Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Sun, 04 Jan 1998 21:19:01 +0900
From: BOBU <bobu@mug.biglobe.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 8215] [HA14] 新組織 獅堂商事
Sender: owner-KATARIBE@teleway.ne.jp
To: KATARIBE@teleway.ne.jp
Message-Id: <980104211303.75E6B523.2370602@mug.biglobe.ne.jp>
X-Mail-Count: 08215
どうも、BOBUです。
HA14の組織、獅堂商事特殊開発部です。
まるで完成品のように書いてありますが、まだまだ未完成品です。
獅堂商事特殊開発部
------------------
任務:異能者、超古代遺産に関する情報収集&研究開発。
動機:霞ヶ池に関わっている異能者や超古代遺産の情報収集。
作業:異能者に対しては接触してその能力を見極める。
:超技術は研究のために回収・封印する。不可能なら破壊。
利点:社の政治力、異能者に関する情報、最新鋭の機器。
制約:社に不利益となるような行動はとれない。
内訳は能力値 18 が一人、能力値 13〜15 程度が数人、能力値 10〜12 程度の異能
者が20人くらい。一般人は十数人。
異能者は戦闘能力を持つ者は少ない。
構成員は全国から集めた人材なので能力に統一性がありません。
百科事典形式のデータ
--------------------
ありた・ぐるーぷ【在田グループ】《グループ名》
電機通信産業を中心に戦後急速に力を付けた企業グループ。
主要構成企業は在田電機、在田通信サービス、大国工業、獅堂商事など。
代表は獅堂功造。
ありた・つうしん・さーびす【在田通信サービス】《会社名》
在田電機より分裂した会社で、携帯電話、プロバイダ業務など、情報通信
関係業務を受け持っている。最近インターネットを通じた無料の情報配信
サービスをはじめた。
ありた・でんき【在田電機】《会社名》
戦後大きく発展した電気機器を中心に扱う会社。
主に家電製品が主商品であるが、情報化時代の到来に伴いコンピュータも
販売している。
しどう・しょうじ【獅堂商事】《会社名》
創立は1903年。二度の世界大戦で大きく成長する。主に情報や通信を扱い、
戦時中には民間の諜報機関として軍部と深く関わっていた。
創立当時より異能や古代の超技術などの研究を行っていたためにその分野
の情報は豊富である。
敗戦の色が濃くなった1944年、一般業務のほとんどを在田電機に移行。
会社の規模を小さくすることで生き残りを図る。
これ以後、獅堂商事は異能や超技術の研究調査を専門にする企業となる。
在田電機の下受け会社としての顔も持つがこれはあくまでダミーである。
政界との関係が深く、国による超技術の研究には必ずと言っていいほど参
加している。
本社は千葉県海浜地区にある。現在の社長は獅堂大治郎。
しどう・しょうじ・とくしゅかいはつ・ぶ【獅堂商事特殊開発部】《組織名》
獅堂商事内にある部門の一つ。
主に超技術や異能者についての研究を行っている。
基本的に異能者に関係している者のみを配属しているためにあまり人数が
多くない。
さらに常に半数以上の人員が様々な研究機関に出張っているために部屋の
中に十人以上の人間がいることは滅多にない。
荒事になる可能性が非常に高い部署なので、構成員は皆最低限の戦闘訓練
を受けている。
だいこく・こうぎょう【大国工業】《会社名》
戦前から続く有力企業の一つ。
戦後、経営が悪化し、そこを在田グループに買収される。
自力で立て直すことも可能と見られていたため、この買収劇は大きな話題
を呼んだ。
それでは。
---------
「もう手後れだよ。とうとう奴等がやってきたんだ」 from『虹色魔術探偵団』
BOBU <T.Ichikawa> bobu@mug.biglobe.ne.jp