Goto (PBW-ml ML) HTML Log homepage
Date: Sun, 17 Mar 2002 18:52:12 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [PBW:00055] Q. 世界設定には何が必要で、何が不要なのか
To: "[PBW-ml]" <PBW-ml@trpg.net>
Message-Id: <200203170951.g2H9pZZ29145@sv.trpg.net>
X-Mail-Count: 00055
#PBW 2001/07/11のろぐです。
**********************************************************************
Q.世界設定には何が必要で、何が不要なのか
========================================
世界全体の設定が必要なのか
--------------------------
[lukia] ふと思ったことが
PBWでの世界観定義ってそこまで明確にする必要はあるのか
[lukia] ということ
[BallMk-2] ふむ
[lukia] ある程度の世界(街でも可)を作って、
しまえば、それでいいような気がするのですよ。
世界的な歴史とか、要らないとも思うし。
[BallMk-2] それでも十分出来ますよね
[lukia] ですよね。<十分出来る
[lukia] ということは、
ファンタジーに限って言えば、街を作って
あとは、マスターがシナリオさえ考えてしまえば
それ以上の世界観は必要なくなるような気がする。
この場合は「街を中心とした世界」なんではないですかね。
周辺環境との関係(街道とか物流とか)についても記述しないと。
そもそも設定はなんのためにあるか
--------------------------------
[BallMk-2] だけど
それでどこまでネタが続くかって話しはあると思いますよ
世界観の広がりは、ネタの広がりに繋がってますので
[lukia] ふむ、たしかにありますね。
[BallMk-2] PBeMに限って言うなら
目的とか、するべきことしたいことさえ分かっていれば
それほど精密に世界観を作ることも無いと思いますね
[lukia] ですよね。
実は「精密な世界観」のようなものは必要ない
------------------------------------------
[lukia] なぜ、そう思ったのかというと
とある街で起こったドラマを表現したいのに
世界の在り方までが必要なのか
と考えたんですよ。
[BallMk-2] あー
それはいらないですね
<精密な世界観
[lukia] ええ、でも、あったりするんですよ。精密な世界観
GMをやる人の性格にもよるんだろうけど
ここでの「詳細な世界観」というのは例えば「創世神話」とかですかね。
[BallMk-2] そのドラマに必要なだけの設定があれば十分
あと着色的に、広がりっぽい部分を「見せて」おく
だけで出来ます
ある種のGMは精密な設定を作りたい
--------------------------------
[BallMk-2] PBeMの形態っていうか
例えば、一回のキャンペーンで
設定を切り替えるならば
精密な設定は作っても大抵無駄に終わりますね
# いわば使い捨てってことです
[BallMk-2] それでも、精密な設定を作りたいGMは居ます
世界を作りたい、そしてそこで遊んで欲しい、という欲求はありますね。
欲求から意欲が出ているという面は否定しがたいと思います。
読まなくてよい膨大な設定は困るだけ
----------------------------------
[lukia] ですけど、
PLのことを考えた場合
膨大な量の資料をよむのは…
[BallMk-2] うーん
それが問題ですね
PLのことをそもそも考えているか
# いあ
PLのことを考えているからこそ、って人も居ますが
[BallMk-2] つまりですね
「膨大な資料ってのが、どこまで使われているのか」
「PL側としては、やはり読んだだけのことは使って欲しい」
「そもそも使わないなら読ませるな」
[BallMk-2] ってことですよね?
[lukia] そうそう
$$
===================================================
アキト
mail: akito@trpg.net
URL: http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/
===================================================