[KATARIBE 23882] [KR03C] 鈍色の使徒「シーナ・デ・パルマ」:補足シートの提案

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Mon, 18 Feb 2002 11:47:09 +0900 (JST)
From: ごんべ  <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 23882] [KR03C] 鈍色の使徒「シーナ・デ・パルマ」:補足シートの提案 
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200202180247.LAA21619@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <200202140749.QAA05739@www.mahoroba.ne.jp>
References: <200202140749.QAA05739@www.mahoroba.ne.jp>
X-Mail-Count: 23882

2002年02月18日:11時47分08秒
Sub:[KR03C] 鈍色の使徒「シーナ・デ・パルマ」:補足シートの提案:
From:ごんべ


 ごんべです。吉GUYさん、こんにちは。


>それほど問題ではありませんが以下、気になるところを

 はい、了解です。

>>☆経歴
>> とある町の浮浪児で盗みやかっぱらいを生業としていたが、命を狙われて
>>出奔した後、道中雨風をしのいでいた廃屋で謎の「力」と契約する。
>
>“何と”契約したのか気になるところですが、
>まぁ、技能の説明を見る限りでは、問題無いとします。

 『愚鈍なる鈍色の主』との契約に他ならないわけですが、シーナ自身や他の
方々には「力」としか見えませんし、内実は「『愚鈍なる鈍色の主』との契約」
の項に触れた内容だけです。


>>☆魔法:
>>
>> 『愚鈍なる鈍色の主』との契約:14
>>  ・望みの大きさの鉛の金属塊を自分の手近な空間に召喚し、
>>     形を変える、
>>     飛ばす(距離や重さやスピードは強制力相応)、
>
>重さ、スピードと強制力の関係が決まっていれば、発表していただくと
>他のPLやGMにとっても便利です。

  「鉛の塊を飛ばした結果としてもし破壊力につながる場合、
   どのくらいの破壊力を発揮するか」

を判断基準として難易度イメージ表にそのまま当てはめ、強制力に換算します。

 例えば

  「小さな鉛のかけらを超高速で撃ち出す」場合も
  「50cm角の鉛の塊を相手の頭上に出現させて自由落下させる」場合も、

(距離等の不利な状況特徴が付かない場合)「人を殺せる」強制力である
ところから判断し、

  強制力6「厚い板くらいなら割れる」以上
  強制力9「壁を壊す。石を砕く」未満、の効果である

と考えて、「7」になります。
 逆に言うと、シーナ(つまりごんべ)が何らかの表現をしてそれを「強制力
7」と言えば、そのくらいの事象を起こしている、ということになります。


>>     とある位置や部位に保持する、
>>     再び消す(返す)、
>>   などを意のままに行うことができる。
>>   (三態のいずれかは問わない。自分の召喚した鉛かどうか、だけに依存。
>>   また、必ずしも「返す」必要はない)
>>  ・実は、「契約」の対象として予め指定した鉛を、手元に(望みの量だけ)
>>   アポートしているだけ。ただし「契約」の最大範囲内であれば、どの鉛
>>   を「契約」の対象とするか、はシーナの自由。
>>   現在の「契約」では、2m角の体積までの鉛塊を操れる(技能値に依存)。
>
>“「契約」の最大範囲”というのが、
>言葉の意味や数字で具体的に何を指しているのか、表記をお願いします。

 ラストの行は、まさに「契約」の最大範囲とは何ぞや、というのを示した
文脈のつもりでしたが、表現がつたなくて申し訳ありませんでした。


>また、技能値に依存する関係も発表していただくと、他のPLやGMにとって便利と
>思います。

 ごんべの頭の中で何となく算出した結果を「現在の契約の最大効果」として
表現したに留まっていますので、最高技能値が変動するKRでは「将来の契約の
最大効果」を判断するべく、明記しておく必要がありますね。失礼しました。

  鉛の塊を頭上5mに浮かべる(=シーナに近い位置で静止状態で召喚する)
  場合に、「普通語り部で全力とされるところの強制力」つまり
  「技能値−4」でこの技能を使うと、自由落下させてどのくらいまでの
  破壊力を生む鉛の塊を喚べるか。

……というのがごんべの判断の基準になっています。

 現在はつまり、強制力10の鉛の塊を喚べるわけです。頭上5m、というのは
「術者(シーナ)から近い位置(=距離をペナルティと感じない位置)」と
考えて水平距離ならどれくらいか、を元にしました。(それでもちょっと間隔
が開くように思えますが、ギリギリと言うことで。また、不利な状況特徴が1
の範囲は、必ずしも5mの2倍の10mではなく、もっと先だと思っています)

 で、強制力10の金属塊といえば、「落とせば木造の家の屋台骨が傾ぐ」程度
と考え、2m角くらいが最大限度と判断しました。

 さらに、技能値が15になれば喚べる鉛の塊は強制力11つまり「家屋が破壊
できる」程度、ということで、3m角くらいかな?と想定しています。
 この辺は、鉛の比重なども考え合わせて、妥当なところを追って決めたいと
思います。



 以上の件について、キャラシートの表現ではおそらく「最低限の記述であり
応用するには必要十分でない」ということだろうと思いますが、キャラシート
に書くには、ちと冗長になりすぎると思っています。

 というわけで、「キャラ技能補足シート」を別に用意し、キャラシートと
一緒に運用する、と定めてもらえると便利だろうと思うのですが、どうで
しょう? シーナの場合は、以上の内容をそのまま転記または明示した内容に
なります。

 またはデータの分散を良しとしなければ&長くなってよければ、キャラシート
の技能の項に追記します。

# あるいは、上記の説明をその場その場でごんべが行い、その場その場で
# 妥当な判断を行って解決する、という方法があります。


>#とか言ってると、足元すくわれるんだよなぁ(w

 ……(^^:

# お互い様とも言いますな(w
# 距離5mなんて、さっき決めたもんなあ。「絶対突っ込まれるよな」って。


>以上です。
>可能であれば、これらの点をクリアしていただくと、PCとして望ましいと判断します。
>
>というわけでPCを一応承認します。
>
>ごんべさんは、私より語り部のキャリアが長いので、
>キャラチャ等の説明は不要でしょう。
>プレイをお楽しみください
>
>では、幸運を

 ありがとうございます。

 では、よろしくお願いします。

================
ごんべ
gombe@gombe.org


    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage