[KATARIBE 24526] [TRPG] 「 PL がシナリオに合わせて PC を作る」という方式

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sat, 18 May 2002 22:49:04 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 24526] [TRPG] 「 PL がシナリオに合わせて PC を作る」という方式
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <200205181348.g4IDmHq30984@sv.trpg.net>
X-Mail-Count: 24526

#kataribe 2001/12/10のろぐ。
**********************************************************************
「PLがシナリオに合わせてPCを作る」という方式
============================================

「PLがシナリオに合わせてPCを作る」という方式
--------------------------------------------

[Ji-GUY]  GMがPCの設定に合わせて舞台や状況や事件を用意する、よりも
      PLがGMの用意した舞台や状況や事件(=シナリオ)に合わせて、
      PCの設定を決める方がよりスムーズではないか、と思うのです。
[Ryu]    そこまで来ると、
      GMがプレロールドキャラクターを作った方が速いかも

プレロールドではなく、PLに自作させる意義
----------------------------------------

[Ji-GUY]  んーとですね
      シナリオの内容を見て、PLが自分でPCを作る、というのはですね
      PL自身が、どんなキャラクターを作って、
      どのように動かし、どの能力を使って、
      ゲームに関わるかを決められる、ってコトになるんです。
[Ryu]    ふむ

[Ryu]    あ、なにをいわんとしているかがわかりましたわ
      シナリオの内容を見てってのが重要なんですな
[Ji-GUY]  ええ、そうです。

[Ji-GUY]  PL自身に、どうプレイしたいか、の構想が頭に浮かびますし、
      シナリオに合わせてキャラクターを作るので、
      目的に合わせた能力や性格の設定になるので
      ムダが無くなるのです。
[Ryu]    台本を作ってプレイするような感じですな

まず初期状況と目的を明示する
----------------------------

[Ji-GUY]  台本を作って、というようりも
      「シナリオの初期状況」と「シナリオの目的」の
      2点だけが明かされていれば、
      あとはPLがどうやって目的を達成させるか、
      方法を勝手に考えて良い、ってことですね。

[Ji-GUY]  実際に私がやっているのはこんなカンジで

 GM:「あ〜、今回、PC達は、砦に集結しています」
 GM:「んで、ドラゴンが攻めてくるんで、何とか撃退して下さい」

[Ryu]    ふむ
[Ryu]    うちの仲間内もそんな感じです
      とりあえず「導入のお話」をしてから目的を言ってます
[Ji-GUY]  それは初期状況の説明ってことですね >お話

次にキャラクターを作成する
--------------------------

[Ji-GUY]  んでま
      さっきのGMの発言を頭に入れてから、
      PLはキャラクターを作るワケですね。
[Ryu]    ふむ

[Ji-GUY]  んで、GMの発言をもとに

 PL:「とりあえず砦にいることになったけど、
  :どういう経緯でこの砦に来たのだろう?」

 PL:「私のPCはドラゴンと戦うことになっているが、
  :どういう身分なんだろう?」

 PL:「ドラゴンを倒さなきゃならないが、どうゆう手段で戦おう?」

[Ji-GUY]  とか
      設定や能力を詰めて行く過程が、
      ドラゴンを倒すゲームの形に収束するようになるんですね。
[Ryu]    ふむ

この方法のメリット
------------------

[Ji-GUY]  先にシナリオの内容(初期状況と目的)が明かされていて、
      その後にPCを作れば、PLは、
      「PCをどう使ってゲームにアプローチするか」を
      具体的に構想できるワケです。

[Ji-GUY]  ゲームの攻略法を考えながらキャラクターを作れる、
      とでも言いましょうか。

[killeat]  『出番が無い』という状況を防ぐためですか?
[Ji-GUY]  そうですね、出番が無い、なんてことも
      少なくなるでしょうね。

[Ji-GUY]  状況に合わせて「こう動かす」という構想が
      はじめからあるわけですから。

万能系キャラクターが増えるのではないか?
----------------------------------------

[killeat]  しかし、それでは所謂万能系キャラクターが殖えそうです
[Ji-GUY]  どうしてですか? >万能系が増える
[killeat]  んー、思い入れのあるキャラクターは長く使いたいものです。
      さすれば、多くのシナリオに使いたい。

[killeat]  そーすると、シナリオにバリエーションがある場合、
      多くの種類のシナリオで活躍できる方が、
      登場させやすいわけです。
[Ji-GUY]  なるほど

[killeat]  戦闘がメインのシナリオでは、
      戦闘の出来ないキャラクターよりも、
      戦闘のできるキャラクターの方が使いやすいですもの。
      シティアドベンチャーもまた然り。

[Ji-GUY]  それは、PLがPL自分自身にどれだけ安易なPCを許すか、
      の自律の部分に関わってくるのではないか、と思います。
[killeat]  しかし、かといって、そうできないPLを参加させない、
      というのは行き過ぎている。
      さすれば、多かれ少なかれ、
      そういう風に自己を律せないPLは参加するのです。

[killeat]  ああ、失礼
      そうでもなかった>万能系が増える

[killeat]  シナリオがどんな種類か分からない方が、
      全てに対応できるように、万能系増えるですね(w
[Ji-GUY]  そうですね、シナリオの内容が判っているほうが、
      普段できないような尖った設定や能力のPCを
      活躍させやすくなると思います。

$$


===================================================
アキト
mail: akito@trpg.net
URL: http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/
===================================================
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage