(A)D&D雑談所 LOG 001

(A)D&D雑談所の開設以来1997年2月7日までのログです。


1996年10月06日:02時59分40秒
DnDをかたろう!! / sf
 世界最初のRPG、D&Dを語りましょう。
 ちなみにこれは、私が本格的にTRPGをはじめた記念すべき作品でもあります。いまだに一番プレイ回数が多いのはこれのはず。
1996年10月07日:09時59分45秒
D&Dは / GMN
 1レベルから始めるとコボルド相手に真剣勝負ですから、成長したキャラクターに思い入れが深いのも当然ですね(笑)
1996年10月07日:10時15分58秒
キャラの全滅 / ナカザキ
1レベルキャラでさえ殺したことがなかったのに、この間は5レベルパーティーが盗賊を除いて全滅。こういうことって、あるんですねえ。でも、D&DはSPACE1889ほど死にやすくないから、まあいいと言うべきでしょうか?(キャラクターの死亡と言えば、熱血専用というひどいゲームもありましたっけ。あれはヒーローはいかにかっこ良く適をぶっちするか、フェローはいかに美しく死ぬか、を追求するゲームだと思うんですよね。結構いいゲームだと思うけど。)
1996年10月07日:15時12分08秒
一レベルは死にますよねぇ / sf
 みんなキャリオン・クローロラーでPCを殺した、殺された経験があるんじゃないかなぁ。 あれは凶悪だったなぁ。(;^^)
1996年10月08日:06時55分38秒
1レベルキャラを殺さない方法 / シンド
 コボルドに火のついていないトーチ(ダメージ1d2)を持たせて、常にキャラクターより少ない数で小出しにするとか、キャリオンクローラーにかみつき攻撃しかさせないとかすればいいかも。でも、死ぬときゃやっぱり死にますね。
1996年10月10日:07時48分23秒
D&Dのページって少ないな / sf
 D&D列品館 以外には、無いのかな?
 あれだけ普及したわりには不思議です……ADDのサークルなんかはWWWには進出していないんでしょうか?
1996年10月11日:01時27分31秒
monster / Paltisan
いやんなモンスターと言えば、結構ヒドラ。ATが多いんで、予測しにくいところが……。しかし、D&Dも人口減りましたね。どうでもいいけど、下にスペース1889の話をしてる人が…。D&Dをまだやってる人はやはり古参なんだろうなあ。
1996年10月11日:02時06分24秒
最近のD&Dゲーマーは? / sf
 文庫でシナリオの続きが出せるということは、それなりの販売実績があると思いますんで、メディアワークス版からのゲーマーも結構いるはずなんですよね。ほんとは……。
1996年10月15日:07時12分02秒
最近のD&Dゲーマーです / シンド
私は最近のD&Dゲーマーです。友達のマスターで、新和版も1回やったことはあるんですけどね。
 文庫の一番いい点は、なんといっても値段が安いこと。1〜9レベルまでのルールで2680円とは、赤箱とは比べものにならない安さ。
 でも地元(函館近辺)のコンベンションあたりでプレイしているところを見ないなあ。
1996年10月15日:17時07分58秒
ルールサイクロペディア / Paltisan
 そういえばルールサイクロペディアの上級ルールはいつ発売になるのだろうか。  金箱だのWrath of Immortalsなどという恐ろしいところまでいれないでいいので、早く出してくれないかなぁ。  文庫版は確かに安い。こんな値段で買えてしまうなんて、いい時代になったなぁ。ただ、モンスターマニュアルは新和版のほうが見易いな。まぁ、版形が圧倒的に大きいのだからあたりまえなんだけど。  あと、ちょっと気になっていたんだけれど、Ring of Spell Turningのチャージ数が、1日につき2d6チャージとなっているのは誤植なのだろうか。それとも、白本では英語版もそうなのだろうか。  新和版は全部で2d6チャージだったので、使いきるとこわれたが、これでは魔法に対してほとんど無敵のような(*_*)  誰か英語版を持ってる方、教えて下さい。
1996年10月18日:07時00分30秒
リング・オブ・スペルターニング / シンド
 「呪文の数が制限に達すると、翌日までなんの効果も発揮しなくなります。」と、わざわざ書いてあるところをみると、誤植ではないような気がします。
  インフラビジョンで暗闇のスケルトンが見えるようになったように、ルールの改訂がおこなわれたのかもしれません。(まあ、どっちかの訳が間違ってるだけなんでしょうが、原書が読めないので確かめようがない。)
1996年11月01日:19時40分59秒
マジック / ナカザキ
D&Dに限らず、RPGには攻撃魔法は付き物ですけど、皆さんは純粋攻撃魔法ではない魔法を、どのように攻撃魔法に転用していらっしゃいますか?たとえばこれはとあるプレイヤー(「英国紳士」)の発言ですが、「ディゾルブは攻撃・建築魔法」。それで考えてみたのですが、使い方は1)敵の足下にこれをかけ、足止めにする(スタンダード)2)眼下の崖を這い上ってくる敵の足下の崖にかけ、泥流に巻き込まれて落下を開始したらディスペル、岩雪崩に変える(「英国紳士」流)3)岩壁または城壁をいったんディゾルブしてその泥を敵の進路上に置き、ころあいを見計らってディスペル、敵を分断または圧死させる。翻って攻撃魔法ですけど、「クリエイト・アンデッド」もけっこうやな使い方、できないでしょうか。これは史実からの発想なんですが、中世ヨーロッパの戦争で、城攻めになったときの攻撃方法で、「伝染病患者をカタパルトで城内に放り込む」というのがあったんだそうです(人道なんて、結局近世以降ということですか)。さしずめ、D&Dなら、アンデッドを送り込むというところですね。えらくカオティックなんで(史実のほうが・・・・)、さすがに私も使ってない手ですけど。ほかにも、何か工夫次第でおもしろい(えげつない)使い方のできる魔法って、知りませんか?
1996年11月01日:20時47分53秒
非戦闘的な攻撃呪文 / malraux
以前聞いた話では、クレリック呪文の Create Food は PC のレベルに応じた量の食べ物を作れるので、高レベルのクレリックがいれば海戦では無敵だそうです。敵船の積載可能量を上回る重さの食べ物を作って沈めてしまうらしい…
1996年11月08日:13時02分36秒
呪文の話 / paltisan
いっしょにゲームをしている方々の解釈によって、いろんな事ができると思いますが。例えば、Pass-wallを例に取れば、昔よく言われていたのは、
 解釈1.足下にかけておっことした後にディスペルマジックで生き埋め
 解釈2.ディスペルしても、下からせりあがるだけなので生き埋めにはならない
 解釈3.原子が重なる状態になるのだから、核融合爆発 まあ、3でやる人はいないでしょうが。うちの解釈は2でやっています。 ちょっとひねれば、シャンデリアをぶら下げている鎖のある空間にかければ鎖が切れて下へ落下するなんてのもあります。因みにこれはうちのワールドでは不可ですけど。 ところで、英国紳士とは、ハワードのことでしょうか。いや、気になったもので。 p.s. 宣伝ですけど、(SF様、だめだったら削除してください、すみません)12月29日(2日目)は東館カ-10 Selzevia World SupportでD&Dサークルとして出てますので、よろしかったらどうぞ。 魔法の件だけでなく、いろんなネタを(外道含む)とりそろえてますんで。
1996年11月08日:14時42分19秒
呪文の拡大解釈 / sf
 頻繁にプレイしていたときにはどうしていたかは覚えていないんですが、今の私ならば基本的にはレベル相応の効果しか得られないように解釈することになると思います。
 高レベルクレリックが船を沈めるのは、許可するだろうなぁ。強いんだし。
 宣伝ですが、別に問題無しです。商売を直接しない情報提供程度であればプロバイダの規約上の問題もないでしょうし。リンクもビシバシ利用していただいて結構です。
1996年11月12日:13時46分45秒
異なる物質の同時存在 / ナカザキ
paltisan氏のコメントを読んでいて気が付いたのですが、『同時に同じ場所を異なる物質が占めようとした場合、核爆発が起きる』というのがフィクション上ではほとんど定説になっているようですけど、これってどうなんでしょう?
原子核の原子に対する大きさなんて、たかが知れているじゃないですか。そうするとまず、原子核が核融合可能なほどの距離に接近できるかどうか、という問題がありますよね。次に、いくら接近しても、核融合がそう簡単に起るかどうか。陽子同士の反発力etc.があるわけですし。そもそも、Fe以上の原子は核融合しないし。核爆発がおきるとしたら、やはり確率的なものとして扱っていいのではないでしょうか。
たとえば、生き埋めになったとき、確率的に核爆発が発生することで、生き埋めになったキャラクター以外にも被害が及ぶ、とか。でも、どうせD&Dのキャラなんですからだいじょうぶ、死なないと思います。そんなに大規模の爆発が起きるとも思えないし、せいぜい隕石落しくらいの効果では。
といっても、使う人はいないだろうな。
p.s. 『英国紳士』が誰であるかは、ご想像におまかせします。
1996年11月12日:14時59分15秒
転移による融合 / sf
 そういえば最近NIFTY-ServeのFSCIかなんかでも話題になった記憶がありますが、原子間の空隙を考えると融合するほうが不思議だとは思います。妙な化学結合がいっぱいできてしまうことのほうをなにかに使えるかもしれない……。
 このあたりの話題についてはTRPGのためのSF設定の部屋も用意してありますから、適宜ご利用多下さいませ。
1996年11月12日:19時38分34秒
非攻撃呪文の攻撃に関して / 顧舗ラ
はじめまして、クワバラです。 一番効果的な使い方はやはり壁だと思います。倒せばSTの余地無しで直接ですので。 特にプリズマティックウォールをリバースグラビティで往復させるのがよいでしょう。 勢いあまって凄いことをいってしまいましたが、皆さんは普段どんなプレイをなさっているのですか?
1996年11月12日:21時51分05秒
核融合 / malraux
:そういえば最近NIFTY-ServeのFSCIかなんかでも話題になった記憶がありますが、

それ多分 RPGフォーラムの雑談パティオだと思う。 実際に核融合が起きる確率を計算した人がいました。 その結果は、「ごく僅かな原子は核融合を起こすかもしれないが、 非常に微量な熱量しか放出されない」というもの。
しかしたしかに、化学結合って面白そうぢゃのう…


1996年11月13日:19時46分32秒
アルケミストの野望 / Paltisan
そうすると、取り合えずアルケミストは岩の中にテレポートで何かを放りこむ事からはじめる、という定説ができますね(笑)。おお、未知なる物質がぁ、また、錬金術の野望に一歩近づいた。 Prismatic Wall往復はポピュラーですね。これをPrismatic Sphere(D&Dではどっちにもなるから便利)でやれば合計4回突き抜けるし。でも、シナリオでやんないほうが普通いいです。(ためした) Wall of Stone,Iron系もいいですね。特に重ねると。この辺の話は内の本でもやってます。かなり極悪にはしてますが(マネしちゃだめだよ、ろくな事にならない)
1996年11月13日:20時04分35秒
PALTISANさまへ / クワバラ
こんばんは、見てみて驚きました。 あれをやった事があるとは、普段はどんな風にプレイなさっているんですか? 話は変わりますが、私は今12・23に吉祥寺でやるコンベンションのスタッフをしています。 それでDDに関して腕利きの人材を探しています。そこではかなり低いレベルでプレイをしますが (ガゼッタを使います、SNEはスタッフ一同大嫌いです)、それでも使える人材が足りません。この掲示板を見ている方で、手伝ってやってもよいという方がいらっしゃいましたら 「ここ」 に何か書いて下さい。 私は会社の器材で入っているためメールなどは一切わかりません。(送れないといわれたもので)。
1996年11月14日:19時10分21秒
普段のプレイ / Paltisan
さすがに、あのような無謀なプレイが出来たのは、もう8年以上前の毎日天上界シナリオ(その場の思い付きでするシナリオのこと、この用語ももう知らない人のほうが多いのかなあ)をやっていたころですね。 今はだいぶおとなしくなりました、いろんな意味で。レベル的にはコンパニオンレベルが一番多いという、割と変わった集団におりました。流石に金箱はやったことないですけど。 ただ、マスターがプレイヤーを良く知っている為、普通のシナリオからはかなりオーバーキルなシナリオが多いかも。 戦略において完全勝利しておかないと、シナリオの流れにおいても、また、個々の戦闘のような具体的なものにおいても、成功の確率を50%以上にすることが出来ません。その分スリリングですけどね。
1996年11月14日:19時14分29秒
冬コミ情報もとむ / クワバラ
冬にゲーム電源不要で出展される方、情報を下さい。私は カー10ーbでガゼッタの翻訳関係をだします。グラントリです。
1996年11月14日:19時22分46秒
DDの話し相手もとむ / クワバラ
ここの話もかなり良いのですが、なにぶん間があきますし、私がここ意外は知らないのでどこかチャットルームなどでこういう方々がいるところを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
1996年11月14日:19時28分43秒
普通のプレイ / ナカザキ
クワバラさんwrote:
>>あれをやった事があるとは、普段はどんな風にプレイなさっているんですか

そうすると、皆さん、普段はわりと普通のプレイをされておられるのですか。

あまりオーバーキルなプレイは好まれないのでしょうか?
たしかに八年ほど前、駆け出しだった頃(いや、今でも初心者ですが)のセッションでは、『捕虜は肉の盾』とか『毒薬は基本』とか『力で勝てなきゃ策で勝負』などと言っていたら、アラインメントチェンジをくらいましたが(ちなみに、そのときのキャラクターはローフル)。

p.s.嘘はいけませんよ>paltisan殿


1996年11月15日:19時23分19秒
ナカザキさんへ / クワバラ
高レベルをやっていた頃の仲間は、全員揃はないとプレイしないという暗黙の約束があるため、この数年はプレイしていません。ですからごくごく平々凡々なプレイしかできない状態です。
「戦闘が派手になる(なり得る)から悪いゲーム」 と思っている人が多いので、好きなキャラがつかえないのが悲しいです。皆さんはこんな時どうしますか?(MU27LVではしょうがないか?)。
1996年11月16日:23時02分07秒
高レベルキャラなど / Paltisan
問題は、どういうマジックユーザー27レベルなのかだと思いますが。 むかしむかし、伝え聞いた福岡のコンベンションでのことですが、持ち込みキャラというのがあったらしく、DMが「ファイヤーボールね」とかいうと、ぼそりと、「それは効きませんでした」等という会話が交わされていた、キャラクターの能力がDMに知らされていない恐ろしいコンベンションがあったそうです。おまけに、こういうところに出てくるキャラと来たら、訳の分からない非公式技能をわんさと搭載したスーパーキャラばかりでお話にならなかったそうです。 このようなものでもない限りは、もしくはハウスルールを採用していても、PC及びNPCに等しく適用される世界でならば、ハイパーレベルでも問題ないと思います。 ちなみに、うちは、「戦闘を地味にすることもできれば派手にする事もできるのでよいゲーム」と思っていますが。ストーリー部分に関して言えば、はっきり言ってどのシステムを採用してもプレイする人々によってどうにでもなると思いますので。それならば、地味も派手も自由自在な方がいいと思います。 提示された問題にまともに答えない政治家のような文になってしまった。 うちはコンパニオン・マスターレベルも結構やるので、あんまり問題としてあがったことがなかったかも。
1996年11月18日:15時20分14秒
派手なゲーム / ナカザキ
万年低レベルプレイヤーのナカザキです。

派手なプレイにもいろいろあると思いますが、どのようなプレイが問題になる(とおもわれている)のか考えてみると、

  1. 高レベルキャラばかりのパーティーなので、レベルゆえに派手
  2. 低レベルキャラクターの中に高レベルキャラクターが混じっており、この高レベルキャラクターのみがやたらと目立つ
  3. 低レベルキャラクターなのに、目一杯悪(善)の限りを尽くすので派手
  4. 自分だけが目立ちたいと思っており、しかし他人のキャラの方が活躍の場に恵まれているので、それが派手に見えるのが気に入らない。
  5. 人道的なプレイがしたいと思っているので、戦闘なんかいやだと思っており、どんなプレイをしても派手に見える。
そして、これに関する考え方としては
1番について
これがいやだというのなら、万年低レベルキャラクターを使ってプレイするしかないでしょう。
まあ、あまりこういうことを言う人もいないでしょうけど(いるのかな?)。
2番について
DMの責任では。ゲーム開始前に調整して、レベルをそろえる必要ありと思います。
低レベルキャラを熟練プレイヤーがプレイするなら問題はないと思いますが、逆になった場合、未熟練プレイヤーが活躍の場をまるきり失うだけになるのは、目に見えています。
3番について
これこそがD&Dの醍醐味だと思うのですがねぇ。これでなくちゃD&Dの意味なんて無いとおもうので、私の対策は以下の通り。
こういう発言をするのがDMであれば、私なら迷わずフルパワープレイします。『派手な戦闘=ハンドルしにくい=悪いプレイ』と考えているのであれば、単なるDMの甘え(または能力不足)ですから。
プレイヤーの大半がこのように考えているのであれば、・・・・
  1. 常にフルパワーではなく、いざというときのみ登場する(ローフルキャラクター)
  2. 迷わず自己保身に走り、パワープレイができないプレイヤーのキャラは見殺し(カオティック、ニュートラルのキャラクター)
  3. 構わずパワープレイする(相手が初心者で、未だに洗脳もとい教育の余地があるとき)
  4. 知らん顔でパワープレイすれば何とか倒せる怪物を出す(DMをする場合、こうする予定です)
4番について
他人様がどう言おうと、私ならそんな赤ん坊のようなわがままプレイヤーは無視しますね。自分で活躍のチャンスを作ろうとしない方が悪い(DMは別!)。
で、文句を言いはじめたら(やんわりと)放り出す。場合によってはキャラクターを殺し、強制退場。次回以降のセッションには出させないことにすれば問題無し。
(ゲームはエンターテインメントである以上、自分が楽しむ権利ばかりでなく、他人にも楽しむ権利があります。他人の権利を無視して自分が楽しむことばかり考えている人間に、集団でゲームを楽しむ権利ありとは思えませんので。正直なところ、自分の『不機嫌』を他人に押し付けて盛り上がりを削ぐような発言は、マナー違反だと思います)。
5番について
基本的にノーコメント。とにかく、『道徳』というものについては。
実際の対処方法としては3番とほぼ同じ。ただし、彼らとの『次のセッション』というものは無いでしょう(私から断る)。

1996年11月18日:17時40分57秒
派手なゲーム・その2 / ナカザキ
自己フォローです。
誤解の無いように申し上げると、私はあくまで『最適戦略は美しい』という美学に基づいてプレイしているだけであり、私自身は低レベルキャラしか扱ったことがないので、それほど派手なプレイをしたことはありません。単に、レベルが許す範囲でマックスパワープレイをするだけです。
もっとも、世間では『最適戦略に基づいたプレイ』が『派手なプレイ』と呼ばれているようですが。

p.s. 派手なゲームについてなにかお知りになりたい方は、Paltisan氏にお聞きになるのがよろしいかと思います。


1996年11月18日:20時28分46秒
派手なゲーム・その2・RE / クワバラ
サカザキさんへ。正直救われるご意見を頂けてありがたくおもいます、多謝多謝。 (最善手を)知っていてやらないからこそTRPGなんですが(みんながみんなゴルゴ13やヤン・ウェンリーじゃないんだから)、最近はルールブックを読まずにプレイして、雰囲気とかのりとか、初心者に優しく教えるときの甘い言葉をいつまで経っても使っていて、それが主流であるかのように振る舞われているのが困っているのです。夏コミでFAIR(スペル忘れた、フェアーね)に行ったらそこでも「渡されたキャラ使ってるだけだから」といわれて、正直、止めたくなりました。素人ならともかく・・・。 ちなみに、私のキャラは普通ですよ。単に、魔法使いで27のEXPがクレリックでは36だからそろそろ問題なだけで(笑) いやホントに問題はないんですけど、避けられるんですよね。
1996年11月19日:07時04分35秒
高レベルにふさわしい冒険 / sf
 D&Dって、比較的高レベルでも遊べるようにデータや指針が用意されているルールだと思いますが、高レベルならではのシナリオってどんなものを使っていますか?
1996年11月19日:15時35分07秒
高レベルシナリオ、ですか? / クワバラ
私は正直、数値の高低でキャラを見ないので (見れない?) 、ふさわしい、という意味ではそういった冒険はしていないかもしれません。敵が強ければ、とかある種の呪文が必要、とかはどのレベルでもできるからです。 私が理想とする (仲間内でやっている) 、ふさわしい、冒険とはキャラの積み重ねを十分に活用できるものです。 ただ、DDやRQのようにしっかりした世界があって、十分なキャラ説明ができなければ(要するにたっぷり時間がなければ) 不可能なのが悲しいですね。 理想を大口で叩いてしまいましたが、DDの良さを突き詰めるとこうなってしまうもので・・・。反論、ご意見などいただけたらと思います。
1996年11月20日:07時16分00秒
VFRPGM05番会議室 D&D, AD&D の部屋 / sf
 質問などはVirtual FRPG(URL不達につき削除)の05番会議室 D&D, AD&D の部屋(URL不達につき削除)に書くと幸せになれるかも知れません。(;^^)
 長文なんかもあちらのほうが向いていそうです。
 
1996年11月20日:07時21分43秒
高レベルの希少性 / sf
 高レベルキャラクターってのは希少なはずなんで、それなりの内容の話でないと……と思ってしまうんですよね。少なくともD&Dではそのあたりを領地経営だとか大規模戦闘だとか神への道だとかできっちりとサプリメントでフォローしてあるのが凄いなぁと思っていたんですよ。
 隕石が落とせるようなのや、死者も蘇生させることができるような強大な人間が、社会のなかでどれだけ有用かを考えると、低レベルとおんなじような導入や動機づけは使えないんじゃないかなぁと思ったんです。
 ちなみに私は自作ルールの語り部で強力なキャラクターによるキャンペーンをやっていますが、強いなりの敵や依頼をうまくシナリオとして用意できているという自信が無かったりします。
1996年11月21日:16時42分01秒
高レベルなりのシナリオ / クワバラ
仲間内で最後にやったシナリオは 「イモータルクエストの最中の魔法使いは、 近所の高レベル魔法使いを全て倒さなければならない」 によって私のキャラのところに来るというものでした。私は何もせずに負けを認め、念書を書いてあげたのですが、マスターは悲しそうでした。争いって虚しいですね(笑)。
1996年11月21日:17時45分52秒
敵がいない! / クワバラ
DDが何故、いまいち人気がないのか私なりに考えたのですが、魅力的な敵がいないからではないでしょうか? バーグルやB・イーグルは初心者には使いにくいでしょうし(使い捨てにできないから)、他国や有名なNPCも日本語の中では難しいと思いますし。何か 「これ!」 と言う敵とか目標とかはないでしょうか?
1996年11月22日:06時13分28秒
DnDのメインの敵 / sf
 バーグルやブラックイーグル男爵などが黒幕となって、モンスターなどを使って悪事を働くのが定番ではないかと思います。ネームレベルあたりまでは。
1996年11月26日:13時14分15秒
Birthright だと / malraux
AD&D の Birthright シリーズでは、 PC はみんな領主とか教祖様とかギルドの長とかになって、 領地とか教団とか盗賊ギルドとかを経営します。 緑箱をさらに強化したみたいな感じですか。
んじゃあどういうシナリオが出ているかと言うと、例えば、
「領主のPCが近隣の諸侯を集めて晩餐会を開いた。 ところがその最中に、列席者の一人が何者かに誘拐されてしまう。 国の名誉を賭けて救出に向かうPC!」とかいって、 まー最終的には敵の本拠地に乗り込んでのダンジョン物になっちゃうんですが、 導入はそんな感じですはい。
あとBirthrightでは、PCにも手下がたくさんいまして、 ダンジョン潜るときとかこいつらを引き連れて行って、 集団戦闘で解決することができます。 ただし多人数で行くと、経験値が頭割りになるので、 レベルアップが遅くなってしまうらしい。
1996年11月26日:13時20分42秒
RE:Birthright だと / ナカザキ
malrauxさんWROTE:

「領主のPCが近隣の諸侯を集めて晩餐会を開いた。 ところがその最中に、列席者の一人 が何者かに誘拐されてしまう。 国の名誉を賭けて救出に向かうPC!」とかいって、 まー 最終的には敵の本拠地に乗り込んでのダンジョン物になっちゃうんですが、 導入はそん な感じで

つまり、ヒロイックファンタジーそのもののような感じになるわけですか?たとえばグインのケイロニア以降とか、コナンの即位以後とか、ゾンガーの3巻以降のように?


1996年11月27日:06時28分54秒
動機づけをリッチにする / sf
 なるほど、やはり動機づけを地位や能力に見合ったものにするわけですね。PCが失敗した場合の影響がPCが危険を侵すのに見合うほど大きな事件を引き起こしてやると。私の神人級キャンペーンで真面目にシナリオを作成した場合とおんなじような感じかな。
 地位や資産があると失うのも大きくなるんで、動機を金銭欲から喪失への恐れへと切り替えてやると良いんですね。領地運営ルールなどは、プレイヤーの心にキャラクターが失いたくないものの存在を刻み付ける役に立っているんじゃないかな……。
1996年12月06日:08時59分50秒
アライメント・・・なんですけど。 / クワバラ
止めようと思ったのですが、やはり我慢できずにきいてしまいます。皆さん、アライメントはどう処理していますか?
#私は能力値の一つとして割り切っています。「馬鹿」 で正直(L)なのか、「賢いから」 嘘をつく(C)のかは、知能の問題だと思いますので。
#正直、保守、きまま、の3通りで考えています。ベストでは無いと知りつつ、こうやっているのは私がNだからでしょうか?
1996年12月08日:07時02分42秒
アライメントの位置づけ / sf
 最近はやりのロールプレイ強制用性格設定よりもゆるいので、ふつうの性格指針として使用すると思います。
 遵法主義、妥協主義、無法ものといった感覚かなぁ。極端にはとらえていないので。
1996年12月10日:19時08分11秒
アラインメントシリーズ3 / Paltisan
>>#私は能力値の一つとして割り切っています。「馬鹿」 で正直(L)なのか、「賢いから」 嘘をつく(C)のかは、知能の問題だと思いますので。

 という事は、能力値で表すと、Lは7ぐらい、Nは10、Cは13ぐらいが標準という事でしょうか。
 このパターンは初めて聞いたなぁ。
 ちなみにうちでは記号扱いです。実際はGood,Neutral,Chaoticの扱いにしています。それなので、LawやChaosといった意味はありません。
 AD&D9段階だとわかりやすいんでしょうが、面倒なので使ってません。(しかし、モンスターにはLawとChaosで使っている。)
 P.S.クワバラ様、29日は隣のようです。宜しくお願いします。
1996年12月10日:20時32分47秒
オリジナルアイテム / ナカザキ
永遠の初心者・ナカザキです。
皆さんはルーニー用のアイテムというものを、実際のセッションでは程度使っておられますか?
ちなみにルーニー用のアイテムの例は
ティッシュペーパー +3(防具)
イルミネーションポーション(飲むと本人が光る)
ホーリー・グレネード(あれですよ、あれ)
などになりますが。
1996年12月12日:05時46分37秒
RE:アライメント・・・なんですけど。 / ALP
 こんにちは、お初にお目にかかります。
 ところで、この件ですが、古い古い昔にもD&Dマガジン誌上でもめていましたね。
 僕自身は、3段階を使わず、たとえD&D をやっていてもAD&D方式でやります。つまり9段階です。
 確かに、面倒くさくなる一面はありますが、これにより明らかに、アライメントを曖昧にしてそれにそぐわないプレイをしているプレイヤーに注意することができるようになりますから。かつてはいたんです。Lawfulでありながら、悪逆非道な奴とか…。第一、3段階だとChaoticなアライメントをPCはプレイできなくなりますし…。なにしろ、昔も混沌なのか悪なのかもめていたはずですから。
 とりあえず、クワバラさんの主張だと、Lawfulの国家はとんでもなくおバカさんの集まりということになってしまいますし、何より、世の賢人皆が悪人だったら、世界は悪の支配する世になるでしょうし、それを正そうというPCがいたとしても、そのPCまでおバカさんということになってしまうのでは…。
 いやー、正直者が馬鹿を見るワールドというのも単発でならやっても面白いかもしれませんが、キャンペーンワールド経営はちょっと無理ですね。プレイヤーが切れるでしょうから。 ALP
1996年12月12日:11時18分10秒
変なアイテム / sf
 性転換ポーションとか媚薬(飲んだ後見た相手に熱狂的に思いを寄せる刷り込み薬)あたりでしょうか。当時はたいして変なものは出さなかったような気が。
 ダンジョンの中で体が軽くなって飛んでしまう(当然頭をぶつける)ポーションとかだしてみるのも良いかなぁ。最近、そんなの考えても見なかったけど、久しぶりにやってみると面白いかも。
1996年12月12日:17時46分51秒
ちょっとした冗談 / ナカザキ
妙なアイテムと言うほどのものではありませんが、ここ(URL不達につき削除)にまとめてあります。
1996年12月12日:18時29分58秒
アラインメントシリーズ5 / Paltisan
>> ところで、この件ですが、古い古い昔にもD&Dマガジン誌上でもめていました ね。  
 
 かなりやってましたねー、例のレイス閉じこめはNかCかという所から始まったんでしたっけ。
 実際のプレイでは、うちではほとんどアラインメントルールは使用していないといったほうが、より正確かもしれません。
 キャラクターが形成されていき、その後にそいつのアラインメントが決定される、そういうプレイのほうが多いですね。今までのところ、ほぼわかった仲間内でしかやっていないこともあって、「ああ、確かにそいつならそうするだろう」という、皆が納得できるキャラクター行動というのをプレイヤーが自然にとってくれるので。
 アラインメントの話を厳密にするのは、初心者若しくはグループ外の人とする時ぐらいですね。プレイ自体はChaosパーティも有りますよ。(Evilパーティも有る)
1996年12月13日:02時52分51秒
Re:アラインメントシリーズ5 / ALP
 詳しくは知らないのですが、とりあえずバックナンバーを見てみたいので
いつ頃の話か教えてくれませんか?>例のレイス閉じ込め事件。

 一番理想的なのは、PCが成長していき、人間的に大きく形成されていくというものなんでしょうけど、
それはプレイヤーができた人間でないと、無理っぽいというのが難点ですね(^^;

 >>プレイ自体はChaosパーティも有りますよ

 うっ、いいですね。ある程度、というより予めそうやるという前提がないと不可能でしょうからね。ま、マスターの顔を見て「こいつならやりそうだ」というのはうちらの周りにもいますけど(^^;

ALP
1996年12月15日:22時24分44秒
ご挨拶 / MarBow
 やっと見つけました。D&Dの場所
 今日イモータルルールブックを買いにいき初めて絶版になったと聞きました。
 イモータルの日本語版も出てないし、もう手に入らないとか....(TヘT)
 
 で、話は変わりますが、IRCでD&Dをやろうという奇特なかたは居りませんか?
 暇がないんでマスターはできませんが... プレイヤーをやりたくてやりたくて
1996年12月17日:14時18分10秒
Chaosパーティ / ナカザキ
永遠の初心者・ナカザキです。

Paltisan>プレイ自体はChaosパーティもありますよ
ALP>うっ、いいですね。というより予めそうやるという前提がないと不可能でしょうからね

そういうものなのでしょうか。初対面の人とプレイしたことはないもので、よくわかりません。
Paltisan氏ほどではありませんが、わたしのプレイもなぜか『心ある』プレイヤー&マスターにはChaotic(かつEvil)だとよく言われていますが・・・

#まぁ、最近は初めの頃に比べれば、おとなしいプレイに終始しているような気も致しますが。証拠はこちら(URL不達につき削除)。


1996年12月17日:14時19分41秒
Chaosパーティその2 / ナカザキ
それにしても、なぜChaosパーティはそんなにも嫌がられるのでしょうか。

#これが不思議でなりません。
1996年12月17日:19時00分50秒
金箱 / Paltisan
 金箱を買いにいったとは、なんて大胆な。あんれはまぁ、すごいですよ。脳が蕩けること間違いなしって感じです。
 私はバックアップ(笑)でしか持ってないんですが、使えるところを探す方が難しいです。まぁ、面白いけれどね。

 キュアオールの回復上限ルールや(使い手のレベル毎に6ポイントが最大回復HPになります)、100までの能力値なんてのが入っています。
 モンスターもメガリス(惑星。銀河伝承族である)から何とか使えるかなタイタンというあたりまで、分けのわからんとんでもないものが目白押しです。
 有明あたりで、邦訳を出す人若しくは出した人がいるんではないでしょうか。
1996年12月18日:19時30分12秒
たすけて / クワバラ
入れなくなりました。助けてください。
1996年12月20日:03時32分53秒
有明のこと(^^; / ALP
 ところで、今回の有明って、D&D系が結構多くありませんか?
 毎回ここらへんのサークルをチェックしているモノとして、
非常に嬉しくもあるのですが、先立つモノに若干の不安も…(^^;

 もうこうなったら、当たって砕けろで、破産覚悟で行くしかないのかも…。
ALP
1996年12月20日:18時32分30秒
レイス閉じこめ事件 / Paltisan
to ALP様、遅くなりました。 

 新和版ドラゴンマガジンのVol.1かVol.2のどちらかに載ったリプレイです。私はVol.3からしか持っていないので、どちらなのかはわかりません。
 ちなみに、その後この雑誌がVol.4からFGジャーナルと名を変え、また、版型を変えてオフィシャルD&Dマガジンになり、そしてFG’91になっておわってしまったという事はご存じですよね?もし知らなければ、そういった古い時代のものです。

 事件の内容は、パーティのNマジックユーザーが、シーフ一人がレイスから逃げ遅れたが、わが身の保身とパーティのために(という事になっています)ホールドポータルの呪文をかけて、シーフをレイスと共に閉じこめて逃げたというものです。参考になりましたでしょうか。
1996年12月20日:20時16分05秒
RE:レイス閉じこめ事件 / ナカザキ
それで結局、どういう結論が出たのでしょうか?
1996年12月24日:05時33分36秒
Re:レイス閉じ込め事件 / ALP
>to ALP様、遅くなりました。

 いえいえ、わざわざ調べて下さってありがとうございます m(_)m

 FGジャーナルですか…。あいにくその頃はまだ目も通してなかったような…。
←ちょうど、official D&D magagineになってからの購読ですから…、といってもそれもかなり後の方です(^^;

 今考えてみると、バックナンバー集めにあちこち回ったような記憶が…。
いや、それにしてもこの事件は見ただけでモメそうですねえ(事実モメたけど)。

 まあ、シーフがガセアウスフォームでも持っていたら、笑い話ですんだんでしょうが…。

 ところで、レイスって非実体化した存在だから、そのまま壁をすり抜けられませんでしたっけ?
きっと、各マスターによって解釈が違うと思うのですが、僕はそう思います。
 どうも話が本題からずれたような気もするけど、まあいいか(笑)

ALP
1996年12月24日:05時50分00秒
malrauxさんへ質問 / ALP
 関係ない人には全く関係ないことですが…。

 malrauxさんは、ニフティの出張所を開いていらっしゃいますが、
そこに書き込みをすると、どうしても、文字化けしてしまうんです。
何か、こっちで設定ミスでもあるのか、それとも途中で7bitのところを通っているかのどっちかだと思うのですけど…。

ALP
1996年12月24日:23時07分41秒
Re: malrauxさんへ質問 / malraux
ごめんちゃい。向こうにも書いたんですが、結論だけ言うと、原因不明で調査中です。
Chaotic Evil な人が書き込むと化ける… あ、ジョークですってヴぁ
1996年12月26日:05時19分40秒
Re: malrauxさんへ質問 / ALP
>Chaotic Evil な人が書き込むと化ける… あ、ジョークですってヴぁ

 おかしいなあ…。自分じゃCGだと思っているのに…(爆)

ALP
1996年12月28日:16時19分17秒
Re:Re:レイス閉じ込め事件 / ALP / Paltisan
> ところで、レイスって非実体化した存在だから、そのまま壁をすり抜けられませんでしたっけ? きっと、各マスターによって解釈が違うと思うのですが、僕はそう思います。

すいません、その通りですね。記憶を頼りに仕事場から入れたもので(笑)。本当はワイトでした。これなら、すり抜けできませんよね。
論議自体は結局決着を見なかったようですが。
1996年12月29日:19時44分43秒
金箱 / ナカザキ
Paltisan> 有明あたりで、邦訳を出す人若しくは出した人がいるんではないでしょうか。

今回はそういう方はおられなかったようですが、どなたかかつて訳出したという方、いらっしゃいませんか?


1997年01月08日:09時50分33秒
復旧した、よかった / Paltisan
D&D復旧後一番乗りです。あせりました、うちのマシンがいかれたんではなかろうかと最初思いましたから。

29日来て頂いた方、ありがとうございました。とりあえず、またばしばしと皆で入れていきましょう。
1997年01月08日:11時13分17秒
はいれる? / クワバラ
はいれるかな?
1997年01月09日:06時54分39秒
祝・復旧(なんか嫌みっぽいね>まほろば) / ALP
 とりあえず、ここが復旧したことが、何よりの心の支え。
 皆さん、ここ数日入れない間はどうしていましたか?

 という、前振りはここまでにして、いやあ有明はけっこう豊作でした。やっぱりケイオスの軍勢に入れられてしまう
私としては、DAADの極悪な生き物(生き物ではなかったか)の本がいちばんでしたけどって、
まだ卒論書き終わるまでは忙しくて本読んでるヒマはないから(そういう関係の本なら読んでいるけど)
締め切りを迎えてからになるでしょうが、なんだか、楽しみな卒論開けになりそうです。
<-それもこれも卒論提出できたらの話
 ところで、皆さんはイカレ…、違った行かれました?>有明

ALP
1997年01月09日:20時25分46秒
有明 / ナカザキ
もちろん(^_^;)行きました。東京圏に住んでいると、こういう時は便利
#・・・・って、卒論提出まであと2ヶ月もないような工学部学生が、行ってる暇がどこにあったんだ(^_^;)

それはとにかく、午後2時くらいに行ったので、売り切れの店もちらほらありました。 ああいうのはやはり、午前中に行かないと駄目なのでしょうか?
#しかし、夏の混雑する時に、早く行くのはいやだなぁ


1997年01月12日:14時33分30秒
ネットカフェより / クワバラ
やっと、ちゃんと文章が送れるトコに来た。かな? 苦節一ヶ月、ネタフリしたままいなくなって、大変失礼しました。
#paltizanさん、29日は大変お世話になりました、ありがとうございました。
#ナカザキさん、ALPさん、おこしいただき、ありがとうございました。
#さて、もう遅くなりすぎてどうでも良いことですが、一応アライメントの件だけ。
#善人(L)だからといって、嘘を付かないわけでもなければ、常に正しいことが出来るとも限らないし、
#悪人(C)だからといって本当を言っちゃダメなわけでもなし、
#どちらもその能力な中でしか思った通りの事は出来ないわけです。
#そこで、です。何であれ、行為の成功失敗はキャラの問題であって、方針の決定するプレイヤーの
#関与できるところではないべきなのです。(つまり、能力値とは無関係であるべき)。
#と、いうのが言いたかったことです。
#前回の間違いに気づいて以来、ずっと訂正したかったのですが、サターンモデムじゃ、やっぱ駄目でした。

#閉じ込め事件、同級生が閉じ込められたので(笑)色々考えました、しかし考えるべきポイントは
#恐怖のさなか「だからこそ」アライメントに従うのか、「なのだから」理性ではなく本能で行動するべきなのか。
#この辺を論じるべきだったのではないでしょうか?

#長文、大変失礼いたしました。
1997年01月14日:03時31分15秒
とりあえずは… / ALP
 喜ばしいことに、なんと卒論が上がりました。これで、やっとゲームができる…(T^T)
ところで、みなさんは禁断症状とか出ます? >ゲームを絶って

ALP
1997年01月14日:15時32分39秒
禁断症状 / かめち
出ます(爆)。え〜〜そりゃぁもう。ひどい時は目をつぶっただけでキャラクターシートが瞼の裏に浮かんでました。(^_^;)

> なんと卒論が上がりました。
おめでとうございます.

「おめでとう!!」
「おめでとう!!」
「おめでとう!!」
「おめでとう!!」
このネタはやめろって(^_^;)。
1997年01月14日:15時34分24秒
IRCでセッション / MarBow
 いよいよIRCでD&Dのセッションをする事にしました。
 が、しかし、なんと、時間がなくてシナリオが...
 現在某所から出たマスタースクリーンについてきたシナリオをしていますが(試しにちょっと)
 地図なしです...言葉だけです.. みんなルールも持っていません...
 つらいことばかりのような気もしますが、がんばってみようと思っています
1997年01月14日:15時37分29秒
RE:とりあえずは… / MarBow
 禁断症状? それはもうここ10年近く禁断症状でっぱなしです(爆)
 ようやく止まるかな?
1997年01月14日:19時33分28秒
RE:とりあえずは… / ナカザキ
いいな卒論が終わって(^_^;)

という話は置いといて。やはり、卒論終了までは自然、自粛モードになりますから、ストレスたまりますよ、ほんと(^_^;)
しかし禁断症状が出るほどにはゲーム断ちしていません。
#(だから完成が危ぶまれているという説もある(^_^;)
#まあ、こういう綱渡りはやめた方がよろしいかと。(爆)


1997年01月16日:07時21分56秒
RE:とりあえずは… / ナカザキのRe(^^; / ALP
>いいな卒論が終わって(^_^;)
>という話は置いといて。やはり、卒論終了までは自然、自粛モードになりますから、ストレスたまりますよ、ほんと(^_^;)
>しかし禁断症状が出るほどにはゲーム断ちしていません。

 卒論と言っても、分野はこの方面…(^^;
辛さは他のテーマに比べれば、何倍も少ないでしょう。<-あぁ、何と悪な…
多分、研究室でも、判らないだろうし…。<-やっぱ、悪だな…
だから、他の卒論書きの皆さんにはとても悪い気がしてたまらないという…。

ALP
1997年01月17日:05時26分58秒
はじめまして / チャル
ふらっと流れ着きました. TRPGは1年に数回のプレイ しかしませんがDDがいちばん好きですね.
でも周りはみんなソードワールド!みんな年下!
やっぱりDDやるサークルを見つけようかと迷っています.
1997年01月20日:02時41分15秒
ルールブックにはもれなく… / ALP
 こんちはALPです(^^;
 ところで、皆さんはここを見ているということは、D&DやAD&Dに興味、あるいはすでに
取り憑かれている人であると思いますが(私は後者か?)、ルールブックを見ていくと、
結構間違いが多いのに気付きませんか? これってやっぱりプレイする上でいちばんの障害だと
思うのですけど、簡単な誤植ものから果ては致命的な誤訳まで様々なものがあったはずです。
 ここには、けっこうなフリーク、ジャンキーが集っているばかりか、たまたま覗きにきた人もいるだろう
ということで、皆さんで訂正情報でも報告、修正してみませんか。
 なにぶん、この間AD&DのPriest呪文を見ていたら、疑問に思うことがあったものでして。
詳しい内容は、お手持ちのPHBの「コンジュア・アース・エレメンタル」と「コンジュア・ファイアー・エレメンタル」
とを比較してみて下さい。
 他にも誤植の修正情報などが過去に新和から発表されていたんですけど、
そういうのは、ここに載っけても大丈夫かなあ。
<-著作権のこと
 最近、邦語訳のルールブック持ってる人も周囲に少なくなったなあ…>AD&D

ALP
1997年01月21日:06時48分12秒
日本語版初版 / チャル
 僕がD&Dと出会ったのは日本語版発売直後(中学生)でしたが,いままでのセッション回数は20回以下です(^^;  
 そんなわけで最初に買ったルールブックの変な日本語&誤植にはなんか愛着がありますね.(巨大地這い虫とか,仕事人とか)

初版の最大の誤植はマジックミサイルの効果時間でしょう.  
あれで友達はファイヤーミサイルができなくなったのが悲しかったようです.(マジックミサイルを待機させておいてファイヤーボールと一緒にうつという,しょうもない技)(笑)
  
あと印象的だったのはホワイトドラゴンだったか,宝の種類がNilだったこと(笑)
1997年01月25日:16時43分19秒
D&Dやったことない・・・。 / 雄高
やったことないんですよ。
テーブルトークのキャリアはおよそ7年くらいなんですが、
なぜかやる機会がなかった。やっぱ新和のが絶版になってたから・・。
そんなわけで、D&Dに関しては素人なんですよ。
今、キャンペーンでD&Dをやる根回しをしてるとこです。
始まったら、プレイレポートなんぞ書き込みたいと思います。
では。
1997年01月25日:18時40分31秒
こんなにD&Dのファンがいたんだあ! / リエ
もうすぐテーブルトーク歴が10年目に差し掛かろうかという女です。 年齢は何とか20代前半。コンベンションとかいってもD&Dなんてやってる人、 ほとんどいなくてすごくさびしいんだあ。 東京の方とかだと、まだ結構やってるんでしょうかね。 あ、ちなみに今インターネットカフェってとこから見てます。 これはもう、パソコン買わなきゃなーと思いました。
1997年01月27日:03時57分35秒
いや、ゼヒ!(^^; / ALP
 今となっては、初めて触ったシステムはD&Dですなんてことをいう方は少なくなってきたので、
もう古参の方だろうが、新規参入の方だろうが、みんな大歓迎!
ぜひ、この場で盛り上がりましょう。

ALP >D&D、AD&D中毒者(麻薬か?)
1997年02月01日:03時59分55秒
質問(AD&D2nd) / ALP
 AD&D2ndの"Monstrous Manual"を持っている方はいますか? その中で、
シャドウドラゴン(shadow dragon)というモンスターがいるのですけど、そのブレス攻撃の持続時間というのが
いまいちよく判らないのです。というのも、本文の中には、「上の表にあるような時間」のような記述が
あるのですが、その表(table)というのが何を指しているのか全く判らないのです。
 これだけの文章では判らないという場合には、追加で色々書き加えます。あと、ぜひMCIIを持っている方は
その中ではどのように書かれているのか調べて下さい。お願いします。

P.S.
 ユーアン・ティというモンスターいますよね。あれどうも日本語版変みたいですよ。
<-サイオニックが使えるようになったとかという話ではなく…
詳しく突き合わせたあと、相違点をここに書きますね。 >どうも誤植/誤訳の恐れあり

ALP
1997年02月01日:14時29分09秒
ちょっと浮気しまーす。 / リエ
実は今年の4月から、ソードワールドのキャンペーンマスターやることになっちゃいまいた。でも、ソードワールドはほとんどやったことないのに・・・。
それで、最近コンベンションで一生懸命ルールを覚えるべくがんばってます。「ソードワールドしかやったことない」という若い男の子達の怪しい言動にはハラハラしましたけどね。
明日はサークルの友人に付き合ってもらって、ソードワールドのテストプレイをします。前回のテストプレイの時は、市販のシナリオを使ったんですが、それの内容が大不評でした。なぜかというと、みんなD&Dばっかりやってるから、ソードワールドのお金の感覚がつかめなかったのです。「こんなに意味もなくお宝を出すのはだめだ!」となったのです。
D&Dでは一泊1GP程度、ソードワールドでは30ガメルだったかな?ちょっと大目に出しただけで、D&Dの30倍以上のお金が手に入っちゃうわけですから。気持ちはよくわかる。みんな、小市民なのよねー。
明日は、オリジナルシナリオでがんばるぞ!貧乏シナリオでも怒らないでよねー!
1997年02月01日:22時12分46秒
ユーアン・ティのアレ(誤訳情報) / ALP
 ALPです。前にユーアン・ティに誤植/誤訳があるのではないかと書いたのですが、
調べたので、ここに公表します。って言っても、大してすごいことではないのですが…。

以下が引用になります。
「モンスターコンペンディウムI」(新和版・製品番号4003)

 ユーアン・ティには主に三つの種類がある:純血、半蛇、忌まわしき者がそれである。
純血は、人間と名のっても80%の確立で騙し通せる。忌まわしき者と普通の人間との差異は、
瞼、舌もしくは小さな舌程度のものでしかない。

 これは、モンスターの説明の二段落目の冒頭ですが、原文は以下の通りです。

"Monstrous Manual" (TSR版・製品番号2140)

There are three major varieties of yuan-ti: purebloods, halfbreeds, and abominations.
A pureblood can pass for human 80% of the time. It has only slight differences from true humans,
such as slit eyes, or a forked tongue, maybe even small fangs.

 この文章を見比べてみると、差異について述べているのは、「忌まわしき者」と人間とではなく、
「純血」と人間とについてだと思われます。ついでに言うなら、「舌もしくは小さな舌」ではなくて、
「ふたまたに別れた舌、あるいは小さな毒牙」とした方が英文和訳の試験でも減点されないでしょう(^^;

 二番目の方はともかくとして最初の方はおかしいと感じた方は多いのではないでしょうか?
なにしろ、そのあとの方で説明されていることと矛盾しますからね。

 他にも、なにかおかしいんじゃないかという疑問を持っている方は、情報お願いします。

ALP
1997年02月02日:02時55分47秒
Re:ちょっと浮気しまーす。 / ALP


 む、それはいかん…、というのは嘘ですけど(^^; >リエさん

 D&DとSWとで貨幣単位が違うのが、まず何よりの誤解や感覚の相違につながるんでしょうね。
たしか、あの世界では基本貨幣はD&D風に言うなら"sp"ですから、金額を1/10にしてみると、
案外しっくりするかもしれません。…でも3倍か、ちょっとインフレだな(^^;
<-と言っても人のこと言えるような経済状況ではなかったけど >自分のキャンペーン

 私はキャンペーンをやったときには、出会う街の人間総てに銀貨単位で金額交渉させたので、
プレイヤーの方も次第に慣れていきましたが、多分街の中では銀貨や銅貨を中心にして動いている
方が自然だし、貨幣価値が一種歪んでいるのは、荒くれども(冒険者)が集う宿くらいにしておいた方が
よさそうですね。

 でも、これ書き込んでも読むのはプレイしてからということになってしまうんですね。
早く、パソコン買いましょう(^_^)

ALP
1997年02月02日:17時14分51秒
ちょっと浮気・・・のかたへ / クワバラ
10年選手の方がやっても失敗はあるものですね。
#ただ、柔道のつもりで空手をやれば、絶対に失敗しますよね?
#プレイヤーもマスターも、世界を良く知らなかったのが敗因では?
#ダイ・ハードを見てあれを普通のアメリカの刑事だと思えるなら
#話は別ですが。
#リプレイも小説も、読んで面白いような事しか本に「できない」でしょう?
#普通の基準も知らない連中に何か言われたからとて、気になさる事は
#ないのでは?

#最近、言葉のテロリストになってるな、俺。
1997年02月02日:18時12分42秒
浮気、失敗に終わるの巻 / リエ
わーい、なんかいっぱい返事があるぞう!うれしいなー。
実はですね・・・、今日ソードワールドのテストプレイやるはずだったんですけど、プレイヤーが来やしねえ!唯一来てくれた一番の遠方者と、今インターネットカフェに来てるのです。さっきまでは、ジャッキー・チェンの映画見てました。てやんでい、べらぼうめい、今日は飲むぞー!
テストプレイは、来週に延期してやる予定です。でも、「一週間ねかせたネタでコレかい!」ってなったらイヤだなあ。一生懸命考えたけど、所詮即席シナリオだから。
今回はテスト前だったり、昨日の夜中の3時まで仕事してたり、突然休日出勤だったり、電話したら寝てたりで、じわりじわりと人が減ってしまったのでした。
とりあえず、次回はもっと確実に来てくれる人を呼ぶぞー。ふんが−!
1997年02月03日:14時35分13秒
>リエさんへ「次の浮気のために」 / D16

 多分、SWでもD&Dでも同じだと思うんですけれど、シナリオで一番破滅的なミスって戦闘のバランスだと思います。
 他の物語的な所はルールに規定されていない分だけ、プレイヤーたちの機転でカバーが効きそこが醍醐味なわけです。
 けど、戦闘はちがいますよね。これはスリルを感じる所であり、ゆえに適度なバランスがとれていることが興奮につながります。
 だから、まずダイスの目は必ず平均値として模擬戦を行なってみるのがいいと思います。その時にはモンスターの特徴を確認し、なるべくそれを生かしたシチュエーションで戦ってみるとそのモンスターの強さが良くわかると思います。
 そしてその後の方法は三つあります
 1.PC達のパワーに合った強さのモンスターを出す。まず失敗はないでしょう。
 2.ワンランク、モンスターを弱くする。PCはこちらが思うほどうまく戦ってくれないものです
 3.ワンランク、モンスターを強くする。PCはそれだけの努力をすることでより大きな達成感を得るでしょう。普通はやらない方が無難でしょうが、ちゃんと相手の強さを事前に知らせておけばそれほど無茶じゃありません。
 モンスターとPCとの力関係がわかれば、後はそれこそ十年選手のアドリブ能力でやれると思いますよ。
 (わかりきったこと言って、でしゃばっちゃったかな?)
1997年02月04日:03時40分31秒
Re:「次の浮気のために」 / ALP
To D16さん & リエさん

 D&Dの経験者であるなら、何故あのルールがモンスターを切り倒していくよりも、
お宝を得た方が経験が大きくなるのかご存じのはず。
 ということで、その4を考えてみました。

4.モンスターは強い(かもしれない)が、うまく立ち回るとお宝をこっそりいただける。

 私は最近のプレイヤーに、この発想のない方もいるのが驚きでした。
ということで、プレイヤーに裏をかかせることも頭を使う「クレバー」な策ということで、
これが私からの追加メッセージです。どうすればいいのかは経験に物言わせてマスターが練り上げて下さいね。
<-助言になってないという話大いにアリ

ALP
1997年02月04日:18時03分10秒
Re2:「次の浮気のために」 / 久しぶりよなPaltisan
>4.モンスターは強い(かもしれない)が、うまく立ち回ると
>お宝をこっそりいただける。
>
> 私は最近のプレイヤーに、この発想のない方もいるのが驚
>きでした。

そうですね、たまに見かけます。しかし、実は昔から結構いたような気もする。
状況に応じて戦闘を回避したり、退却するといったことがうまくできない人も結
構います。選択肢の一つとして、きっちり頭に入れておくべきでしょう。最も、
だからといって一時期はやっていたように、「戦闘=悪」主義に走るのもナンセ
ンスですが。ルールであれだけ戦闘システムに割かれているのを見るまでもなく、
面白さの重要な要素の一つですから。

経験値といえば、このシステムはかなり諸刃の剣だと思います。いい面もあるけ
れど、あっと言う間に経済機構を崩壊させうるシステムですから。PCの持って
いる財産は、DMが何とかできるからいいけれど、世界にそれだけのものがある
ということは、ちょっと世界観を構築しようとすると、あっと言う間にインフレ
純粋に経済の意味での)な世界へ叩き込んでくれますから。一国の経済ぐらい
は、計算するまでもなく楽に崩壊させることができる。昔、これを逆手にとって、
国を一つ滅ぼしたことがあったような(^_^;)

そのせいもあって、うちでは経験値はミッションポイントを採用しています。皆の
衆はこの辺オリジナル通りにやってらっしゃるんでしょうか。
1997年02月05日:03時17分12秒
お久しぶりですね >Paltisanさん / ALP
 ということで、最近発言がなかったので、ずっと我慢していたのですが、お帰りになられたようなので、
例のお祭りでの新刊について一言二言感想のほどを…

 実はこれをじっくり読んだのは、風邪で伏せっていたときのことで、非常に応えました (^-^)
初っ端から、かなりな濃さのコラムで始まり、まずひっくり返り、次にキャンペーン経営のコツ(?)に
ついての明快な解釈と指導。もとからヘロヘロだったことも手伝い、もう脳みそは腐りっぱなしでした。
その後の一服の清涼剤的な王道ファンタジー小説で、立ち直ったかと思ったら、トドメにあんなものを用意していたとわ…。
もうたまりませんので、その日はひっくり返ってました (^-^)

 それにしても12万…。
#興味が湧いた方はぜひご一毒…じゃないご一読を。あなたの知らない世界に誘ってくれること請け合いです。

ALP
1997年02月05日:03時22分41秒
経験値について / チャル
経験値は僕もミッションポイント制のハウスルールでやってます。
年に数回しかマスターをしないため、全部単発シナリオになってしまうからです。
次のセッションのときにはやるメンバーも変わるため、また一からキャラ作成して
という状態では経験値を与えても意味がなく、それよりはそのシナリオでいかにう
まくプレイしたかがわかるほうがいいからです。
ちなみにキャラ作成もハウスルールでやっています。

でも考えてみるとD&Dって、友人宅で毎週土日にキャンペーンをするってゲーム
ですね。とてもじゃないけどコンパニオン、マスターレベルのキャラなんて普通の
プレイでは10年やってもできないですよ。(マスターが経験値の大盤振る舞いを
してくれる場合を除く)
1997年02月05日:03時56分12秒
キャンペーンと経験値 / sf
 私が D&Dを遊んでいたのは中学・高校時代で、毎週末に朝から晩まで遊んでました。だからでしょうか、経験値は普通に財貨換算でやっていました。偉いさんになるとかねがかかるので、問題はなかったと記憶してます。みんなで城の設計を楽しんでいたっけ。
 たしかに毎週やっていれば緑や黒の箱を利用するようなことになります。(;^^)
1997年02月05日:04時04分41秒
経験値について・2 / ALP
 どうも、こんにちは、チャルさん (^-^)

 私の場合をお話ししますと、ミッションを与え、さらに宝の分も与えているといういささか大盤振る舞い
な経験点の与え方です。と言いましても、宝の方を総て持って帰るということはまず不可能でしょうし
(隠されている、あるいは物理的に)
<-二番目の意味が判る方は同類かもしれません (^-^)

 だからといって、プレイヤーは経験点を得るために宝を漁ろうとするかといえば、
これがまたそうではないんです。
 さらに、得られた経験値の+10%くらいの範囲で、個人経験値も与えてますね。こちらの方は
うまい立ち回りとか、奇策を講じたとか、感動させるプレイとか (^-^)
そんなことに対して追加を与えますが、よっぽどのことがない限り、経験値を減らすことはやってませんね。
多分、プレイヤーもどんなことをやると奴(ALP)がペナルティを課すかを判っているのでしょう (^-^)
 異端な方かな? >ALP

ALP
1997年02月05日:04時11分32秒
毎週以上だったかな…(Re:キャンペーンと経験値) / ALP
 えっ、私がいちばんひどいとき(中学)にはほぼ毎日というのがありましたけど…。
 だからかもしれませんが、緑箱や黒箱のお世話になりましたね。しかも、キャンペーンなんてものはなく、
ただくじで負けた奴がその日のDMなんていういい加減なものでした。
 実際には黒箱レベルまでは行かなかったんですけどね。 >ALP

やっぱり異端か ALP
1997年02月05日:10時30分16秒
経験値とお金について(わりと)参考にならない考察 / D16
 経験値とお金について何ですけれど、まずそもそもそのキャンペーン世界においてPC達がどのくらいの影響力を持っているのか。を考えると、自ずと答が出ると思います。(ほんとか、おい)
 今、PCとして参加しているキャンペーンでは僕達は平均10レベルのパーティーでこの世界で最高の能力を持つキャラクターです。そして、世界を破滅から守るために戦っています。すると、各々が配下を指揮するため、また、新たな呪文の開発(スクロール?なんですそれ、私達が世界で最強のキャラなんですよ?私達が開発しなければ高レベル呪文は存在しないんです?)、魔法武器の開発(同前)、軍隊の運営、を行なわねばなりません。ところが、こんな事してると緑箱の領地からの上がりだけじゃ足が出る。従って、我らがドラゴンの巣穴からサルベージした宝を使う必要がある、ゆえに、DMは宝を出し、PCはそれを使いまくるってわけです。
 もちろん、綿密に設定されたワールドなら経済は破綻すると思います。また、すべてのPCがこれをやれるとしたら、これもまたとんでもないことになります。
 でも、PC達がその世界の英雄であり、また、キャンペーンの目的がそういった、「馬鹿な」英雄譚をプレイすることにあるならこんな方法でもいいわけです。
 ですから、宝の量は一概にいえず、極端な話し、PCとマスターで理性的な合意がなされていればいくらだって構わないのだと思っています。
 ただ、あまりに簡単にレベルアップするのは普通興ざめなのでそれには気をつけてますが。
 PCに国家を左右する金を与えて派手な話をするというのも楽しいですよ。昔、エリア88という漫画でそれがありました。
1997年02月05日:18時36分56秒
ちょっと話をそらすけど、ごめん / ALP
 ということで、大きなニュースでしょうね。私にとっては…。何と、もう二度と手に入れる機会のないと思っていた
黒箱を今日入手しました。たまたま、昔何度か行ったことのあるホビーショップに行ってみると、
当時と何も変わらず(つまりほとんど売れずに)D&Dの製品がいくつか置いてあったのです。
 これで、かつて中学時代に友人に何ページかコピーさせてもらったエセ黒本 (^-^)
もお役目を果たし終えることができます。
 なんだか、久しぶりに感情の高まりを感じました。ああ、ほんとによかった。

ALP
1997年02月05日:18時52分22秒
おめでとう!パチパチ(笑) / D16
>ALPさん
 これであなたも知らなくていい世界の仲間入りって、ALPさんはすでに黒箱経験者か。
 しかし、初めて黒箱を見せてもらった時の感動は忘れてないなぁ。
 一番嬉しかったのはウェポンマスタリィでこれで戦士のオプションが増えるとか、武器の差がいかせるとかあのころは単純に思ったもの。
 そしてスーツアーマー見て顎を外し(強いかも知れんが機動性ボロボロじゃん)、モンスターリストと、スペルリストを見て頭を抱えました。「これは見なかったことにしよう、ドラゴンルーラー、ナイトシェイド」というやつです。
 そういえばルールサイクロペディアの続きはいつ出るんでしょうか?ここ最近雑誌に手をつけてないもので。
1997年02月05日:19時37分45秒
よくない話 / クワバラ
よくない話をしましょう。
#経験値ですが、イージーにLV10からの必要数値を得る方法があります。ガルガンチュア+マスタリーです。
#賢明な皆さんにはこれ以上の説明はいらないでしょうが、数万(頭分け前、ですが)は確実に入ります。
#何回のプレイでLVアップしたい(させたい) かにもよりますが・・・。
1997年02月05日:19時39分09秒
よくない話 / クワバラ
よくない話をしましょう。
#経験値ですが、イージーにLV10からの必要数値を得る方法があります。ガルガンチュア+マスタリーです。
#賢明な皆さんにはこれ以上の説明はいらないでしょうが、数万(頭分け前、ですが)は確実に入ります。
#何回のプレイでLVアップしたい(させたい) かにもよりますが・・・。
1997年02月05日:23時38分47秒
RE:よくない話 / 神無月まこと
どうも、みなさんお初にお目にかかります、神無月まことと申します。今まではROMでしたが、これからちょくちょくお世話になります。 で、クワバラさんの「良くない話」ですが、
>よくない話をしましょう。
>#経験値ですが、イージーにLV10からの必要数値を得る方法があります。ガルガンチュア+マスタリーです。
……ううむ、こりゃひどい。これはプレイヤーがウェポンマスタリーを持っていて、モンスターがガルガンチュアなんですよね。ま、まさかモンスターがウェポンマスタリーを……あうう、考えただけで恐ろしい。 まあ、常識的に考えると前者ですが、それにしてもガルガンチュアは一歩間違えると大変なことになるので、もしこれを読んで『ををっ!こりは良い!!』と思った方は十分ご注意を。(まぁ、ここを読む方でそんなことを思う人はいないと思いますが) しばらく見ないうちにD16さんやリエさんみたいにここを利用する人が増えて、ちょっとうれしい風邪っぴきです。みなさんも注意してください!   では。
1997年02月06日:15時15分54秒
お暇でしたらおしえてください。・・・ドワーフ女のナゾ / Mak
 初めまして。こんにちは。
 ここではずいぶんと高いレベルのお話をしていらっしゃるようなので、もしかしたらすごくつまらない質問かもしれませんが、知っていらっしゃる方がいたらお教えください。
 確か「赤本」では、ドワーフの女性について「薄く髭が生えている」みたいな表現をしていたはずなのですが、新しい文庫版ではその表記が消えましたよね?
 しかも、その文庫本でのリプレイではDMが「D&Dのドワーフの女性は髭は生えないんだよ」とおっしゃっていたとか・・・。
 一応ルールサイクロペディアの英語版を見ると、デミヒューマンの紹介のページで、ドワーフ女性の記述がなかったんですよねー。
 いまのD&Dのドワーフ女って、髭がないものなのでしょうか。
 もう、長い間あるのが当たり前だと思っていたので、飯も喉を通りません。
1997年02月06日:17時27分10秒
RE:ドワーフ女のナゾ / Paltisan
そういえば、文庫版フェアリーは絵と説明が思いっきりあってないんだよなァ。
しかし、フェアリーに関してのみは、文庫版の絵の方を支持するぞ。(笑)

旧版では、ドワーフ娘も髭があったと思いますが、ルールサイクロペディアでど
うなったかは、英語版を持ってないんで分かりません。でもまあ、髭付でかまわ
んと思いますが。
1997年02月06日:17時56分18秒
大変遅くなりましたがグラントリの感想 / Paltisan
クワバラ様、本当に遅くなりましたが、有明の感想などを一つ。

まず、グラントリのセブンスクールですが、こりゃひでぇ(笑)。本当に、向こうの連中は
バランス取りを考えてこんな恐ろしいものをつくったのだろうか。まあ、アンバーだって対
象レベルが3から6だか7だかだったような気もするので、彼らの思考パターンには非常に
マッチしているのかもしれない。(本当か?)大概のものは導入してしまううちですら、こ
れはちょっとと思わざる得なかったからなぁ。国としては、帝国の曙の二大帝国の方が、3
桁とか言うオーダーで強力ですが、ルールの切れ具合ははるかに大きかったなぁ。

呪文の使用法は大変おもしろかったです。皆結構いろいろ考えるなぁと楽しんでおりました。
また、呪文の解釈も結構違うところも多かったので、このパターンでやるとまた戦略がだいぶ
変わるだろうなと、いろいろシミュレートしてしまった。たとえば、うちのディスペルマジッ
クは、選択消去できませんし(敵味方関係なし、エリア内総ての呪文に作用)、アンチマジッ
クシェルのバリヤーそのものは、デテクトマジックで見ることができます。内と外を遮断する
壁扱いですね。ディスペルマジックの成功率は、50%基準ですとすごく変わりますね。これ
は、うちでも採用させてもらいました。シナリオにすごい影響が(笑)。
1997年02月07日:02時55分25秒
女ドワーフの髭その他(To Makさん) / ALP
 ちらりとAD&Dのドワーフのところを見てみましたが(ちなみに未訳)、特に断ってなくただ、
ドワーフは髭を誇りにするなどと書いてあるので、AD&Dでは髭は生えているんでしょうか?
 まだ、詳しく読んでないので断言はできませんが、多分どこかに書いてあると思いますので、
これから読んでみようかと思います。
<-なぜこういう基本クリーチャーを最初に見ないんだろう、私は… >鬼畜?
 この件については調べておきます。 >AD&Dでの女ドワーフの髭

 でも、最近のというより日本の風潮を見てみる限り、「女性に髭」なんて多数の日本人ゲーマーが
許しそうにありませんからね。きっとルールブックにあっても、髭つき女ドワーフをやりたがる人は
そういないのではないかと…(無論、DMが説明をきちんとしても)。

 西洋人には、うっすらと髭のようなものが生えた女性もいることですし、
別段、大きなルール上の違いが生まれることではないので、気にしない方がいいと思いますよ。
不満があったら、女ドワーフに髭の生えるプレーンとして、オリジナルワールドを作ってしまったり…(^^;

 何より、日本に入ってきたことで、日本化がなされるものですから、「そういう流れなのかな」
と受け止めてもいいのではないでしょうか。
 ねえ、優男の双手持剣とか…(爆)。

ALP
(A)D&D雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先