Earthdawn雑談所 LOG 001

Earthdawn雑談所の開設以来1997年11月14日までのログです。


1997年11月14日:18時22分04秒
と、すると>死屍累々のED / BLOSSOM/寺田大典

 やはり、マンチキンになる事でしょうか(^_^;)。

 まぁ、そいつは冗談としましても、ダイスの出目による乱数が
大きいゲームですから、他のシステムと比べても自分の立場が有
利にするような戦略は、良く考えるべきでしょう。


 全滅せずに誰かが一人が死ぬようなセッションのEDだと、私
は「良いバランスのGM」だなぁ、と感心してしまいます。

 私とかは、逃げなきゃ全滅というモンスターを(戦うのが最終
目的では無いとは言え)登場させてパーティの半数を殺した事あ
りますから。ちなみに、これは真似してはいけない例です。


 とりあえず、一つのアドバイスをすれば、「信念を取るか命を
とるか」で、そうした意味では剣匠って死にやすそう。私は、

「ブラッドエルフと一緒ではないか」と言われようとも、普通の
キャラクターであれば、護符を付けるようにしています。信念が
第一のキャラならば、死んでも本望ですし。プレイヤーが基本的
に自分のキャラが死ぬの嫌なのです(^_^;)。
 加えて、もう一つ言うと、戦闘した後は、必ず一時間休んで、
体力を回復しておくのが基本でしょう。(空賊は除く)そーしな
いと、戦闘中に体力回復しにくいEDでは駄目です。(SWと違
う点ですね)
1997年11月14日:15時22分38秒
re:死屍累々のED / Yuji Itoh
 >まず生き残るために必要なことはいったい何なんでしょうか
 生き残れない原因にもよるのですが、ホラーやNPCとの戦闘に
 よって帰らぬ人になるというのであれば、
   1.強くなること
   2.戦わないこと
 の2点がまず生き残るために必要なことでしょうか。
 冗談かと思われるかもしれませんが、大マジです。
 
 まず 1.については、サークルの上昇やタレントランク上昇
 という能力的な強さもさることながら、相手を知るということ
 が強さにつながります。例えば、ホラーの能力を知るか知ら
 ないかは重要ですし、NPCが何を目的としているのかを知る
 ことにより、戦闘を優位に進められる可能性が高くなります。
 これが私の言うところの「強くなる」です。
 
 次に 2.の「戦わない」ですが、文字通り戦わないことが
 負けないことだというものです。そして、もしどうしても
 戦わなければならないならば、常に優位な状況にたち
 決して不利な状況では戦わないということです。例えば、
 姿の見えないホラー相手では何もできませんし、不意打ちの
 状況では、それは不利に違いありません。
 とは言っても、戦わなければ、為すすべもなくやられるだけ
 になることが多いですから、後者の方が現実的な「戦わない」
 なんでしょうね(^^;)
 
 ところで、原因がこれ以外であった場合は、それまた問題です。
 例えば、バランスが悪すぎる....とか、トラップが極悪すぎる
 ....とか、PCが無謀すぎる....とかだと私もお手伝いできない
 かもしれません(笑)
 
 なんか抽象的で、既に実行してる...といわれそうですが、
 参考になれば幸いです。
 
1997年11月14日:13時41分42秒
死屍累々のED / E−Cloud
 こんにちは
 ED初心者のE−Cloudです
 何度かプレイヤーをさせていただいたのですが、セッションごとに
 PCの誰かが帰らぬ人になってしまいます
 まず生き残るために必要なことはいったい何なんでしょうか
 ご教授頂ければ幸いです
 では
1997年11月12日:21時22分18秒
確かにちょっと高めだね>毛布 / BLOSSOM/寺田大典

 確認してみましたけど、英語版からの誤植ではなさそうです。
 確かに少し高いけど、英語版の寝袋(Bedroll)も毛布(Blanket)
も元々は、毛布の事なんですよね。ただ、違いを分けている事から
判断するに、寝袋の方は、包って寝るぐらいのイメージのもので、
毛布の方は、もっと高級な柔らかな寝る時に包るのはもったいない
様なものなのでしょう。(更にかなり大きいはずです)

 そう考えると、サテン/絹の裏地付きマントが14銀貨なので、
「少し高いな」というレベルで納得できるのでは?

 わざわざ高いのを買って、彼女と一緒に包まり、横で安物の寝袋
で寝ている彼に差をつけて今年の冬もバッチシですね(^_^;)。
1997年11月12日:02時28分22秒
先生(?)!質問!! / ぴゅうた
先生(?)!!なんで、毛布ってあんなに高いんですか?
毛布1枚に銀貨15枚はかなりクレイジーな額なんですけど?
1997年11月11日:03時24分27秒
EDとは! / BLOSSOM/寺田大典


>asaさん

 えー、説明の方は、こちらの伝言板で行うよりも、この伝言板の上のリンクから行ける

(Dawn.Ingさん達の)ホームページや僭越ながら、私のHPである「TRPG BOX」にて
詳しく紹介されています。どちらのホームページでもEARTHDAWNヲ知らない方用に分か
り易く書かれていますので、十分知らなくても読む事が出来ると思います。

 Thalionさん、先日は楽しいプレイをどうもありがとうございました。こちらこそ、初対面な
のに、ペラペラ喋って気分を害されなかったかなぁ、と気にしています。

 共に卓を囲んだ二人共、帰りの食事の際、「楽しかったと」口をそろえて言ってました。
また機会があれば、ぜひプレイしたいですね。でも、私もトゥスクラングのエレメンタリスト
は楽しかったです。戦闘で活躍もしたし。
1997年11月11日:00時58分05秒
どんなゲーム? / asa
こんにちは、asaともうします。EDは日本語版が発売されていることを 昨日はじめて知り、是非プレイしたくなりました。 以前から「すごいファンタジーRPG」という噂だけは聞いていたのですが、 例えば「ルーンクエスト」などと比べて、どんな雰囲気のゲームなのかを 教えていただきたいのです。こちらの書き込みも読ませていただきましたが、 良く分からなかったもので。お願いいたします。
1997年11月10日:17時56分18秒
トルバドールの日々 / Thalion
YANさん、プレイ報告ありがとうございます。 3度目のプレイ、楽しまれたようで何よりです。

私も先日、YUJIやBlossom寺田さん、なほとかさんたち と卓を囲む(贅沢な)機会に恵まれました。私が参加した時には既に 十分な戦力がそろっていたため、吟遊詩人を選ばせてもらいました。 もちろん遊ぶつもりです(笑)

全く武器を使わず、交渉の時と、敵を挑発する時だけ 前に出てきて、さんざん言いおわったら戦士の後ろに隠れる、 という非常に卑怯なキャラクタでしたが、かなり楽しませて 貰いました。そういう意味では究極の「口先野郎」だったと 言えるでしょう(笑)。あんまり卑怯だったので、他の皆さんにご迷惑になってなかったか と今考えると不安になります...(--;)

ベルセルクで思い出しましたが、以前使ったWindlingの 吟遊詩人も必要筋力が足りずに全く武器が使えないため、これと おんなじ事をしていました。時々「ぶらっでぃ にーどぅ〜」 等の技を使ってましたが(笑)。こういう卑怯道が結構性に あってるのかも知れません。

次は職人なWeaponsmithにチャレンジかな。


1997年11月10日:14時19分06秒
プレイ報告、いろいろ。 / YAN
おかげさまで、やっと3回目のプレイにありつくことが出来ました(コンベでは結構、少ないんですよ)。私も早くマスター出来るようにならなくちゃ☆
 今回は(も?)初心者が大半だったので、やはり第一サークルからスタート。そんな状態ですから、「ステップ14以上」うんぬんは当分心配しなくて良さそうです(;^^)。
 
 そうそう、Thalionさん、Versatilityのお話、早速お役に立ちました(^^)。しかしまあ、なんというか…
 
 「ふーん、多芸タレントのレベルは気にしなくていいんだ。じゃあ、8ポイントで”多芸”2ランク、”接近戦”と”打撃回避”を3ランクずつ取れば、魔術師でも十分戦えるね。」
 
 魔術師用のタレントを一つも取らんでどーする(;^^)。(第一、それじゃ呪文が使えないって。) 究極的に本末転倒ですね☆
 
 結局、魔術師系は一人もおらず、かわりに T'skrangのソードマスターが2人もおりました(笑)。
 ルールブックの説明を読んで、いたく気に入ったらしく「あ、俺T'skrangのソードマスターやるね。」「えー?俺もやりたい!」「じゃあ、2人ともやればいいじゃん☆」 「わーい!」 「……。」
 プレイ中もトラブル続出で、パーティ内で決闘やったりして。
 
 A:「ふん、口先だけなら何とでも言えるわ!」
 B:「そうか、口で言って分からんなら体で教えてやろう。勝負だ!…とりあえず”愚弄”タレントを使う!」
 A:「負けるか、こっちも”愚弄”だ!俺の実力を見せてやるぜ!」
 
 ここで一同、こらえきれずに爆笑。「おまえら結局、口先だけやんけ!」 
 
 結局、どちらも攻撃には失敗してしまい、「口先だけっぷり」を披露してくれました(笑)。
 なおその後の展開。「しかたがない、今度は敵をいかに華麗に倒したかで勝負だ!」
 …どうやら仲間割れの危機は無事回避されたようです。うまいなーと、妙に関心しちゃいました。
 
 しかし、以前プレイしたときも同じ事を経験したような(笑)。ステロタイプだけに雰囲気が掴みやすいのかな?上記以外にも、スカイレーダーが、依頼人に仲間を紹介するとき「俺の部下だ」と言ったりして。(前回とまったく同じセリフだった(;^^)。全然別のプレイヤーさんなのに。)
 
 なお今回、私のキャラはホラーマークを付けられちゃいました。”首筋に浮かぶホラーマーク”ということで、「わーい、ベルセルク(漫画)みたいだ☆」と喜んでたら、「首筋にマークって…キスマークみたい。」と言われちゃいました。がーん。
 
 結局、立ち回り悪くって、ホラーに精神を乗っ取られちゃいましたが、最後に見せ場(?)。が出来たので良しとしましょう(;^^)。
 (今回、トゥルバドールだったので、野外シナリオでは活躍出来なかったんです。こーいう脇役系(?)、好きなんですけどねー。ちょっと無謀?)
 
 まあ、なんだかんだいって、楽しかったです。…ちょっと楽しみ方が違う気もするけど(笑)。とりあえず、次は魔術師系に挑戦だ! YAN
1997年11月10日:09時37分05秒
re:14は地獄の番号 / Yuji Itoh
 >プレイヤーの場合:
 > ダメージのステップが14以上の敵が出た場合は、決して一人で複数体を相手
 >にしないようにします。専業戦士の数以上に、敵が出た場合は非戦士系であっ
 
 でもこれ、NPCのステップわからないと判断できませんね(笑)
 冗談を別にすれば、銅大さんのおっしゃる通りだと思います。
 ただし、この対処方法はサークル1のPCに対して有効だと
 思いますが、サークル2以上だと頑強(デュラビリティ)を
 取り始めるようになったら、この辺は特に気にしなくても
 済むようになるようです。
 もちろん、私のダイス目の場合ですが(笑)
1997年11月08日:23時38分25秒
14は地獄の番号 / 銅大
YANさんへ

 20面を使う敵に対する対処方法ですが...

☆マスターの場合:
 とりあえず、ダメージのステップが14以上の敵は、一度にたくさん出さない
ことです。専業戦士系のキャラの数以下で、一人に一体以下なら、最悪でもな
んとかなります。
(ハナからPCを殺したいなら別ですが)

☆プレイヤーの場合:
 ダメージのステップが14以上の敵が出た場合は、決して一人で複数体を相手
にしないようにします。専業戦士の数以上に、敵が出た場合は非戦士系であっ
ても、トロールかオブシディマンのように、タフネスに自信があるアデプトを
前線に出して対抗します。(一撃で沈むこたぁないでしょう)
 空賊のアデプトでしたら、積極的にファイアー・ブラッドを使って傷を癒し
つつ戦います。
1997年11月07日:22時23分12秒
BLOSSOMさんへ / YAN
HP、じっくり読ませて頂きました。まだ全部は読んでませんから、ちょくちょく寄らせて頂きますね(^^)。
 
 しかし、「アクションダイスとステップの関係」の所って…
 − 信頼性を一番重視するのなら、目指すステップは、13である。 −
 あはは(;^^)。いや、実は先日チャート作ってた時に、「能力値が3つ上がるごとに1ステップ上がるのかあ。じゃあ、キャラ作成時には能力値を13にしておけばいいかな?平均値だし。」とか考えてたもので(;^^)。
 それからアクションダイスの確率計算に移ったわけで、もうちょっと時間をかけて調べてたらBLOSSOMさんと同じ事をここに書いてたかも。どきどき…。
 
 そういえば、ディシプリンの種類も「13」という数字でしたっけ。ひょっとしてこれはFASA社の陰謀?(←どんな陰謀だ(笑))
 
 とにかく、こういう解析ってわくわくしますね(^^)。実はEarthdawnと平行して熱血専用!のチャートも作ってて、熱血の方の確率計算も同列でやってたりします(;^^)。アンバランスがすごいけど、以外に共通する部分も…(”RPG”すべてに共通の部分かもしんないけど)。  では、また来週に…。  YAN
1997年11月07日:17時25分55秒
re:Versatility / Thalion
とりあえずはYANさんのご理解であっています。

2つの確認についてですが、

  1. 実質的な違いは一切ありません。
  2. お書きになった通りであっています。

要はVersatilityというのは、人間ならば誰でも 先生要らずで習得出来る(逆に、人間でないと決して習得 できない)サークル1のタレントだ、と考えると良い でしょう。そして Versatility Rankの数だけ他の タレントを習得する「スロット」が手に入る、と。 注意すべきなのは、Versatilityのランク数と、Versatility を通して習得したタレントのランク数とは何の関係もない という点でしょう。前の例で言えば、Versatility Rank=1 であっても、愚弄のランク数は好きなだけ伸ばすことが出来ます。 しかし、もう一つ別のタレントを覚えようとするなら、Versatility Rankを 2にしなければなりません。

また、タレントを伸ばすには「一度でもその判定を行っていなければならない」 という条件がありますが、Versatilityについてはそれができない(Versatility 事体で判定を行うことはない)ので「Versatilityを通して習得した 何れかのタレントの判定を行っていること」であると考えてよいでしょう。


1997年11月07日:16時50分23秒
RE:20面の恐怖 & RE:Versatility / YAN
 
>銅 大さんへ
 はっ…そうか、敵(NPC)が20面ダイスを使ってくることもあるんだ。確かにそれは”恐怖”ですね(汗)。 しかし、「注意が必要」☆って…どう注意したらいいんでしょう(;^^)。
 まあ、とりあえずもうちょっとルールに慣れてきたら対処方とか考えてみまーす。
 
>Yujiさんへ(オープンダイスについて)
 私みたいに確率計算までやっといて、まだ”大災厄”が自分にふりかかる可能性に気づかないやつもいる訳ですから、みなさんただ「現実」に気がついてないのでわ☆…それともすでに、「慣れっこ」の域まで達してらっしゃるとか(;^^)。
 
>Thalionさんへ
 お返事ありがとうございます(^^)。
 つまり、「人間」のキャラは生まれつきの能力として、Versatility(多芸)タレントを「必ず」所有していると。 そして、ランクを割り振らない(つまり0ランクの)間は潜在的な”素質”扱いで、実質的な効果が現れるのは1ランク以上割り振った時であると、そういうことなんですね(^^)。
 
 えーと、一応確認させてもらえますか?
 1.Versatility(多芸)タレントを「0ランクで所有している」といっても、他のタレントにおいて最初にランクを割り振らなかった場合(つまり持っていないという扱い)と、実質的な違いは「一切」ない。
 
 2.人間のウォリアーが、Versatility(多芸)タレントを使って他のディシプリンのタレントを取る場合…
 例:Versatilityが0ランクで、「愚弄」(ソードマスターの第一サークル)を1ランク取る時 − 
 キャラクター作成時は、タレントにに割り振れる8ポイントをそれぞれ1づつ、計2つ消費する。冒険後であれば1ランク分(Versatility)+1ランク分(愚弄)のLP(伝説点)が必要。
 別のタレントを2つ、2ランクづつ取る場合は、2+2+2の計6必要。冒険後は…ちょっとパス(;^_^)。
 
 他にもご確認したいことはあるんですが(成長関係)、とりあえずこの2つだけお願いしまーす(^^)。
1997年11月07日:15時43分24秒
オープンダイスと20面体 / BLOSSOM/寺田大典
ども、始めまして。>YANさん
ダイスに関する確率分布は、私のHP上で、簡単に分析して
います(数学そんなに得意じゃないので、簡単にですが)。
結構、マンチな記事だな、と自覚していますが。(いかんなぁ)

ところで、私もGMの時は、オープンダイスです。
この間とかは、PCとNPCで30オーバーのダメージの応酬な
どをしてたりして(戦士じゃなきゃ死んでる)、ドキドキです。
ただ、そこら辺のドキドキ感は好きです。

銅大さんの書かかれた様に、オーガーは、振り足し出ると、本
当に洒落にならない。(下手すると突き抜けて振り足し起こるし)
1997年11月07日:02時18分26秒
re:Versatility / Thalion
HDJ-HP にあるVersatility-FAQ についての質問ですね。

誤解を招きやすい文章で申し訳ありません。実はこれは原文も、訳も良くないんですね(笑)。

この文章の意味は、「Versatility を習得/成長するのには、特にサークルを上昇させる 必要もなく、師匠を見つける必要もなく、金銭的コストも、余分な LP もかからない」という 事です。

Earthdawn では、人間を除けば、自分のディシプリンで習得できるもの以外のタレントを 習得することは出来ません。それを行うには、マルチディシプリンになるなどの特殊な方法が 必要になり、余分のLP が必要だったりとかいろいろな制限がかかります。

Versatility は本来ディシプリンで習得できるタレントではないため、普通に考えるなら こうした余分な LP が必要になったりするのかも知れない、と考える人がいるかも知れません。 それを避けるためこうした記述をしたものと思われます。

誤解の無いように注釈しておきますが、Versatility を伸ばすには Circle 1 のタレントを 伸ばすのと同じだけの LP が必要です。


1997年11月07日:00時33分16秒
RE:20面の恐怖 / Yuji Itoh
 実はマスターは4年もやっていながらプレイヤーの数は2桁に
 達しないほど少ないので、NPCの20面体による恐怖というのは
 味わったことがないのですが、YANさんのところのマスターのように
 PCを殺しちゃうかも....な恐怖はいつも味わっています(笑)
 
 というのも、私は全てオープンダイスで行うために、いつ20面体が
 まわって殺してしまうか制御不可能だからです(笑)。でも、少し
 疑問を感じていまして...なぜ私のところのプレイヤは、安心しきって
 いるのだろうか(^^;>私のオープンダイス
1997年11月06日:22時58分57秒
20面の恐怖 / 銅 大
YANさんが書かれていましたが、20面の恐怖はアースドーンを遊んだ方ならマスター、プレイヤーを問わずにご経験があるのではないかと思います。 PCが出す分はまだ良いですが、敵クリーチャーが出した日には......オーガーやトロール/オブシディマンのNPCが敵として登場した時には注意が必要ですね。
1997年11月06日:21時55分36秒
Versatility(多芸)タレントについての質問 / YAN
 早速お邪魔してすみません(;^^)。多芸タレントについての質問なのですが…。
 
 「キャラ作成時において多芸タレントにランクを割り振らなくとも、0ランクで所有しているものとする」 というのがいまいち分かりません。
 
 つまり、「打撃回避」や「接近戦」の”タレント無し能力判定”のように、多芸タレント0ランクで取得したタレントの”関連能力値のステップのみ”で判定が出来るということなんでしょうか?
 
 そうでないとしたら、他のタレントにおいて「ランクを全く割り振らなかったタレントは存在しないのと同じ」というのと、どう違うんでしょう?
 
 ランクの上昇時の問題でしょうか?普通のタレントの場合は、「冒険中に最低1回は判定をした」タレントしか上昇させられないけど、「多芸」タレントは例外とか。でも、そうするとキャラ作成時にランクを割り振らなかった普通のタレントは、永遠に上昇させられないことになっちゃうような(汗)。
 
 VersatilityについてのFAQを読ませて頂いた限りでは、どうにも判断が付きませんでした。お教えいただければ嬉しいです。  YAN
1997年11月06日:21時00分09秒
RE:ウエポンスミスの特典 / YAN
なるほど、そういうことでしたか。そういえば、「第一サークルの最初の冒険」では、ウエポンスミスのタレントは生かせそうにないですもんねー。
 この特典がなかったら、それほど楽しめなかったかもしれませんね。マスターさんの機転に、感謝☆です。
>BLOSSOMさん、
 
 初めまして!実はHP、前に少しのぞかせて頂いたんですが、その時はまだルールブックを読み込んでなかったもんで…。今度ゆっくり寄らせて頂きますね(^^)。
 
 そういえば、昨日チャートつくってて気づいたんですが…。
 アクションダイスの期待値って、ランク数とほぼ同じとはいえ、確率分布の幅?がむちゃくちゃあるんですねー!期待値ったって、とても期待できない(;^^)。特に20面ダイスが絡むと…。
 6面ダイス2個とかの方が、最大値が出やすい(1/6)分、使い勝手がよかったりして…?
 
 そういや、マスターさんも大変そうですね。2回目にアースドーンをプレイした時の話ですが…。ラスト辺りで、いかにも強そうな敵が出て来ました。たぶん、ボス敵です。PCのウォーリアーが、第一ラウンドのダメージ判定でいきなり20の目を出しました。マスターさん、頭を抱えてました(笑)。まあ、これも人生ですね(^^)。
 
 それではまた、お邪魔させてもらいます。では!   YAN
1997年11月06日:13時35分12秒
ウェポンスミスがキャンペーンにいると...... / BLOSSOM/寺田大典
皆の武器を強化してくれて一人いるだけでずいぶん攻撃力が変化
しますよね。ただ、本人自体がほぼ完全に裏方さんになってしま
うのがかわいそうな点ですけど。まぁ、その分、魔法の武器を手
に入れられるのに彼の力は必須でしょうけどね。得点に関しては
私もYuji Itohさんと考えは同じです。

TRPG BOX

こちらの方のHPでも、EARTHDAWNのファンページとして活動してお
りますので、活用なさって見て下さい。ルールサポートよりかは、実際
にプレイに使える記事などの情報に力を注いでいます。(逆に言うとル

ール面では弱いHPです)

ちなみに、キャンペーンや単発のプレイで、「事前にウェポンスミスか
ら武器を買っていていいですか?」と言われてるんですが、皆さんは、
どうしてます?私は、お金があれば許可してもいいかなーと思っている
のですけどね。

1997年11月05日:20時56分07秒
ウェポンスミスの特典 / Yuji Itoh
 >「ウエポンスミスは最初からランク+3の武器を持っている」
 
 そういう記述は確か英語版にもなかったと思います。ではサービス?
 これも違うと思います。おそらくは推測ですが、
 
 YANさんのPCは、武器鍛錬(Forge Blade)のタレントをランク3
 で持っているため、セッション開始前に既に自分のできる範囲(この
 場合+3まで)既に鍛えられているとした。
 
 としたのではないかと思われます。私もそうしています(笑)
 というのも、マスターからすればセッション始まってから○○日
 かけて剣を鍛えます、といわれるのであれば最初から....という
 思いがあるからです(^^;)
 
 手元にルールがないので載っているかはわかりませんが、載って
 いたとしても、おそらくこういう理由からだと思います。
 いかがでしょうか?
 PS. 上の仮定が NO であれば、それは心優しきマスターの
   プレゼントだと思います(笑)
1997年11月05日:20時47分09秒
公式サポート / Yuji Itoh
 「電撃アドベンチャー」にいまだ記事は載っているようです。
 ただ最近の記事は「ん〜」な感じですので、最近私も購入して
 いないので確かな事はいえませんが、このページの一番上にリンクが
 張ってある EARTHDAWN JAPAN なページにそのときの記事の紹介が
 されていますので、ごらんになってみてください(笑)
 
 私の場合、アースドーンの記事だけ破りとってしまい、他は残って
 いないので何月号かはわかりませんが、VOL.13〜VOL.15だったと
 記憶しています。ぜひ探してみて下さい(^^)
1997年11月05日:18時39分48秒
有り難うございます…そして早速質問(;^_^) / YAN
Yujiさん、お返事どうも有り難うございます。ルールブックもひととおり読み終えたことだし、これからどんどん参加させて頂きます(^^)。
 
 そういえば、「でにぜんくん」と「あでぷとさん」、やらせて頂きました。結果は…”ドワーフ”の”ウエポンスミス”。あ、初めてやったときのアデプトさんだ(笑)。なるほど、良く当たりますね(^^)。
 
 あ、それで質問なのですが、初めてアースドーンをやったとき、
 
 「ウエポンスミスは最初からランク+3の武器を持っている」
 
 と教わったんですが…ルールブックにはそんな記述は無いですよね?
 その時のマスターさんがサービスしてくれたのかな?
 それとも、英語版ではそうなっているんでしょうか?教えて頂ければ嬉しいです。
 
 あと、日本でアースドーンの公式サポートは全く行われていないのでしょうか?(…ひょっとして小説だけ…?)
 電撃アドベンチャーに記事が載った事があるのでしたら、何月号に載ったか教えて頂ければ、バックナンバーでも購入したいのですけど。
 …まあ、ルール的な疑問はここからのリンクを見て回るだけでも解決しそうですね(^^)。ただちょっと、サポート無しってのはさみしい感じがするので…。もし何かご存知でしたらお願いします。 では。  YAN
1997年10月30日:12時49分46秒
re:はじめまして / Yuji Itoh
 はじめまして
 最近はじめようが、昔からやってようが関係ないです。
 ただちょっと情報量が多いと言うだけなのですから(^^)
 今後も気にせず書き込みして下さい(笑)
1997年10月29日:00時15分26秒
ありがとうございます / 御堂
情報をくださった皆様、ありがとうございます。
とりあえず書泉にいってみようと思います。
イエローサブマリンは、詳しい位置が解ればいってみたいですが...

EDのサプリは通販で手に入ることは知ってはいますが、まぁ出張
のついでに現物を見たいな、と思ったわけです。
とりあえず、マスタースクリーンと上級ルール(コンパニオン?)を狙ってみます(笑)


1997年10月28日:20時45分54秒
はじめまして / YAN
みなさん、初めまして。YANといいます。宜しくお願いします。
 
 えーと、私はにわかEDファンで、1月ほど前にルールブックを手に入れたばかりです。(コンベンションでアースドーンをやった、その帰りで…(;^^)。ミーハーですねえ。)
 
 投稿するのは、ルールを十分理解してからにしようと思っていたんですが、先日の日曜、2回目のプレイをしたこともあり、とりあえず皆さんの意見や、他のサイトを見させて頂いたところ…
 …何と言うか、皆さんのEDに対する熱意がビシバシと伝わってきまして、なんだか感動してしまい、投稿せずにはいられなくなりました。
 さっきまでは、「サポート誌もないし、ルール理解するの大変だなー」という、不安な気持ちがあったのですが、丁寧なFAQ等を見て、そんなのいっぺんに吹き飛んじゃいました(^^)。
 
 なにぶん、始めたばかりなので、質問ばかりすることになると思いますが、どうぞ宜しくお願いします。    YAN
1997年10月27日:22時25分04秒
re:ED関連の本(お勧めのサプリメント) / 銅 大
 すぐにゲームに役立つというサプリメントとしては、やはりマスタースクリーン(Earthdawn Gamemaster Pack 6002)ですね。
 後は、バーセイブ地方について書かれたバーセイブのボックス(Barsaive Campaign Set)が、キャンペーンなんかをするのには適しているかと思います。
私は、JR新宿駅西口のイエロー・サブマリンというお店でこれらのサプリメントを購入しました。
1997年10月27日:21時20分59秒
書泉ブックマーク(笑)わ / でぶ猫
 御茶ノ水(西口)・・・これではあんまわからんでわ。
 御茶ノ水からだと、聖橋でないほう(新宿より)から出て、坂を まっすぐ下っていくとありますね。
 地下鉄でいくなら、神保町。三省堂書店のほうに向かえばありますが、 書泉グランデというのが途中にあるので間違いなきよう。
1997年10月27日:19時58分27秒
re:ED関連の本 / Thalion
>・書泉ブックマーク(JRお茶の水駅 西口)
「書泉ブックマート」だと思います(笑)
1997年10月27日:18時09分06秒
サプリメントってゆーと。 / BLOSSOM/寺田大典
EARTHDAWNも既に沢山のサプリが出てますから買うのに迷います
よねぇ。私も、次に買うサプリメントを限りのある予算から毎回悩みなが
ら選んで買っております。(もう、結構な数になりましたが)
私の場合は、サプリメントは、「世界観重視」よりも「データ重視」で
買っているところがあるので(読むのが楽という理由で)、結構偏った
買い方をしてるかもしれません。EARTHDAWNのサプリは外れが少
ないと思うのでどれもお勧めだと思います。しいてあげるとすれば、今の
ところはやはり「マスタースクリーン」でしょうけど。

1997年10月27日:08時15分28秒
re:ED関連の本 / Yuji Itoh
 NIFTY-SERVE やインターネット上のOGMというところで
 いつでも購入は可能だったりしますが、東京でというのであれば
 確実に手にはいるところを2カ所ほど。
 ・イエローサブマリン新宿店(JR新宿駅 南口)
 ・書泉ブックマーク(JRお茶の水駅 西口)
 でしょうか。
 ところで、どのようなサプリメントを狙っているのでしょうか(笑)
1997年10月27日:00時25分46秒
ED関連の本とか / 御堂
10月29,30日と仕事の関係で東京に出張することになりました。
どうせ東京まで出かけるなら、ついでに英語版のED関連の
サプリメントとかも買ってこようかと思っております。
そこで、どなたか「ここに売っている」等のショップの情報を
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

1997年10月24日:18時00分58秒
RE:魔法によるダメージ / M.Miki
 >魔法によるダメージでも、Woundをうけますし、knockdown します。
 >魔法によるダメージといっても、物理的なダメージもありますし、精神的ダメージもあるとは
 >思うのですが、この場合棲み分けはされていません。

 素早い回答をいつもありがとうございます.
 なるほど精神的なダメージでも knockdown があるのですか.
 そうすると,外見的には傷を負ってないのに,いきなり倒れたりする,
 という感じになるわけですね.戦闘では Armor が無い分,
 魔法は有力かもしれないですね.
1997年10月23日:18時49分24秒
RE:魔法によるダメージ / Yuji Itoh
 > もう一つ教えてもらいたいのですが,魔法によるダメージが Wound Thresholdを上回った場合
 >やはりWound になるのでしょうか? Knock Down とかも起きるんでしょうか.
 
 魔法によるダメージでも、Woundをうけますし、knockdown します。
 魔法によるダメージといっても、物理的なダメージもありますし、精神的ダメージもあるとは
 思うのですが、この場合棲み分けはされていません。
1997年10月23日:18時03分11秒
魔法によるダメージ / M.Miki
>>こんなAir Sailorは,あえてMelee Weaponや Unarmed Combatのtalent を習得/使用する意味 があるんでしょうか?
 
> ありません(笑)
 そうですか(笑).ルール的にみれば Melee Weaponsとか必要ないわけですか.
 でもいつもクルクル回って攻撃していると目が回りそうですね.(笑)

 もう一つ教えてもらいたいのですが,魔法によるダメージが Wound Thresholdを上回った場合,やはりWound になるのでしょうか? Knock Down とかも起きるんでしょうか.
1997年10月21日:11時45分30秒
下への追加 / Yuji Itoh
 そういえば、Melee Weaponや Unarmed Combat って、タレントなくても
 能力値で判定できるんですよね。普段はタレントなしで戦闘を行い、ここぞ
 というときに「軽業切り」するってのも(笑)
1997年10月21日:11時42分53秒
re:軽業切り(Acrobatic Strike)について / Yuji Itoh
>こんなAir Sailorは,あえてMelee Weaponや Unarmed Combatのtalentを習得/使用する意味 があるんでしょうか?
 
 ありません(笑)
 でも、必ずアクロバティックな行動を宣言して下さい(笑)
 私がマスタだとしたら、ルール的に認めますが必ず実際にアクロバティックな
 行動の描写を義務づけます。それがいつも同じ行動だったら、周りも白けるん
 だろうなぁ....とは思ってます(笑)
 
 ps. あっ思い出しました。Journeyman というさらにマンチ心をくすぐる
 ディシプリンが実は denizens で追加されていますが、こいつをプレイしている
 プレイヤが、うちとこでもこれ、やってます(笑)
1997年10月21日:09時58分40秒
でにぜんくん と あでぷとさん / M.Miki
 でにぜんくん と あでぷとさん 良く(?)利用しています.
 私の場合,でにぜんくんは,まず間違いなくオブシディマンをはじきだしてきます. あでぷとさんの方はといいますと,Cavalryman や Air Sailor,Sky Raider といったところを出してきてくれます.
 でもいずれもオブシディマンにはなれない(笑)
1997年10月21日:09時48分12秒
軽業切り(Acrobatic Strike)について / M.Miki
 ちょっとマンチな質問かもしれないですが...
 EARTHDAWN COMPANION で紹介されている Air Sailor は,第1サークルでAcrobatic Strikeが習得できます. Acrobatic Strikeは要カルマですが疲労はありません. Air Sailorの場合,これがdiscipline talentになって いますから,カルマを使わずにいつでも使用できること になります.
 こんなAir Sailorは,あえてMelee Weaponや Unarmed Combatのtalentを習得/使用する意味 があるんでしょうか?
1997年10月20日:23時28分34秒
RE:ウィンドリングのイリュージョニスト / Thalion
むっ、でにぜん君のお告げを蔑ろにしたなっ(笑)
1997年10月19日:03時32分37秒
RE:日本語版ルールブック・エラッタ / Yuji Itoh
 上記のエラッタを大幅に加筆し、改版しました。
 セッションを行う上で弊害となる部分もあるでしょうから
 ぜひ、ご確認になられ、修正されると良いかと思われます。
 
 なお、データは本ページの最上部にある EARTHDAWN JAPANへの
 リンクをご利用下さい。んでわ
1997年10月18日:17時20分44秒
最初に2サークルをとる意味 / Yuji Itoh

> ルールでは、どーやら、最初の段階でも、いちおー、第二サークルの呪文をとる事は
>できるよーですが。 このゲームって、後々、簡単に呪文が手に入るんでしょーかね。
>もし、そーでないなら、使わないような呪文を二つほど削って、
>ちょっと、無理することになりますが、第二サークルの呪文を一つくらい
>先にとっておくのも悪くないかなーって。
 
 最初から2サークルの呪文がとれる理由が実はあります。
 これは、「素魔法(ロウマジック)」というやつで、この方法で呪文を
 唱えることで、1サークルPCでも2サークルの呪文が唱えられるからです。
 もちろん、そこまで危険をおかしてまで唱える価値のある呪文があるか
 否かは不明ですが(笑)
 
 ちなみに、開始後の呪文の入手は残念ながらマスター次第というほか
 ありません。セッション中でグリモアを出してくれるか? 魔法を扱う
 店で呪文を売って貰えるか?などについては、ルールで規定していない
 からです。(事前にマスターに確認するとよいとおもいます>まさとさん)
 
 PS. 「PC作成時に選ぶ呪文の基準」に関しては、後でコメントさせて
 いただこうと思いますが、EDJ-HPのコラムでも扱ってみようと思います。
 (そういう意味で、ネタ提供に感謝(笑))
1997年10月18日:17時03分24秒
おいしいとこ取り / Yuji Itoh
 >しかし、呪文を選ぶ、とか、ホント、D&Dの破片をあっちこっちに感じるなぁ、このゲーム。
 
 FASA が、対 AD&D(R)を意識して、敢えて不得意分野に挑んだシステム
 ですから、呪文に限らず随所でちりばめているはずです(笑)。おまけに
 AD&D(R)のさらに上をいくために、様々なシステムからおいしいとこ取り
 してるみたいです(笑)
 
 PS. そればかり注目されてしまうと、アースドーン独自の部分が霞んで
  しまって寂しい限りですけれど(^^;)
1997年10月18日:12時03分24秒
ウィンドリングのイリュージョニスト / まさと
 なぜか、いや、根本的には、私の希望で、なんですが、キャラクターは、ウィンドリングのイリュージョニスト、クロークくん、になってしまいました。
 魔法のやり方もよーやくわかってきたし・・・あ、そーいや、最初のキャラクター作成のとき、魔法使いのキャラクターって、呪文をどーゆー基準でとるべきなんでしょーかね。
 ルールでは、どーやら、最初の段階でも、いちおー、第二サークルの呪文をとる事は、できるよーですが。
 このゲームって、後々、簡単に呪文が手に入るんでしょーかね。
 もし、そーでないなら、使わないような呪文を二つほど削って、ちょっと、無理することになりますが、第二サークルの呪文を一つくらい先にとっておくのも悪くないかなーって。
 どーでしょ?
 
 しかし、呪文を選ぶ、とか、ホント、D&Dの破片をあっちこっちに感じるなぁ、このゲーム。
1997年10月18日:08時35分46秒
日本語版ルールブック・エラッタ / Yuji Itoh
 日本語版の基本ルールブックのエラッタをこのページの最初にリンク
 のある EDJ-HP に登録しました。参考にご覧下さい。
1997年10月17日:12時11分24秒
呪文と装甲点 / Thalion
ルールブックにある呪文のうち、物理/魔法のどちらの 装甲点が有効なのかという記述が漏れているものについて 正誤表(というは補完リスト)を作成しました。このページの 最初にリンクのある EDJ-HP にあります。よろしければご覧ください。
1997年10月15日:14時14分05秒
個性表 / BLOSSOM/寺田大典
お、そういうことでしたか、使ってないからあまり気にしてませんでしたけど。>個性表 自分のHPにて、ステップ&アクションダイスから考えて見るマンチキンな記事を書こうと 画策しています(まずいかなぁ)。日本の某大型ファンタジーと違って、ダイスの平均値と 期待値が違いますからねぇ。でも、期待値気にしないで、20面振るのも好きですけどね。
1997年10月15日:07時44分11秒
re:個性表の謎 / Yuji Itoh
 ご苦労様です(^^;)>個性表
1997年10月15日:01時26分33秒
re:個性表の謎 / Thalion
個性表を見比べてみましたが、これはどうやら単なる欠落のようです。 日本語版で抜けている部分の単語は別に差別的とか政治的に正しくないとか そういう単語ではありませんでした。

EDJ(Earthdawn Japan)ホームページの方に、この抜けている部分を
補足した正誤表を用意しました。よろしければご覧ください。リンクはこの ページの頭参照のこと。


1997年10月14日:14時45分46秒
re:あでぷとさんとでにぜんくん / Thalion
えー、作者です。

ご利用いただき、ありがとうございます。この2つのツールは作者の強い主観に基づいて 設計されておりますが、仲間内での結果傾向と本人のプレイ指向性を取り入れて何度か 評価関数を修正していますので、我々の間ではそれなりにそれっぽい結果が出ております。

このツールのポイントは「本人がプレイしたい」ディシプリンや種族ではなく、
「本人の性向に最も近い(その為向いていると推測される)ものを選択するという 点にあります。

矛盾する回答にはちょっと弱いらしく、「IllusionistとElementalistが同率一位に なったぞ。どうなってるんだ」というお叱りのメールを頂いたことがあります。まだまだ 改善の余地はあるようです。確かにそりゃ無茶だよな(笑)。


1997年10月13日:22時22分12秒
re:私のキャラクター / Yuji Itoh
 Earthdawn Japan Homepage にも来ていただいたってことですよね(笑)
 ありがとうございます>まさとさん
 
 「でにぜん君」と「あでぷとさん」は少し間をあけると実は結果が
 かわったりしますので、また少ししたら試してみて下さいね(笑)
 
 ところで、イリュージョニストはなかなかおもしろいディシプリン
 です。実にプレイ後の感想が楽しみです。期待しております(笑)
 
 ps.未来の英雄であって、今はただの冒険者ですから(笑)>英雄ってわりには...
1997年10月13日:20時09分40秒
私のキャラクター / まさと
 今度、よーやくアースドーンができそーです。
 しかも、プレイヤー。
 キャラクターは、エルフのイリュージョニストです。なんで、そーなのかってゆーと、でにぜんくん、と、あでぷとさん、の結果そーなったからです(笑)
 しかし・・・このゲームの魔法使い(あ、全員、魔法使いか。でも、意味はわかるでしょ)って、めんどーだなぁ。
 RQの、魔導、の方がなんぼかわかりやすい・・・ってのは、なれてるか、なれてないか、って事か。
 しかし、英雄ってわりには、第一サークルのキャラクターって、弱いなぁ(笑)
1997年10月12日:23時00分32秒
RE:個性表の謎 / Yuji Itoh
 数はやはりあわないようです。
 どれがないか確認するつもりはないのですが、版数の問題ではなく
 訳語が同じになってしまうか、日本では差別的な意味を持ちかねない
 ので削除した....というような感じかも知れません。
 
 個人的な印象は、うーん「英語版の時もつかってないや」です(笑)
1997年10月12日:22時55分17秒
RE:アースドーンのサポート誌 / Yuji Itoh
 サポート誌と言えるかどうかはわかりませんが、取りあえず
 全3回の特集記事を始め、小説、コラムと一応扱っている雑誌
 があります。
 
 それは、「電撃アドベンチャー」です。ちなみに私は全3回の
 特集記事のみ読ませていただきました。参考になるかどうかは
 個々の皆さんでご判断いただければと思います。
 ルール的な疑問があるようでしたら、こちらの掲示板か
 ここの一番上にもリンクがある Earthdawn Japan Homepage
 の方で聞いていただければ、たいてい答えられると思います。
 それでは、まさとさんがアースドーンにはまりますように(笑)
1997年10月12日:21時47分54秒
個性表の謎 / 雪だるま
個性表なんですが、日本語版と友人の所有している英語版だと、数が合わないんですが・・・・・ 英語版も版が違うのかなあ?
1997年10月12日:19時36分18秒
アースドーンのサポート誌 / まさと
 ・・・ってあるんですかね?
 いや、日本語版のアースドーンのサポート誌の話なんですけど。
 やっぱり、ドラゴンマガジンなんですかね?
 最近、RPGの雑誌って、RPGマガジンとゲーマーズフィールドぐらいしか買ってないんで、いや、これも買ってるだけなんですが。
1997年10月09日:18時29分18秒
転倒狙いの攻撃について / FL
いやあ、僕自身そう思ったんですけど、「目的として」って事だったんで、少し自信が無かったんです。でもおかげで判りました。ありがとうございます。 >Yuji Itohサマ
1997年10月07日:23時28分08秒
RE:転倒狙いの攻撃について / Yuji Itoh
 説明の最初に「ダメージ与えるのではなく」との記載がありますので
 転倒狙いの攻撃は、以下の通りになると思われます。
 
 1.命中判定に修正はなく
 2.ダメージ判定を行うが、ダメージとして扱わずに
 3.対象の負傷値を無視して、[ダメージ判定値−装甲点]に
   対して転倒判定をさせる。
 4.転倒判定の目標値が高いかわりに、ダメージを与えられない。
 
 つまり、ダメージを与える代わりに相手を倒すことに
 このオプションの意味があると思います。転倒後の相手の
 行動は起きあがるのみであり、意味のあるオプションだと
 思います。特にこの手のタレントは、空賊が得意だったり
 します。いかがでしょうか?
1997年10月07日:19時07分46秒
転倒狙いの攻撃について / FL
転倒狙いの攻撃がよく解んないんですけど、誰か教えて下さい。
日本語版を見た限りでは、
1,命中修正などは一切無く、
2,通常通りのダメージを与えた上に、
3,対象の負傷値を無視して転倒判定をさせ、
4,転倒判定の目標値が高い。
と取れるのですが。
1997年10月06日:19時02分42秒
Re:カルマの使い方について / FL
BLOSSOMさま、ありがとうございます。
ようやく納得出来ました。

1997年10月02日:13時06分49秒
呪文書の入手方法 / BLOSSOM/寺田大典
Yuji Itohさんの書き込みに加えて、呪文書を入手するのは、 他の魔法使いを倒してという場合もあります。
これは、Yuji Itohさんの書き込みと対立する考え方ではなく、
「呪文書を利用した呪文の唱え方」を利用して強力な呪文を 唱えてくる魔法使いを倒して、
彼の呪文書を手に入れるという場合の事を意味しています。
まぁ、冒険者にもこうした人間がいて、ケーアに侵入してみたら 自分たちより力の劣るアデプト達の死体が転がっていて、
その中の一人の魔法使いの懐を探ってみたら、呪文書を発見した(高いサークルの) というのはありえそうな話ですよね。
1997年10月02日:12時47分23秒
呪文書 / Yuji Itoh
 呪文の入手方法の1つとして、呪文書があるのは Thalion 氏が言っている通りですが
 アースドーンの場合、冒険者を別にすれば基本的に呪文書は持ち歩いていない....と考えた方が
 良いと思います。というのは、アースドーンの呪文は呪文書に書き写した時点で、PCは
 呪文を「覚えた」ことになり、マトリックスに魔法を入れ直す際には呪文書が必要ないためです。
 普段必要ないものを持ち歩く必要はないですし、どこぞの魔法使いが呪文書をねらっているか
 わからないためです。冒険者は帰る場所がない場合が多いでしょうから持ち歩いている場合が
 多いですけどね。
 
 ケーアにおいて、しばしばお宝として呪文書が手にはいるのはこのためで、これを目当てに
 冒険を続けるものたちもいるはずです。
1997年10月01日:18時44分08秒
Re:カルマの使い方について / BLOSSOM
FLさんへ
 カルマの使い方は、記述されている通りでOKだと思います。Horrorだと、「何にでも」カルマ使ってくるので、いやーんな感じですけどね。
 「カルマ儀式(Karuma Ritual」の方は、(1)の方が正解です。ルールブックを見ると、確かにその様な誤解を生じかねない書き方してますね。でも、誤訳じゃなくて、英語版もそうですので。(タレントの説明は、「equal to」で、伝説点の使い方の方では「up to」と表記が違う)参考になりましたでしょうか?

更毬静夢さんへ
 第4サークルでのキャンペーンとは羨ましい。現在、サークルでの啓蒙活動が中心で、毎回、第一から第二サークルの冒険しかGMしてません。プレイヤーもやりたいなぁ。

Thalionさんへ
 呪文のお値段、いい感じのバランスだと思います。質問を読みながら、「そーいえば、呪文を買う事もできるよなぁ。あ、ルール載ってないなぁ」とか思ってました。私の今度始めるキャンペーンでも導入させて下さいね。

 とりあえず、EARTHDAWNを知らない方様の入門シナリオ「霧の中で......」をTRPGBOX(http://members.aol.com:/teradad/index.htm)にて掲載しました。どうぞ御覧になって下さい。(無茶苦茶シンプルなシナリオですが)
1997年10月01日:18時16分41秒
カルマの使い方について / FL
どうも、FLです。一つ知りたい事があるんですが、
カルマってどうやって使うんですか?
カルマは、
 1,特に表記されているもの以外はディシプリンタレントにのみ使え、
 2,一度の使用は「狙撃(TrueShotでしたっけ)」等の例外を除いては1点だけ使用でき、
 3,その判定のステップから求められるアクションダイスに種族毎のサイコロを加える。
でいいんでしょうか。

また、「カルマ儀式KarmaRitual」は一度の判定あたり
 1,ランクと同じ数以下のカルマを得られ、得た数に応じて伝説点をはらう。
 2,ランクと同じだけのカルマを得られる。消費伝説点は「儀式」一回あたりのコストである。
のどちらなんでしょうか。

p.s.やっと改行の使い方が解ってきました。今まで読みにくい文章書いて済みません


1997年10月01日:13時49分39秒
re;呪文のお値段 / Thalion
呪文を習得するには、
  1. 誰かに教わる
  2. 呪文書から書き移す
の方法があります。結論から言えば、これにかかるコストについては、ルールブックにも「これが正しい」という具体的な 数字は記載されていません。ですからいくらかかるのかは分かりません。

...とまぁこれだけだとあんまりですので、われわれの間で使われている 手法をご紹介しましょう。これは我々の間のローカルルールですが、それなり にうまく機能していると思います。

誰かに教わる場合、そのディシプリンの呪文を知っていそうな先生がいる ような場所に行かねばなりません。そこそこの都市であれば、そうした呪文を 知っている人がいるでしょう。その先生がほしい呪文を知っているかどうかは 運次第です。マスターはこの先生が見つかるかどうか、その先生が教える気があるかどうか、 でプレイヤーキャラクターが入手しうる呪文をある程度制御する事が出来ます。そこで支払う金額は、学ぶ 呪文のサークル数×100spです。

呪文書を入手する方法は、基本的には冒険によるものであるべきです。アースドーンにおける呪文とは、某D&Dなどと異なり、 サークルが上がったからと言って自動的に手に入るようなものではなく、また呪文書は貴重品です ので。そこいらへんで売っているような代物ではありません。例外的に どこかの商店などでがらくたに埋もれているものが運良く発見されることなどが あるかも知れませんが。

冒険などで入手した呪文書を売り払うなどのケースにおいては、大体上の習得 コストを参考にすると良いでしょう。ただし、商人は思いっきり足元を見ようとするはず です(笑)。呪文書は大抵かなりいい値段になってしまいます。こうした金額を 支払うに足りるだけの現金を持っている商人というのはそんなに多くありませんから、 買い取ってくれる場所というのも大都市などのかなり限られた場所になります。それに そういう貴重品は簡単に足がつきますから、盗んだりしたものはあまり売らない方が 得策と言えるかも知れません。

以上、我々のところで使っているローカルルールをご紹介しました。海外のサイト では、冒険と冒険の間の時間を管理するより優れたローカルルールが紹介されています。これの 和訳版がこちら にあります。ご参考になれば、と思います。因みに我々のグループではこれを大幅に簡略化したものを使っています。


1997年10月01日:12時09分52秒
呪文のお値段 / 更毬静夢
 質問です。今、ウィンドリング理論魔術師で、キャンペーンを やっています。現在第4サークルです。
 新たに呪文を修得する時に、ルールは基本ルールブックに記載 されているのですが、お金をいくら払えば良いのかわかりません。

 どれくらい、はらうものなのでしょうか? よろしければ、教えてください。
1997年09月27日:19時55分16秒
R'Ishanの読み / BLOSSOM
うーん、あんまり気にする事は無いですよ、読み方は。その理由の一つには、かのトゥスラングも日本語に翻訳される前は、様々な呼び方が憶測され、アメリカでも様々な呼び方があったらしいですし。(私は、未だにツクランとか呼んでるし) R'Ishanは、私が、「The kaer of Tardim」をやった時は、「リシュハン」と呼んでました。 このボードに書くと、ネタバレになってしまいますから「The kaer of Tardim」で分からない事があれば、メールでも下さい。分かる範囲内で、お答えしたいと思います。(アドレスは、Teradad@aol.comです)
1997年09月26日:20時52分34秒
re:種族にまつわる謎 / 御堂
どうもありがとうございます。>thalion
謎が一つ解消しました。
やはり、しっかりやるなら英語版のサプリメントとかも読まないとだめなんですね;_;

GMやる時のシナリオに使おうと思ってFASAのホームページにある「The Kaer of Tardim」
を、翻訳ソフトと私のナケナシの英語力を使って翻訳してみました。
まぁ大体解ったんですが、やはり大雑把にしか把握できませんでした。
で、情けない質問なんですが、「R'Ishann」って何て読んだらいいんでしょうか?


1997年09月26日:20時36分35秒
ありゃりゃ / BLOSSOM
どーもAOLからだと、上手く送信できないみたいなので、続きを。
 ケーアの紹介記事を「TRPGBOX」にて、土曜日中にUPする予定です。皆様、どうか御覧になって下さい。
1997年09月26日:07時47分24秒
FLさんへのレス&更新報告 / BLOSSOM
 あ、そういう事でしたか。私もちょっと短絡的に捕らえ過ぎたとも思います。どうもすみません。確かに表記に関しては、本文中はあいうえお順で、巻末索引に両方の語順で載せるっていうのが、一番良かったですねぇ。そーいえば、日本語版って全体索引が無い(;_;)。HPの記事を書く為に「ケーア」を調べようとして、ふと気が付いたのですが。
 あと、ケーアの紹介記事を「TRPGBOX」にて明%
1997年09月25日:20時43分25秒
おっとしまった**2 / FL
> 沼模嗷詫さま この意味不明の名前は、 > BLOSSOMさま の文字化けです。度々すいません。
1997年09月25日:20時40分36秒
おっとしまった / FL
> FLさんは、両方表記に否定的のようですが、 > そこはちょっと理解しかねます おっとっと、済みません。確かにそうとも取れますね。 ですが、実はそういう事を言いたいのではないのです。 僕自身タレント名は英語で覚えたいと思っているくらいなので、 英語版の表記が同時についているのはむしろ大歓迎なんです。 が、本文中の表記は日本語版のみなのに、リストはアルファベット順なので 本文からタレントのリストなどを参照するには覚えるまでは巻末の索引を見 るしかないというのが問題なんです。 お分かり頂けましたでしょうか? 沼模嗷詫さま
1997年09月25日:04時59分45秒
やっと自分のHPにてアースドーンのコーナー発足 / BLOSSOM
 えー、やっとの事で、自分のHP「TRPGBOX」にて、EARTHDAWNのコーナーをスタートさせました。とりあえず、できたばかりなので、まだ何も無いに等しいですが、気軽に見に来てやって下さい。

アドレスは、「http://members.aol.com:/teradad/index.htm」です。

 また、このコーナーで取り上げて欲しい話も募集中デース。それでは。
1997年09月23日:17時11分04秒
水泳 / BLOSSOM
「引用開始:97年09月22日:13時14分11秒 種族にまつわる謎 / thalion」

水泳に関するルールは未訳サプリメント"Denizens of Earthdawn vol1"で補足されています。

「引用終了」

 むむ、デニゼンの方でしたか。やはり買うしか(^_^;)。読む時間無いけどぉ。水泳は、結構、使うルールだと思いますしね。(サーペントリバーを使いたいGMは必須だろうし)

 thalionさん、日本語対応表に関する説明どうもです。Earthdawn Japan Homepageの方でしたら、読ませてもらってます。いつもお世話になっています_(._.)_。
 最初の第一サークル用のタレントは、ディシプリン別に簡単なコピーペーパー(日本語版のコピーを切り張りした物)を作成して、日本語版をGMする時の負担を少しでも少なくしようと現在画策しています。また、オリジナルの日本語版キャラクターシートも作ってしまいました。
 イロイロと便利なアイディアが有ればドンドン提供したいですね(なかなか思い付かないのが難点ですが)。
1997年09月22日:13時14分11秒
種族にまつわる謎 / thalion
御堂さん
ところで、水泳に関する記述ってルールブックに載っていたでしょうか? トゥスラングは泳げそうですが、オブシディマンとか泳げるのか気になります。 #オブシディマンって言えば、何食べてるのかも謎といえば謎です(笑)
水泳に関するルールは未訳サプリメント"Denizens of Earthdawn vol1"で補足されています。 そのルールについてはここでは触れませんが、種族のアドバンテージとして、T'skrangは他の種族よりも 水泳が上手(というか天賦の能力としてあらかじめ水泳スキルを持っている)ということになっています。

また、ObsidimanについてはVol2の方に記述があります。それによると「呼吸もするし、食べ物ものも食う。 水も飲む」との事です。つまり基本的には普通のName-Giverといっしょです。ただし、水には決して浮かぶことが できないので、水泳だけは無理です。


1997年09月22日:12時34分28秒
日本語と英語 / thalion
皆さんも結構訳語の対応では苦労していらっしゃるようですね。
大体は といったところでしょうか。現時点では日本語から始めた方のほうがちょっと苦労を強いられている感じですよね。 日本語版の用語などが全部アルファベット順に並んでいるというのは、実は英語版からやっている私のような人には 結構便利だったりするのですが、やっぱ日本語にするなら、ルールブックの記述ぐらいはあいうえお順にならべておくのが筋だとは思います。はい。 何せ日本語から始める人のほうが多いんですから。

BLOSSOMさん

ニフティの和英用語対応表はニフティ使って無いので、見てませんけどね。
とのことですが、これはEarthdawn JapanのGreat Libraryに置いてある「対訳表」と基本的には同じものです。 NIFの方はプレーンテキストで、EDJにある方はHTML化してありますが。よろしければこちらもご利用下さい。
1997年09月22日:10時02分12秒
re:日本語版からの英語が苦手な私;_; / 御堂
どうもありがとうございます>宇津見氏、BLOSSOM氏
とても参考になりました。
シナリオ「嵐、稲妻、そして」は、作り立てのPCにはちとキツイかなと
思いましたが、シナリオ自体は面白そうなんで、いつかやってみたいと思います。
最初は、ここの書き込みにもあるような簡単な奴に挑戦してみます。

クリーチャーについては、普通のファンタジーにいそうな奴が基本ルールブックに
載ってなかったので、そのような普通の奴(少しは知能がある奴)はスカージで
全滅したのかと思ってました。
ホラーについては…恐い物見たさ、というか(笑)

ケーア等の設定を日本語で紹介してくださるのは、とてもありがたいです。
一応、FASA本家のページも見てみますが、英語だとどうしても細かい所とか解からないですし。


1997年09月20日:20時07分36秒
HPに掲載しようかと思う情報 / BLOSSOM
 クリーチャー&ホラー:基本ルールに載っているものを利用/改変で充分かなーと思うんですよね。
 舞台設定:確かに、基本ルールだともっと欲しいと思いますよねぇ。情報量が多いので、余裕があれば掲載しようかと思います。
 個人的には、FASAのHPで掲載されているシナリオ(The Kaer of Tardimです)に典型的なケーアが載っているので、日本語で典型的なケーア紹介しようかな、と。(基本ルールであんまりフォローしてませんしね)

 そーいえば、水泳、加えて溺れた時のルールって基本ルールに載ってませんね。ちょっと見当たらないんですけどサーペントリバーソースブックか何かに載ってるのかな?(持ってないのでちょっと答えられません(;_;)が>御堂氏
1997年09月20日:19時55分53秒
サプリメント情報 / BLOSSOM


 EARTHDAWNは沢山のサプリメントが出ているんですが、クリーチャー、ホラー、スロール王国、ブラッドウッド(鮮血の森)、セラ帝国など多くのジャンル毎にサプリメントが出ています。個人的には、クリーチャーやホラーに関しては、想像力で何とかしてもOKだと思います。

 と言いますのも、クリーチャーとホラーに関するサプリメント(Creature of BarsaiveとHorror)を持っていますが、基本的には特殊なルールとかは出てきませんし、既存のファンタジーモンスターを利用した記述も多いからです。まぁ、気になるのであれば、世界設定のサプリメントほど英語力を必要としませんし(使うモンスターのページだけ見れば良い為)、買っても良いでしょう。ホラーに関しては、ちょっと伝説点高いので、出したくても出せませんが......(^_^;)。>御堂さん

 日本語対応に関しては、宇津見さんの書いた様に、いっそのこと両方掲載しても良かったかもしれませんね。>宇津見さん
1997年09月20日:17時04分36秒
日英用語の件、補足 / 宇津見
 BLOSSOM氏へ
 単純に、ルールブック巻末の用語一覧に対して、NIFTYの方は英語用語がアルファベットで書いてあって比較しやすかったこと、あとルール、シナリオ、用語表を同時に参照できるのが都合が良かったというだけです。
1997年09月20日:16時55分36秒
日本語で読めるシナリオ / 宇津見
 御堂氏へ
 このページからリンクの張られている、Earthdawn Japan Homepageに収録されている資料集『Earthdawn Magazine』のVol.1と2にシナリオが収録されています。私が先に述べた『嵐、稲妻、そして』は1の方に収録されています。
1997年09月20日:15時57分01秒
日本版からの人 / 御堂
私も日本語版からはいった人です。EarthDownの世界設定とか、結構気に入ってます。
で、知りたい情報といえば、おそらく翻訳されることのないだろう、沢山の
サプリメントに書いてある事が知りたいですね(;_;
とりあえず、クリーチャーとかホラーとか舞台設定とか…あ、なんか知りたい
事ばっかりですね(;_;

基本のルールブックにはサンプルシナリオもついてないんで、EarthDawnらしい
シナリオってのが知りたいです。
ところで、水泳に関する記述ってルールブックに載っていたでしょうか?
トゥスラングは泳げそうですが、オブシディマンとか泳げるのか気になります。
#オブシディマンって言えば、何食べてるのかも謎といえば謎です(笑)


1997年09月20日:03時31分58秒
買ってみました。 / 雪だるま
友人の薦めでED購入しました。 4800円というのは、ムックタイプとしては高いような気がしますがねえ。 まあ、イラストが英語版と変わらないのはいい感じですね。 結構懐かしいかも・・・
1997年09月19日:23時46分14秒
日本語版に関して思う事 / BLOSSOM


 数年前に同じくFASAから出されていてSNEが翻訳をしている「SHADOWRUN」の犯してしまった幾つかの失敗を踏まえて作られている良い翻訳ルールブックだと私は思っています。幾つかの失敗のうちで最も大きなものである「海外版プレイヤーと日本語版プレイヤーとの隔絶」は、このEARTHDAWNの日本語版(勿論、買いましたが)を読む限りでは少ないと思うからです。

 私は、EARTHDAWNが好きで、一昨年ぐらいから遊んでいますが、やはり日本語版があるのと無いのでは伝導率が違う。そう思うからこそ、まずは今のTRPG界の現状で、「キチンと出してくれた事」に拍手を送りたいとも思っています。

 まぁ、そういう話は、「日本語版発売おめでとう」の言葉って事で、軽い話に持っていくと、実は現在TRPG関係のHPを作成中で今月中にも公開しようと思うのですが、アースドーン関係のコーナーも作りたいと思っています。ただ、そこで悩むのが、「日本語版しかしらないユーザー」に情報を提供したいと思っているのですが、そういう人ってどんな情報を見たいものなんでしょう?
 よかったら、ここに書いて下さると、ありがたいです。それを元にして、コーナー作ってみる気もありますしね。
1997年09月19日:23時35分02秒
書込みに対してのレス / BLOSSOM


「引用開始:97年09月18日:00時10分50秒 おお、移動しましたね / Thalion」

先週の日曜日にアースドーンのマスターをやりました。 そのときに困ったのが日本語と英語のタレント名の違い。 皆さんはそういうことないですか?>各位

「引用終了」

 あー、私も日本語版が発売されて買った週に早速サークルでGMをやってみましたが、結構とまどりましたねー。一番戸惑ったのは、「踏ん張り」ですね(いやー、分かるんですけどね)。

「引用開始:97年09月18日:07時25分42秒 日英の用語の違いで困りました / 宇津見」

 『Erathdawn MagazIne Vol.1』の『嵐、稲妻、そして』を読んだのですが、タレント名をはじめとする用語のほとんどが英語版のままなので苦労しました。まあ、NIFTYの和英用語対応表を見て何とかしましたが、今後先輩方には、用語を和英併記にしてもらえるとありがたいです。

「引用終了」

 「嵐、稲妻、そして」は、GMとして一度使わせてもらった事がありますが、良いシナリオです。宇津見さんに疑問なのですが、タレント名に関しては、日本語ルール内にタレントの日本語名と英語名が並列表記されていて、並びはアルファベット順なので、逆に弾き易いのでは?と思ってしまったのですがどうでしょう?まぁ、発売して一ヶ月も経っていませんし、日本語翻訳した言葉も皆さん発売して初めて知っている状態ですから、ゆっくり待つのが良いのではないでしょうか?ニフティの和英用語対応表はニフティ使って無いので、見てませんけどね。

「引用開始:97年09月19日:18時36分04秒 日本語版へのブータレ / FL」

 僕も日本語版買いました。 それにしても、日本語版検索性悪いです。 タレント名とかスキル名を日本語にするのはいいんだけど、 ちゃんと順番も日本語版に合わせてソーティングしてほしかったですね。 本文中の記述は日本語訳なのに、一覧表には両方のっていてしかも アルファベット順。これは見づらいですよね。

「引用終了」

 まぁ、前半部分に関しては同感。ただ、シャドウランの時にやってくれた「日本語表記しかしていない」は避けてくれたので、英語版から親しんでいるプレイヤーとの格差は少なくなっているとは思います。そこは、評価できますね。(FLさんは、両方表記に否定的のようですが、そこはちょっと理解しかねます)
 一覧表は、アルファベット順で見にくいですが、その場合は、巻末の索引は、全て五十音順なので、そちらを利用すれば良いでしょう。私はもっぱらプレイヤーにはそうしてもらってますね。
1997年09月19日:18時36分04秒
日本語版へのブータレ / FL
僕も日本語版買いました。 それにしても、日本語版検索性悪いです。 タレント名とかスキル名を日本語にするのはいいんだけど、 ちゃんと順番も日本語版に合わせてソーティングしてほしかったですね。 本文中の記述は日本語訳なのに、一覧表には両方のっていてしかも アルファベット順。これは見づらいですよね。
1997年09月18日:07時25分42秒
日英の用語の違いで困りました / 宇津見
 日本語版から始めた宇津見です。
 マスターを月末にやろうと考えているのですが、シナリオ作りのノウハウが無いので、『Erathdawn MagazIne Vol.1』の『嵐、稲妻、そして』を読んだのですが、タレント名をはじめとする用語のほとんどが英語版のままなので苦労しました。まあ、NIFTYの和英用語対応表を見て何とかしましたが、今後先輩方には、用語を和英併記にしてもらえるとありがたいです。
1997年09月18日:00時10分50秒
おお、移動しましたね / Thalion
素早い対応、ありがとうございます>管理者様

先週の日曜日にアースドーンのマスターをやりました。 そのときに困ったのが日本語と英語のタレント名の違い。 皆さんはそういうことないですか?>各位


1997年09月11日:11時38分10秒
海外未訳からの移動? / Thalion
Earthdawnも翻訳版が出版されたことですし、 そろそろ未訳からの移動が必要かと思いますが いかがなもんでせうか?>管理者どの
1997年09月11日:01時35分48秒
RE:誤植?間違い? / Thalion
Blossom さんが挙げて下さったものは全て日本語版における誤りですね。 私もざっとは見たのですが、キャラクタシートまで見てませんでした。

-----引用開始
1)キャラクターシートの左上の部分。最初の白抜きのプレイヤー名は、「キャラクター名」の間違い。
2)日本語版のキャラクターシートの「タレント」の「行動」のY/Nの部分は、英語版のキャラクター シートでは、「ディシプリンタレント」のY/Nを書く様になっている。これは、わざとなのかもしれな いが、そうであるのなら、「ディシプリンタレント」のY/Nを書く欄も付け足しておきましょう。
3)日本語版のキャラクターシートの左の下の「鮮血方法」は「鮮血魔法」の誤植の様な気がするのだ が......。(これは、ちょっと不明)
-----引用終了

最後の「鮮血方法」っても「鮮血魔法」の誤りですな。Blood Magic による永久的ダメージを記入する 部分です。


1997年09月10日:23時37分22秒
RE: BLOOD ELF / Yuji Itoh
勢いというやつで間違いました。
BLOOD ELF SOURCEBOOK → BLOOD WOOD SOURCEBOOK
ごめんなさい(^^;)

1997年09月10日:08時48分12秒
BLOOD ELF / Yuji Itoh
 日本語版では恐らく出版までこぎ着けないと思いますが、実は海の向こうでは BLOOD ELF SOURCEBOOK というのがでていたりします。かくいう私も持ち歩き 読んでいる最中だったりしますが、ここで大概の疑問は解決したりすると思います。

 とはいえ、英語版はちょっと....という方のために朗報(笑)です。一応今年発売予定に なっているシナリオにも、BLOOD WOODの簡単な紹介が載ってたりします。とはいえ、 これは余所には内緒ね(笑)
1997年09月10日:08時42分10秒
日本語版の正誤表 / Yuji Itoh
正誤表は確かに必要な気がします。 実は私も幾つか注意してみていた間違いがありまして....それは、 英語版のエラッタで訂正されている部分が、日本語版に反映されて いないという点です。
いずれ Earthdawn Japan Homepageやfrpgにも掲載しますが まずは上記ホームページにある英語版エラッタと見合わせて 確認してはいかがでしょうか。
1997年09月10日:08時35分57秒
EARTHDAWNなシナリオ(その2) / Yuji Itoh
 Earthdawnなシナリオを作成する上での提案として「セッション毎の主役を意識する」 というのがあります。

 13ものディシプリンがありますが、その全てが個性的なものになっているEARTHDAWN ではこれは結構ポイント高いと思います。例えば、Swordmasterにスポットを当てて セッション中重要な何か(人や情報、モノなど)を賭けての一騎打ち....とかね。 但しこれ、Swordmasterが2サークル以上じゃないとちと寂しい(笑)
1997年09月10日:01時53分42秒
RE:ブラッドエルフ / Thalion
ブラッドエルフが悪者なんではなくて、大抵の一般人は彼等の事を 悪者か、少なくとも「不気味で気持ち悪いしなに考えてるか分からん」 と思っています。つまりこれは偏見な訳ですが、ブラッドエルフたち もそうした偏見を解くようには動いていませんから、この思い込みは 大抵一般常識となっています。

本当はとてもかわいそうな人々なんですけどね。


1997年09月09日:23時25分03秒
誤植?間違い? / BLOSSOM
 さて、そしてGMをした時に気が付いたのですが、EARTHDAWNの日本語版に、幾つか誤植(?)や抜けている記述を発見したので、ここに書いておきます。まぁ、SNEのホームページにも送るので、いずれエラッタやQ&Aもできるだろうからそれまでに気づいたら、毎回、ここに書いておきますね。(全ての間違いの根拠は、英語版のルールブックとの比較です)
1)キャラクターシートの左上の部分。最初の白抜きのプレイヤー名は、「キャラクター名」の間違い。
2)日本語版のキャラクターシートの「タレント」の「行動」のY/Nの部分は、英語版のキャラクターシートでは、「ディシプリンタレント」のY/Nを書く様になっている。これは、わざとなのかもしれないが、そうであるのなら、「ディシプリンタレント」のY/Nを書く欄も付け足しておきましょう。
3)日本語版のキャラクターシートの左の下の「鮮血方法」は「鮮血魔法」の誤植の様な気がするのだが......。(これは、ちょっと不明)
 とりあえず、こんな所かな?あんまり日本語版のルールをよーく見たりしてないので(というか英語版も)、プレイヤーもEARTHDAWN初心者だからあまり誤植や間違いを見つけようとはしてないんですよね。何か、重大なまずい所があったら、誰か教えて下さい。
1997年09月09日:23時19分52秒
GM報告 / BLOSSOM
えー、先日の日曜日にGMをしました。EARTHDAWN日本語版が発売されてからの初のGMです。 シナリオは単純で、「バータータウンからクラタスまで季節外れの果物を運んで金を稼ぐ隊商の護衛を頼まれたアデプト達。彼らがクラタスに向かっている最中に、オークのスコーチャー(馬賊......でしたっけ?)に教われている隊商を発見する。パーティーを見かけて逃走する馬賊達。生き残った商人は、バータータウンの力ある豪商に大災厄(スカージ)を免れたといわれるブランデーを賄賂として贈ろうといていたのだが、それを馬賊達に奪われたのだった。商人は、アデプト達と果物商人に破格の報酬で、ブランデーを取り戻す事を依頼する。交渉が成立し、アデプト達が、馬賊の足跡を探っていくと......」 という物でした。シナリオは、結果から言うと、「やっちまった(^_^;)」てな感じでした。理由は、シナリオの結果が、「二人生き残って、二人死亡」でも「一人は、押し黙って護衛を続ける事を選び。一人は、少し狂気と共にバータータウンに戻る事を決め、死んだ二人は、恐らく聞くに耐え兼ねる無残な殺され方をしただろう」からです(何てGMだ)。 この結末になった原因は、サークル2の四人パーティに「クリスタル・エンティティー(水晶の存在)」なんてホラーをぶつけたから。いやー、伝説点にだまされて、「サークル2だったら何とかなるかも」とか思ったのが大間違い。下手すると、全滅する所でした。ちなみに、勿論、ホラーは、シナリオの最後で倒されていません。 皆さん、気をつけましょう。まぁ、プレイヤー達は、楽しんでくれたので、そういう意味では良かったのですが。
1997年09月09日:23時16分57秒
くもさん / BLOSSOM
 「くも」......ジェフスラを倒すシナリオは、私も作ってGMしました(^_^;)。皆が通る道なんですかねぇ。
 私がGMをした場合は、こういうシナリオでした。
「バータータウンを根城にするアデプトが集っている酒場に、遠方から積み荷を持ってきたばかりの隊商達がやってきた。だが、彼らは、バータータウンから数日の場所に存在する街道から外れた村に知り合いを尋ねた時の恐ろしい体験を語る。霧がこもる村に立ち寄った時、村人の姿はまったく無く、幾つかの家は倒壊し、二、三の家を白い奇妙な物が覆っていたのだ。まるで繭か蛹の様に。隊商は恐ろしさに逃げる様にその場を離れたが、消えた知り合いを探して、村を襲った奇怪な現象を解決する為、アデプトに依頼をする」
 ちなみに、そして村人を食い物にしようとしているのがジェフスラで、繭は、ジェフスラが村人を眠らせて逃げない様に家を覆ったもので、村の近くの洞窟に実際は巣くっています。(現在、村人を洞窟に運んでいる最中)
 アデプト達の目的は、これ以上、村人が食われる前にジェフスラを倒すというものでした。
 簡単なシナリオだとは思いますが、未だ買っている未訳サプリメントをあんまり深く読んでないので、私の作ってGMやっているEARTHDAWNのシナリオってこんなのが多いです。
 もしよろしければ、参考までに。
1997年09月09日:18時51分50秒
ブラッドエルフ / まさと
 ・・・あ、やっぱり、ブラッドエルフ、って敵なんですね。
 ルールブックのオープニングを読んで、けっこーかわいそーな連中だなぁ、とか思ったんですが、うーん。
 しかし、何を考えているかわからない気持ち悪い連中、の、なぞの行動、を探っても、結局、何を考えているかわからない、というオチになってしまいそーな気がしますが(笑)
 
 それにしても、これだけシナリオについて書いてあると、マスターしたくなるなぁ。
1997年09月09日:13時47分08秒
Earthdawnなシナリオ / Thalion
Earthdawn世界で、最初にPCの敵となるのは大体 です。一番簡単なシナリオとしては、これらをやっつける というものになるでしょう。ただし、1サークルだと基本ルールブックに載っている Horrorには殆ど手が出ませんから、YUJIが言っているようにホラーコンストラクト のジェフスラあたりを出しておくのが吉です。

また、これは実際に私がYUJIにやられた手なのですが(笑)、あえてPCではかなわないような Horrorを出し、PCたちを倒すのではなく、PCの一人に「ホラーの印」をくっつけてしまうという手が あります。ホラーはそのPCをすぐに倒すのではなく、ホラーの印を通じていろいろ恐ろしげな声を
聞かせたりして弄ぶというのが面白いです。これはキャンペーンに持ち込みやすいやり方です。

Thera系としては、密かに侵攻してきた小部隊を倒す、奴隷商人をやっつけて奴隷を解放する、 スパイを倒すなどがよくあるパターンです。

ブラッドエルフは基本的に「何を考えてるかわからない気持ち悪い連中」なので、そういう 奴等のなぞの行動を探る、とか陰謀を暴くとかそういうのが良いでしょう。ただし連中も必ずしも 悪という訳ではありませんから、そこらへんは考えるべきです。

そして、こうした物語は必ず冒険記録にしておきましょう。マスターやプレイヤーが過去を思い出す のに便利というだけではなく、この記録をスロールの大図書館まで持っていき、物語を聞かせることに よって、伝説点がもらえるというルールがあるため、PCにとってのメリットが あるということをプレイヤーにも教えましょう。

まぁとりあえずはこんなところかな。


1997年09月08日:15時21分44秒
アースドーンのシナリオ(その1) / Yuji Itoh
アースドーンが初めてのマスタ、プレイヤのためのシナリオ作成講座

1.あまり凝らずに「依頼→退治→報酬」のシナリオに!!

