[KATARIBE 8275] Re: 8243/[chat]Old Computer

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 06 Jan 1998 16:22:41 +0900
From: "Y. F." <aida@nnl.isas.ac.jp>
Subject: [KATARIBE 8275] Re: 8243/[chat]Old Computer 
Sender: owner-KATARIBE@teleway.ne.jp
To: KATARIBE@teleway.ne.jp
Message-Id: <199801060722.QAA24434@asagiri.eng.isas.ac.JP>
References: <9801060247.AA00610@black.cht.co.jp> 
X-Mail-Count: 08275

中崎です。

> 葵%気が付きゃこの年で古参技術者(苦笑)です。
>#記憶容量の単位は「K」バイト(笑)

ふっふっふ、手元にはいまだに記憶容量7KのRAMが(爆)
去年なんか、アナログ計算機(四則演算のみ)まで作ったぞ(火暴)
しかも使ったTr.は一部メタルカンだ(-_-;)

‥‥‥メタルカントランジスタなんて、何人が覚えているんでしょうか(^_^;)

>>>> ワタシはかつてX-1ユーザでありましたが、やはりあのテープにはいろいろな
>>>> 思い出が(笑)
>
> びんぼだから、安いテープに大量にプログラムほうり込んでおいて、テープが
>絡んでしおしおのぷぅとなるんですね(笑)

あ、みんなやってたんですね(笑)

ただ、あれも悪いところばかりじゃなかったかと。なにしろカセットデッキで
プログラムのコピーができる(笑)

> ちなみにベーマガもまだあったはず。

ゲーム雑誌になり果てているとの噂も聞きますが、どうなんでしょうか(謎)

>#ちなみに言語はZ80アセンブラを「鉛筆」と「紙」でハンドアセンブル(笑)

一昨年、大学の実習でZ80アセンブラをハンドアセンブルしましたよ(苦笑)
マシン語も使いましたが。

>#私の初めての機械はTK−80&TK−85だったりする(笑)
>#分かる人間が何人いるか(笑)
>#7セグメントLEDにHEXキーボード(笑)

うーむ‥‥‥わかる自分は一体(笑)
私はちなみに、東芝の1ボードマイコンキットで遊んでたりもしました。
しばらく前におなくなり遊ばした実家のHDDはハンドメイドの10M
だったし。昔は「10Mが3万?安い!」だったからなぁ。

#‥‥‥まあ、HDDは私ではなく父親の作品でしたがね。
#親子2代の電気屋だったりする(笑)

> 今じゃ、めったに半田ごても握らなくなってしまいました。

私も最近は(この数カ月は特に)御無沙汰です(^_^;)
鉛を吸い込まない分、半田を使わないでいるのも健康には良いのですが。

ではでは。
=========================================
               中崎  実
 e-mail  :aida@nnl.isas.ac.jp
         :tt76470@hongo.ecc.u-tokyo.ac.jp
=========================================
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage