[KATARIBE 24508] Re: [KA] 語り部キャラチャット記号使用ル

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 15 May 2002 15:33:56 +0900
From: killist@mac.com
Subject: [KATARIBE 24508] Re: [KA] 語り部キャラチャット記号使用ル
To: kataribe-ml@trpg.net
Cc: killist <screamingbeast@geocitis.co.jp>
Message-Id: <BB8132E6-67CD-11D6-9F35-003065F260A6@mac.com>
In-Reply-To: <NEBBJOBCEDBLMMLMDCODGEMPCIAA.toru_izumida@iwi.co.jp>
X-Mail-Count: 24508

こんにちは。またまた斬捨人です。

> 実際、雪花くんの「」の後ろの()は勘違いして読んでましたし。(^^;

猫日本語を理解できる人間キャラクターもいくらかいますからね。
そういったキャラクターとのコミュニケーションを見る限りでは、テレパシー
と区別つかなくても不思議はありませんね。

>    龍樹:(倒れる)

個人的には、行動指示次第によっては分かりにくくなるんじゃないかと思うの
ですが……。
上記の龍樹くんの(倒れる)である場合に、『倒れそうになったので、「ああ
倒れるな」と思った』のか、それとも単に『倒れるという行動指示』なのか、
が曖昧であるように思います。

>    龍樹:「や、大丈夫大丈夫。(立ち上がる)」

行動指示は台詞とは別の行に書いた方がよいのでは無いかと思いますが……。
上記の例と同じで、紛らわしい場合があり得ると思います。

> ※この記述をした場合には技能を持たない人間にも理解出来ることを前提とす
> る。
> 特定の技能がないと理解出来ない場合には最初にコメントで明言する。

むしろ、技能を持たない多くのキャラクターの理解できる状況の方が少ないの
ではないかと思います。
最初に明言しなければならないようでは、乱入などがあったときに、「一般人
がテレパシーを立ち聞きしてしまった」などというトンチンカンな事になりか
ねないと思います。
聞ける場合に明言、の方が良いかと。

> 後は、雪花くんの「」の後の()。
> 心中語を同時併用しないのであれば、4のルールで記述してはいかがでしょう。

心中語との併用はまず無さそうですが、それでは心中語との区別が付かなくな
ります。

$$

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage