Deadlands雑談所 LOG 001

Deadlands雑談所の1997年09月19日から2000年07月06日までのログです。


2000年07月06日:23時41分53秒
Tombstone's Epitaphを読もう。 / NYAR
 本物のTombstone's Epitaphを纏めた本があって、これが結構面白いです。

 「西部の町の物語」ダグラス・D・マーティン著 晶文社 2500円 ISBN 4-7949-5721-1

 なんせ、新聞記者が歴史の記録者と伝記作家を兼ねてたような時代なので、主観が炸裂しまくってたりします。
 銀の鉱脈に出水して、それが原因で傾いてきちゃうのですが、当初は水不足で困っていたので「これで、水にも困らないぞ」と浮かれていた当りもなかなか興味深いですね。



 そういえば、去年はアリゾナに雪が降ったんでしたっけね。
 地元の新聞は大騒ぎだったんじゃないだろうか。
2000年07月06日:22時38分11秒
DEADLANDS購入ガイド:プレイ・エイド編 / 北枕
 続けて、プレイ・エイド編です。無理に買う必要のないものが多いですが。

プレイ・エイド

・Marshal Law
 1009、スクリーン+シナリオブック、$15.00、1-889546-09-7
 ・マスタースクリーン
 ・シナリオブック(平綴じ、46ページ):シナリオ2本所収
  THIS HARROWED GROUND:ロッキー山脈東麓にあるPawnee Rockの町では、
   10年前、北軍騎兵隊の一隊と共同して山賊団を撃退したという過去がある。
   その10周年記念の祭りが近づくにつれ、当時の生き残りの一人が殺される
   という事件が起きた。
  GHOSTRIDERS IN THE SKY:ユタとコロラドを荒らし回る覆面の銀行強盗団は
   馬で逃亡し、その足跡は町を離れたところで忽然と消え失せるため、
   「ゴーストライダーズ」と呼ばれている。PCたちは生死を問わず$5000の
   賞金がかけられた彼らの謎を追う。
 コメント:初版対応のため、2版でプレイする分には役に立たない部分も多い。
   シナリオも技能や経験点の与え方が初版対応なので、2版でプレイする
   場合、手直しが必要。
  
・Twisted Tales
 未入手(確かブックレット形式)
 内容:プレイヤーが自分のキャラクターの背景や冒険を記録するためのブック
    レット。半分程度は羊皮紙を模した「白紙」だと思われる(「Marshal's
    Log」からの類推)。
 コメント:「ギア・アンティーク・ルネッサンス」のログブックはあのゲーム
    をプレイする上でほぼ「必須」だが、こちらはまったくのお遊び的存在。
    わざわざ買う必要はない。

・Marshal's Log
 1022、平綴じ、20ページ、$9.95、1-889546-45-3
 内容:マーシャルが街の地図、NPCや化け物のデータ、キャンペーンの経過
    などを記録するためのもの。半分程度は羊皮紙を模した「白紙」。
 コメント:便利と言えないこともないが、わざわざ買う必要はないだろう。
    後述の「Boomtowns!」に1冊ついてくる。

・Boomtowns!
 1021、ボックス、$30.00、1-889546-44-5
 ・ソースブック(64ページ)
 ・フルカラー・フロア・ボード(16枚×両面+1枚)
 ・Marshal's Log(1部):先述。
 内容:4つの典型的なブームタウン※3(モンタナ準州※4のリバティ、
    アリゾナ州のタクソン、ワイオミング準州のララミー、ニューメキシコ
    州のボナスコ)を紹介したサプリ。それぞれの街の生い立ち、地理、
    住人、そこで起こっている事件を記載している。また、西部の街にある
    様々な建物のフルカラーのフロア・ボードが16枚と様々な家具(切り
    抜いてフロア・ボードに配置する)が描かれたボードが1枚入っている。
 コメント:ブームタウンという、実に西部らしい土地についての詳しい設定と
    シナリオ・ヒントとなる裏設定の数々。フロア・ボードはこのRPGと
    同じく西部の魔境を舞台にしたミニチュア・バトル・ゲーム「The Great
    Rail Wars」用のメタル・フィギュアや「カードストック・カウボーイズ
    (後述)」と共に使用できる。西部によくある建物のフロア・プランが
    ビジュアル面からもよくわかる。プレイする上で非常に参考になるとは
    思うが、箱入りのフロア・ボード集だからねえ…まあ、懐に余裕があって
    興味があれば買うのもよいだろう。

・Cardstock Cowboys WW1: Starter Pack
・Cardstock Cowboys WW2: Horrors of the Weird West 1
・Cardstock Cowboys WW3: Infernal Devices
 いずれも未入手
 内容:フルカラーでキャラクターや化け物が印刷された厚紙。切り取って三角
    に折り、駒として使う。「DEADLANDS」だけでなく「The Great Rail
    Wars」や「High Noon(こちらはピナクル社のホームページからタダで
    ダウンロードできる)」などで使用できる。シナリオ「Ghost Busters
    (後述)」では登場するNPCと化け物の厚紙フィギュアがついている
    ので、これと同じ形式であろうと推測。
 コメント:さすがに、まだ日本では見たことがない。「DEADLANDS」は戦闘時
    にフィギュアの使用を推奨しているので、あればあるで便利だろうが、
    入手の手間を考えると、無理に手に入れる必要はないだろう。

※3:何らかのブームで急に生まれた/発展した街のこと。例えば、金鉱が発見
   されると、鉱夫たちがあつまり、彼らを客とするための街がわずか数ヶ月
   で生まれることがある。このような街をブームタウンと呼ぶ。開拓時代の
   西部には多い。
※4:territoryの訳。開拓時代のアメリカでは、人口が一定以上にならないと、
   州/stateとは呼ばれず、territoryと呼ばれた。1876年には、コロラド
   がterritoryからstateに昇格している。つまり、「コロラド準州」から
   「コロラド州」になったのである。
2000年07月06日:22時31分10秒
DEADLANDS購入ガイド:基本ルール編 / 北枕
 (自称)日本で一番「DEADLANDS」に詳しい男、北枕です。

 ここしばらく書き込みがなくて非常に寂しいので、「DEADLANDS」サプリ購入
ガイドのようなものを書いてみたいと思います。まあ、中身はルールブックや
サプリメントの書籍情報、内容の概略、必要・推奨度などです。

 入手方法ですが、私の場合、自宅が東京の神田や秋葉原から自転車で20分
という、非常に恵まれた環境にいるので、神田の書泉ブックマートや秋葉原の
イエサブでほぼ手に入ってしまいます。特に書泉ブックマートの品揃えは非常
によい。まあ、各地のイエサブでも、そこそこ取りそろえていると思いますし、
上のリンクから行けるピナクル・エンターテインメント・グループ社のウェブ・
サイトでは通販もやっています。

 では、基本ルールブック、ゲーム・エイド、一般ガイド、キャラクター・
タイプ別ガイド、エリア・ガイド、シナリオと分類して、それぞれのサプリの
ご紹介をしたいと思います。書籍情報は、製品番号、形態、ページ数、価格
(米ドル)、ISBNです。

基本ルールブック

・DEADLANDS: THE WEIRD WEST Player's Guide
 1100、ハードカバー、208ページ、$25.00、1-88954657-7
 内容:「トゥームストン・エピタフの西部の魔境ガイド※1」、基本ルール、
    キャラクター作成ルール、装備品、アーキタイプ22種、戦闘ルール、
    フェイト・チップと成長、特殊なキャラクター・タイプ(いかさま師/
    Huckster、マッド・サイエンティスト、福者/The Blessed、シャーマン、
    アンデッド・キャラクター/The Harrowed)に関するルール
 コメント:第2版のプレイヤー用基本ルールブック。基本ルールや戦闘ルール
    など、マーシャル(「保安官」の意、このゲームではゲームマスターを
    こう呼ぶ)にとっても必要なルールが記載されている。必須。

・DEADLANDS: THE WEIRD WEST Marshal's Handbook
 1101、ハードカバー、208ページ、$25.00、1-889546-58-5
 内容:世界設定のマーシャル用情報、マスタリング・ガイド及びルール、
    化け物/Abomination、シナリオ(タイトルと内容は以下のとおり)
     Comin' 'Round the Mountain:列車で旅をするPCたち。ところが、
      この列車を列車強盗が狙っており、しかも積み荷にはとんでもない
      ものが…。
 コメント:2版のマーシャル用ルールブック。世界設定の真相やマスタリング
    関連のルールが記載されている。マーシャルをやるなら必須。

・DEADLANDS The Weird West Roleplaying Game (First Edition)
 1001、ハードカバー、224ページ、$30.00、1-889546-01-1
 内容:初版ルール(プレイヤー用、マーシャル用を含む)。
 コメント:2版ルールの方がシェイプアップされており、わかりやすい。初版
    に書かれていて2版にない記述は冒頭の「探鉱師の物語」程度。これは
    ワールドを理解するのによいが、新しく始めるつもりならわざわざ買う
    必要はない。日本でもまだ見かけるので入手可能ではあろう。

※0:第2版の「Player's Guide」+「Marshal's Handbook」の内容は、初版の
   基本ルールブック+「The Quick & the Dead(後述)」の内容に相当する。
   初版の時代設定は1876年、2版では1877年となり、時代が1年分
   進んでいる。
※1:Tombstone Epitaph(「墓石の墓碑銘」の意)は、ワイアット・アープや
   ドク・ホリデイがクラントン一味と決闘したOK牧場で有名なアリゾナ州
   トゥームストンの街を本拠とする新聞社およびそこが発行する新聞の名前。
   北部ではエージェンシー(1876年まではピンカートン探偵社)、南部
   ではテキサス・レンジャーが超常事件を秘密裏に解決し、噂が広まるのを
   防いでいるため、超常現象や化け物に関する記事を紙面に掲載する新聞は
   エピタフのみとなっている。一般の印象は東スポとムーを合わせたような
   ものだが、西部の真の姿を知っている者は得てしてエピタフのみが真実に
   近いところを突いていることを知っている。ルールブックやサプリでは、
   エピタフの紙面を模したかたちでプレイヤー情報を与えていることが多い。
2000年01月18日:10時02分52秒
石頭 / RE:フェイトチップ(お礼&雑感)
NYAR殿、解答どうもありがとうございます。1800円(赤25枚、青25枚、白50枚)セットで新宿・東急ハンズで購入いたしました。(1Fパーティグッズのトランプの棚に飾ってあります)
後の質問は御解答の通り、Nifで解答いただいたので、どうにかなりそうです。しかし、マニトゥが一般市民に知られておらず、デッドランドがクトゥルフな西部劇アクションTRPGというのは、かなり意外ではありました(^^;。 もしよろしければ、どのようなシナリオをやったのか、あるいは考えたのは、教えていただければ幸いです。ありがとうございました。
2000年01月15日:13時48分15秒
フェイトチップ / NYAR
既にnifで回答が得られているようですので、フェイトチップに関してだけ。

いくつかのポーカーチップのセットを見てきましたが、海外製品ではdeadlandsと同様のチップ構成は多いようです。
普通にルーレットやポーカーをやる分には一般的な枚数構成なのでしょうか?
私は国産のものを(5色各20枚)2セット購入して利用しています。
# 白チップの足りない分は「黄色」を代用しています。
実はDeadlandsを始めてから判ったのですが、ポーカーチップという奴は大変に応用範囲が広いアイテムです。
ちょっとした小道具を作って面倒な管理を簡便化するというのは、私はDeadlands以前にはさほど考えなかったので、目から鱗が落ちる……という奴でした。
実際に、BluePlanetでラウンド進行を管理するのに使っていますが、簡単で「かっこいい」です。(^^)

2000年01月11日:15時57分00秒
デッドランドについて雑多な質問 / 石頭
お初におめにかかります、石頭と申します。すみません、今度デッドランドをやろうとして、初版に手を出したのですが、幾つか、疑問、質問が沸きまして、質問させて頂きます(__。

1)フェイトチップはどこで購入するのでしょうか?
(やはり海外通販しかないのでしょうか)
2)マニトゥ達はどのように西部に侵略・浸透したのでしょうか。具体的なその方法を教えていただければ幸いです。どうにも、ゴーストラッシュの件などを読むと、怖いのはマニトゥよりも人間のような気がしまして(^^;。具体的にマニトゥはどんな感じで恐れられているのでしょうか。マニトゥはどんな感じで西部を蹂躪しているのでしょうか。
3)ハックスターが、魔術を使っているところを街の人々に見られた場合、やはり打ち首なのでしょうか。
4)初心者が最初にやるのにお勧めなシナリオは何でしょうか。それは何に収録されているのでしょうか。
5)初版と2版のルール的な違いは何なのでしょうか

以上です。お答え頂ければ幸いです(__。
99年09月13日:23時44分27秒
RevisedのPlayerGuideの方を買いました / BogusMagus
まだざっと目を通しただけですが。。。 なぜかBruceCampbellが前書きを書いてる。
99年08月14日:04時01分32秒
Revised / BogusMagus
誰か豪華版買った人っていないんですかね? 僕はVampireで懲りて買わなかったのですが、 ちょっとカッコ良さそうなんですけどね。 だって革表紙でしょう?
99年08月07日:16時24分55秒
Deadlands Revised / NYAR
 ついに発売になりました。
 しかし、今度は「Player's Guide」と「Master's Handfbook」の二本立てですか……。
 両方あわせて$50というのは、結構痛いかも。
 詳しい事は入手してからにします。(^^;
99年06月27日:01時27分22秒
Deadlands的映画が公開! / マッコイ
お久しぶりです、マッコイです。
今日テレ東の「シネマ通信」見てたんですが、
新作映画紹介の中でモロDeadlandsの映画がありました。
その名も「WILD WILD WEST」!
主演はW・スミス(MIBで主役張ってた黒人)で、役柄は連邦捜査官で、
元気にマッドサイエンティストを追い詰めていました。
もー、ファニングしてるは、オーニソプター(鳥形飛行機)は出てくるは、巨大ギズモは出てくるは、で、
「こ、これは…!」と思わずテレビに視線集中してしまいました。
日本公開は正月予定だそうです。うーん、早く見たい!
99年06月13日:02時11分27秒
西部劇小説 / 速水螺旋人
アリステア・マクリーンの『軍用列車』(ハヤカワ文庫)は、数少ないウエスタン小説ですね。チャールズ・ブロンソン主演で映画にもなってます。ブロンソンですよブロンソン。
 あと、これは絶版ですが、ヒギンズの『サンタマリア特命隊』(河出……だったかな)も、かなりウエスタン色濃いです。メキシコ革命を背景にしてるんですけど。
 
 メキシコ革命はウエスタン+機関銃+飛行機というネタで大好きなんですけど、ちょっとネタがずれますね(苦笑)。
 ああパンチョ・ビリャ大好き。
99年06月12日:22時15分37秒
西部劇風……ではないですが。 / NYAR
 サミュエル・モリソンの「アメリカの歴史」の3巻は1837-1865年ですので、ちょうど良いかと思います。
 Deadlandsの所為で、私の持っている歴史関係の本は1920年代に次いで「西部開拓時代」のものが多くなってしまいました。(^^;
99年06月11日:16時29分47秒
西部劇風の小説 / 夜行燈
どうも初めまして夜行燈と申します。 おや?家のサークルメンバーがいますね。 マッコイさん。 実は私、マッコイさんの翻訳している原稿を読まして頂いています。 しかも、原本を見してもらってから欲しくなり原本も買ってしまった。 う〜ん、英語能力低いのになぁ。 まぁ、最近NOVAに通い出したのでそのうち読めるようになるでしょう。(甘い考え) ああそうだ。 下の方に書き込まれている西部劇の小説云々、西部劇風なのなら知っています。 ただ、今現在売られているかどうかは分かりませんが・・・・・・。 私は鈴木雅久の挿絵に魅かれて当時買いました。 著者/藤原 京 イラスト/鈴木 雅久 集英社スーパーファンタジー文庫 1狼たちの黄昏(1994年2月10日第1刷発行) 2狼たちの郷愁(1994年6月10日第1刷発行) 3狼たちの傷心(1994年11月10日第1刷発行) 主人公ジェフリー・スタートン(狼としての名はジェイル) 黄昏狼(トワイライト・ウルフ)になるために
「勝利者の地(ウィナーズランド)」にやってきた17歳の少年の話。 場所は架空の所ですが、ほとんど西部劇です。 トワイライト・ウルフとは処刑執行請負業者(エクスキューション・コントラクター)の事です。 いわゆる賞金稼ぎ。 4巻目は出ないみたいですね。(哀しい事に) 読みたかったのになぁ。残念だ。
99年05月29日:00時32分53秒
Possiの適正人数 / NYAR
 そうですね。経験上は4〜5人です。
 他の方と比べて、割合多めなのは「直接戦闘キャラ」と「間接支援キャラ」が居たほうが面白いと思うからです。
 『Deadlands』の戦闘は、どうしても長めになる傾向があるのであまり頻発させるべきではないでしょう。
 逆にシナリオのクライマックス戦闘の他にはせいぜい2回程度が良いと思われます。

 また、人数が少ない時は「白チップ」を多めにだしてダメージ軽減に使わせてあげるなどの対策が必要です。
 死ぬ時は、あっけなく死んでしまいますから。

 そうそう。テストしてみて好評だったので私のところではハウスルールを一つだけ使っています。
 「思考秒(Second o' Mind)」の導入です。これは聖職者などが呪文を唱える際にかかる時間が秒または分単位のものが結構あるのですが、戦闘ラウンド(5秒)に合わせているととても間に合いません。
 そこで、詠唱時間は「思考秒」という別の時間進行を使って解決します。1アクションで「5秒分思考した=術が進行した」とみなします。
 がんばってカードを貰いまくれば間に合うことがままあります。(1分かかる呪文がカード12枚で発動します!)
 このルールを使う前は聖職者が仲間の傷を手当てする前に戦闘がどんどん進んでしまうことと、回復役に回ったとたんにアクション・カードが意味を失ってしまうので、聖職者のプレイヤーの無力感が大きかったのです。
 また、カードをプレイヤーの前に積んで行くことで、あとどれくらいで呪文が掛かるのかの処理が簡単になります。
 一度、純正ルールと比較してプレイしてみて、良かったら使ってみてください。(^^)

 あとは些細なテクニック(姑息なという話もあります)ですが、『Deadlands』ではチップの受け渡しに凄い制限があります(フェイトポットに同じ種類のチップを戻さないといけない)ので、プレイヤー間の受け渡しがしづらいですよね。
 そこで、受け渡しのキャラクタープレイが上手かったら、白チップをおまけに渡すことにしています。
# これは正規のルールに矛盾していません。
 気持ち程度ですが、プレイヤーにとっては結構助かるみたいです。

 とにかく、プレイしてみないことにはこのゲームの面白さは味わえませんので、是非挑戦してみてください。

 では。
99年05月28日:01時11分00秒
プレイ人数、その他 / 采
プレイ人数ですか…。やはり、最低3人。適正人数は4人ではないでしょうか。
5人以上でやったこともありますが、どうしても戦闘が長くなってしまいます。特に、接近戦キャラ、術者などがいると躓きやすいです。まあ終わる時はあっという間に終わっちゃうんですけどね、このゲームの戦闘は。
ところで皆さんに興味本位の質問があるのですが、Dead Landsのマスターをやってて面白い、もしくは困ったキャラクターに出会ったことはありますか?
私は金持ちのガンマンを作られてその強さに舌を巻いたことがあります。何しろ、ガトリングピストルを2丁持ち、ほぼ全身をアーマーで覆い、しかも腕は超1級と言うとんでもないキャラクターでした。何か経験ありましたら教えてください。


>NYARさん
同人誌を買っていただいて、どうもありがとうございます。今思い返してみれば、あの本は間違った解釈をしているところが多くて恥ずかしい限りです。(苦笑)
現在も翻訳作業は続けていますのでまた何かの形のなった時にはよろしくお願いいたします。
99年05月27日:01時04分53秒
最適なプレイ人数は? / マッコイ
muuさん、NYARさん、改訂版について詳細な情報ありがとうございます。
うーむ、まだ実際にセッションやってない自分にとってはなんとも言えませんが
よりプレイアブルに、でも雰囲気はそのままで改訂してくれると、とても助かるです。
でもオリジンで賞までとったシステムを改訂するんだから、Pinnacle社もガッツありますねぇ。

さて、シナリオを(もちろん現行ルールで)そろそろ考えてみたいんですけど、
最適なプレイ人数は、何人くらいでしょう?
自分の勘だとposse2−3人くらいかな、と思うのですが。
最初のシステムで不安だし、戦闘ルールが詳細なので4人以上はキツイかな・・・
でもposseがバンバン死ぬデッドリー戦闘になるなら、もう少しいたほうがいいのかな・・・

皆さんは何名くらいがちょうどよかったでしょうか?
99年05月24日:21時18分58秒
Deadlands "Lite" != Revised ?? / NYAR
 ありゃ。確かに今確認してきましたが「Lite」は「改訂版」と同じじゃないみたいですね。(^^;
 まだ改訂版の情報が無いうちに「新ルール!」とかって書いてあったので、改訂版に採用されると思っていたのですが……。

 改訂版では
・「Trait , Apptitude , Coodination」の区別が無くなって全部Traitになる。
・移動がセグメント単位になる
 といったことが変更点みたいですね。

 なんとなく、ほっとしました。
 "Lite"は、そういえば単純に"Light"のスラングだろうと思い込んでいましたが、確かに辞書に載ってない。(^^;;
 うーん。最近「思い込んでるだけ」というところが目に付くようになってきたなぁ。(<俺)
 原典(出典)チェックはしっかりやろうっと。(^^;
99年05月24日:05時35分19秒
Liteってどういう意味なのかな? / muu
 なんか辞書にのってない単語ですよね。スラング なのかな?(私の英語力が未熟なだけか?(^^;)
 ピナクルのホームページでのルール解説では
・コーディネーションを廃止
・能力値(アプティテュ−ド)はレベルで表され、レベルが1ならd4、レベルが2ならd6、レベルが3ならd8、レベルが4ならd10、レベルが5ならd12を表す(レベルは5まで)
・技能もまた、d4、d6などという形で表記する
・行為判定の時は、能力値と技能のダイスを一つずつもち、二つ同時に振る。そして高いほうの目を採用する
・技能を所有してないときはペナルティがつくだけ
・TNは「良い」「悪い」の2段階だけ
 とこういったカンジのルールみたいです。基本的に判定時にダイスを二つまでしかふらないのが簡単でよろしい、というコンセプトみたいですね。
 
 第2版がこれになるのかな? ホームページ上ではあくまで現行ルールの簡易ルールを紹介してるだけだったみたいだけど・・・(どこかでみおとしたかな?)
 第2版とは違うみたいですが、来年夏には、「Deadland:Lost Colony」とかいうシリーズがでるみたいです。
 どうやら、見捨てられた植民惑星が舞台のSFということらしいです(カ○ボーイ・ビ○ップみたいになったらどうしよう(^^;)
99年05月24日:00時25分20秒
「Deadlands Lite」とは? / マッコイ
muuさん、NYARさん、ルール解釈についてご返事ありがとうございました!
>「端数を出してはならず、できる限り均等に分割しなければならない」
確かにその訳ならば納得できます。というか、今原文を読み返してみると、その通りだと思います。(苦笑)
ルールにつじつまが合わない部分となると、すぐ「これ誤植じゃないか?」と疑ってしまうのは、
自分の英語力のなさを棚に上げた悪い癖ですね、ホント、反省してます。

NYARさん、詳細なサプリメントの紹介ありがとうございます。
めったやたらにサプリメントを購入して、危うく大散財しそうなところだったので(笑)、感謝、感謝です。
来週の日曜にでも、さっそく買出しに行ってこようと思います。
>また、第2版は『Deadlands Lite』となるようですが、・・・
『Deadlands Lite』? これは何でしょう?
簡易版ルールのようなものでしょうか?

これからもいろいろと初歩的な質問をするかもしれませんが、どうかよろしくお願いします。
ではでは。
99年05月23日:21時02分29秒
戦闘時の移動は、それでOKでしょう。(^^) / NYAR
 戦闘時の移動の該当部分の訳は「端数を出してはならず、できる限り均等に分割しなければならない」となりますので、muuさんの説明通りです。

 これだけでは、全然書き込む意味が無いですね。(^^;

 そういえば、采さんの翻訳本は私も持っています。(^^)
 自分でサマリーを作った後で友人が買ってきてくれたのですが、格闘戦のダメージのルールの解釈ミスとか「うん、うん。後で気づくんだよなぁ」などと妙な親近感があったりして。(^^;
 訳文も丁寧で、めんどくさい背景説明の部分もちゃんと訳されているので『Deadlands』の翻訳に詰まっている方にはぜひお勧めしたい本です。

 では。
99年05月23日:20時37分49秒
サプリメントのお勧め購入順序 / NYAR
 マッコイさん、はじめまして。(^^)

 さて、サプリメントのお勧めは采さん同様『Law Dogs』が必須なのですが、それ以外のサプリメントも含めて若干補足してみます。
 Smith & Roberd's , Hucksters & Hexes , Ghost Dancers , Fire & Brimstoneが丁度トラベラー(クラシック)でいうところの「帝国海軍」とかに当たる訳です。
 『Smith & Roberd's』はマッドサイエンティストのソースブックです。仲間内にマッドサイエンティストを使っているものが居ない所為もありますが、ガジェット・カタログの側面が強いので後回しでもいいかと。
 『Hucksters & Hexes』はハックスターのソースブックですが、Deadlandsの特徴的なアーキタイプですので、これは文句無しにお勧めです。
 『Ghost Dancers』はネイティヴ・アメリカン・ソースブックです。プレイヤーに該当するキャラが居ない場合は後回しにしてもいいと思いますが、かなり強力なサプリメントです。マーシャルがルールを読み込んでいないうちはプレイヤーの使用を遠慮してもらったほうが無難です。
 『Fire & Brimstone』は聖職者のソ−スブックです。こちらはプレイヤーの補助になる部分が多くなりますので2番目にお勧めです。

 おっといけない!「The Quick & the Dead」はこれまた必須でしょう。キャラクターメイキングに直接関わる「特徴」などが追加されている他にルールブックでは不足していた背景世界に付いての情報がかなり含まれています。

 逆にあまり必要無さそうなサプリメントは「土地物」と仲間内で呼んでいる奴で『The Great Maze』とか『City o' Gloom』とかですね。
 純粋にオカルト西部劇物として遊ぶ分には必要ない情報が多く含まれています。

 また、第2版は『Deadlands Lite』となるようですが、どうもピンナックルのページを見ているとあまり良い方向にルール改正が進んでいないようなので、私は使うかどうか判りません。(結局、買うとは思いますが(^^;)
 私は『Deadlands』のリスキーなところがお気に入りなのですが、その辺が緩くなるみたいです。

 参考になると良いのですが。(^^)
99年05月23日:02時51分36秒
Re:戦闘時の移動について / muu
 マッコイさんはじめまして。このボードにはひさしぶりの書き込みです。
 はっきりって、私の英語力は激烈未熟なので、この解釈であっているかどうかわかりませんが・・・

  私はこの文章は「(ペースの数値の分割は)端数になるような形にはできない(割り切れなくてはならないという意味)。しかし、(分割するときは)なるべく同じ数にしなくてはならない」という意味に訳しました。
 この文章の直後に、「ペース20の者が3回行動する場合」というのがでてますが、ここでこのキャラクターは「一回目に7ヤード、2回目に7ヤード、3回目に6ヤード」というペース配分をしています。

 これをさっきの文章のルールで解釈すると、まず、ペース分割のときに、「同じ数にしないとならない」ため、20のペースを割算せねばなりません。そうなると、一回の行動におけるペースは20÷3で6.666・・・ ということになります。
 しかし、ここで「各ペースは端数にしてはならない」というルールがありますので、それぞれのペースが整数の形になるようにわりふりなおさねばなりません。で、なるべく6.666・・・に近い形で整数にわりふりなおすと、 7/7/6というペース配分になるわけです。
 
 Fractionを「分数/端数」と訳すのは果たしてどうなのかという疑問点はありますが、一応この解釈でつじつまはあっていると思います。
 
99年05月23日:00時31分20秒
戦闘時の移動について / マッコイ
前回の書込みは題名が不明確でした。ごめんなさい!(苦笑)
さて「Deadlands」89P.左半分の下から3行目
戦闘時の移動についての質問です。
原文は「Don't try to figure fractions, just break up the movement as everly as possible.」
(ペースを分けようと試みちゃいけないよー、できる限り移動のペースは使いきらなきゃいけないんだよー)
と、言ってるみたいなんですが、
その後のセンテンスに続いている行動例は、どう見てもペースを分けてアクションしているような気が・・・

上記の文章を私が誤訳しているのでしょうか?
それとも、ルールブックの誤植でしょうか?
どうか先輩方のこの部分の訳し方をお教えください。
99年05月17日:01時25分03秒
わお! / マッコイ
さっそくのご回答、ありがとうございました!
そうですか、あの緑本は同舞台異時代でしたか。
なんかTravellerとTraveller2000の関係みたいですね。

掲示板の改行方法も覚えたし(笑)
よーし、仕事の合間を見て訳すぞー!
99年05月17日:00時18分25秒
サプリメント / 采
マッコイさん、こんにちは。
それとはじめまして。采(さい)と申します。
サプリメントについてですが、私は絶対必要なのは「Law Dogs」だと思ってます。なぜかと言うとこれにはホームページ上などで改正されていったルールなどの一部が載っているからです。まあ、秋頃には第2版が出ると言う話もありますが。

他には、出来れば術士系のサプリメントはそろえておきたいと思います。特にシャーマンなんかはサプリメントがないとかなりつらいです。

それから緑色の表紙の本は「Hell on Earth」という「Dead Lands」の後の時代の話です。時代は2038年頃(かなり不正確です。)巨大ゴーストロック爆弾が爆発した後の時代の地球、しかし人類はまだ生きていた。と言う話です。

実は私は「Hell on Earth」は良く読んでないので知らないことのほうが多いのですがおそらく間違っていないと思います。

それでは、改めてこれからよろしくお願いいたします。
99年05月16日:22時59分31秒
こんにちは! / マッコイ
始めてきました。どうかよろしくお願いします。 日本でこんなにDeadlandsの記事があるなんて!
(あら?でも最後の発言は1ヶ月以上前・・・) あらさかさん、muuさん、采さん、そして他の方々、 的を得たルール解説ありがとうございます。 これで私の貧弱な英語力でも 何とか光が見えてきました・・・ もし、この掲示板をまだ見ている先輩がいたら 教えてください。
米国本土ではサプリメントが もう10冊ほど出てるみたいですが、 どこから買っていけばいいんでしょう? やはり、製品番号順に買っていって 訳していくのがスムーズなんでしょうか? また、同じPinnacle社から 同じような装丁で緑の枠のDeadlandsがありましたが、 あれは何なのでしょう? D&Dに対するAD&Dのようなものなのですか? どうか教えてください。
99年03月20日:13時09分56秒
生者、死人以外について(追加) / 采
ども、采です。 獣人や、吸血鬼などをPCにできるかどうかの話にちょっと追加を。 一応、それに近いようなキャラクターを作ることはできます。獣人は前にも書いた通り、ライカンスロープに噛まれたことがあるということにすれば良いわけですし、吸血鬼はハロウドパワーの相手の命をすう技を持っていればそれっぽいキャラクターにはなると思います。 しかし、獣人のキャラクターは病気に性質上自分が獣人化している時は暴走状態になり、NPC化してしまいます。また、吸血鬼のほうもいわゆるVampireとは違うわけですから、いろいろと差異は出てきてしまうと思います。
99年03月15日:00時01分20秒
Werewolfの西部劇 / NYAR
本来のここのボードの趣旨と違うのですが、「Werewolfの西部劇」ならWhiteWolfの「Werewolf:The WildWest」がありますので、こちらを試してみるのも面白いかもしれません。(^^)
Deadlandsは基本的に「ホラーから世界を救う」のがテーマなので、ホラー側に近い存在に立つスタンスは特殊なのかもしれませんね。
99年03月13日:12時24分45秒
生者、死人以外について。 / 采
私に分かる範囲でお答えしようと思います。 今の段階でハロウド以外の非人間キャラクターをプレイできるようなサプリメントはありません。(Hell on Earthは分かりませんが) ただ、Werewolfに関しては獣人病にかかったキャラクターと言う形であればプレイは可能だと思います。 吸血鬼は私もいろいろ考えたのですが、夜しか行動できないとなるとPCにするのは難しいですね。 今のところこんな感じなのですが、どなたか良い考えがあれば教えてください。お願いします。
99年03月09日:01時46分30秒
Re:生人、死人 それ以外使えますか? / muu
 うーん、基本ルールブックでは狼男や吸血鬼のような 怪物をPCにする方法は明記されてませんねー。
 もしかしたら、サプリメントなら追加ルールか何かで 明記されてるかもしれませんね。一番可能性が高そうなのは「Rascals, Varmits, & Critters」(モンスターのデータ集)ですかね。
 ただ、このサプリ、僕は店でちらりと立ち読みしただけですので、正確なことは何ともいえませんけど・・・・(何か、オリジナルモンスター作成ルールらしきものがあったような・・・? いや、ちがったらごめんなさい)
 
99年03月08日:22時03分05秒
生人、死人 それ以外使えますか? / ラァング
はじめまして、ラァングと申します。 私も西部劇が好きで,Dead Landsに手を出しました。 以後 お見知りおきを、 さて、早速、質問ですが このゲームのキャラクターは生人と死人が使えるようですが、 それ以外のキャラクターは作れますか? 例えば、狼男とか・・・。 実はWereWolfの西部劇と勘違いをしたのが、 このゲームの出会いでした。 では、宜しくお願いいたします。
99年02月25日:02時01分29秒
アーキタイプ(基本ルールブック) / 采
ども、2回目の采です。

Dead Landsの基本ルールブックには12のアーキタイプが載っています。

Buffalo Girl:カウボーイの女版です。一応なんでもこなせる一番「普通」のキャラクターだと思います。

Coyote Brave:インディアンの戦士です。とは言っても、ライフルなどの近代的な武器も使うようです。

Gunslinger:ご存知、ガンスリンガーです。射撃のエキスパートです。

Huckster:悪霊(マニトウ)と賭けをし、それによって魔術を使うハックスターです。知識系技能のほかに、Bluff、Gamblin'などの技能を高めに取ってあります。

Mad Scientist:自分の精神を犠牲にして発明を続けていく科学者達です。もちろん知識系技能を中心に、他には発明に絶対必要なTinkerin'などを高めに取っています。

Muckraker:新聞記者です。どんなところでもいけるように、隠密、調査系技能を高めに取っています。その他に注目すべきところは、2ポイントづつ3つも取っているFriends in high placeのEdgeでしょう。

Pinkerton:ピンカートン探偵者の社員です。彼女らは北部における化物の調査、および民間人への情報の制限を行っています。その為に、戦闘系技能よりも調査、交渉系技能を高めに取っています。

Preacher:説教師(牧師)です。信仰心はもとより、語学、医術なども高めに取ってあります。

Saloon Gal:酒場の娘、と言うやつです。戦闘技能はほとんどありませんが、精神戦闘系の技能(BluffやRidiculeなど)が高いユニークなキャラです。

Sioux Shaman:インディアンのシャーマンです。技能は知識系技能と信仰心にそこそこ、後はRitualに費やしています。

Soldier:ガンスリンガーらアウトローの対極に位置する、政府の兵士です。能力的にはガンスリンガーなどとそう変わりはありません。

Texas Ranger:南部におけるピンカートンです。ただ北部と違うのはテキサスレンジャーは政府直属であると言うことです。能力的にはガンスリンガーに近く、調査よりは戦闘のほうが得意なようです。

基本ルールブックのアーキタイプは以上ですが、これらはポイント的に見た場合間違っていることがあります。また、シャーマンや、プリーチャーなどは取っている術が使いにくい物が多いので私としては直接これをプレイするのはあまりお勧めできません。 やはりこれをもとにして自分でキャラクターを作るのが一番だと思います。
99年02月24日:23時27分35秒
アーキータイプについて / 水無月冬弥
 はじめまして水無月冬弥です。
 Deadlandsにもアーキータイプがあるそうですがもしもよろしかったら誰か教えて下さい。
 できれば和訳と簡単な説明があればうれしいのですが(^^;;)
 どうかよろしくお願いします。
99年02月08日:02時26分09秒
ピンカートン探偵社とハックスター / muu
>あらさかさん
 そうすねー。ハックスターはマニトゥーの力よびだしてるんだから、あれだけ強くてもかまわないですよね。
 
>負ければいつのまにか「居なくなって」
>いるのですから。
 えーっと、このことが少しわかりません。ハックスターってポーカーの役ができなかった場合、何かペナルティありましたっけ?(まだ未訳部分の「マーシャルハンドブック」に何かかいてるのでしょうか?)


 ところで。
 最近「ピンカートン探偵社の謎」(中公文庫)という本を読みました。ピンカートンは名前ぐらいしかしらなかったので、なかなかおもしろかったです。いろんな小説の中じゃ、ピンカートンの工作員はスパイヒーロ−みたいに描かれてますが、ホントはもっと地味だったんすね。    デッドランドではピンカートンは完全なスパイヒーローみたいな感じですよね。しかも魔女狩りと称してハックスターを執拗に追うそうです。でも、なんでピンカートンはそんなにハックスターが嫌いなんですかねぇ。ルールブックの記述じゃ、ハックスターは、同じ様な業種のテキサスレンジャーに比べてもハックスターに対する態度が厳しいとかかかれていましたし。ピンカートンは「仕事」としてハックスター狩りをおこなっているだけなのか、思想的にハックスターが嫌いなのかどっちなのかをはっきりしとかないと、PCにはつかわせにくい感じですね。
 
99年02月02日:22時19分00秒
更にレイズ!降りるなら今のうちだ。 / あらさか
 どうも、あらさかです。
 えっと、、トランプマジシャンの魔法維持についてはしばらくお待ち下さい、現在調べ中です。
 でも、マニトゥーと魂を賭けて魔法使ってるのだから結構強くて当たり前のような気もします。
 負ければいつのまにか「居なくなって」いるのですから。
 「Hucksater:呼び売り商人,行商人,押しの強いセールスマン,金目当てに働く人」
 とありまして、結構、<押しの強いセールスマン>という部分で引っかかっているのでは
 と思います、口八丁手八丁でマニトゥー達をやり込めているのでは、、
 と考えたわけです。
 またトランプですが確か例のゲーム書に魔術が巧妙に隠されており、
 そのゲームをするのにトランプを必要としたという理由のはずです。

 >死ににくくするルール
 これは実際「阿修羅ファンタジー」というTRPGで使われている方法で、意外と大ダメージで
 はポックリいきますけど、小ダメージの積み重ねでは見た目ほどダメージがこないという、
 原理を利用した、つまりかなりダメージが細かく頻繁にくるゲーム用のルールです。
 まさにデッドランドではこれに当てはまるのではないかと思いこのルールを適用すれば良い
 のではないかと思いました。
 (細かいところ、戦闘終了時には一番大きなダメージのみ残るとかは、違いますが、、、)
 ガトリングピストルを両手に構えた悪党と対峙した時など、まさに「覚悟を決める」必要に駆られるでしょう。
 そんなときこのルールがあれば、当たり所さえ悪くなければ何とかなるはず(!)です。
 ではでは、
 アディオス。
99年02月02日:17時18分44秒
解答感謝&次なる質問(ハックスターは術の複数行使はできるか?) / muu
 おお! 質問の答えがきている! やっぱ、ねっとわーくは便利ですなぁ。 
 えっと、調子にのってまたまた質問にやってきました。今回はトランプを使って魔法を使う、魅惑のギャンブラー魔術師「ハックスター」についての質問です。

 ハックスターの術って、「WINDを毎ラウンド 1点消費すれば、そのラウンドは術が自動的に持続する」 っていうのが多いですよね? 
 で、その場合は術の持続のために精神集中する必要がないから、そのラウンドで何かアクションをすることが可能になりますよね。 
 と、いうことは「前の術を持続させたまま、新しい術を 発動させるアクションに入る」ことも可能なのでしょうか? そこらへんをおしえてくれればありがたいです。
 でも、これができるなら、ハックスターってかなり強いですよね。
それともう一つ。できれば「Hucksater」の言葉の意味を教えてください。辞書では「行商人」となっていましたが、なぜ行商人がトランプをつかうのでしょう? やっぱ、客の目をひきつけるために手品でもするからでしょうか?

>あらさかさん
 詳しい解答ありがとうございます!
   ハウスルール、興味深く拝見させていただきました。面白いですね。ガンスリンガーのルールは素人が使ったショットガンにピストルのベテランが負けてしまう悲しさが軽減できてグッドです(笑)
 死ににくくするルールは最後になるほどたおれにくくなるわけですね。死にそうになってもなかなか死なないというこから、特殊なモンスターとかにこういうルールを採用すると、個性的な特徴がでていいかもしれませんね。
(「こいつ、こんなに弾くらってもまだ動いてやがる!!」)
99年02月01日:01時38分38秒
RE:ルールについての質問 / あらさか
なんとも嬉しいことに、
質問が来ているではありませんか。
おまけに「デスペラード」をみていただいたと聞き、久方ぶりに感動しております。
なるべく質問には答えさせていただきます、今回の質問には
たぶん間違い無く答えられると思います。

>「Noggins&Gizzards」
急所か頭に命中すれば、武器のダメージのダイスが増えます。
例えばピースメーカーなら3D6ですが
頭では2つ増えて4D6に
急所なら1つ増えて3D6に
なる。といった具合です。
ところで格闘武器では武器のダメージに筋力での判定値(振って一番高い値)を足すのですが
増えるのは武器固有のダメージのダイスだけであって筋力での判定時のダイスは増えない。
ということです。
まぁ、ただでさえ強い格闘武器をこれ以上強くしてどうするねん?
といった意味もこもった注釈だと思います。
でハウスルールです。

<ガンスリンガーの腕前>
ガンスリンガーは(別に銃を撃つものなら誰でもだけど)
使用した銃器技能を格闘武器の筋力のようにして、射撃した弾丸のダメージを
増やす事ができる。
これはガンスリンガーの職人的な射撃の腕を明確にあらわすためのルールであり、
ショットガン(狙えない為、一榴弾<スラグ弾>なら可能)、スキャッターガン(ショットガンと同じ)や自動火器(ファニング以外の機械で連射する銃。ガトリングガン等)、
大砲などのダメージには適用する事はできない。
なおファニングについては発射されたすべての弾丸についてこのルールが適用される。
例:ビーンは悪党に向かってファニングし6発発射して3発命中した。
それぞれの弾丸のダメージは3D6であるが、ビーンの射撃の腕前は5D12(超凄腕)。
3D6+(5D12で振ったサイコロの目の最高値)がダメージとなる。(もちろんレイズ(サイコロの振り足し)もある)
 
<もっと撃たれ強く!!!>
すべての登場人物のHP(つまり倒れるまでどれだけのダメージに耐えられるか)のあらわし方を
部位(右手左手右足左足胴頭)ごとの2進方式にする。
サイズが6(普通)なら
かすり傷・軽傷・重傷・重体・死亡
6     12  24  48  96 (この値以上でダメージをこうむる。例えばダメージ5は無傷)
かすり傷2つで軽傷、軽傷2つで重傷、重傷2つで重体。
という様に同じ所に2つ重なると繰りあがっていく、そのときもとの部分はきえる。
例:かすり傷が1つ右腕にあるときにもう一度かすり傷を右腕にうけると、
右腕のかすり傷が2つになるので繰りあがって、右腕は軽傷になる。
このときかすり傷2つで、軽傷に繰り上がったので、軽傷は0である。
また、WINDへのダメージは、かすり傷(1)・軽傷(2)・重傷(3)・重体(4)・不使用(5)
となる。

 かなり簡単に書いてしまったけど
 今日はここまで、
 MUUさんわかるかな?
 では
 アディオス。
99年01月28日:20時53分23秒
今度はルールについての質問です / muu
 どうも。またまたやってきました。
今回はルールについてわからないところが少しあり、詳しい方がいらっしゃれば教えてもらいたくてやってきました。
基本ルールブックのp100の「Noggins&Gizzards」の 所に、「急所か頭に攻撃が命中すれば、武器のダメージのダイスが増える。けれども、白兵武器を使っている場合のSTR判定のダイスはふえない」みたいなことがかかれていますが、ならば、素手で攻撃した場合には、全くボーナスがなくなってしまう、ということなのでしょうか?

 もしかして、翻訳がまちがってて、とんでもない勘違いをしているおそれもありますが、その場合は笑ってゆるしてやってくださいませ。

>あらさかさん
 追加でこんなにおしえてもらってありがとうございます。とりあえず「デスペラード」をみさせてもらいました。
 いやー、いいですね。あのノリ。ビデオを借りるとき、パッケージ裏のキャッチコピーに「10分に1人、人が死ぬ」とかかれていて少し不安になりましたが(笑)。世界観が奇妙ですが(結構好きですけど)、それを気にさせないパワーには感動しました。 
 Deadlandsにはやっぱり、一対一の決闘タイプよりもこういう弾丸うちまくるピーキーなタイプのほうが似合うんでしょうね。
 「ビバップ」はルールブックの翻訳時のBGMだったりします(笑)
99年01月23日:18時57分21秒
お久しぶりです / あらさか


采さんへ
そうですか、凄く参考になりました。ありがとうございます。
というより本体ルールの翻訳作業はそこで終了しました、
あの本があれば他にほとんど訳する必要が無いので、、、
助かりましたです。
 
muuさんへ
お勧めの西部劇は、速水さんがかなり書き込まれて
おられるようなので、番外編として。

>>>デスペラード
これはピナクル公認参考映画です。
なぜならば基本ルールブックに登場する、
黒いギターケースを持った黒ずくめの男がそうです。
「ケースの中身はなんだ?」
「もちろんギターさ!」
の台詞の後に続くアクションシーンはもはや伝説かも、、
詳しくは映画を見ていただくとして。
サントラも結構かっこいいです、「WHITE TRAIN」
などプレイ中にかけるといいかも。

>>>クイックアンドデッド
このB級のノリがいいです。
レオナルド・デュカプリオが銃の説明してるシーンとか、
登場人物が全員銃をしまうときに必ずまわしてから(何故!?)しまうとか、
主人公が弱いとか、
拳銃勝負に入る前の台詞とか
「親父はもう年だ、、昔の親父じゃない、それに引き変え僕は、、」
拳銃早撃ち大会をセッションでやる場合は大変参考なる一品です。

>>>トゥームストーン
ワイアット・アープ&ドク・ホリデーINドッジシティー
というケビンコスナー版の前にあったものですが。
阿片が結構流行ってたという部分も描かれていますし
妙にリアルな描写がいいです。
ケビン版とちがってドク・ホリデーがめちゃくちゃ強く
&カッコ良くおいしいとこ持っていってるし。(主役か?)
病気持ちで常に死が近いので死を恐れないという設定とか
まさにホリデーファンにはたまらない一品です。

>>>ワイルドガンズ
かなりかっこいい映画です、南北戦争で負けたほうの英雄(兄弟)が
家族を殺された復讐に立ち上がるというもので、
これを見たときに思ったのは、
悪党とは?という思いです。
悪者でも悪でもなく、必然的に悪になりきれなく
悪を選ぶしかなかった生き様=悪党
という部分が私を悪党ファン(?)にさせている理由かもしれません。

>>>ラストマンスタンディング
これを西部劇というにはかなり無理があるかもしれませんが、
荒野の七人が七人の侍からできたなら
ラストマン〜は用心棒からできたので、という強引なこじつけで、、だめか。
とりあえず悪党がかっこいいです。(というか悪党しかでてきません)

>>>JYOJYOの奇妙な冒険
えーっとホラー漫画です(笑)。
ホラーの系統がDEADLANDSとよくにているので、
大変参考になると思います。
というか雰囲気が近いのでかなり参考なるはず。
「武装ポーカー」とか描いておられたみたいだし、、

>>>カーボーイ・ビバップ
昨日見ました、参考にならんとしても
HELL ON EARTHでは参考になるのでは(苦しいなり)
最近見たアニメでは最高です。(動きや趣味がいいね)

なんかえらいにぎやかになって来たので、次回は
ハウスルール(早すぎ!)の紹介でもします。
では、
アディオス。
99年01月21日:01時05分15秒
仲間に入れて下さい。 / K.T
 はじめまして、K.Tと申します。西部劇の大ファンなもんで、仲間に入れて下さい。
 「デッドランド」、いいっすね。といっても、まだプレイしたことは無いんですが。なんせ、北海道の人間なもんで、なかなか情報が伝わって来ない・・・・。
 参考になる本として、「ブラス・ナックル」という漫画を推します。19世紀の西部を舞台に、黒人で元ヘビー級ボクサー、今は賞金首という主人公が、追っ手の賞金稼ぎ達と闘いながら、人間社会に紛れ込んだ獣人どもを狩り殺していく、という話で、なかなか面白いです。全3巻なので、機会があればご一読を。あと、たがみよしひさの「ペッパー」もいいです。氏独特の飢えと乾きを感じさせるキャラ達が実にいい感じです。
 小説に関しては、今探しておりますので、いいのが見つかったら書き込みます。それでは 失礼。
99年01月18日:18時23分05秒
ありがとうございました>速水螺旋人さん / muu
 速水螺旋人さん、詳しいお返事をありがとうございます!
 さっそく、次の週末にでも、レンタルビデオ屋にいっていくつか鑑賞してみようと思います。

>「大草原の小さな家」や「ヤングライダース」といった
>TVドラマもよかったですね
 この二つはNNKでやってたドラマですよね? 何回かみたことはあります。大草原の小さな家を見たのは子供の頃でしたが、ああいう自然に囲まれた風景っていうのは、子供心にとても惹かれるものがありました。
 そういえば、NNKでは「大西部の女医ドクター・クイン」とかいうのもやってましたよね。

>シングルアクションの銃を、引き金を引きっぱなしにし
>てハンマーを左手で叩くようにして撃つ、アレです。
 ・・・(ポンと手を打つ) ああ! あれですか! たしかに見たことがあるような気がします! ようやく謎が解けました。
 
99年01月16日:00時41分48秒
オススメの西部劇 / 速水螺旋人
>muuさんへ
 ウエスタン映画の入門編としては、やはり「駅馬車」とか「真昼の決闘」「荒野の決闘」は欠かせないでしょうね。
 思いつくまま挙げてみますと「荒野の七人」「シェーン」「リオ・ブラボー」「ヤングガン」「アウトロー」「ペイルライダー」「許されざるもの」「ヴェラ・クルス」あたりはレンタル屋にもあっていい感じだと思います。
 あと、おいらはマカロニの人なので(笑)、「荒野の用心棒」「夕陽のガンマン」「続・夕陽のガンマン」等々も是非観て欲しいです。薄汚くて娯楽最優先で正義の味方なんかいやしないところがいいかんじです(笑)。
 
 「大草原の小さな家」や「ヤングライダース」といったTVドラマもよかったですね。
 
 コミックなら、伊藤明弘の「ベル・スタア強盗団」、松本零士の「ガンフロンティア」、そしてやっぱり川崎のぼるの「荒野の少年イサム」でしょうか。
 小説はあまり知りません。ハヤカワ文庫の「軍用列車」はオススメですけど。作者はかのアリステア・マクリーンです。
 ちゅーか、ウエスタン小説はおいらも知りたい。誰か教えてくださいー。
 
 「ファニング」はですね。
 西部劇でよく「ファンファイア」という撃ち方をするのですが、そのことだと思います。
 シングルアクションの銃を、引き金を引きっぱなしにしてハンマーを左手で叩くようにして撃つ、アレです。確かに早撃ちですが、あれで当たるんですかねえ。
 
 ……といいつつウエスタンRPGならBOOT HILL 1st Editionの狂信的支持者のおいら(「絶版やんけ」というツッコミ)。
99年01月15日:21時42分35秒
おすすめの西部劇はありませんか? / muu
 約4ヶ月かけて地道に翻訳していって、ようやく 第5章まできたmuuです。やれやれ、この調子じゃどうなることやら・・・
 今回は少し質問があってきました。
 
 deadlandsの世界観を説明するためのおすすめ資料かなんかないですかね? 最低でも、「この映画(本とかでも)をみとけばだいたいは世界観はOK!」みたいなネタ資料があれば教えて下さい。いや、もちろん、普通の西部劇でかまいません。ただ、西部劇に関してはあまり詳しくないので・・・  おすすめ西部劇があればお願いします。
 あと、このゲームは「ファニング」というものがありますが、これはどういうものなんでしょう?
 ルール的な部分は理解したのですが、具体的なヴィジュアルイメージがわからないもので・・・ 辞書を引くと「早撃ち」とかそういうような意味の言葉がでてきましたけど、西部劇なんかでは一般的に使われる用語なんでしょうか?
 少し時間がとれるため、これからは翻訳もすすみそうです。書き込みももう少し頻繁にしていこうかな・・・
 
98年12月27日:23時41分57秒
はじめまして / 采
どうも、はじめまして。 Dead Landsを検索していてこのページにたどり着きました。これからよろしくお願いいたします。 えーと、多分なんですが、下の書き込みであらさかさんが書いている本は私が作った物だと思います。ファニングの解釈が間違っていると言うところも当たってますし。
98年10月09日:06時58分10秒
Great full DEADLANDS !! / あらさか
お久しぶりです。
MUUさんおめでとうございます。
この間、友人より、デッドランズの英語が難しいのではないかとの話があったのですが。
確かに序文と本文の一部はシャドウランや2.0.2.0などのような現代文ではなく、
なまった英語「YOU>>>Y'」になっているのは確かです、
しかし個々のルール解説の文章は、なまっておらず、しかもそんなに難しい文法を使って
いるものではなく、ルール的にややこしいところは実例までついていてかなり親切にな
っています。
また、夏のコミケでも一部翻訳本がでておりかなりの人気だったようです。参考に入手で
きればかなりいいのですが、、、(確かにかなりいい感じでなまりの部分も表現できており
すごくいい出来です。ただファニングの解釈が間違っているのがちょっと惜しいのですが、、、)
また、質問等あればここに書き込みにきてください。
では
アディオス!!
(BGMは「ハーレーダビットソンとマルボロマン」)
98年09月19日:20時19分03秒
ようやくゲット! / muu
初めまして。muuといいます。 前々から興味を持っていたDEADLANDをようやく通販で入手いたしました。
 いや〜、しかしあちらでは変な世界観のゲームがでるもんですねー。オカルト+西部劇+スチームパンクだしなー。日本でいうならサクラ大戦みたいなもんなのかなー(爆)
 英語力が未熟ですけど、がんばって翻訳してみます。ではまた。
98年01月01日:00時27分59秒
あけまして、おめでとう。 / あらさか
今年も、誤植やスラングとたたかいながら
翻訳がんばりませう。
あらさか でした。
おっと、ではアディオスです。
97年12月18日:20時14分04秒
自信無し。 / あらさか
どうも、あらさかです。
『デッドランド』はかなり字が大きく、そんなに難しい英語は使われていないので
結構いけます。しかも関連したイラストや表が多いです。
といっても友人が 『ひゅーまんおきゅぴっとらんどふゅる』や『ヴァンパイア』を翻訳
しているので、それとどうしても比べてしまいますが、、、
まあ、正確に世界観をだれかが訳しさえすればなんとかそこそこいけるレベルです。
装備の表とかだれでもわかる英語だし、、、
あとはノリで『俺様のデッドランド』を構築していけばokです。
ノリといえば、、『めんいんぶらっくtrpg』が出てたっけ、、、
おっと脱線しそうなので今日はここまで、紹介はまた次回(次回って何時?)
では、アディオス!
97年12月13日:00時20分37秒
なんか良い世界だなあ。 / 蒼
 うーん、実に面白そう。
 それでいて西部なんですね?
 どうもありがとう御座いました。
 やってみたいなあ。
 しかし英語力がぷあなわしのあたまでは、ルール買っても読めないのだ。
 
97年12月12日:11時11分20秒
背景世界 / あらさか
こんにちは、最近『ディアブロ』というやつのおかげでかなり
ご無沙汰してました。やはりUSAの連中(の一部)はすごい、
西部開拓者時代の思想をかいま見た気がしました。
「怪しい奴はまず倒してから調べる」という思想がそこにはあ
りました。日本の治安はどうやら日本人の思想と深い関係があ
りそうです。

蒼さんへ>
背景世界ですが
正直に言うと現在そこら辺のとこはかなりすっとばしてます。
ただ、かなり『シャドウラン』のほうを意識しているらしく『アメリカンシビルウォー』の後、
『覚醒』が起き、冥界の存在である『マニトゥー』が現実世界との壁をつきやぶってこっ
ちかわの世界に侵入し、さまざまな怪奇現象や怪物を産みだしてきているようです。
 そして、最近起きた西海岸での大規模な地震によって、燃える石&水が発見され、その燃えた
気体を長く吸っていた人間は脳が『覚醒』し、数多くの奇怪な『発明品』と称する物品を開発で
きるようになったみたいです。
 また、現実世界にあふれる 『マニトゥー』は常に魂の抜け殻を求めているらしく、、、
だれかが死んでしまうと1組のトランプのなかから1枚だけカードを引き、もしそれがジョーカ
ーなら彼(彼女)は 『マニトゥー』に気にいられたことになり、死者として復活します、このと
き支配チェックを行い、それに失敗すれば 完全に『マニトゥー』の支配下に置かれるのですが、
見事成功すれば、奇妙な第2の人生が待っているというわけです。

とりあえず、誰が正しかったか、奴に『知らせ』に行くというのも一興でしょう。
「て、てめぇは死んだはず。」
「お前に会うために、地獄の底からやってきたのさ!」

次回は背景世界についても触れられればやってみましょう。
97年12月08日:16時45分04秒
Deadlandsの背景世界はどうなっているのですか? / 蒼
Deadlandsやったこと無いですが、
ファニングとかうまくルール化されているとなると面白そうですなあ。
ただオカルト西部劇ってのがいまいちピントこないんで
背景世界についても解説くださるとありがたいんですが。
オカルト西部劇と言われて出てくるのは菊地秀行のウェスタン武芸帳ぐらいなもので。
97年11月24日:06時34分02秒
紹介2 / あらさか
<ガンスリンガーには2種類の人間しかいない
 すなわち、
 速い奴と、これから死んでく奴だけだ。>
有名な言葉から抜粋。

うむ、がらがらがらがらー、ですな。
[Pinnacle Entertainment Group]さんに手紙を送りました。
というよりかなり変な英文だったので怪文書と思われたかもしれない、、
1週間たっても返事が無い、、忙しいのかまだ受け取ってないのか、、

まあ、いいや。
ってことで今回は戦闘の説明。
第2章<戦闘>
デッドランドでのキャラクターは少なからず戦闘に巻き込まれます。
高齢者が尊ばれるのは、一概にその持っている知識とかではなく、今ま
で奇蹟的に生き残れてこれた、という揺るぎ無い事実によるものも大き
いようです、特にこの世界などでは。
酒場で肩がぶつかったとか、ちょっと親の悪口を相手に向かって言った
だけでも拳銃は火を吹きます。
問題はどちらが正しいのかではなく、どちらが速かったという点である
ことに注意してください、「速かった」ほうが正しいはずです。
ええ、少なくとも死者が復活しない限りはですが、、、。
で、とにかくキャラクターは<速さ>の能力値で判定します。
そしてその判定結果で山から引けるカードの枚数が決定されるわけです
そして山から引いたカードによってイニシアチブが決定されます。
カードの強さは A が一番強くて、その次は K 一番弱いのは2です
また同じカードでもスートによって強さの違いがありますからOKです。
たとえばスペードが一番でクラブは最弱です。
各プレイヤーとNPCにカードが配られた時点でマスターが A から順
に宣言して行きます。キャラクターは自分のカードと同じ番号が宣言さ
れた時点で行動できます。重なったらより強いスートのほうが先です。
そうです、いくら速くても2を4枚持っていたらあの世行きだし、遅く
てもスペードのエースがあれば最速で行動できます。
そうです、老人には優しくしてあげてください。彼等は行き残ってこれ
たのです。
えーっと、どこまで話したのやら、、そうです。
次は攻撃です、攻撃方法によってスピードというものがあります。
たとえば殴るのならスピードは1ですし
シングルアクションリボルバーならスピードは2
ダブルアクションリボルバーならスピードは1
というぐあいです。
スピードの意味ですが、攻撃するのにどれくらい行動回数がいるかとい
うものです、たとえば近場でシングルアクションリボルバーを撃とうと
もたもたしているうちにだいたい2回ほど殴られます。てな具合になり
ます。シングル〜は1回の行動動作を撃鉄を起こす動作に費やすのに使
ってしまうわけです。
じゃ、ガンスリンガーはだれでもダブル〜をもつじゃないか。
と思われるかもしれませんが、そうではないのです。
そう、例のあれです。人力マシンガン又の名を西部の男(又は女でも可)
の代名詞、、、そうファニングです。
シングル〜を西部の男が2丁以上持ち歩いてまで使う技「ファニング」の
説明は次回ということで、
うむ今日はよーしゃべった。
ではアディオス!
97年10月26日:08時30分33秒
紹介1 / あらさか
しかしこのページ用にカウンター設置してほしいな。
果たして何人見てくれてるのやら・・・・・

えーと、簡単なシステムの説明です。
といっても今ルールブックを友人に貸してしまっているので
頭の中にはいってる内容でしか説明できませんが・・・

第1章<キャラクターメイキング>
デッドランドでのキャラクターは『ガンスリンガー』とか『旅人』とか
『ヒーロー』とか『アウトロー』いろんな呼び方をされています、まあ
どれでも同じ様なもんですが、たぶん普通の人とはちょっと違った人達
をさしているものだと思われます。たぶん変人、少し強い人、少し運が
強い人、、、等です。
えーっとまず、プレイヤーは1組のトランプの中から12枚引きます。
あ、そうそうこのゲームは4・6・8・10・12・20面体ダイス
とトランプ1組(内ジョーカー2枚)、ポーカー用チップ白50枚・赤
25枚・青10枚、チップを入れるためのカップが必要です。ちなみに
システムはボックスタイプではないのでこれらをプレイ前に必ずそろえ
ておく必要があります。(チップなんか売ってなかったので苦労した)
それから、、12枚引いたカードからいらないカード2枚を場に戻して
キャラクターの能力を決定します。Aはd12KとQはd10でJからたぶ
ん8までがd8で2はd4、それ外はd6です。あ、キャラクターの能力
はd?のようにサイコロで表わされます。判定の仕方はサイコロを振っ
て一番大きい数を使用します。また、ダイスの最大目がでたら(回る、
回ったと表現するin日本)もう一度振って足せます。また振ったサイコ
ロの目がすべて1ならファンブル(ファンブったと表現するin日本)と
いう、なかなかシャドウランナーなルールです。(ヤバイかも)
あとカードのスートによって振るサイコロの数が決まります。スペード
が4個でダイアが3個クラブが1個ハートが2個だったと思う(うろ覚
えです)。4d6(いつでもok野郎)か1d12(一発野郎)でかなり悩
みます。ま、結局は好みですけど、、
えーっと次回は戦闘のしかた等をざっと紹介します。
ではアディオス!
97年10月19日:21時17分17秒
反響 / あらさか
ではさっそく、先日のコンベンションでの反響です。
セッションに参加していただいたプレイヤーは5人で、
5人中3人が映画『ヤング・ガン』の熱狂的なファンの
方々で、話の内容も開始前に考えているものとはかなり
違うものになってしまいました。
話のだいたいのあらすじはDODGEの町に賞金稼ぎがやっ
てきて恋人の仇を探しているのだが、、から、神父にな
って町で平穏な日々を暮らしていた賞金首(PC)が自分
の命を狙って賞金ぎが町にやって来たばかりか昔の賞金
首時代の相棒(しかも変装の名人)が町にやってくると
いう話を聞いてびびりまくる、、ということになって、、
それに、ヤブで有名な名医とサタニストの尼さんと100
発弾を食らっても死ななかったでも頭だけがからっきし弱
い保安官助手が加わって、話がますますややこしくなって
ゆくなかで、さらに保安官が帰ってきて、、という話です。
話す言葉、しぐさなどがどっぷり『ウエスタン』な3人組
のせいもあって私はすっかり楽しませてもらえたのですが
肝心のマスタリングのほうがおろそかになってしまって、
2人の方にはあまり楽しんでもらえることができなかった
様です。(すみません。)
てなわけで評価は良かったのですが、それは全く3人の方
のおかげなので、うーむ、、
それに当初の目的であった、あまり知らない人にやっても
らって反響をうかがうというのも、あまり達成できません
でした。
次回に期待しつつ、ということで。
次回は『デッドランド』の具体的な紹介をしていきたいと
思います。
それではアディオス!
97年10月12日:01時32分59秒
予想どおり / あらさか
うむ、いい感じ(嘘)
相変わらずの無人島やけど、ぼちぼちやってくしかないね。
日本語キャラシート作ったし、
あした、いや、今日はコンベンションやし、、
次回はコンベンションでの反響と、システムの紹介とか
ぼちぼちやってこう。
それではアディオス!
97年09月20日:01時24分18秒
ありがとうございます。 / あらさか
開設いただきありがとうございます。
『Dead landS』は生まれてからまだ間もないTRPGだ
そうですが、アメリカのHPのできはかなり良く、こ
のジャンルのアメリカにおける人気は非常に高いよ
うです。ぜひ一度行って見たってください。
ところで気軽に質問です。
『Dead landS』の邦題なのですがどのようなものを
付ければ良いでしょうか?案とかあれば教えてくだ
さい。
あと、『Dead landS』を良く理解する上で必要とな
る参考資料とかあれば教えてください。
まだ初めなので質問はこれくらいで、、
カードでキャラクターの能力値を素早く決定する方
法やイニシアティブをカードで決定するトリッキー
なルールなど、新しいスタイルのルールである
『Dead landS』の今後に期待しています。
97年09月19日:13時01分13秒
Deadlands雑談所 / sf
 Pinnacle Entertainment Groupより出版されているオカルト西部劇RPG、Deadlands について語りましょう。
Deadlands雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先