ストームブリンガー雑談所 LOG 006

ストームブリンガー雑談所の2001年04月12日から2002年03月10日までのログです。


2002年03月10日:22時59分02秒
昨日はお疲れさまでした。<チャットセッション / べんじゃみん
 参加者の皆様お疲れさまでした。
 やはり、初めてのチャットセッションは中々難しかったですね。
 palplpさんも書かれているようにセッション後、反省会を開いて問題点を幾つか洗い出しました。
 次会はその点も考えてセッションに挑みたいですね。
 また次のセッションを楽しみにしております。
2002年03月10日:21時14分38秒
オンラインセッション / palplp
>参加者の方々

私の不手際により、長時間のプレイになってしまい、予定を大幅に超過してしまって申し訳ありませんでした。ご参加どうもありがとうございました。色々と勉強になりました。セッション後、べんじゃみんさんといろいろ反省点などお話しして、幾つか問題点などを挙げていただいたので、次回までには纏めて、次のセッションに活かしていきたいと思っています。(次回ご都合が合いましたら、UIさんもまた是非ご参加下さいね!)

いやー、しかし、セッション以前にチャットでのコミュニケーションの難しさというのを痛感いたしました。発言も短くなり時間もかかる上に、表情や口調や場の雰囲気を直に感じることが出来ないので、ホントに口に出したことしか伝えることが出来ない、と言う感じですねぇ……。どちらかというと、単発でやるよりも、ある程度継続して互いの個性や癖が前提としてお互い分かっているメンバーでないと、上手くセッションをこなすことは難しいように感じました。日程も急なセッションでしたので、次回以降はたっぷり余裕を取って、お互いセッションに求めているものなど共通理解を深めてから、再びチャレンジしてみたいと思います。


2002年03月10日:15時58分50秒
夜中に寝落ちはよくあることですよ / ありま
>UIさん
夜中のオンラインイベントに寝落ちはよくあることです(笑)。ちょうど、PCたちが疲労困憊しているシーンだったので、プレイヤもリアルで疲労していたあたり、リアルでよかったかとも思います(でも、GMのpalplpさんが一番疲れてたかも知れませんね・・・)
結局シナリオは終わらなかったので、ジャングルを抜けた辺りの切りのいいところで切り上げとなりました。日程調整の上、続きを実施することになると思いますので、そのときはまたよろしくです(^^)
2002年03月10日:14時47分22秒
すいませんでした / UI
 昨日は失礼しました・・。3時30分頃までは記憶があるのですが、何時の間にか眠ってしまったようです。なんとか我慢していたのですが、申し訳有りませんでした・・。
 最後の方はどうなったのでしょうか。無事ハッピーエンドを迎えられたのでしょうか?
 レザーアーマー買える位の報酬はあったのかな。
 機会がありましたら、またみなさんよろしくお願いします。
2002年03月10日:13時23分58秒
オンラインセッション、お疲れさまでした。 / ありま
ありまです。
みなさま、「ストームブリンガー」オンラインセッション、お疲れさまでした。
わたしは、ルール思い出すのに一苦労・・・ってな感じで、慣れた感じのみなさんの足をひっぱってしまったかいな、というところが心配だったりしますが、チャットでもこんなことできるんだ〜、と非常に感心&大喜びでした。
集まってやることが少なくなってきたわたしとしては、こういうのってコンスタントにやってみたいですな。
初めてのことでしたし、何点か反省点や今後の改善点はあるかと思いますんで、それを整理した上で是非続きをやりましょう〜。
2002年03月09日:03時52分37秒
待ちに待った、セッション日〜♪ / palplp
とうとう来たました3月9日。今日の夜はオンラインセッションだっ!嬉しいなっと。

夜10時集合ですよ〜皆様遅れないように。夜食はともかく、おやつの持ち込みは自由です(笑)。 今のところ、参加者は、私palplpがGM、プレイヤーは、ありまさん、べんじゃみんさん、あと直接メールを下さった、UIさんの3方です。これだったら一人一PCでも行けるかな?まぁ、チャットの感じとキャラデータを見てから決めまーす。

場所は、Nakiliさんのご提供下さったunvisualのセッションルーム2です(ご厚意に本当に感謝!です!>Nakiliさん)。

あ、あと

>べんじゃみんさんへ

メールで話していた基本値10%の件ですが、ルールブック中のサンプルキャラクターを見てみたところ、経歴で取得される技能には基本値10%を加算していませんでしたので、申し訳ありませんが、今回は、経歴技能については基本値の加算はなし、という形でよろしくお願いします……。あと、「選択武器の習熟」の件(武器が壊れやすいというのはごもっとも……ナットク)と、「共通語会話」の技能値INT×3扱い、というのはバランスがなかなか良いように思われましたので、採用させて頂きたいと思います。適切なご意見、ありがとうございました!


>ありまさん、UIさん

大体、上のべんじゃみんさんへの書き込みと同じですが、PC作成に関して。


・経歴職業が複数ある場合、通常、かぶった経歴技能は高い方の技能値を採用しますが、「選択武器の習熟」については、別の種類の武器を選択する限り、かぶっているとはみなさない(何かわかりにくいなぁ……例えば、戦士/貴族は、戦士から50%、40%、30%の3つの武器技能、貴族から40%、20%の2つの武器技能で、併せて5種類の武器技能を選択できる、と言うことです。戦士から3つ武器技能が取れるのだから、貴族の分は無視する、という扱いにはしない、ということ)。


・年齢による技能ボーナスは(25歳を越える1歳毎に+1%)、経歴により取得する技能にのみプラスされる。追加技能や、取っていない技能にはプラスされない。


・基本値(忍び歩き、隠れる、登攀、ジャンプ、観察、聞き耳、バランス、説得の+10%)は、経歴によって取得される技能値にはプラスしない。例えば、ルールブックのサンプルキャラクターであるメラクは、暗殺者の経歴技能として、「聞き耳」を50%もらえるが、キャラクターシートを見ても、これに更に基本値の+10%が加えられているということはない(能力ボーナスが加えられるだけ)。経歴技能で与えられるポイント数の中に、既に基本値の分は含まれていると考えましょう。


・「共通語会話」技能について。ルールブックでは共通語圏の出身者でも、この技能について特別にポイントが与えられるようなことは書いていないのですが、それはそれで不自然なので、共通語圏出身者は、「共通語会話」技能を、(INT×3)%最初から持っているものとします。


・前回PC作成について書いたときに装備品の制限をしましたが、制限された品物は、折角買ってもすぐ失われてしまうか何かして、損なだけである、というGMからの予告(警告?)とでも思っておいて下さい。買うこと自体は構いませんが、恐らくシナリオ中では使えません。


・なお、ちょっと細かいですが、小間物とかかさばりそうなものを身につけて持ち歩きたかったら、背負い袋とか買っておいて下さい(小袋とか財布は、いくらもってても自由です)。どの袋に何が入っているのか、はっきり分かるように(もしかしたら袋ごとなくなるかも知れませんしね〜、うふふ^^)。


・カルトについて。ルール上基本的には信仰は、ルールブックの表[2.3.7.2.国別信仰表]の中で、各国籍毎に挙げられているものから選ぶことになりますが、もし他の神を信仰することにそれなりの根拠を示すことが出来る場合には(サプリメントとか、小説中の記事とか)、それ以外の神を選んでも構いません(但し、エイラーン取得方法がはっきりしていることは必要です))。

その他、ご意見、ご質問、あとPCデータ!は、palplp(palplp@excite.co.jp)まで。これから参加したいという方も、もしいらっしゃいましたら是非是非よろしくお願いいたしまーす!


2002年03月07日:02時42分31秒
Re:セッション日程 / Nakili
9日夜、よろしいでしょうか?
 はい。問題ありません。
ただ、先日1番目のセッションルームでセッションが行なわれてそのログの有効期限が12日までのようなので、完全なログをとるなら2番目か3番目のほうになると思います。

2002年03月07日:02時21分16秒
セッション日程 / palplp
最近この掲示板に入り浸っているpalplpです。

えー、どうやら9日と15日の夜が皆さんご都合がよろしいようですので、とりあえず第1回は9日に決行、ということに致しましょう(私も早い内にプレイしたいし。うずうず)!ロムってる皆さんも是非ご都合付けてご参加下さい(ホント、お願いします)。時間はあまり遅くならないように、10時開始ということで。チャットセッションは初めてなので、何時間くらいかかるかははっきりとは分かりませんが、テストプレイの時は2時間半程でしたので、チャットで行けば4、5時間くらい……?どんなもんなんでしょう?一応長くとも午前2時か3時くらいにはお開きと言うことにして、終わらなければ切れの良いところで一旦切って、続きは15日、という感じにしましょうか。戦闘も少な目だし、なんとか、1回で全部終わらせたいんですけどね……。

場所は、Nakiliさんが提供して下さるセッションルームをお借りしたいと思います(9日夜、よろしいでしょうか?>Nakiliさん)。

なお、セッションが無事終了すれば、ありまさんがHPの方にリプレイを掲載して下さるそうなので、皆さん是非!気合い入れて行きましょう(既成事実、既成事実、(笑))。その節はどうぞよろしくお願いします。>ありまさん

キャラメイキングについては、時間をとられるのがイヤなので、予めルール通り作っていただくことにします(基本ルールに載っている範囲内で。私はサプリメント類を一切手元に持っていないので、どうしてもと言うことでなければ、追加されている特殊ルールなどは今回は使用しない方向でよろしくお願いします)。今のところ、人数の関係から、プレイヤーお一人あたり、2名のPCを作成して下さい。キャラクターの背景なんかについては、今回は殆ど関係してこないので、そんなに凝っていただかなくても結構ですし。なお、技能は出来るだけ幅広く取っておいた方がいい、と思います(少なくとも自分で作る2人のPCの中ではあまりダブらない方が良い)。また、知識系の技能(INTに最低12必要)が少ないと、やや辛いかも知れません。シナリオ中、HPの回復手段は一つもない(!)ので、「応急手当」技能は必須です。

一応、セッション開始より前に、PCの名前、経歴、出身、能力値、技能、所持品、なんかを、テキストで私宛(palplp@excite.co.jp)まで送っていただけると有り難いです。出目が許せば、魔術師もありですが、シナリオの都合上、事前にデーモンの召喚や封印を行っておくことは出来ません(ヘレボルスや生け贄が用意できないということで)。精霊は……ありかなぁ(地水火風の物質が揃わないなんてことは、基本的になさそうですし)。カルトや執行人の方は、自由に設定していただいて結構です。また、ルール解釈が分かれそうな部分については、予めご意見下さると助かります。

なお、キャラメイキングの際、チャート集に載っていないところで微妙なルール上の制約があったりするので、気を付けて下さい。例えば、STRが11より低いPCがプレート・アーマーを着ようとする場合、戦闘の際STRが足りない1ポイントにつきDEXから1引かれるとか……。大丈夫だとは思いますが、意外と忘れ易いんですよね、こういうの(私も、キャラメイキングではないけれど、「毒物知識」とかが訓練でしか上昇しないのを忘れて、経験ロールさせてしまったことがあるし……(笑) )。

最初の所持品については、経歴によって与えられるものの他は、手持ちのお金を消費して購入することになります。値段はルールブックの「価格表」の値段そのままです。但し、シナリオの都合上、買い物は、ルールブックの「価格表」の分類で<衣類><道具類><野外用品><書物>に当たるもの、及び武器全種と防具全種、に限定させて頂きます。また、「価格表」に載っていない毒物や薬草とか楽器とかの品物が欲しくても、シナリオの中でしか手に入れることは出来ません。買い物の参考までに言うと、今回のシナリオは、どっちかというとダンジョン/フィールドアドベンチャータイプです。初期の追加所持金を得るために、「信用」技能でロールするのは自由です。

なお、ルールブックには矢の値段がなかったように思いますが、これはエルリック!のものを流用して、矢20本入りの矢筒が20LBだと考えます。また、書物を購入した場合、タイトルは自由に付けて構いませんが、内容はブランクになります(つまりセッション中の流れで決まると言うこと)。但し、魔道書については(どうせ貴族くらいしか買えないでしょうが)、希望があればハウスルールの適用を検討します。

以上のような感じで、皆様どうぞよろしくお願いします。


2002年03月06日:13時00分32秒
日程調整について / ありま
ありまです。
9日の夜は27時くらいまでなら、わたしもなんとかなりそうですので、palppさんのご都合がよろしければ、初回は9日開始ということでもよいですよ。
オンラインのイベントは進行をスムーズに行うことが大事かなと思うので、キャラメイクなんかはあらかじめやっておいた方がよいのでは、と思います。まあ、キャラメイクも盛り上がるところではありますので、palppさんのご判断にお任せします。

2002年03月06日:02時47分00秒
希望日程 / べんじゃみん
 えー、週末でしたら、9の夜、10全日、15と16の夜(10時以降)でしょうか?20の夜は翌日が早出なのでちょっとダメです。
 案外平日の夜なんかの方が楽だったりします(あまり深夜(02:00以降)にならない範囲で)。
 
 なんだか、日程が中々難しそうですがよろしくお願いします。
 
 ところで、キャラメイクなどはどうするんですか?
 ちゃっとセッションってやったことがないのでよくわからんのです。
2002年03月06日:02時26分18秒
セッション予告 / palplp
>ありまさん 15日、20日、22日ですね。了解いたしました。べんじゃみんさんのご都合の方、どうなっていらっしゃるでしょうか。

一応、シナリオは完成したので、オンラインセッション用のナレーションテキストを現在作成中です。その場で打ち込むと、私のタイピングスピードでは、どうしても時間をとられてしまうと思うし(笑) 。

で、以下は前に行ったテストプレイのキャラクターを用いた予告編です(別段シナリオ内容とは全然関係ないのですが……)。なんとなく書いてみたので、何となく載せてみます。みょうなテキストを載せられて不快に思った方、ごめんなさい。


プロロオグ

嘆き野のラランドは、追いつめられていた。慣れない海上での絶え間ない嘔吐感が、いつもの彼の自在な剣捌きを、極端に鈍らせてしまっている。その上、水夫を失った船は強風に揉まれてあちこちと迷走し、ラランドの足場を更におぼつかないものにしてしまっているのだった。翼ある生き物達は、嵐を苦ともせず、それどころかむしろその風を巧みに利用して、凄まじい早さで牙と鈎爪での襲撃を繰り返してくる。空からの攻撃の余りの激しさに、船上の戦士達は身をかわそうとするなりバランスを失って、次々と貪欲に荒波を立てる海の底深くに飲み込まれていった。新たな獲物を得るその都度、海は薄暗く、嘲笑うようにしてどよめく。風雨は、あたかもそれに応じるかのようにして、更に猛威を増して哀れな人間達の上に吹き荒んでいた。

脱出用の小舟はとうの昔に大破してしまっていた。更に悪いことには、黒々とその牙をむき出しにする危険な岩礁が、見る見るうちに視界の中で大きな部分を占めるようになっている。顔から血と雨粒を滴らす獰猛な怪物の一撃を盾で受け止めながら、ラランドは、このままでは、この船もろとも真っ二つに岩礁に引き裂かれ、先に逝った不運な戦士達の仲間入りをしてしまうことになりかねないことを強く意識した。戦いと嵐と船の動揺の中で、麻痺したような頭脳が、直感的に、もはやただ一つしかない選択肢を何度も強い調子で語りかけてくる。ラランドは帆柱に捕まりながら体勢を立て直し、舷側へ向けて、何かに操られるかのような様子で、二、三歩歩み出そうとした。

突然、波が船を大きく揺さぶった。足場が消え失せるような感覚と共に、背中に痛烈な一撃を受けて、彼は帆柱に染みついた己の血痕をぼんやりと見つめつつ、勢い良く船の逆側の端まで転がり落ちていく。嵐の轟音に掻き消されながらも仲間の戦士が何かを叫び、そしてラランドの視界は、不意に、だがゆっくりと、茶の、そして灰色の、次にどす黒い青のものへと揺れ動き、変わっていった。彼はもはや、それらが自分の周囲を流れ去っていくのを、殆ど意識してはいなかった。目の中に強い刺激が入り、反射的に閉ざした瞼の奧で、大きな白い円盤が、脈打つようして、拡張と収縮とを繰り返している。彼の体には波が強く打ち付けて、辛うじて堪えていた息を、完全に圧し去ってしまっていた。そして、後頭部を完全に破砕するような重い触感が、兜のないラランドの頭部を大きく深く侵していく。海の威力が全身を引きちぎるようにしているのを微かに感じながら、ラランドの意識は、いつしか望んでいたかも知れない灰色の暗闇に、暗く奥深く迅速に飲み込まれていくのだった……。


2002年03月06日:02時19分34秒
白き狼の宿命 / palplp
古本屋でハヤカワ文庫の「白き狼の宿命」を見つけたので、懐かしさから(それとシナリオの雰囲気のヒントにもしようと思って)再び買って読んでみました。

うーん、これぞヒロイックファンタジーの古典。今読むと少々荒さも感じますが、やっぱりイイですねぇ。特に第一の書<夢見る都>が最高。エルリックが唐突に自分の船にだけ風を送り始めるシーンとか、ストームブリンガーを捨てようとして海面に突き刺さるシーンとか、なんともカッコいい。酔えます。やっぱりこうした単なる合理でも激情でもない部分を上手く描いていると、いかにもファンタジーって感じがしますね。私的には。

ところで今回読み直してみて気付いたのですが、小説中には意外と小さな(と言っても召喚に比してということですが)呪文(のようなもの)が沢山出てきます。船団を隠すために呼び出した霧とか、ベルベインを追い払おうとして古代の魔神の名を呟くとか、タルジの貴族のゾンビーを倒す呪文とか(それとも地の精の能力か?)。古典的なマジック・アイテムだと、セレブ・カーナがエルリックの室を覗き込む鏡とかも出てきますしね。細かく見ればプ・アール・ネズベットの塔の入り口の水晶の扉もデーモン・ドアではなさそうだし、イイルクーンが塔の中を異世界へと通じさせた技も開門デーモンとは少し違いそうです(ドラゴン・ウォーリアーズというRPGに魔術師が敵と1対1で異世界で決闘できるという呪文がありましたが、むしろそんな感じですね)。エルリックがハーシャースタークを召喚するのにも、魔術師でない筈のイシャーナの手を借りてるしなぁ……。ゲーム的に扱おうとするなら、上位メルニボネ語を解するなら魔術師の援助をすることが出来る、ということになるのでしょうか。まぁ、これだけ色々ルール的にカバーされない魔法が出てくると、マスター的にはシナリオ中の出来事を全部ルール的に解明しなくても良いことになるので、少しは気が楽になるのですが……(笑)。でも実はサプリメントでばっちりルール化されてたりして(う、恐ろしい)。


2002年03月05日:09時51分56秒
Dragon Lords of Melnibone サプリメント / sf

 Dragon Lords of Melnibone サプリメント『Slaves of Fate』『Cults of Law & Chaos』がTRPG.NETと販売仲介マージン契約しているオンライン書店でも注文できるようになっています。

 洋書販売のスカイソフト(7000円以上の注文or書店受取は国内送料無料)とソフトウェアやDVD・CDも扱っているアマゾンコム(1500円以上の注文は国内送料無料)による購入リンクを整備しております。TRPG関連/有用書籍リストともども、書籍を購入する機会がありましたら、ぜひご活用くださいませ。


2002年03月04日:12時49分53秒
セッションの日程について&クワイアラブ / ありま
ありまです。
すみません、3月ドタバタしてますが、なるべく合わせたいので赤裸々に記述いたします。
9日は早朝から用事あるため、8日深夜と9日の午前は難しいです。10日出社のため9日の深夜もちょっと遠慮したいところ。。。
希望の日程は、15日の夜、20日の夜、後は22日の夜というところです。。。よろしくお願いします

>Nakili様
はじめまして。場所の提供ありがとうございます。チャットセッションとかやった経験はまだないんですけど、ログがとれてサイコロふれるのであれば、申し分ないのではないでしょうか。

最近、ムアコックの『グローリアーナ』を3分の1ほど読んでたりしますが、キャプテン・クワイアの悪党ぶりに惚れました。。。
2002年03月03日:05時52分49秒
オンラインセッションのチャット / Nakili
はじめまして。unvisual.(http://boat.zero.ad.jp/nakili/)のNakiliといいます。

オンラインでセッションを行なえるチャットをお探しということで、差し出がましいようですけれど、CGIのチャットならばつい先日設置したSessio rooms(http://boatcgi.zero.ad.jp/~zbj38588/scha/)はいかがでしょう?
設置はしたものの、あまりにも利用されず改良しようにもユーザーの意見がなくて困っています。
利用していただけなくても、ぱっと見た感じのご意見などでも結構ですから、なにか改良すべき点などが見つけましたらお願いします。


2002年03月03日:02時25分20秒
シナリオのテストプレイ / palplp
を今日してみた結果、PCが紫の街の島の戦士2人、嘆きの野狩人1人と戦える面子で行けば、3人でも突破できてしまうことが発覚しました。うう、バランスが甘かったかな〜……(悩)。まぁ、結果的に少人数でのプレイに対応できるシナリオになったということで、良しとするか……。

皆さん第3版のルールで一致していますので、使用ルールは第3版で行きましょう(私も第3版ファン)。で、私はチャットセッションというのは初めてなので、どういうチャットを使うのが良いのかイマイチ分からなくて調べてみたのですが、どうやら私の使っているジオシティーズではCGIがおけないらしく、TRPG向けのチャットなどは使用できなさそうです。とすると、ダイスチャットなどは諦めるとしても、残る問題として軽さと書き込める文字数、過去ログの保存などがあるかと思われるのですが、どうしたものでしょう?無料チャットのレンタルですまそうとすると、必然的に制約が多くなりますが……。今持っているのは一度の発言可能文字数が100文字程度(それより多いと全部消えてしまう)で、過去ログも残りません。もっと良いものを探してみようとは思っていますが、何か良いものを知ってらっしゃったりしましたら、どうかお知らせ下さい。


>ありまさん、べんじゃみんさん

今集まっているメンバーで暫定的に日程調整を行いたく思いますので、ご都合の良い日をこの掲示板か、palplp@excite.co.jpまでメールでお知らせ下さい。空いている曜日と時間帯だけで結構ですので。


2002年03月03日:00時35分21秒
Re:第三版でよいです。 / ありま
ありまです。
わたしも同様です。第3版ラブ♪
2002年03月02日:15時26分52秒
第三版でよいです。 / べんじゃみん
 第三版っていわゆる最初に翻訳されたルールですよね?
 私はあの豪快な魔法ルールが大好きなので第三版が良いです。
2002年03月02日:01時20分07秒
チャットセッション / palplp
おっと、もう2人もプレイヤーが集まりましたね。 後一人と時間が揃えば、セッション成立です(笑) 。

私個人的には3月中旬までの方が時間があるので(末には引っ越しがあるのです)、具体的には20日くらいまでで都合つく日があれば良いのですが、日程調整がちょっとキツイかな??曜日は皆さんのご都合次第ですが、やはり金曜日の夜か土曜日かなぁと……。すると、8日、9日、15日、16日辺りになります。22日もいけるかな?ちょっと分からないですが……。4月はちょっとあわただしい感じがしますので、早く、あと一人集まったら良いんですけどねぇ。ロムってる方々、さあ今こそ名乗りをあげよう!(笑)


>ありまさん、べんじゃみんさん

ルールはストームブリンガー第3版でよろしいでしょうか?(と言っても他のルールで私が今すぐ取り扱えるのはエルリック!しかないですが……ルールブックが手元にないのです。デーモン・マジック!も実家においてきたし……)やオプション(特定の国籍がいい!など)希望ありますでしょうか?あと、私はダイスチャットなどを持っていないので、キャラクター管理やダイス目などは基本的に自己申告になりそうですが、何かそうしたTRPG向けチャットなどお持ちであれば、もしお貸しいただけるならそこを使用するのもありかなぁとは思います。


>べんじゃみんさん

残念ながら、私はD&D3rdもDLOMもやったことがない(し、持っていない)……。取り寄せてみようかなぁ。でも、AD&D2ndも持ってるだけでやらなかったしなぁ……。過去ログでも盛り上がってましたが、どうですか?DLOM。


2002年03月01日:23時40分17秒
チャットセッションとか / べんじゃみん
 こちらもご無沙汰しております、べんじゃみんです。
 チャットセッションですけどちょっといいかもとか考えております。勿論時間的都合次第ですが・・・、どうでしょうか?
 
 最近、当方はD&D3Eのタクティカル戦闘ルールをストームブリンガーに応用しようと画策中です。
 D&D3Eの戦闘ルール(スタンダードアクションとかフリーアクションとかの行動全般)は
 抽象戦闘システム系と案外うまく組み合わせられるんじゃないかと思うのです。
 あ、「DLoM」をやれば?っていいっこなしですよ。皆さん。(笑)
2002年02月28日:01時11分00秒
Re:チャットセッション / ありま
ご無沙汰してます、ありまです
『Slaves of Fate』がやっと届いたので、思い出したようにカキコしてみました

palplpさん
チャットセッションについてですが、都合があえばためしにぜひとも参加してみたいなあ、とか考えますが、よろしいでしょうか。

2002年02月20日:05時45分06秒
チャットセッション / palplp
をやってみたい!と思っています(ルールはストームブリンガーの第3版)……つきましてはプレイヤーを募集。日時などはまだ未定ですが、出来るだけ近いうちにやりたいなぁと……

キャンペーンは無理なので単発でキャラをルール通り作成して行うつもりです。シナリオはルールブックのサンプル「ヤーカス・フローンの塔」を適当に改造したものを使うつもり。チャットならではの文章表現などに力を入れてみたいなどと思っておりますが……

パワーバランス上4〜6人のPCが必要ですが、チャットで大人数は難しいと思うので、プレイヤー数はとりあえず3人です(一人2キャラ扱ってもらいます)。まぁ、これで、死亡率の高い新王国の冒険でも手持ちぶさたにならずに済むと思います……(笑)

何かアドバイスなどありましたら、是非ともよろしくお願いします。連絡はこの掲示板を使いたいのですが、どうなんでしょう……一応、正式な受付はpalplp@excite.co.jpまで。ルールを持っていない方(或いはエルリック!のルール使用希望の方)も、相談に応じます。


2001年10月12日:00時11分44秒
ポーションは原作にもたくさん出てきますな / Jozlan
『DLoM』初マスターやってきました。
バーバリアン,クレリック,ストーンロード(ドラゴン誌よりD&D用,大地の力を使う戦士),アーケイントリックスター(D&Dより。ローグ/ウィザード)の四人,15LVキャラで。D&D用クラスの流用はまあ,賛否ありましょうが。
付属のモンスターとの戦闘をみなさまの参考のために…。
Elenoin:CR4…8体でクレリック一人を囲むも,一撃も命中させられないまま魔法で一瞬で全滅。まあ,このレベルじゃしょうがないよね。
Matik:CR10…4体+その他のNPC5体とともに待ち伏せ。奇襲に成功したにも関わらず,マティクは2R後には片付けられてしまった。GrabやRakeは強いが…AC低すぎ。
Quaolnargn:CR15…1体で不意打ち。PCバーバリアンを捕まえるも,大ダメージを食らったあげく,一撃魔法で倒れる。その間,やはり1R。どこにも魔法耐性書いてないんだもん。
The Kyrenee:CR16…状況により圧倒的な攻撃範囲を生かせなかったが,それにしても1Rで終わるのは早過ぎるんじゃないのか…? もう,わかってたけどね,このACとHPじゃ戦士に接近されたら瞬殺だなんてことは。なんでImproved Grabくらいもってないんだ!? 毒で12点ダメージってほんとにCR16か? そりゃ,ザコ相手ならGreat Cleaveで無敵だろうけどさ。

経験上,PCというものは「力押しなら負けはしない!」ものだということはわかっていましたが…付録モンスター弱すぎ。

> 『DLoM』ってディベロップきちんとやってないのかな・・・。

そう,作成者たちはおそらくD&Dを3〜4回,しかも5LV程度までしかやってないと見たね。
それとPCのACは魔法で30近くまで上がってました(準備時間さえあれば,だけど)。ああ,そういうこと出切るんだ。すみません,魔法ってよく知らなかったもので…。


2001年10月08日:22時47分25秒
Stoneskinは使いましたね@エルリック / Marvelick
オルグの集落に行く時に。ちょっと毛色は違いますけどね。 元々、エルリックサーガはヒロイックファンタジーの双璧をなすシリーズでしたからD&D系とはそれなりに馴染むはずなんですけどね。

>ミラーイメージで分身するエルリックはぎりぎりダメでしょか
正直これは恐すぎます。だってストームブリンガー持ったエルリックが目の前で分身したら・・・逃げるっきゃないっす。1対1だって敵わないのに(汗)対抗できるのはイイルクーンクラスだけでしょう。常識のある新王国人はそもそもエルリックに近寄りませんが。(笑)
2001年10月05日:13時00分36秒
ミラーイメージで分身するエルリックはぎりぎりダメでしょか・・・ / ありま
>ゲームチックな魔法
東方魔術師ドリニジ・バラが乱戦で使っていた魔法はなんかゲーム的でしたね。ネコを媒体にしてマジックジャーを使っていたし・・・w
エルリックもアンデッドをディスペルする呪文とかつかってましたよね、確か。
コルムに出てきたマリバン人(メルニボネ人)はイリュージョン使って敵を惑わせてましたよね
するとなんか効果的にはゲーム的な呪文って、結構原作にはあるんですね。シナリオでの雰囲気はそれなりに味付けしてやらんといかんと思いますが(サイモリルを眠らせていたのも単なるスリープではなくて全身に呪付みたいなのを描かれてましたよね・・・)。

>AC40近く
マジックアイテムを解禁にした場合に、こんどは出しすぎでACインフレが発生するってことですよね。これはやはりマスターがブレーキをかけてあげるしかないでしょう。新王国では目安は「エルリック最強」とぐらいが基本で、それを凌駕してしまうようなキャラクターはブレーキをかけてあげないといかんのでしょう・・・。

>HP充分にも関わらず一撃受けるたびに重傷表・・・
これはHPお化けをどうするか、といったことに対するケイオシアムのシステム的な回答なのかも知れませんが、やはりJozlanさんの指摘通り「レベルがあがるほど重傷を受けやすくなる」というシステム的な矛盾を孕んでいるような気がして、やはり変な感じですね。そういう意味でも「+キャラレベル」くらいは妥当かと思います。

ひょっとしたらというか、やはりというか、『DLoM』ってディベロップきちんとやってないのかな・・・。
2001年10月04日:00時13分39秒
マジックミサイルを飛ばすエルリックなんて見たくない… / Jozlan
> プラスアイテム
 みなさまの意見をいろいろ拝見しました。わたしの趣味では「原作にないものは,ない」なんですが,ゲームのバランス的にプラスアイテムを出さざるを得ないとは思います。大方の意見どおり,新王国らしい設定をつけたいところですね。メルニボネとパン・タン以外でそんなものを見つけるのは容易ではないでしょうが。これが結局ACデフレの原因なんですけどね…。

 魔法の話は興味深いですね。わたしは,新王国ではエレメンタル系の魔法は全てエレメンタルに関連してしまうと考えます。つまり誰がどうのような方法で使おうと,炎は同じ炎であって,カカタルさまの注意を惹いてしまうのです。これはD&Dにはない制限になりますから,『DLoM』っぽくて結構面白いのではないかと。エレメンタル系のDomainなんぞは間違いなく精霊がらみですね。ルールにも混沌の神々から力を借りている,とする魔法の説明があります。Bull'sStrengthとか。
 うーん,ラムサーの魔法ってどんなのでしたっけ…? ふと本棚を見ると「エルリック・サーガ」の5巻から先が無い。だれかに貸してたような…。
 他にも矢を撥ね返したり,人間を即死させたりという「東方の魔術」や,死者と話したり,サイモリルを眠らせたりと,ゲームチックな魔法もありましたね。

 ついでですから,コアルールと『DLoM』間の問題点を他にも。
>D&DにありがちなACデフレを解消できないのかな
 自分で言っておいてなんですが,実はD&Dにおいて,わたしの仲間PCはAC40近くあったりします。おいおい,魔剣持ったエルリックでも命中しないかも。まあ,これはかなり異常な事例ですが…。『DLoM』はダメージをダメージリダクションで相殺してバランスとろうとしてるところに無理があるんですよね。「Con以上のダメージで重傷」なんてのも,高LVになると,敵もそれなりに強くなりますから,HPはまだ十分残っているにも関わらず,一撃受けるたびに重傷表行きです。重傷チェックは「Con+キャラLV」程度に修正すればちょうどいいかな,などと思っております。
 デーモン持ってるキャラと持ってないキャラとでは,+アイテム以上に,戦力に圧倒的な差がでます。このあたり,バランス調整が必要になりそうです。
 ゲームマスターの宿命,「デーモンアーマーを着たPCに直接攻撃しかできないザコ敵がどう挑むのか?」そりゃ,デーモン着てるやつは強すぎたって構わんのですが…Sneak Attackしかないか?


2001年10月02日:21時43分35秒
精霊使いv.s.魔法使い in DLoM / Marvelick
いささか本筋からそれるかもしれませんがちょっと興味が湧いたのでカキコします。 DLoMにおいて、いわゆるD&D系のファイアーボールとかライトニングボルトが飛び交うとすれば、精霊使いと魔法使いが同系統の術を同時に相手に行使した場合はどうなるのでしょうね?かたや精霊力、かたや魔法力・・・。一方がもう一方を制するのか?それとも相殺されるのか・・考えてみるのも楽しいし、新王国というプレーンの魔法属性を考えるいいヒントになると思います。
2001年10月02日:12時18分28秒
出てこい!ゴルダル!! / ありま
べんじゃみんさん、お久しぶりです。
石化のルール的フォロー。
あの通りの石化は『Stormbringer』なら大地の上級精励を召還してウィッシュ感覚で「敵を全部石化してくれ〜(あとで生け贄あげるからさ♪)」とお願いする。
『DLoM』ならまんま「フレッシュトゥストーン」の呪文なんじゃないでしょうか。

フォローしづらそうなのは逆に原作に出ないような魔法が炸裂しちゃう場合ではないかと。まあヴァーチューズも原作には出てこないていえば出てこないんですけど
2001年10月02日:03時29分44秒
灰色の神々の力が普通の魔法っぽいです。 / べんじゃみん
 極めてお久しぶりのべんじゃみんです。
 ラッキールがタネローンを救う旅で求めた灰色の神々に仕える賢者ラムサーの使う魔術はいわゆるファンタジーRPG的な魔術だと思われますが・・・。その辺りどうでしょう?ルール的にフォローはありますか?
 
 当方とはというと最近はすっかりD&D3Eばかりやっております。(笑)
2001年10月02日:02時28分48秒
プラス武器もなんですが、攻撃呪文とかは? / ありま
レクリオさん、お久しぶりです、リンボ界からのご帰還おめでとうございますw

レクリオさんは書きました
>多次元宇宙において魔法を使うと混沌の勢力が増大する、というのはゲーム独自の設定で・・・

そうですね〜。「魔法イコールみんな混沌」、という認識は原作よりもむしろ『エルリック!』などのゲームの認識であるような気がします。
だとすると、魔法の武器が極めてメジャー(普通に店で売られていたりもする・・・)な世界観に基づいているD&Dのシステムで、新王国をプレイしようという『DLoM』の場合には、『エルリック!』とは別の世界観、魔法観でプレイするのが自然だし、意義があるのではないかと思います。
魔法のプラス武器を手に入れていく、ということがある程度システムの一部になっているのですから、やはりプラスアイテムはそこそこは出していかないといけないのではないかと。
ただ、新王国の世界観を原作に基づいて考えれば、やはり、あまりに頻繁に出しすぎるのは考え物だと思いますし、ただの味気ない「グレートソード+2〜」とかではなく、新王国らしい由来の説明付けをしてあげる必要はあるかと思います。さすがMarvelickさんが示唆されたルーンを刻んだ、という製法なんかは雰囲気もあるので利用できそうですよね。
とりあえず、レクリオさんとかが示唆しているように、原作のイメージを損なうこともないようであれば、プラスアイテムはそれなりに使用しても許容されるのではないでしょうか、とわたし個人は思いますです、ハイ。

で、プラスアイテムはともかく、わたしが個人的にフォローできるかどうか疑問なのはファイアーボールとかライトニングボルトとかのD&D系の攻撃呪文なのですが。
特に新王国のウィザードやソーサラーに対し、『DLoM』のルールで「利用不可」などという使用の制限はなかったと思うのですが、指から電撃をぶっ放すセレブカーナとか、ファイアーボールを撃つエルリックとか果たして許されるんでしょうか・・・?
ライトニングボルトは「風の精霊が咆哮した!」とか、ファイアーボールは「巨大な炎の精霊が飛びかかった!」とかで説明することになるんですかね、う〜む・・・
2001年10月02日:00時26分25秒
新世界の魔法 / レクリオ
みなさんお久しぶりです。やっと忘却界から帰ってきたレクリオです。そしてJozlanさんはじめまして。

DLoMにおける魔法のアイテムの扱いですが、原作の再現性を重視する場合は混沌の勢力でなくても作成できて問題ないと思います。

新世界、というより多次元宇宙において魔法を使うと混沌の勢力が増大する、というのはゲーム独自の設定で、実際には<薔薇>・マイシェラ・三姉妹・セピリズ・などもそたしかれぞれの勢力に属する魔法を使用していました。
他にもエルドレンやヴァドハーの魔法の記述を見てみると、「混沌の力で事象をねじまげる方法」というよりも「元々多次元宇宙に存在していた超自然現象をコントロールする方法」ととれる節があると思います。

それではまた。
2001年09月28日:20時41分00秒
RE[3]:DLoMいろいろ / Marvelick
ありまさん、こちらこそお久しぶりです。

>D&DにありがちなACデフレを解消できないのかな
ありまさんのカキコを見て思いついたのですが、ルーンを刻む(Bronze Grimore記載)と言う手があるかもしれません。
アレンジが必要だとは思いますが・・・それほど雰囲気も壊しませんし、サプリメントだから一応オフィシャルですし。
刻む時のコストと効果は要調整ですが、高レベルキャラクターが対象であればなんとかなるでしょう。
後は鎧の材質や素材によって効果をつけるとかですね。(ハイドアーマーとか)
要は納得できる設定があればいいんじゃないかと思うんですけどね。
2001年09月28日:12時42分46秒
RE[2]:DLoMいろいろ / ありま
ありまです。Marvelickさんお久しぶりです〜♪

Marvelickさんのご意見は、『エルリック!』の魔法に対する世界観を『DLoM』にも適用してのお考えで、プラスアイテムはあまり一般的にするものではない、ということだと思います・・・。
個人的になじみが深い魔法観なので、わたしもなんとなくこれでプレイするなら新王国らしくて一番安心♪なご意見だと思うのですが。
ただ、としますと、Jozlanさんが最初に問題提起しているようにD&DにありがちなACデフレ(高レベル戦士はHRは高いがACは貧相・・・)を解消できないのかな、と思うのですが、そこはどうお考えでしょう。
2001年09月28日:07時35分28秒
Re:DLoMいろいろ / Marvelick
>プラスアイテム
Elric!のルールでは法の関係者は呪文使うと混沌の作用を広めたという事でアリージャンスが下がったはずです。
もっとも法側の過激派たちは「KILL CHAOS!」の旗の下、そんなペナルティ気にしないのかもしれませんが・・・・。
セピリズを筆頭とするバランス系魔法は確かに可能性はありますよね。
ただ、バランス系魔法の使い手は法や混沌の魔法使いよりはるかに数が少ない気がします。

私のイメージでは新王国は召喚魔法が一般的で、法や混沌、精霊の力に拠らない通常の魔法はより秘儀に属する感じです。
法や混沌、精霊・・これらの勢力の干渉を受けずに通常魔法を行使するのはかなり厳しいと思うからです。
例えば、D&D系ではFlame-Toungeという魔法の剣がありますが、あれはカカタルの注意を引くと思いますし、
事と次第によってはカカタルの干渉を受けて使用不能になると言うこともあり得ると私は思います。
プラスアイテムに関しても、法側から同様の事がありそうです。
(まあ、ここまで来るとマスターの考え方の範疇に入りますが)
もうひとつ言うと通常の魔法は手間の割には効果が薄い・・・だから一般的ではなくなったという部分もあると考えています。
ゲーム的にも新王国で作れるとするよりArtifactやRelic的に扱うか異界の魔法技術とする方がいろいろとアプローチできる部分が
増えて楽しいんじゃないかと思います。
2001年09月27日:00時09分19秒
DLoMいろいろ / Jozlan
> 力天使
 ああ,やっぱりvirtuesだったんですね。なんかこの階級だけ抜き出してるのもヘンだし,PowerAngel(まんまじゃ)とかそんな英語かなあ,と思っておりました…。てことは,『StormBringer』のLawはキリスト教的(この表現には議論もありましょうが,まあ代表格ということで)イメージで作ってるんですかね。

> その神に属する者にとってのHolyなパワーですからね
 まったくおっしゃる通り。混沌Smiteならバランスにも効きそうです。話は逸れますが,D&D3rdのDivine Championというクラスは「異教徒」にSmiteできます。新王国にぴったり。

> プラスアイテム
 たしか,ムーングラムの剣にセピリズが秩序の魔法を与えてたと思うんですが(だったような…),やっぱりLaw系の魔法(と呼ぶかどうかは別にして)もないことはないと思うんですよ。でないとLawの神様が怪しいヘルメットかぶってロケットブースター背負ったサイボーグというパンクないでたちで出現しそう(末期症状の女神転生か?)。『DLoM』ではムーングラムの剣はデーモンソード扱いですが。


2001年09月26日:22時21分08秒
Re:DLoMとD&D3rd / Marvelick
みなさん、お久しぶりです。(相当のご無沙汰で恐縮です)
このテーマはなかなか面白いのでしゃしゃり出てきました。
>パラディンのHolySmiteが適用されるEvilの定義は?
これは法の神なら混沌神の関係者や混沌に属するもの、
混沌神なら法の関係者や法に属するものとなるのでしょう。
その神に属する者にとってのHolyなパワーですからね。
まあ、混沌側が使うならUnholySmiteと呼ぶのかもしれませんが。

>プラスアイテム
これに関しては私見ですが新王国ではかなり存在が難しいと思います。
何しろ、エンチャントに使う魔法自体が混沌属性ですから。
となると法の関係者は作らないでしょう。
また法の関係者は魔法より科学の方に走る様ですし。
中立関係者は技能に走ります。
あるとすれば混沌の一部が作成する事になるのでしょうね。
但しプラスアイテムは効果が定常的なので混沌の神からは嫌がられるでしょう。
一番ありそうなのは他世界から持ち込まれたというパターンでしょう。
昔のHawkmoonのルールにはフレームランス等の科学兵器を新王国に持ち込んだ時の
ルールがあった様な気がします。(確か混沌の影響で作動率が下がった様な)
2001年09月26日:12時56分26秒
新紀元社の「天使」によると・・・ / ありま
ありまです
恥ずかしいので、連続カキコでなんとなくフォロー・・・。
力天使について、ウェブで検索なんかしてみましたが、「力天使の任務は、恩寵と勇気を人々に授けるため、地上の奇跡を司り、英雄に力を授けたり、善を行う者に出現し、威力を見せる」ということなので、なるほど、まんま『Stormbringer』の力天使ですね。

勉強になりましたです。
2001年09月26日:12時47分29秒
力天使=virtuesなんですね / ありま
ありまです。
混沌太郎さん、いつもフォローありがとうございます。
改めて天使のヒエラルキーなんてのを確認しましたが、「virtues」って、まんまいわゆる「力天使」のことなんですね。知りませんでした。
セラフとエンジェルくらいしか知らないという、ありまの知識不足でした。
すみません。
2001年09月26日:02時57分45秒
第五階位天使 / 混沌太郎
単語の意味として、「"Angel"ではない」と言うことはないと思います。
あのルール自体は、デーモンと同様の擬人化された「天使」をイメージしてはいないのかもしれませんが。
2001年09月26日:02時37分34秒
力天使の原文 / ありま
ありまです
しかし、Jozlanさんの文章を読むと、むしょうにDD3rdがやりたくなります・・・。再来週の夏休み(爆)にはDD3rdのルールいっぱい読むぞ〜、ってことで。

とりあえず、力天使について。
原文では確か「Virtue」だったと思います、「徳」とかそんな意味です。実は「Angel」ではないんですね。天使とは微妙に違うイメージ・・・。神様からいろんな「徳」を授けてもらうってな感じなのかも。
例えば、知識力天使が「自分」のINT×5%なのは、そのせいでしょう。


2001年09月25日:23時50分05秒
DLoMとD&D3rd 其の二 / Jozlan

 ありまさん,お返事どうもありがとうございます。

 うーん,そうですね。デーモンよりも,むしろ一般的な魔法のアイテムとして登場させても良さそうですね。わりと確実な影響のある魔法(技術)ということでLawの武器(力天使…なんてのもありましたが…原文ではどういう単語なんでしょう?)としても適当かもしれません。まあ,ぼくは『Elric!』よりも『StormBringer』の方が好きなので,デーモンは一部の強者が所持している圧倒的に強力なアイテム,にしてしまいたいところです。
 他にも,パラディンのHolySmiteが適用されるEvilの定義は?なんてのもありますが,これはマスターの判断ってとこでしょうか。
 なにしろ,多元宇宙ですから,他のD20システムのルール(種族,魔法,アイテムetc)をどんどん放り込んでみるのも一興かと思っています(クトゥルーとピアレーって似て…なくもないし)。そのようなこともルールに書いてありますしね。D&Dには山のような上級クラスがありますが,そのほとんどは新王国でも使用できるでしょう(宗教がらみとかはちょっといじってみて)。DuelistやWarPriestなんていかにも新王国にも居そうです。

 正直言って『DLoM』にはデーモン以外にこれといって魅力あるルールはありません(いや,重傷表は好きなんだけど)。単にD&Dの他プレーンといった印象です。でも,ムアコックの世界を再現したいんですよね。追加サプリってヤツはあんまり好きじゃなんですが,もっと新王国特有のルールが出ないかな。とくに特殊なクラスなんていくらでもできそうです。魔法もD&D風のちまちましたのじゃなくて,大げさなのを「どどん」とね。ムアコックはそうこなくっちゃ。


2001年09月24日:15時45分56秒
新王国のプラスアイテム / ありま
ありまです。Jozlanさん、はじめまして。

>どこかでこのような論議はおこなわれているのでしょうか? あるいは公式見解などありましたらお教え願えないかと…。
うーむ、海外のMLで取りざたされていたかも知れませんが、見落としているかも知れません・・・。少なくとも、わたしの身近では論議されていないと思いますので、この場で論議しちゃっていいんじゃないでしょうか。
正直申し上げるとわたしはあまりルールを読み込んでいませんが、新王国に「+α」の武器はあってもいいのではないかと思います。むしろ、これまでのSBやE!のシステムでの全てのマジックアイテムがデーモンだというのが、そもそも無理があった気が・・・(E!では呪付物として包括されていたのでは・・・)。
例えば原作でのエルリックの初期装備であったオーベックの鎧と剣は魔法で強化されていたようですが、おそらくデーモンアイテムではないでしょう。
また新王国以外の世界(コルムの世界とかホークムーンの世界)の武器は、全てをデーモンで再現するのはやはり無理があります・・・。

というわけでありま個人の感覚では、いわゆる普通の武器として「+α」の武器があるのは自然だと思います。その由来についてはいろいろあるかと。
 1) メルニボネ人やパンタン人などの魔法使いが普通に鍛えた
 2) 法の勢力が鍛えた(名工の聖なる剣)
 3) 古代の遺物(古のメルニボネ人、あるいはダルジとかドゥームドフォークが鍛えた)
 4) 他の世界からもたらされた
などなど・・・
個人的には1)や2)のパターンで3rdのルールに則って、普通に作ってしまっても差し支えない、と思っております。ただし、その製法については通常のD&Dの世界ほど一般的ではないと思いますので、適当にブレーキはかけてやらないといけないでしょうね。

>マスターの趣味で好きにやっちゃっても良いだろう,ってのがホンネです・・・
基本的にはわたしも同感です。でもこういう世界観の根幹にかかわるところは統一見解があった方が混乱がなくていいですね。
とりあえず、上に書いたのはわたしの趣味ってことで。D&Dのルールを新王国に持ち込むのはいろいろ無理があると思うんですけど、その他の点でも他の人がどういう趣味で対処しているか、お聞きしてみたいですね。
こんなところで・・・。
2001年09月22日:23時34分15秒
DLoMとD&D3rd / Jozlan
 はじめまして。
 以前から『ストームブリンガー』は結構やっておりまして,最近『Dragon Loads of Melnibone』も入手したのですが(まんま『Elric!』で少しがっかり。もうちょっと違うゲームになっているかと思ったのに),『DLoM』の話題もあるようなので,他の方々の意見をお聞きしたいと思いました。
 『DLoM』って「マッジックアイテム」はほとんどデーモンですよね? 『D&D3rd』のような「バトルアックス+2」とかそういったアイテムは存在するんでしょうか? 魔法のルールの中に「この魔法は盾のACを+4にする。もともとシールド+3であっても+7になるわけでは無い」などと書いてありますね。しかし,このようなアイテムに関しては『DLoM』のどこにも記述がありません。
 みなさまは,どうしてらっしゃるのでしょうか? 実際のところ,ACを上げる方法がないと,LV10あたりから戦士の攻撃はほとんど的を外すことはありません(実際,D&Dでもそうだけどね)。これでは,いささか趣をそぐと思われます。「+〜」アイテムがあるなら,それはどのような魔法によるものなのか,なども気になります。 どこかでこのような論議はおこなわれているのでしょうか? あるいは公式見解などありましたらお教え願えないかと…。
 まあ,マスターの趣味で好きにやっちゃっても良いだろう,ってのがホンネですが,D&D3rdでは大量の訂正・公式見解がありますので,少々気になっております。
2001年09月04日:01時49分03秒
SB5の表紙:実物を見て / ありま
ありまです。
本日、SB5をようやく入手。
実物を改めて見ると、むむう、噂の「表紙」はしびれるほど渋くてかっこいいのでありました。
うう、とりあえず、ポスターにしたい派に一票。できれば百票であります。
しかし、中のイラストは見たことある奴ばかりですな〜。
2001年08月31日:22時30分30秒
SB5の表紙:海外の(一部の人の)声 / ありま
ありまです
たしかにSB5の表紙は今までと路線がビミョーに違いますよね♪

海外のMLでは、SB5の表紙のエルリックについて
「ポスターにしたいくらい珠玉のできだ」
という声と、
「エルリックはもっとエイリアンな顔をしているはずだ(あんなものはエルリックと認めん!)」
という声と両方ありましたです・・・(^▽^;)

2001年08月29日:20時29分28秒
SB5 / そろりん
 先日「Stormbringer」第5版を買ってしまいました。表紙は甲板に立つエルリックで、なかなかかっこよいです。中にも大きなイラストがふんだんに使われているため(大部分が「Dregon Lords of Melnibone」(d20システム)の使い回しですが)、300ページもあります。ウーンとザロジニアのバストアップはリアルすぎて、ウーンまだしもザロジニアが、いや〜〜〜っ(ウーンよりおばさんじゃんか(泣))。
 
 文のレイアウトやフォントは「Dregon Lords of Melnibone」に合わせているので今までのサプリメントと少し雰囲気が違いますね。個人的には見出しの”ひげ付きアルファベット”はあまり好きではないのですが・・・。
2001年08月17日:23時24分07秒
コルムまたまたゲット、ということは・・・ / そろりん
>ま、これで海外通販にも自信がついたので、コレクター度アップ間違いなしっていい感じのありまでした〜。
 
 見事、海外通販技能ロールに成功しましたね。1D10を振って現在の成功値に足して下さい(おい!)
2001年08月16日:00時05分02秒
海外通販でCorumゲットしました〜 / ありま
ありまです
>海外サイトから注文済みであることなどすっかり忘れていました・・・。
というわけで、本日、つつがなく海外からCORUMが届きました。
うう、しまった、これで1人でCorumの2冊目GET・・・。まあ、2冊目は保存版ということで・・・。
ま、これで海外通販にも自信がついたので、コレクター度アップ間違いなしっていい感じのありまでした〜。
2001年08月06日:19時50分11秒
そうですか、楽しみですねぇ。 / そろりん
 >「非道なパンタン人プレイがやりたくなること間違い
 なし」かつ「混沌の信者のふれざるべき実態があきらか
 になってしまう」という禁断のサプリメントで
 す・・・。
 〜
 >アトラスもなかなかの力作で読み応えがありますよねー
 
 ひじょ〜〜に楽しみですね。でも翻訳はまだ少し先になりそうです(泣)。
 昨日中古の「ストームブリンガー」第4版を見て買
 おうかどうか悩んでしまいました。結局買いませんでし
 たが、コレクター街道まっしぐらです。
2001年08月04日:02時43分41秒
Re:旧サプリメント入手 / ありま
>「SORCERERS OF PAN TANG」
むふふ、とうとう、禁断の書を手に入れてしまいましたね・・・。

「非道なパンタン人プレイがやりたくなること間違いなし」かつ「混沌の信者のふれざるべき実態があきらかになってしまう」という禁断のサプリメントです・・・。
レゲエなピアレー信者、「おい鬼太郎」なマルク神、妙にアットホームなパンタン・ファミリーにマブデンのパワーの源「謎のウナギ人間」など、変な内容が盛りだくさんで個人的に非常に好きなサプリです。

アトラスもなかなかの力作で読み応えがありますよねー
2001年07月28日:22時03分35秒
旧サプリメント入手 / そろりん
 取り寄せをお願いしていた「ストームブリンガー/エルリック!」のサプリメントがまたまた届いたというので、本日取りに行ってきました。
 「SORCERERS OF PAN TANG」(SB)
 「ATLAS OF THE YOUNG KINGDOMS」
 「FATE OF FOOLS」
 そして「Corum」まで!(1つしか置いてなかったような・・・)
2001年07月26日:18時58分27秒
日本でもコルムが? / そろりん
>新宿のイエサブにコルムがあったので速攻で購入。
 
 何と!日本にも入ってきているのですね。
 これで個人輸入に自信のない私も安心です。
 土曜日に秋葉原のイエロー・サブマリンに行く予定ですが、売ってるかなぁ。
2001年07月23日:22時56分15秒
ようやくコルム入手 / ありま
新宿のイエサブにコルムがあったので速攻で購入。
海外サイトから注文済みであることなどすっかり忘れていました・・・。
ぱらぱらめくってますが、気合い入っていてかなりよさげな感じ、もだえまする。
2001年07月19日:21時51分46秒
Re:やっぱり / ありま
>全く自信がない私。
実はわたしも。それが今まで注文してなかった理由です。
しかし今回、勢いでさらに「SB5th」と「SoF」と「SoC」も発注。ちゃんと届くかやはりとても不安だがとても楽しみ。

関係ないですが、ついでにADSLも注文・・・。
2001年07月19日:21時36分51秒
やっぱり / そろりん
>コルム
>SKYSOFTにないので、直接海外サイトから注文。
 
 やはり個人輸入をしないといけないんですね。
 全く自信がない私。
2001年07月16日:22時19分53秒
「コルム」は買いですね / ありま
コルム、遅ればせながら注文してみました。
SKYSOFTにないので、直接海外サイトから注文。
ぢつは、昔サイパンから自宅に手紙を出してついに届かなかった、という
経緯があるので、ちゃんと配達されるか不安だったり・・・。
2001年07月11日:21時16分52秒
Re: むるこ欲しい… / ぴろき
> ゲイナーの能力値は「エルリック!」に掲載された奴と同じなのかとか

微妙に異なります。特に武器技能は%が半減してます。
そのかわり、鎧やら剣やらに妙な特殊能力がついてるので
トントンといったところですか(^^

> ナドラーはやっぱりドワーフにされてるのか?とか

ナドラーはまったくの新種族として設定されています。
背もマブデンと同じですし。
逆にヴァドハーの説明はあまり多くないですね……。

> ジャリーのコーモリネコはデーモンなのか?とか

頬ひげ猫ちゃんは、独立したキャラクターになってます。
〈回避〉1000%という驚異の技能を持ってます。

> リンとクウィルのゲーム内での扱いは?とか

さすがにデータはないです。
宗教の項目でちらっと出てくる程度。

> ヴァドハーは15次元にトリップできるのか?

できます。これを戦闘で使うと、相手の攻撃・回避の%が半減するというオソロシサ。
ただ、キシオムバーグやマベロードの支配する次元界はさすがに入るだけで危険そうですが。
2001年07月11日:20時38分44秒
ホークムーンは / ありま
新生ホークムーンは
ダークサイド社からラインナップされてます
2002年ではなかったでしょうか。
デザイナーはホワイトエイカーだったような気が。
2001年07月11日:20時23分07秒
むるこ欲しい・・・ / Ns The Key
コルムRPGといえば、
 ゲイナーの能力値は「エルリック!」に掲載された奴と同じなのかとか
 ナドラーはやっぱりドワーフにされてるのか?とか
 ジャリーのコーモリネコはデーモンなのか?とか
 リンとクウィルのゲーム内での扱いは?とか
 ヴァドハーは15次元にトリップできるのか?とか 色々と気になって仕方が無い私です(笑)
 ストブリ、コルムと来たらホークムーンも新版で出してほしいところだけど・・・やっぱ無理ですか?
2001年07月10日:20時43分00秒
コルム入手 / ぴろき
「Corum」をストブリ5版と一緒に手に入れました。

装丁、レイアウト、イラストなどはむっちゃチープで同人ちっくなんですが、
さすがに待たせただけあって、中身は相当に濃いです。
つうか、あの断片的な描写からよく設定したものだとほめてあげたい。

ざっと見た感じでは以下のような内容:

・主舞台は前期三部作の〈十五次元界〉のうち、コルムの出身地である世界。
後期三部作については触れる程度。

・四つの大陸(ブロ=アン=マブデン、ブロ=アン=ヴァドハー、リゥム=アン=エッシュ、アリオッチの住む混沌大陸)にナドラー諸島を加えた詳細な設定+主要都市設定+宗教設定。

・プレイできる種族は、マブデン(人類。ラリーナのような文明人か、グランディスのような蛮人かどちらか選択)のほか、ヴァドハー族、ナドラー族、混沌を奉じるラガ=ダ=ケタ族と、海の民シャラフェン族の5(6)種類。……基本的に〈いにしえの種族〉のみなさんは基礎能力が高いものの、冒険には出にくい感じ。

・コルムの世界で一般的な、チャリオットを扱う追加ルール。

・混沌の魔術(混沌の諸相や妖術、召喚術)と法の科学技術(……かなりマッドサイエンスぽい)。

・次元をまたにかけた冒険のための諸ルール。

・〈十五次元界〉のいろんなクリーチャーデータ(なぜかケレノスの猟犬まで入っている……)。

・ジャリー=ア=コーネルやグランディス=ア=クレなどなど、今回もサーガ登場人物のデータがてんこ盛りですが、コルム自身は意外と強くないです。
クウィルの手はさすがに「1000%、6d6+冥界から援軍召喚」というイカれたデータを持ってますけど。

なかなかがんばってますので、コルム・サーガが好きな人なら買いですねー。
2001年07月06日:19時39分58秒
ストームブリンガー5版入手しました。 / あぷはるぜん
7月3日に届いていたようですが、不在のため受け取れませんでしたが、 本日受け取りができました。
DLOMやELRIC!を彷彿とさせるイラスト群。
ルールとしては、ELRIC!とほぼ同じようです。
ただ、読みやすくなってます。
これからきちんと読みます。

2001年06月27日:22時14分15秒
ストブリ5版情報 / あぷはるぜん
はい、オフィシャルホームページにて発表されてましたね。
印刷所から倉庫まで届いてるようですな。
あとは、各地への出荷待ち。
日本にはいつ入るんだろう?
期待大ですね。
以上
2001年06月24日:21時06分21秒
こちらこそよろしくお願いします / そろりん
>ありまさん 以前からありまさんの未訳サプリメント
情報を楽しみにしておりました。そして
役立てさせてもらっています。
「ローグ・ミストレス」ですが、私は英語が不得意でして。
この本の厚さにビビッテおります。
これ以外にもいくつか未訳のサプリメントを所有してお
りますが、訳し終えたものが1つもないというありさま
でして・・・。コレクター化しています。
2001年06月24日:18時14分53秒
ローグミストレス / ありま
はじめまして、そろりんさん
今後ともよろしくお願いします。
異色キャンペーン「ローグミストレス」に挑戦するとは、すばらしいです。いかしてますね〜。
もしプレイしたら、簡単なものでいいので是非プレイレポートを報告してほしいです〜。
では〜。
2001年06月24日:02時30分45秒
うーん / schwarze
アリオッチ!! 御身に血と魂を捧ぐ……
2001年06月16日:21時36分52秒
いいなぁ。コルム / そろりん
初めまして。 コルム、出てたんですね。 ホビーショップに置いてあるのでしょうか? それとも個人輸入? 私は今日「ローグ・ミストレス」を買ってきた ところです。(英語を訳せるかが問題だ。はぁ。)
2001年06月11日:21時00分26秒
Corum入手 / あぷはるぜん
Corum入手しました。
ただし、コアルール(ストブリ5版かエルリック!)が必要です。
久々にストブリ熱が再燃しました。
マスターやりたいです。
早くStormbringer5th出ないかなぁ。
以上
2001年05月08日:01時16分46秒
はじめまして。 / ムラサマ
 はじめまして、ムラサマと申します。
 少し前からストームブリンガーに興味をもち、
 つい最近ルールを手に入れることができました。
 これからしばしば現れたいと思いますので
 よろしくお願いします。
 早速、水曜日にGMをやります。
 ストームブリンガーの魅力を
 プレイヤーに伝えられたらとおもっています。
2001年04月15日:18時44分43秒
DLoM入手 / ありま
ようやくわたしもDLoMを入手いたしました。
とりあえずぱらぱらとめくってみましての感想。
うーむ、オラブがかっこよすぎ・・・。
武器のイラストが初めて掲載、いずれもデザインがキョーアク過ぎ・・・。
ディヴィム父子など、原作キャラのレベルが低いのでは、という話がありましたが、
DD3eではキャラのレベルは全て足していかれるので、父も息子も14〜15レベル相当ってことになるはずです。
ムーングラムも足せば20レベルなんで、ハレック並。
2001年04月12日:06時27分54秒
ストームブリンガー雑談所 LOG 005 / sf

 ストームブリンガー雑談所 LOG 005として2000年06月21日から2001年04月11日までのログを切り出しました。

 なお、洋書販売のスカイソフトよりDragon Lords of MelniboneやD&D3e関連書籍の購入もできます。ご活用いただければ幸いです。


ストームブリンガー雑談所ログ / TRPG.NETホームページ / Web管理者連絡先