電網工房・匠のsfこと古谷俊一と申します。
> ここのところ○十万のときには、なにもできていなかったわけですが。今かい
> は猶予期間が一ヶ月近くあるわけでして、なんかどどーんとやれるといいなあと
> 考えております。つきましては、企画・記事・投稿など、アイデアその他ありま
> したら、提案いただければ幸いです。
一応まあ、ごぞんじのとおり
http://www.trpg.net/webzine/200212/
月刊TRPG.NET:2002年12月号
として結実したわけですが、「月刊TRPG.NET:2003年01月号」も予定している
ので、書くのが間に合わなかった、まだ書ける、書いてみたいというかたの投稿
を期待しております。
今のところ実用系愉快記事が空いてますかね。
なお、二月号が作成されるかどうかは人気と要望と投稿しだいです。皆さまの
ご意見・ご感想をお待ちしております。
sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / 電網工房・匠 http://www.koubou.com/
http://kataribe.com/ TRPGを中核とする 共同創作コミュニティ 語り部総本部
http://www.trpg.net/ TRPG専門サービスプロバイダ / 情報ハブ TRPG.NET
http://www.cre.jp/ 創作者のための各種サービス
SEO、電子辞書、MailMagazine情報、掲示板群、CGI提供、創作&TRPG系IRCサーバ
rfc1866j(HTML2.0規格和訳)、SGML、Java、創作小説、ローダンFAQ&ML、setext
---------------------------------------------------------------------
http://www.trpg.net/service/ TRPG.NETネットワークサービスとその費用
http://www.trpg.net/ML/planning-ml/ TRPG.NET企画委員会メーリングリスト