[KATARIBE 24279] Re: [KR03]: ホワイトリーズにて:アクセス>ミラ

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Mon, 15 Apr 2002 10:44:38 +0900 (JST)
From: ごんべ  <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 24279] Re: [KR03]: ホワイトリーズにて:アクセス>ミラ 
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200204150144.KAA33578@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <200204142356.IAA29353@www.mahoroba.ne.jp>
References: <200204142356.IAA29353@www.mahoroba.ne.jp>
X-Mail-Count: 24279

2002年04月15日:10時44分38秒
Sub:Re:  [KR03]: ホワイトリーズにて:アクセス>ミラ :
From:ごんべ


 ごんべです。
 吉GUYさん、AMONさん、こんにちは。


>>質問:紙ってあるんですか?

>ですので、羊皮紙も文字も存在しているワケですが、
>問題としたかったのは、識字率のことです。

>とは言っても、史実的にはどうあれ、
>13世紀欧州で技術的、物理的に不可能なことでなければ、
>「ホワイトリーズでは、他所と違ってこういう方法をとっています」
>と夜月天星さんが宣言されるのは全然問題なくOKです。

 若干資本主義的な思考が入りますが、ある程度同業他者が多い街であれば、

「文字を多用することで、客層を選ぶことができる」

という効果は得られるかも。
 文字を読み書きできるのは主に、上級階級(≒支配者層、特権階級)、イン
テリ層、裕福な層、商人(特に遠距離流通従事者)、ということになるでしょ
うから、客をそれらに限定できる(それ以外の客をはじき出すことができる)
なら、宿の格は上がろうというものです。

 それでうまく商売が成り立つのか、ステイシアさんの好みに合うのか、は別
の話ですが。


>>どうやら羊皮紙のようですね。おーしかし筆記用具については記述見つからないなー
>>まてよ、でもパピルスかもしれないし、でも、紙があると便利だなー
>>一応希望も書いときます

>原則として、13世紀の欧州に普通に無ければ、KRにも普通に無いです。

 じゃーん。

http://homepage2.nifty.com/ToDo/cate1/paper4.htm

 13世紀欧州は、ちょうど漉き紙が伝来した頃、とこのサイトにはあります
(12〜14世紀に伝来)。(^^;
 15世紀の印刷発明以降でないと、所詮普及はしていないようですが。

 というわけで、下記のようにするのはどうでしょう。


ようひし【羊皮紙】《アイテム》
	 羊などの家畜の皮を用い、アルカリ(石灰など)の溶液に浸けて毛
	をむしり、果汁(ライムなど)に浸けて柔らかくした後、木の枠など
	に張って引き伸ばし・乾燥・表面磨きなどを行う。衣服などに使う革
	と違うのは、その後なめさずに生皮のまま使うことが多かった(なめ
	すとインクがにじむため)ことである。その代わり、白色の鉱物粉を
	すり込むなどして不透明化処理を施している。
	 長所は、それまでのパピルス紙と比べて柔らかい、同じく両面に書
	くことができる、大変丈夫で書きやすい、など。そしてそれらが故に、
	「本」の形で取り扱うことができるようになったことである。
	 短所は、一頭の羊からとれる傷のない皮は限られている上に加工の
	手間がかかるので非常に高価である、長期間の使用・保存を経ると
	(特に巻物状の使用において)表面の傷みや擦り切れで読みづらくなっ
	てくる、など。
	→紙の扱い

かみ・の・あつかい【紙の扱い】《ルール》
	 KR世界で一般に見られる紙は、羊皮紙である。布くずを漉いて作ら
	れる漉き紙も存在し羊皮紙より安価だが、作り手も需要も少ないため、
	まだ出回っている範囲が限られている。
	→羊皮紙


 以上、よろしくお願いします。

================
ごんべ
gombe@gombe.org


    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage