[KATARIBE 23976] [OM??] 大江戸さくさくセッションについて

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Mon, 11 Mar 2002 17:15:45 +0900 (JST)
From: ごんべ  <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 23976] [OM??] 大江戸さくさくセッションについて 
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200203110815.RAA66578@www.mahoroba.ne.jp>
X-Mail-Count: 23976

2002年03月11日:17時15分44秒
Sub:[OM??] 大江戸さくさくセッションについて:
From:ごんべ


 ごんべです。
 で、止めてしまっているOMについての発言。

 こういう時、先日から話題に挙がっているハリさんのさくさくセッション企
画は大変ありがたい話でして、
「気軽にわかりやすく誰にでも始められる、語り部のオンラインセッション」
であると言う時点で、大変良い使い方ができると言う予感があるわけですが。


 現在ごんべがOM01の位置付けに迷っている(と言うよりどうも「ゲームでは
ない」コードになりそう)と言う状況と比較して、明白にセッション指向で
「ゲーム」「TRPG」であるという位置付けのさくさくセッションには、実は

  『OM01でカバーできない部分(と言うよりOM01とは別の部分)をカバー
   する役割を、担ってもらえないだろうか?』

と思っております。つまり、

   さくさくセッションに、正式にOM02になってもらえないだろうか?

と。


 単純にゲームをするには戦国時代の方が各種のギミックが適していそうなの
ですが、OM01では「あまりTRPGやゲームとは言えない」方法論を模索中です。

# オンライン語り部では世界観コード自体がゲームを指向するのは難しいよね、
# というのがごんべの感想でして。
# 「スタート位置」と「スタートの為の情報」は、等しく必要だと思いますが。

 「戦国時代でのオンラインイベント」を想定すると、導入提示の部分やゲー
ムとしての明確化の面で、KRタイプにしろその他の方法にしろ、OM01の想定展
開とは違うと予想しています。イベントマスターとして張り付ける自信もあり
ませんし、イベント期間に依存するコードにしたくないと言う思いもあります。
 「雰囲気」をゲームで明示する際の方法論について過日において吉GUYさん
から意見が出ていましたが、そこら辺についても実験したい(強固な定義付け
や明文化を伴わずに、いかに許容・コントロールできるか/プレイヤーからも
参加・運用できるか)、と言う考えもあります。

 そのようにゲームから離れがちになるOM01の指向性に対して、それを補える
位置付け(*1)にOM02に入ってもらい、OMのバランスを取りたい(住み分けに
もなる)と言うのが、さくさくセッションにOM02を発行したいという理由です。
 あまり悩みすぎても最初のコードであるというプレッシャーからOM01を変に
いじくることになりそうで、それよりも素直な結果を選択したいという気持ち
もあります。

  *1:ゲームとは言わないまでも、セッションを重ねられるような、
    TRPG本来の遊び方。
    語り部そのものに望まれている遊び方でもありますし、利用価値は
    広がるような気がします。

 OM01でセッションをやるとすれば、別コードを立ち上げるか、ごんべ本人の
マスターによる個別セッション、と言う形になろうかと思います。


 と言うわけで、特にハリさんのお返事をお待ちしております。
 そこまで考えてないのじゃよー、とか、それは困るよー、とか、何でも構わ
ないので、ご意見お待ち申し上げ候。

 ではでは。

================
ごんべ
gombe@gombe.org



    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage