Index: [Article Count Order] [Thread]

Date:  Thu, 5 Apr 2001 22:31:53 +0900
From:  FURUTANI Shun-ichi <sf@trpg.net>
Subject:  [planning-ml:00233] Re: 歴史を楽しむ本の紹介メールマガジン
To:  planning-ml@trpg.net
Message-Id:  <200104051331.WAA11009@ns.trpg.net>
In-Reply-To:  <200103251314.WAA27228@ns.trpg.net>
References:  <3ABC0759.ABA9AC2F@hkg.odn.ne.jp> <200103251314.WAA27228@ns.trpg.net>
Posted:  Thu, 05 Apr 2001 22:30:26 +0900
X-Mail-Count: 00233


> 歴史を楽しむ本の紹介メールマガジン計画は賛同が出ているので、新規コン
>テンツを加えて展開できそうですね。

 IRCで色々と話したり、また書き手候補を打診したりしてみています。

 目的は「既存のコンテンツと人脈を利用して、より広い層を読者として確保
して、リターンを増やす」こと。付随的に「歴史マニアに向いたTRPG案内」がで
きれはなおよし。という感じで。
 とりあえず「誰も書かない」というありふれた事態があっても、TRPGのための
読書案内の歴史系コンテンツだけで、週刊で一年持たせられるのがメリットです。


 でまあ、作成すること自体は決定していて。あとはページ作ったり申請したり
するだけなんですが。
 問題は題名でして。

「歴史を本で読もう」
「歴史楽本」
「歴史書評」
「史書紹介」
「歴史を読むこの一冊」
「歴史の読み方」
「史読案内」

 ……とか他にもいろいろと #kataribe やらで話してみて、結局まだ決まって
ません。
 簡潔に内容を示し、想定読者をごっそりとひきつけられるようなものが望まし
いんですけどね。

 やはり「歴史書評」が一番わかりやすいような気はしますが、ちょっと固め
なのが難点です。
 正式題名を
	歴史書評――歴史を楽しむ本を読もう
 という感じでかくと、少ししは柔らかくなりますかねぇ?

 メールマガジンのサブジェクトは
	歴史書評:書名
 という感じにして、一部一冊の紹介とする予定。


sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
(個人事業)電網工房・匠 http://www.koubou.com/
<URL:http://kataribe.com/> TRPGを中核とする創作コミュニティ 語り部総本部
TRPG専門サービスプロバイダ TRPG.NET <URL:http://www.trpg.net/>
<URL:http://www.cre.jp/> 創作者のためのサービスプロバイダ CRE.NE.JP
rfc1866j(HTML2.0規格和訳)、SGML、Java、創作小説、ローダンFAQ&ML、setext
MailMagazine(TRPG、文芸)、CGI提供、ML(構造化文書、文章研鑚、その他)