  まずは、ルールを覚えましょう。PCがそれぞれ選んだタレントを

  使いこなせるようになるためには、これが一番です(笑)

2.最初の退治は「くも」をターゲットに!!

  ジョーダンです(笑)。好きにやっちゃって下さい。

  ただ、1サークルのPCに出す退治の対象としては、ルールブックに

  載っている「くも」が最もふさわしいとは思ってます。

3.冒険記録をPCに書いてもらいましょう。

  シナリオじゃないですがこれ最も重要です。

  依頼終了後の酒場で酔っぱらい相手に話すPC....という位置づけはどうでしょう?

  そういう理由でぜひ、冒険記録をPCに書いてもらいましょう。

  経験者は語る....になりますが、きっと大きな資産になります。


(sf:重複削除しました)


1997年09月08日:15時07分17秒
日本語版GET / Yuji Itoh
未訳の時代から遊んでいた人たちにとっては、概ね良い評価が得られて いるのではないでしょうか?(訳語の好みは別にして(^^;))
 これから熟読に入りたいと思いますが、訳語の対応表とエラッタ.... やはりこれは必要そうです。後者は既に幾つか見つかっていますが、日本語 訳で新たにできてしまったエラッタよりも、英語版の時に出回っていたエラッタ が、反映されていないというもののようです。
1997年09月08日:15時01分05秒
アースドーンのらしさ / Yuji Itoh
 PCの立場を巧く考えてあげることが、実は「アースドーンらしさ」を 出す上で重要ではないかと思っています。
 例えばそれは、「この世界で Nethermanncerがどういう目で見られて いるか?」「Swordmasterが最も重んじているものはなんなのか?」など もそれにあたるかと思います。もちろん、上の問いに対する答えはまちまち だと思います。けれど、これ実に「アースドーンらしさ」を出してくれます。
 「アースドーンらしさ」を出す上で、EDGEや FRPGでThalion氏が書いている ADEPT や Discipline の連載を読んでいるか、いないかは結構大きいのでは ないかとおもってたりします。まだ読まれていない方はぜひどうぞ。
1997年09月07日:10時30分22秒
アースドーンのシナリオ / まさと
 BLOSSOMさん、ありがとうございました。
 
 ・・・でも、マスターの方は、どーやら友人に押し付ける事ができそーです。
 ただ、いつかはマスターしてみたいシステムなので、そのときまでに色々と情報を仕入れておきたいと思います。
 
 しかし、まぁ、ドワーフ語が共通語、ってのは不思議な世界ですよね。日本人が作るシステムはあまりドワーフは優遇されないし。私、個人としては、印象に残っているドワーフというと、ウォーハンマーのドワーフなもんで・・・。
1997年09月07日:05時41分17秒
EARTHDAWNらしさ(続き) / BLOSSOM
AOLのブラウザとここは相性が悪いみたいだなぁ。とりあえず、続きですが......私が考えるEARTHDAWNらしさを使ってまずシナリオを作るとすれば以下の様になります。
「最近発見された新たなケーアには生存者がいないようであった。何が潜むのか?謎を解明する為にアデプト達がケーアに奥深く入っていくと......」
また、「セラ帝国というあからさまな悪役がいる世界」「飛空船がある世界」などEARTHDAWNらしくシナリオを考えるシナリオフックは沢山あると思います。 がんばって、EARTHDAWNのシナリオを作って下さいね。
1997年09月07日:05時35分00秒
EARTHDAWNのサポート(続き) / BLOSSOM
>なかなか良い小説ですよ。 EARTHDAWNの様々な魅力ある場所と世界観をルールブックよりも詳しく解説してあります。オムニバス形式ですし、世界を理解するのはとても良い本です。 ただ、パーティのサークルが4なのに注意しないと、実際はあんなに簡単にホラーになんか勝てません。私なんて、パーティ全滅の覚悟でホラーは出してます。(サークル1のパーティにはね)
1997年09月07日:05時13分55秒
EARTHDAWNらしさ>まさとさん / BLOSSOM
私が考えるEARTHDAWNらしさというと......
「ドワーフが最大人口である雑多で様々な考え方と特性を持った種族がいる世界」「アデプトという選ばれた<名付け手>がタレントを活用しながら英雄を目指す世界」「ホラーという忌まわしき存在がいて、それから逃れる為にケーアやシタデルを作り上げ、廃虚となっているそれらが未知なる世界に数多くある世界」という事です。そして、私が考えるEARTHDAWNらしさを使って%8
1997年09月07日:05時06分44秒
EARTHDAWNのサポート>まさとさん / BLOSSOM
EARTHDAWNのサポートは凄いですよ。平均すると、二ヶ月に一冊は、サプリメントが出ていて、シナリオも含めると、既に30を超えるサプリメントが出ています。(英語だけどね)しかも面白いサプリメントで充実していて、どれから日本語に翻訳されるのか楽しみであり不安な所ではありますね。今でもサプリメントは、発売され続けています。SNEの柘植さんが書いている小説「黎明の勇者達(上)」はなかなか
1997年09月07日:05時01分19秒
買いました。日本語版。 / BLOSSOM
旅行から帰ってきて、さっそく買いに行きましたが、いいですね。なかなか読みやすく翻訳されていると思います。誤植が幾つかあるけど、余り気にならない(と思う)所ですし。EARTHDAWNの発売は、1993年と言う事で、おそらくスロール歴1503年と掛けているのでしょう。FASAのシャドウランと同じく、現実世界と同じ速度でサプリメントの時代は進んでいます。どこかとはえらい違いですね(^_^;)。
1997年09月06日:08時52分45秒
日本でのサポート / まさと
 サポートとは違うかも知れませんが、SNEから小説が出てましたよね、黎明の勇者たち、まだ読んでないんですけど、あれってアースドーン世界観(あるいは、シナリオの傾向)の参考になりますか?
 ルールブックはまだ半分くらいしか読んでませんが、この世界でなにをしたら(・・・といううか、たぶん、私がマスターをする事になるんだろうから、させたら、というべきか)いいのか、よくわからないんです。
 まぁ、フツーのファンタジーをすればいいのかも知れませんが。
 ただ、せっかく新しいシステムをするんですから、最初のシナリオぐらいは、ちょっとアースドーンらしい、シナリオにしたくなるじゃないですか。
 
 まぁ、私以外の誰かがマスターをすればいいんでしょうが。 
1997年09月06日:02時50分33秒
FASAのサポート / Yuji Itoh
4年たった今でも年に何冊ものサプリがでていたりします。 こればかりは海外だからというよりも、FASAの主力ライン ナップだからなのでしょうが.... いずれにしても今後もサプリは続けざまに発売の予定ですし 期待してもいいと思います。あとは日本ですね(笑)
1997年09月05日:20時39分59秒
4年 / まさと
 thalionさん、ありがとうございます。
 
 しかし、4年前とは、昔の事ですねぇ。
 このシステム、海の向こうでは、今はどーなんでしょ。日本では、4年前のシステムとなると、サポートが続いていたらほとんど奇跡ですからね。
 いや、そーゆーのばっかでもないか。
1997年09月05日:03時21分06秒
いつごろの / thalion
発表だったかと思って、今英語版のルールブックを見て見ました。 copyright の表示は1993になっていますから、多分そのころの ものだと思います。今から4年ほど前という事になりますか。

是非、遊んでみて下さい。絶対に楽しめる世界です。


1997年09月04日:21時46分08秒
行った、買った、読んだ / まさと
 買いましたよ、アースドーン日本語版。
 いや、まだ冒頭しか読んでないんですけど、なんだか、変な世界ですね。
 何故、ここまで一生懸命に冒険世界を作ろーとしているFASA、てなもんで、いや、冒険しかできない世界というかなんというか。とにかく、スケールがでかい・・・しかも、ちょっとイヤな方向に。
 最近のシナリオが作りにくい、などとデザイナー自身がのたまうよーな、しょーもないシステムとはえらい違いですな(笑)。
 ところで、今、最近の、と書きましたが、このシステムそのもの、ってのはいつ頃の作品なんでしょーか。 
1997年08月29日:01時54分42秒
JGCでアースドーン? / thalion
なんでも今度行われる Japan Games Convention(JGC)'97 で、アースドーンの公開プレイが行われるとか聞いたんですが 実際どういうことが行われるんでしょう?
1997年08月29日:01時51分12秒
「アデプトの道」掲載しました / thalion
Earthdawn Japan Homepage (リンク先はこの雑談所ページの一番上参照ね)に
「アデプトの道」を掲載しました。これはサプリメント "The Adept's Way" を参考に それぞれのディシプリンの思想や背景などについて解説した記事で、ロールプレイを 行う上で参考になる情報が結構つまっていると思います。よろしければご覧下さい。 感想とかもらえるともっと嬉しいです。はい。
1997年08月27日:03時13分05秒
質問のお答えありがとございます。 / BLOSSOM
どうもお答えありがとうございます。 質問の内容も書かれている通りです。 切れてるとは(;_;)。私のパソコンかモデムかプロバイダとここの相性が悪いのかなー? 前の書き込みの続きは、「いっぱい振れる方だと、クリティカルの確率高くて凄くなりますねー」という事でした。いや、実際、そうですけどね。
1997年08月26日:03時19分37秒
あ、しくじった / Thalion
同じのを2つも書いてしまいました。1個消しといて下さい(^^;)>管理者様
1997年08月26日:03時16分40秒
RE:ちょっと質問です / thalion
発言が途中で途切れているのでちょっと確信が持てないのですが、多分 Blossom さんの質問の内容はこういうんだと思います。

「ルールブックにある Horror の Karma Steps は、そのステップ数から求めたダイスを使い、本来の判定(Spellcatingとか)に使うダイスといっしょに振ってその目の合計値を出すのか それとも、本来判定に使うステップ数+カルマステップで求めたステップ数から求めたダイスを使うのか」

答えは前者です。例えば Spellcasting Step 22、Karma Step 10 の Horror が Karma を使って Spellcasting する場合には、Step 22 = D20+D10+D8 のダイスと、Step 10 = D10+D6 のダイスを振り、その 出目の合計値を算出します(合わせてD20+2D10+D8+D6..!!!!)。Step 32 のダイス(D20+2D10+2D8)ではありません。PCのキャラシーには Karma Step ではなくて Karma Dice という書き方がしてありますが、これは結局 Karma Step から導き出したダイスが書いてあるだけです。 例えばエルフの Karma Dice は D6 ですが、これはつまり Karma Step が 4 であるということです。結局 PC も Horror も判定の仕方は同じということになります。

Horror のKarma 使用能力の内唯一 PC と違っているのは、Horror はあらゆる判定に Karma を使うことが出来るという点だけです。ここでいう判定にはDamage Test も含まれるという点に注意して下さい。 つまり Horror は呪文を含むあらゆる攻撃のダメージをも Karma で増大させることが出来るという事を意味します。


1997年08月26日:03時16分15秒
RE:ちょっと質問です / thalion
発言が途中で途切れているのでちょっと確信が持てないのですが、多分 Blossom さんの質問の内容はこういうんだと思います。

「ルールブックにある Horror の Karma Steps は、そのステップ数から求めたダイスを使い、本来の判定(Spellcatingとか)に使うダイスといっしょに振ってその目の合計値を出すのか それとも、本来判定に使うステップ数+カルマステップで求めたステップ数から求めたダイスを使うのか」

答えは前者です。例えば Spellcasting Step 22、Karma Step 10 の Horror が Karma を使って Spellcasting する場合には、Step 22 = D20+D10+D8 のダイスと、Step 10 = D10+D6 のダイスを振り、その 出目の合計値を算出します(合わせてD20+2D10+D8+D6..!!!!)。Step 32 のダイス(D20+2D10+2D8)ではありません。PCのキャラシーには Karma Step ではなくて Karma Dice という書き方がしてありますが、これは結局 Karma Step から導き出したダイスが書いてあるだけです。 例えばエルフの Karma Dice は D6 ですが、これはつまり Karma Step が 4 であるということです。結局 PC も Horror も判定の仕方は同じということになります。

Horror のKarma 使用能力の内唯一 PC と違っているのは、Horror はあらゆる判定に Karma を使うことが出来るという点だけです。ここでいう判定にはDamage Test も含まれるという点に注意して下さい。 つまり Horror は呪文を含むあらゆる攻撃のダメージをも Karma で増大させることが出来るという事を意味します。


1997年08月25日:11時53分22秒
ちょっと質問です。 / BLOSSOM
そろそろEARTHDAWN日本語版の発売も近づいてきた今日この頃ですが、今日は少し質問を。 多くのホラー(ほとんどかな?)は、カルマを保持していますが、ルールブックに記載されているカルマステップは、ダイスに換算してからそのサイコロを足すのか、判定値にカルマステップを加えてからダイスに換算するのかどちらなのでしょう? プレイヤーの場合は、前者なので、前者で処理していますが、そーするとホ%
1997年08月19日:22時09分47秒
Earthdawn Timeline / thalion
Earthdawn Japan Homepage(リンクはこのページの一番上参照ね)に、 自作のEarthdawn Timelineを登録しました。
これは今出ているサプリメントのうち、Prelude to Warよりも前のものについて、年代が比較的はっきりしたものについて抽出し、表にしたものです。 訳語や固有名詞などについてはあまり電撃のそれとは統一が取れていないなどの不備もありますが、まぁ 簡単にED世界の出来事の流れなどを知るには良いんではないかと思います。 ご覧ください。日本語版になっています。

Earthdawn Timeline

んで、よろしかったらご感想、ご指摘、ご意見、などいただけるとうれしいです。よろしくおねがいします。


1997年07月22日:09時50分41秒
翻訳シナリオか〜 / MAT.N
いいな〜
シャドウランでも出してくれ〜(魂の叫び)
1997年07月18日:16時01分30秒
ダイス目暴発 / Thalion
EDってのは無限上方ロール(運が良ければいくらでもデカイ目が出るタイプの判定方式) なので、どうしても「だめな時にはだめ」的なことが起きてしまいます。
私がマスターをやるときにはあらかじめ「そういうこともあるけど覚悟するように」と一応 前もって断りを入れておいて、全部オープンダイスで処理するようにしています。

Mists of BetrayalはEDJページオーナーのYUJI君お勧めのシナリオだそうですので、 翻訳対象としてはよいところだと思います。欠点といえばFASAのEDシナリオ共通の「タイトルから内容や展開がほぼバレバレ」 ということぐらいだし(笑)

しかしすばらしいな、「翻訳シナリオ」が出版 されるなんて。Shadowrunでは考えられなかった素晴らしさでわ。うんうん。


1997年07月17日:23時50分08秒
む?更に続き。 / BLOSSOM
しまった事。そーいうゲームとはいえ、クローズダイスにすりゃあよかったかな?と、少し申し訳無い気持ちに。(^_^;)今年の12月には、翻訳シナリオ第一弾という事で、「裏切りの霧(ミストオブベトライル)」がSNEから翻訳予定だそうです。
1997年07月16日:17時42分52秒
文字化け?続きを書きますね。 / BLOSSOM
知っているわけではなかったのと、キャラクターシートと装備を日本語に翻訳している時間がなかった為、英語が分からないプレイヤーに対しての説明に時間を取られたり。でも、プレイヤー達には、プレイ終了後、「楽しかった。またやりたい」と言ってもらえたので、良かったです。一番印象的だったのは、最後の敵の攻撃を行なった際、オープンダイスで12面体が二回クリットして合計34ダメージ加えて
1997年07月16日:04時44分22秒
GMをやりました。 / BLOSSOM
前の書き込みで書いた通り、先週の日曜日、自分のサー クルの定例会でEARTHDAWNのGMを行ないました。 シナリオは、FASAのホームページにUPされている「The Kear of Tardim」というシナリオでした。プレロールドで指示されているとおり、4人のプレイヤーを相手にGMを行ないました。 日本語のサマリーを作っていったのですが、なかなか世界観を一発で伝えるのに苦労しました。GM自体が細かく知っているわA
1997年07月15日:17時12分04秒
RE:明日、GMをします / Thalion
首尾はいかがだったでしょうか?

私も先日、某所で久しぶりにマスターをやったのですが、
時間配分をしくじり、思ったとおり終わらせることが出来ません
でした。ううう、すいません>参加者。

フリーのシナリオということでしたら、手前味噌ですが
EDGE#1にも拙作のシナリオがあります。
もしよろしければご利用下さい。


1997年07月15日:17時01分43秒
RE:黎明の勇者たち(上) / thalion
読みました。

以前挙げたようなイラストなどの誤りを除けば、小説本体はかなりよく
出来ていると思います。難を言えば、EDに関する予備知識の少ない人
にはわからないだろうと思われる部分が多々見受けられるという点ぐらい
でしょうか。私は結構楽しめました。

今後としてはやはり「勢いのあるスカイレイダー」を出してほしいなぁと思う
今日このごろ。


1997年07月12日:03時04分09秒
あれ?文章が表示されない。 / BLOSSOM
何か問題があるのかな?
1997年07月12日:03時02分37秒
明日、GMをします。 / BLOSSOM
明日、自分のサークルの定例会でEARTHDAWNをやる事になりました。きちんとEARTHDAWNをGMするのは初めて(仲間内で失敗覚悟はやったけど)なのでドキドキです。シナリオは、FASAのホームページに掲載されているフリー入門用シナリオ「The kaer of Tardim」を正式ルールで行なう予定です。(幾つかのアイテムや技能の機能をわかりやすさ中心の為、わざと変えているフシがある為)結果も、この掲示板に書こうと思います。
(sf:重複削除しました。送信時に時間がかかって途中で切れているのかな?)
1997年07月03日:10時04分15秒
まあ、あれは>トカゲの乳の詫び状 / MAT.N
イラスト書きのせいだろう。とはいえ校正はしたはずだよなあ。
1997年07月02日:07時36分18秒
だから・・・ / でぶ猫
あれはオカマなのだ。>主人公トカゲ
☆ところであのはりせんで何回もぶったたくような挑発は なんとかならんか>ちらっと連載みたかぎり。
(やっぱ数少ない言葉で鋭く相手の急所をつかんと)
1997年07月02日:02時54分14秒
RE:黎明の勇者達<上> / Thalion
: 主人公格のT'skrang Sword Masterがちと妙かも知れないけど
いろいろなところに書きましたが、因にどこが妙かというと
雌なのに乳房らしきものがある
っつー点です。
T'skrang ってのは雄が授乳する種族だからです。
1997年07月01日:17時07分13秒
黎明の勇者達<上> / MAT.N
読みました。

いいんでないでしょうか。
種族の描写はサプリメントを踏襲しているようです。
主人公格のT'skrang Sword Masterがちと妙かも知れないけど
個人的にはObsidimanの活躍を望みたいぞ。
1997年06月30日:08時48分25秒
翻訳 / でぶ猫
ちゃんとサプリメントを翻訳していってくれるなら、
文句はないんですけどね(苦笑)
1997年06月29日:13時43分39秒
日本語版アースドーン発売決定 / 雄高
したそうです。(電撃アドベンチャーの記事より)
 今夏8/29に、つまりJGCにあわせて
 発売されるわけですね。
 みたびグループSNEとFASAのコンビになるわけですが、
 この組み合わせを見て、
 「おお期待できる!」と思うか
 「・・・・(驚愕と恐れ)」と思うか
 どちらの人が多いだろ?
1997年06月13日:02時57分14秒
黎明の勇者達<上>の感想 / BLOSSOM
先日、本屋に行ったら発売されていたので、早速買って読みました。電撃アドベンチャーの方は読んでなかったので、新鮮な気持ちで読んだんですが、凄く面白かったです。魔剣が話に関わってくるらしいので、パーティーがいきなりサークル4なのはビックリしましたけど。世界設定の細かい所を知らなかったので、参考になりました(描写は、今の所、SNEオリジナルじゃないと思ってますが知らないの
1997年06月12日:14時56分37秒
『黎明の勇者たち』 / sf
 電撃文庫『アース・ドーン短編集 黎明の勇者たち(上)』柘植めぐみ
 ISBN4-07-306420-7 590円
 ですね。手近の書店には見当たらなかったので買ってませんが……。
1997年06月12日:01時54分00秒
RE:Earthdawnの日本語版小説が出る!? / Thalion
今日、本屋に寄ったら並んでました。「黎明の勇者たち(上)」 というタイトルだったと記憶してます。これって雑誌「電撃アドベン チャーズ」で連載していた小説をまとめたもののようですね。 ちょっと今読むものが溜まってるので買えませんでしたが、 どなたか読んだ方、レポートしてくださると助かります(^^;)。
1997年06月10日:02時48分07秒
Earthdawnの日本語版小説が出る!? / Blossom
わーい、と素直に喜んでいたら英語の小説の翻訳ではなく、日本独自の小説なので複雑な気持ちです。まぁ、 読んでみないとなんとも言えませんが。ルール本体は、 8月下旬に発売予定で嬉しい限りです。結構最近は、 Earthdawnばっかりやってたりするので、日本語版が出ればもっとできる事になるので期待したいです。 個人的には、高潔?なトロールが好きです。
1997年02月10日:02時32分43秒
Earthdawn Internet Link 開設 / Yuji Itoh
"Earthdawn Internet Link"を開設しました。
このページの開設の目的は、Earthdawn のプレイを楽しむ人たちが、多くの情報を
仕入れられるように、そしてその情報を容易に集められるように、Earthdawn を扱う
ページをまとめて紹介しようと言う結構おおざっぱなリンクオンリーなページです。
Earthdawn Japan Homepage の管理者と同姓同名同人物ですが、Earthdawn Japan
Homepage とは直接関係ありません。Earthdawn Internet Link は純粋なリンク集の
ページです

 
ps. ここの HP も是非登録を期待します(笑) > 管理者殿

1997年01月30日:01時38分11秒
Re:「海外未訳」から昇格か? / thalion
私自身は Shadowrun ほど酷い事にはならないだろう
と踏んでいるのですが。基本的には ED って所謂「英雄伝説」
志向の強い「ヒロイックファンタジー」だし、よっぽど

変な事したりしないかぎり、致命傷にはならな...はっ?!

いや...まさか、ねぇ(^^;)....でも(どきどき)
1997年01月26日:19時14分01秒
Re: 「海外未訳」から昇格か? / Yuji Itoh
昇格か?降格か?こればかりは出てみないと何ともいえない
問題ですね。いや、さっきコメントしてから思ったのだけれど
まぁ、先達の Shadowrun のように独自展開だけはしないで
くれれば応援します > 翻訳担当殿
1997年01月26日:19時13分58秒
Re: 「海外未訳」から昇格か? / Yuji Itoh
昇格か?降格か?こればかりは出てみないと何ともいえない
問題ですね。いや、さっきコメントしてから思ったのだけれど
まぁ、先達の Shadowrun のように独自展開だけはしないで
くれれば応援します > 翻訳担当殿
1997年01月25日:21時24分23秒
Re: 「海外未訳」から昇格か? / Yuji Itoh
日本語版が出るとは未だかつて書かれたことないかも(笑) 過去の記事でも、日本上陸とか日本接近とか、登場とか 書かれてるんだけども、翻訳発売とかそういうことば使われ たことなかったり。 まぁ冗談はともかく出るには出るんでしょう。確かに文庫で だけは出してほしくないねぇ....やはり、せめてムックで
1997年01月25日:16時50分54秒
「海外未訳」から昇格か? / 雄高
電撃アドベンチャーから日本語版が出るんですよね。
グループSNEのホームページにそう書いてあったけど。
ぶ、文庫やったら、どうしよ?(笑)
1997年01月17日:23時03分22秒
Re: さわやかなRPGだね / "Dawn.Ing" Yuji Itoh
 でも、FASAだから依頼人は裏切るか死ぬかするわけだね(笑)
 アースドーンの背景世界であるところの”バーセイブ”が またPCの明確な目的をさらに後押ししている、面白い世界 であるのも魅力の一つかもしれない。
1997年01月12日:08時25分25秒
さわやかなRPGだね / でぶ猫
思うのだが、アースドーンってPCたちに明確な共通目的があって、非常にわかりやすいよね。
(「世界共通の脅威であるホラーを倒す」と「伝説を作り上げる」)
 それと、種族ごとの性格が明確でいいし。
(熱く太く短く生きるオークに誇り高い蛮族のトロール、理屈屋で一言おおいドワーフにラテン系のトカゲ・・・)
 こう、へたなファンタジーRPGにはないさわやかさすら感じるんだけど、どうだろう。
 たとえば、ホラーとの死闘の後でこんな最期の言葉なんてふさわしいし
 「なくんじゃない。俺はここで死ぬが、詩の中で永遠に生きるのだ」
1997年01月09日:00時56分16秒
Earthdawn に興味は? / "Dawn.Ing" Yuji Itoh
既に数度にわたり "電撃アドベンチャー" 上で紹介されて いる "Earthdawn" に興味のある方は、単純な疑問から ルールに関する質問まで気軽にこちらにでも書いてくれれ ばうれしいです。同じ興味をもつ私も聞きたいことや共有 したい疑問もありますし。
  PS。 ところで Earthdawn Japan Homepageという おそらく日本で初めて(唯一?)のEarthdawn専用ホームページが公開されてます。日本語で読めますので興味がある方は お立ち寄り下さい。
1996年12月09日:06時40分52秒
Earthdawn雑談所 / sf
 ダイスロールと背景世界の魅力的なFASAの未訳ファンタジーRPG、Earthdawnについて語りましょう。

アースドーン雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先