の記憶)というCD−ROM画集中の『ミリタリー』編で出てくる飛行機はすごくいいです。特に着地と同時に折れてしまいそうな車輪とか(笑)。そういえば普通のジャンボジェット機でも機体に対しての車輪の小ささってすごく気になりません?あれでよく機体重量を支えてるなあ、と。……ギーアンとは全然関係ないですね。(^^;)

>1930年代や40年代の携帯カメラにはゼンマイ動力のモノがあったようです。
 あ、それほしいなぁ(笑)。油なんかささないで歯車の音をギシギシならしてみたいです。木製の歯車なんかついてたら最高?  
98年06月13日:23時50分00秒
オネアミスと写真 / 速水螺旋人
>ロケットといえば『オネアミスの翼』が印象的ですね。
 いやもう、大好きです。
 おいら、かなり影響受けてます。
  
>『白黒の写真』てギーアンぽくないですか?
 写真って、いいアイテムですよね。特に露光時間が長い初期の奴ね。
 マキロニーなら、そろそろ活動写真があってもいいかもしれませんね。
 ところでだいぶ時代は下りますが、1930年代や40年代の携帯カメラにはゼンマイ動力のモノがあったようです。イカス。
 もっと初期のカメラは、手回しでした。タマラン。
98年06月12日:23時29分00秒
関係ないですが / ユウキ
 足跡みたくなりますが、すいません。
 ロケットといえば『オネアミスの翼』が印象的ですね。主人公シロツグに森本レオ氏の声、音楽は坂本龍一氏……。とてもいい雰囲気出てました。あんな作品をもう一度見てみたいです。
 知らない方々、申し訳ございません。m(__)m
98年06月10日:11時20分26秒
ああロケット甘美な響きよ / 速水螺旋人
>あと、ロケットというのも魅力的なガジェットです。マキロニーにはちゃんとあるんだし。
>ホントですか!?え〜とぉ……。
 あい、ガイドブックに載ってます。
 ユーレンブルグがロケット開発で進んでいるそーです。
 ロシアがモデルなんだから、さもありなん、というか「わかってらっしゃる」というか。ロケット、といってもミサイルなんですけどね。まあ、郵便ロケット(実在)なんてネタもできる訳だし、物好きが造ってても違和感ない時代の雰囲気だし、「宇宙旅行協会」なんてものがあってもいいし。
 個人的に、ロケット草創期ネタは大好きなんですよう(いや、草創期でなくてもね)。
 そんなわけで、ロケットネタのセッションは何回かやりましたです。さすがにまだ、人工衛星は成功させてません(笑)。
 
 関係ないですが、ロシア語には「ミサイル」という言葉がありません。どういう目的であろうが、全部「ロケット」です。なんかこう……タマラヌ(←バカ)。
98年06月10日:02時33分26秒
オリジナルアイテムのレスなど / ユウキ
 まず……Karmaさん、ごめんなさい。『アートアルケミー』じゃなくって『スチームパレード』ですね。<9000円
いくら寝ぼけていても、あの間違いは相当ひどいものでした。最近所定の位置に目がくっついてるか疑問に思うこと多々……。

 さて気を取り直して。ご意見レスから。
速水螺旋人さんWrote
>たとえばワールド設定や、ギーアン特有の雰囲気というのはあるわけで、そのへんを上手く演出できれば十分ギーアンらしいかと。
 そうですね、私もそう思います。もしかしたら私のシナリオをやったプレイヤーはそこのところも含めて批判を言ったのかもしれません……(^^;)。

>あと、ロケットというのも魅力的なガジェットです。マキロニーにはちゃんとあるんだし。
 ホントですか!?え〜とぉ……。
>ルールブックをきっちり読めば、結構シナリオネタはありますよ。
 結局ルールブックをちゃんと読んでなかったりする私……。

 あらら、本題のレスがないや。いや、あの意見はすべてが参考になりますんで。現にオリジナルアイテムなんて簡単にできそうな気が……あくまで気だけ、ですけど。

 ところでオリジナルアイテムじゃないけれど、
『白黒の写真』
てギーアンぽくないですか?セピア色に染まった古いモノクロームを見て(もちろんそこに写っているのは海兵隊時代の若い自分)昔を懐かしんでいる蒸気船の船長とか。飛行実験を繰り返しては失敗する若者の、試作機と一緒に得意げに写っている写真とか。写真の取り方だって、
「動いちゃいけませんよ〜」
を30秒ぐらい我慢するやり方で。レトロチック(という言葉があるかどうかは疑問です)でいい雰囲気出てると思います。
 『ギーアン』てある意味「懐かしい」作品だと(私は勝手に)思うんです。もしかしたらフィラムの片田舎でしかプレイしたことがないからかもしれませんが、それでも情熱の傾け方や人の温かさなんかを、マキロニーという前時代から幸運の風がそっと運んできてくれるような、そんな懐かしさを感じます。
 ……おや、なんか三文小説じみた文章になってきましたので、とりあえずこの辺で文章とめておきますね。

 『アローン・イン・ザ・ダーク』にも『シュトゥルムオルゲン』にもついていけなくてごめんなさーい。m(__)m
98年06月07日:00時51分42秒
そいつは・・・・・・・・ / Karma
 そいつはナイス!!>シュトゥルムオルゲン
 気分はミュージックマンですな。
 
 
>ミュージックマン
 『アローン・イン・ザ・ダーク』というゲームに出てくる敵キャラの一人
 銃を内蔵したアコーディオンを操る。
98年06月07日:00時44分30秒
そうそう / 速水螺旋人
 パンチカードというのもスチームパンク必須ガジェットのひとつでしょう。
 関係ないけど、手回しオルガン型偽装連射銃「シュトゥルムオルゲン」なんてバカアイテムを出したこともあったなあ。
 ヴァルモン特殊部隊の装備。「死のメロディ」って、ぶーぱっぱと。
98年06月07日:00時18分20秒
オリジナルアイテムなんて簡単だ / 速水螺旋人
 オリジナルアイテムですか。おいら、別にオリジナルアイテムが登場しないシナリオでも、いっこうに構わないと思いますけどね。
 たとえばワールド設定や、ギーアン固有の雰囲気というのはあるわけで、そのへんを上手く演出できれば十分ギーアンらしいかと。
 秘密結社作成ルールなんか使えば、それだけでシナリオができそうな気配(笑)。
 
 まぁ、オリジナルアイテムがギーアンの大きな魅力であることもまた事実。
 で、設定ですが……。
 テクニックのひとつとして、現実にある小物をバカバカしいまでに大きくしてみる、というネタもあります。エヴァのプラグナイフなんかと同じ発想ですね。
 ゼンマイ駆動の潜水艦、蓄音機型超音波発生装置、自動巻動力四足歩行戦車……あら、どれもゼンマイだわ(笑)。
 まあ、時計仕掛けというのは魅力的なガジェットかと。振り子なんてのも有りだし。手巻き式の鉛筆削りとか、三色ボールペンとか、なんか応用できそうなギミックって多いですよ。
 
 あと、蒸気機関というのも原理は簡単なモンでして、要するにピストンの上下運動を回転運動に変えるだけなわけで。イギリスに行ったとき、ウォリアーって19世紀の蒸気船のエンジンを見たら、要するにサイズがばかでかいだけで原理は同じだという(笑)。ビビりました。正直。巨大なシリンダーとクランクシャフトがでん、とあるんだもの。実に単純。「タイタニック」でも、同じようなシーンがありましたよね。
 
 ……最後の手段として、降魔エンジンとか、妖精エンジンとか出したら原理なんて考えなくてもオッケェです(笑)。
 よーするに魔法なんだから。どんなもんでしょうか。
 あと、ロケットというのも魅力的なガジェットです。マキロニーにはちゃんとあるんだし。
 ルールブックをきっちり読めば、結構シナリオネタはありますよ。
98年06月06日:01時26分36秒
オリジナルアイテム / ユウキ
 あ、人が増えてきましたね。やっぱりギーアンは不滅ですよね。
 というわけで、りゅうさん、Karmaさん初めまして。これからもよろしくお願いします。
 速水螺旋人さん、引き続きよろしくでーす。PC、ギーアン共に初心者のユウキに色々と教えて下さいませ。

 さて、皆さんはギーアン特有のオリジナルアイテムを作るとき、どのあたりに力を入れて、あるいは注意して作っていらっしゃいますか?私はそういうのがとても苦手なモンでついついさぼっちゃうんですけど、やっぱり1シナリオに1つは出したいですね(あくまで理想ですが)。
 これをさぼったばっかりに、
「これ、ギーアンじゃなくてもできるぞ」 とプレイヤーに言われてしまいました(;;)。その時のショックでしばらくは立ち直れなかったです。まあ自業自得なんですが。
 あとオリジナルアイテム制作ではどのあたりまで設定を付け加えますか?蒸気機関関係なら動いている原理とか燃料とか火力とか……。私はプレイヤーにこういうようなことを突っ込まれると、どうも返答に困ってしまうぐらいにしか設定してない(というかできない)のでオリジナルのものを作るのがとても怖い。ですんで、
「ここまで考えておけば大丈夫」
や、
「こうしたらプレイヤーに突っ込まれないよー」
といったような意見を聞かせてもらいたいです。よろしくお願いしますね。

P.S. 随分と遅れてすみません(^^;)。ちょっと忙しかったもので。
 9000円ですか……。<アートアルケミー
 友人から全ルールブックを1年以上も借りている私はやはり恵まれているのでしょうか……。
98年05月28日:00時48分11秒
ありがとうございました / りゅう
さっそく返答いただきありがとうございます。
「スチーム・パレード」は都内のホビーショップで定価以下で売っていた記憶があるので、今度行くときに見てきたいと思います。
さすがに「アート・アルケミー」は入手不可能なんでしょうか。こんなことなら当時に買っておくべきでした。
98年05月27日:12時39分22秒
スチーム・パレードなら / Karma
 横浜の黄色い潜水艦で見かけました。
 でも、値段が9000円。なめるなっ!!
98年05月27日:02時51分06秒
あい、質問受け付けます / 速水螺旋人
>ユウキさんへ
 ご質問でしたらいつでもどーぞ。こういう努力をしていると、いつかプレイヤーできるかもしれん(笑)。
 
>りゅうさんへ
 魔法サプリメントは「アート・アルケミー」ですね。
 ……入手はほぼ絶望的だと思いますが。さすがに。
 3作目の「スチーム・パレード」はたま〜に見かけることも、なきにしもあらずなんですけどね。 
98年05月26日:18時50分29秒
サプリメント欲しいです / りゅう
何気なく覗いてみたら書き込みが増えてますね。 読んでるうちに私も久々にギーアンやりたくなりました。
手元にあるのは基本ルールだけなんですけど、まだ魔法ルールのサプリメント(タイトル忘れました)を売っているところなんてあるんでしょうか。
98年05月26日:02時41分21秒
足跡です / ユウキ
 最近(といっても4日ほど)書き込んでいないんで足跡を残しに来ました。 書き込みたいことはあるんですが、どれも質問になっちゃうんですよね。そんなのでもお相手して下さいますか?
 何たってまだ3回目だからなぁ、ギーアンのマスター(過去2回はとんでもないエンディングをむかえてる)。初心者としては色々と知りたいわけでして。特に数限りなくマスターをされてきた方などの意見はとても参考になると思う(笑)。 それに質問だって整理してないんですよ。これから一つ一つ書き込んでいくつもりです。今回はこれだけで勘弁してくださいまし。

P.S. >速水螺旋人さん
 お名前変えられた(還られた?)んですね。ほかの掲示板に書いてあるのを読みました。今度は「はやみらせんじん」さんでいいのかな?
98年05月26日:01時49分57秒
プレイしたいキャラ / 速水螺旋人
 ユーレンブルグの没落貴族の跡取り息子で、アナーキズムにかぶれた大学生、なははんてキャラをずうっと 暖めてるんだけどなあ。
 
 このままだと、バーチャルキャンペーンやってしまって、しまいに腐ってしまうナリよ。
 はあ……。
98年05月22日:02時37分31秒
偉大なる参考文献 / ユウキ
 はりゃ?ルールブックに載ってる?どれどれ……。
 え〜と、なになに……ダイナマイト、時限式発火装置、手榴弾、地雷……全部載ってるじゃないか!(笑)穴があったら、入ってから蓋して別の穴から出てきたい心境です(笑)。確かリプレイ(トーキョーNOVAと一緒に載ってたもの)で水素のことを「爆素」と呼んでた記憶があるので、そこからの思いこみがあったんでしょうね……(言い訳)。でもこんなやつがマスターをするんですからギーアンの未来は暗いかも(笑)。

 しかし反応が毎回早くなってますね。私の前の状態はいったい何だったんだろう(笑)。まだまだ書きたいことがあるけれど、とりあえず今回はここまでということで(早く寝ないとやばいです)。

P.S. >赤星屋螺旋人さん
 掲示板に載ってるお名前がひらがなで書かれてあるのを見て、ちょっぴり優しさを感じました。 
 
98年05月21日:03時45分57秒
腹々時計ッ! / あかぼしやらせんじん
>ユウキさんへ
 あいやいや、ギーアンファンが現代にいるとは、おいらもホント嬉しかったので(笑)。
 
 え、さて爆薬ですが、まあたしかにマキロニーの主流は黒色火薬でしょうね。
 しかし黒色火薬とはいえ、実際に19世紀後半まで使われていたものですからバカにしたものではないです。樽一杯に詰め込んで、導火線をつけるという古典的方法で……、
 と思いきや、ルールブックにはダイナマイトや手榴弾が平気な顔して載ってますよ。あらら。
 
 じゃ問題解決です(笑)。ダイナマイトで鉄道吹っ飛ばすようなシーンは、ウェスタンなどでもう基本です(笑)。
 量に関しては、橋の構造にもよりますが……なン十本も出しておけば、絶対吹っ飛びます。
 遠隔操作ですが、電気着火はムリそうですね。ただ、導火線もさすがにタダの「火縄」じゃありませんので、1分に何mとか、ちゃんと規格はあったようです。
 時限爆弾は可能でしょう。時限発火装置はゼンマイで、着火システムはマッチとか(笑)。この辺のギミックのバカバカしさを考えるのもギーアンの魅力かと。
 あと、そばに葉巻くわえた悪役がいて、導火線に火をつけたらすたこら逃げていく、という光景も定番です。
 
 ギーアンのマスターか……いいなァ……プレイヤーしたいなァ……(←しつこい)。
98年05月21日:03時05分50秒
ほんのちょっとだけ訂正:シナリオネタ / ユウキ
下文で「陸橋」となっていますが、蒸気機関車が通る、いわゆる橋の ことです(陸橋だと川なんかに掛かっている橋は含まないんですよね)。 申し訳ありませんでした。
98年05月21日:02時49分49秒
シナリオネタ / ユウキ
 まずはお礼から。反応ありがとうございます!>赤星屋螺旋人さん
 いやあ、まさかこんなに早く返答いただけるなんて思ってもいなかったです。 私の前の書き込みが一年以上も過去のものなので、一年ほど経ってから答えが返ってくるものと……(笑)。

 シナリオ作りについての方向性が書かれていて参考になります。 で、鉄道ネタのことが書いてあるのでそっちの話を。
 鉄道ネタでやってみたいと思うのは陸橋爆破ですね。でも橋が壊れるのにどれぐらいの火力がいるのか全然わからない。たぶんギーアンの世界では爆薬はないと思いますから(確か爆薬を作るには純粋な化学の知識がいるはず)、遠隔操作して誘爆させることが火薬でできるのか、また時間差をつけて(時限爆弾みたいに)爆発させることが可能なのか、というようなことが『総合的な知識』に乏しい私にはまるで想像がつきません(しくしく)。図書館に探しに行ったんですけどわかりやすい本がなかった(化学式ばかり書いてあったり)。そんなの考えるのやめてトーラー古世人やラビエル民族の力で爆薬作っちゃったらいいのかなぁ。いわゆる彼らは某ファンタジーRPGでいうところの「古代文明」になるわけですが(笑)。でも何となくプレイヤーには説明したいですよね、こういうのって。

 少し長くなるかもしれないのでここでいったん切りますね。
 あと赤星屋螺旋人さんに質問なんですが、お名前なんて読めばいいんでしょう?(^^;
 というわけでこれからもよろしく!
98年05月19日:20時02分16秒
追加:シナリオについて / 赤星屋螺旋人
ギーアンで注意すべきは導入部ですね。
 なんせキャラクターはみんなばらばらですから。
 例えば、列車なら全員同じコンパートメントだった、とか。まあ、巻き込まれ型は色々ありますね。
 
>世界観の醸し方なんかのコツを教えていただきたいです。
 簡単なネタですが、用語の工夫ですかね。
 田舎の、外見はどう考えてもファンタジーRPGの宿屋みたいな宿でも、きちんと「ホテル」というとか……。
 まあ、色々あると思います。またなんか書きますです。
 
98年05月19日:19時25分44秒
まだ生きてるよギーアンファン / 赤星屋螺旋人
>ユウキさん
 ギーアンのシナリオアイディアは……。なにせ雰囲気が近代なので、もとネタはごろごろしてます。様々な映画、小説、アニメ、歴史的事実、うれしいことに、面白そうなネタはたいがいギーアンに応用可能です。
 おいらは「ヴァルモン軍降魔コンバイン」「蒸気式機動パイプオルガン」「超高速エアライン・定期有人砲弾」等々のバカアイテムを考えました。
 
 まあ、イマイチ具体的ではないので、ちょっと具体的に考えてみましょう。
 モチーフを決める、という手段があります。例えば「鉄道」。鉄道で使えそうなネタは……連結器を外すアクション? 屋根の上での銃撃戦? 駆け落ち? 無賃乗車? その列車になにか秘密兵器(その一部を設計した美人技術者とか)が積んであって、それを狙う「世界征服をたくらむ悪の秘密結社」がひそかにポイントを切り替えて……。
 ちょっと考えるだけで、いくらでもネタが出てきますよ。ポイントはキーアイテムを決めること、でしょうね。
 
 参考になる文献は、たとえば「発明狂の世紀」……タイトルうろ覚えですが(いま会社なんで)、といういい本があります。19世紀の珍発明の数々をまとめたいい本です。
 まあ、ほかは「ゼンダ城の虜」などの小説とか……「ヤング・インディ」とか……。つまらない答えですが、いろんなもん見て下さい(笑)。ギーアンはとりわけ総合的な知識があると便利なんで。
 
 はあ……ギーアンのプレイヤーがしたいのう。おいらマスターは数限りなくこなしてきたのだが、プレイヤーしたことはないのじゃよ。トホホ。
98年05月17日:03時30分43秒
誰か教えて / ユウキ
 この書き込みが前回のから一年ぶりになるとは……なんか寂しいな。
 さてギア=アンティークのマスターをやりたいと思っているのですが、 シナリオがなかなか思いつかない……(元々考えるのが苦手なんですけど)。 それもギア=アンティーク独特の世界観を出そうと思えば思うほど深みにはまっていく(;;)。
 皆さんはどのようにしてシナリオのアイデアを出していらっしゃいますか?世界観の醸し方なんかのコツを教えていただきたいです(自分で考えろ、とおっしゃりたいのはやまやまだと思いますが……)。
 あとギア=アンティークのシナリオに参考になるような文献とかも あれば教えて欲しい。(ちなみに私のいうギーアンの世界観とは、ほのぼのとした日常生活の中に 冒険へ誘う非日常が姿を隠してキャラクターを待っている、そういう感じのものです……どういう感じのものなんだろう(笑))
97年04月03日:20時37分15秒
遅ればせながら… / 久島和浩
でも、再版されると毒気の薄れたギーアンになるみたいですがね(--;
わたしが引受けているギア・アンティークonWEBでは皆様濃い設定のキャラクタばかりです(^^;
97年02月21日:16時40分52秒
ひっくり返った船 / 相馬斉遠

ギーアンといえば、ポセイドン・アドベンチャーをパクってやったシナリオが印象的です。 内海からヴァルモンまでクルーズする豪華客船。だが、そのエンジンは降魔エンジンが・・・。

そうそう、BFS公式サポートページ(http://members.asciinet.or.jp/pcs39860/(現在は移転してとどかない))に書いてあった事ですが、ギーアン改訂の予定は、現在はないそうです。

でも、みんなでゲーム・フィールドにハガキを出せば、再版されるかも!

(sf:重複削除しました)


96年12月24日:18時17分47秒
暗殺針 / チェスナット
暗殺針の特別な使用法ってなんだろう?暗殺針はどう使えばいいのだ?全然、わからないじゃないかぁ・・。
96年12月18日:15時56分28秒
ところで / tomy
ラピュタをやろうとしてナディアになったことはありませんか。
96年12月14日:18時19分08秒
活劇! / イクチオサウルス
 ギーアンに限らず「活劇」のできるゲームは好きです。
 どうせ私はらぴたとガンダムXとルナ・ザ・シルバースターがすき。
96年11月27日:14時16分18秒
リプレイ / のび
 うちのサークルのページ(sf:URL不達につきリンク削除)にリプレイを追加しました。
 時節ネタ。
 お題は「Merry White Chilistmas」…
 暇だっら見てやってください。
96年11月18日:19時58分32秒
再版されませんかね / 山中 崇行
ギア・アンティーク、これってすごくよくできたRPGだと思うんですけど、いまいち知名度が低いんですよね。もう絶版になっていますし。 僕も持ってはいるんですけど(あっアートアルケミーは無いや)仲間の好みがどうしても剣と魔法の世界に偏ってしまってまだプレイしたことがないです。 改訂されなくてもいいから、再版されて話題になったりすると嬉しいんですけどねえ。
96年11月18日:11時40分21秒
やろうと思えば / のび
 ギーアン(あ、これ伏見先生御自身が使ってらっしゃいましたから、正式な略称だと思います)って、日常冒険も出来れば世界を揺るがす陰謀劇も、ラプ・コメも推理ものも、その気になればなんだって不自然な区できるのがいいトコロだと思います(別にファンタジーでも出来ますが、ね)。
 でも、ファンタジーより現代に近いし、サイバーパンクより退廃してないように、ボクは思います。
 伏見先生がルールブックで「人間が最も活力にあふれていた時代(だったかな?)」と書いてらっしゃいますが、それは我々があの世界の未来、をある程度地球の歴史と重ねあわせて想像できるからじゃないかと思います。未来に希望を持てるんですね。
96年11月15日:11時47分22秒
そうでもないですよ / tomy
うちは結構殺伐としてました(僕がさせたという説も)。皇帝戦車を魔法で飛ばせてコロニー落しをやろうとしてましたし(目標の周囲が汚染地帯になること間違いなし)。ところでアートアルケミーの魔法は便利すぎますよね。10分ぐらいの時間さえかければ、ほとんどのことは魔法で解決できますから。その気になればヴァルモンの軍団を壊滅させることも都市の住民を皆殺しにすることも可能ですし。PC向きとも言えませんが、万能に近いわりに戦闘中は弱いので逆に敵対者のNPCに使わせるのにも向きません。シナリオの味付けとして、異能者がちょっとだけ使えるぐらいにした方がいいでしょうね。
96年11月15日:10時10分31秒
ギーアンの好きな所 / GMN
 殺伐としてない所がいいです。敵を銃で撃ち殺すんじゃなくてフライパンで頭殴って気絶させたくなるようなところがね。
96年11月15日:02時58分34秒
シナリオの導入 / 寿朗啓吾
 >☆のびさん 職業で「自転車屋さん」というのは意外に思いつきませんでした★ エンジンを扱うような工房がまず頭に浮かぶので ^_^;
 導入というと、私は、町の人が騒動に巻き込まれるというのがどうも多いです。PCに一つの商店街の住人になってもらって、それぞれ自分のお店を考えてもらう、なんてこともしました。
 昔は、老博士とその孫娘をNPCとして、その周りの人物(博士の助手・部品屋etc...)をやってもらうというのが多かったような・・・。どうもワンパターンになりがちでいけないのですが ^_^;
 >☆Suyo-Kaiさん アートアルケミーは数が少なかったようですね。わたしも自分ではもっていません T_T まぁ、なくてもあまり困らないのが救いですが・・・。
96年11月15日:02時45分52秒
いつやるんだろう? / チェスナット
ギーアンって略するのかぁ。初めて知った。そう言えば,先日(といってもずいぶん前になるが)友達にいわれてギーアンのキャラをつくったが,あれはいったいいつになったらやるんだろう?
96年11月14日:18時34分05秒
めそめそ / Suyo-Kai
ギア・アンティーク。そう、私はもちろん持っているが、 アートアルケルミー(サプリメント其の壱)を持っていない んじゃあぁぁぁ!(←号泣) でも、実はまだ一度もやったことがない。現在では我が 家の『宿題ゲーム(買っただけで遊んでいないもの)』と化 している。・・・まぁ、キャラメイクぐらいなら2回ぐら いみんなで集まってやってるけど。(←何故そこまでして やっていないのだ、と一人突っ込み)
96年11月14日:07時55分08秒
ボクのキャラクター / のび
 ボクがギーアンで使ってるのは、カボス・P・ネーブルというおばかな名前の自転車屋です。
 ルール上の職業は技師で大学まで出てるくせになぜか、自転車屋やってます(もともとルールの勘違いからそうなったのですが)。
 ところで、寿朗啓吾さん、『幸運の風が普通の街の人をも冒険に誘う』っての、いいですね。このゲームではいつも導入に苦労するのですが、今度そのフレーズを使わせてもらうことにします。
 
96年11月14日:04時29分41秒
ギーアンの職業 / 寿朗啓吾
 ギーアンといえば、職業に「主婦」のある数少ないゲームの一つですね☆
 幸運の風が普通の街の人をも冒険に誘うところが大好きです。個人的には工房に弟子入りしている少年なんかが良いですね。
96年11月13日:17時24分54秒
懐かしのキャラクター達 / tomy
ギーアンですか。僕はまともな(?)キャラクターは一度もやったことがありませんね。軍事工房を出てモグラタンクを使う貴族の怪盗とか、表の職業で神殿に勤めて、「神の奇跡です」で誤魔化す魔導師とか、女をおとす技術だけを極めたカーグラードの軍人とか、怪しいキャラクターばかりです。ほかの方々はどんなキャラクターでやっていたんでしょうか。
96年11月13日:16時13分35秒
祝・ギーアン雑談所開設! / 菅野−のび-和民
 おお、ギーアンの雑談所がついに…!
 ファンタジーやサイバーパンクの多い中、邦版ではボクの一番好きなRPGです。
 伏見先生いわく「人間が最も活力にあふれていた時代」(だったかな?)をモデルにしてあるだけあって、すごく人間臭い世界が魅力的なシステムですね。
 
96年11月13日:04時38分22秒
ギア・アンティークを語ろう / sf
 要望により作製しました。
 うっかり忘れていましたね。ブルフォレといっしょに作っておくべきであった。(;^^)

ギア・アンティーク雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先