[KATARIBE 23768] [TRPGL] 次世代

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 30 Jan 2002 11:57:17 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 23768] [TRPGL] 次世代
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200201300256.g0U2uSP14589@sv.trpg.net>
In-Reply-To: <200112311501.AAA18508@ns.kataribe.com>
References: <200112311501.AAA18508@ns.kataribe.com>
X-Mail-Count: 23768

#kataribe 2002/01/01のログ。
**********************************************************************

次世代TRPG
----------

[Ji-GUY]  http://www.trpg.net/ML/kataribe-ml/23400/23457.html
      読んでみて
      なんてかこー
      「次世代」ってものの像がいまいち私には見えてこなくて

[sf]    ああ、あれはまあ、語り部の次世代というわけでメモったもの
      ではもともとないので。
      単に、商品としてこういう物がないと困る、というものですね。
      (少なくとも一部は)
[Ji-GUY]  TRPG一般について、ということは解っています。

[sf]    まあメモなので対称性も統一性もとれとらんのは確かです
[Ji-GUY]  なるほど >メモ

[Ji-GUY]  私見ですが、tRPGは「次世代」を言える程、
      D&Dの解体をできてないんじゃないか、と。未だに。
[Ji-GUY]  # 全くできていない、とは言いませんけどね。

[sf]    そのあたりは、何をもって解体というのかによりますね。
      まあ近年のゲームを見て分析すれば、
      少なくともD&Dとは別の遊び方、別の考えかたが
      色々とあるのは確かです。

[sf]    さらにいえば、別に解体する必要もなにもないとも言えます。
[Ji-GUY]  「別の遊び方」というのは解るんですけれど
      「別の考え方」というのでひっかかる所を感じるんです。
[sf]    どう引っ掛かるのだろう。

[sf]    基本的にまあ(D&Dも含めて)、どれにしても
      "俺が遊びたい"ものをできる限りで表現したものに過ぎなくて、
      プレイングにたいする考えかたの違いは、どの作品にも
      出ているとは思います。もともとね。
[Ji-GUY]  ええ、そうです

レッサーTVゲーム
----------------

[Ji-GUY]  それを解った上で、で、所詮私の好き嫌いだ、
      と言われることも納得した上で
      で、全てのタイトルを網羅してきたわけでもないので、
      間違っているかもしれないことも承知の上で
      レッサーTVゲームが多いのではないか、と。

[sf]    それはどういう意味だろう
[Ji-GUY]  単にTVゲームと同じものを
      電源なしでやっているだけではないのか?
      と。
[sf]    うーん、それは明白に方向性として
      「今の」とは別物では。それこそD&D3eのほうがずっと近い。
[Ji-GUY]  ええ
      3eに関しては、聞いた情報からそう感じますが
      具体的なタイトルが出たので、今、手元にあるものから

[Ji-GUY]  ゼノスケープなんかは、
      私見ですが、かなりTVゲーム的だな、と。
[Ji-GUY]  # 人に貸していたから手元に無かった(w
[sf]    んー、どのあたりをそう感じたんだろう

[Ji-GUY]  付属のシナリオと判定システムの機能ですね
      もちろん
      TVゲームでは不可能なこともやっていると思いますが。

[sf]    もう少し詳しく>判定システムの機能
      なにがTVゲーム的なのかさっぱりわかんないんで
[Ji-GUY]  ここまでややこしいことをする必要があるのか?
      ってことなんです。
[sf]    ああ、例えば能力とかが沢山あるとか?

[Ji-GUY]  トランプを用いたりして、
      いろいろとミニゲーム的な工夫が考えられていると思うんですが
      結局それは、用意されたコマンドを入力しているだけ、
      と言いますか
      ウィンドを開いて、項目を選んで、
      ボタンをピッと押しているような印象を受けるんです。

TVゲーム的という時に抜け落ちる物
--------------------------------

[sf]    付随するフレーバーとプレイ体感時の気分、
      明確なデータが曖昧な思考を整理する核になる機能、
      などをまったく無視すればそうなります。
[Ji-GUY]  「明確なデータが曖昧な思考を整理する核になる機能」
      ってのを考慮してみた上での感想です
      それはTVゲームでも同じなワケですから。

[Ji-GUY]  プレイの体感時の気分、というのがあるから
[sf]    そのレベルが、単なるコンピュータゲームと、
      ネットワーク対戦ゲームと、対人会話ゲームとでは
      違うわけです。
      質的にね。
[Ji-GUY]  そのハズなんですけどね。
      >レベルが質的に違う

[sf]    そしてまあ、その質的な違いは
      「たとえ明確な数値的判定でしか結果がでないとしても」
      歴然として存在するわけです。
[Ji-GUY]  ただ、本当に質的に異なるものを提供できているのか?
      という疑問が残るんです。
[sf]    それは提供するものではなくて、
      プレイ環境そのものにあるわけです。

[sf]    むろん、刺激してより発揮しやすくするためのツール
      というのはあるでしょう。
      しかしそれに「会話の持つ曖昧さ」や「人間判断の柔らかさ」を
      直接利用促進する必要は、必ずしもないものだというのが、
      最近の私の認識です。
[Ji-GUY]  んー
      「会話の持つ曖昧さ」「人間判断の柔らかさ」を必要無い、
      とすると、それこそTVゲームで良いのではないですか?
[sf]    そうですね、テレビゲームを一人で遊ぶのとは違うけどね。
[Ji-GUY]  ええ、PSOで良かったりするワケです。
[sf]    PSOをネットワークで遊ぶのではなくて、同じ部屋で
      わいわいと一緒に遊ぶなら、それで大差ありませんね。

[sf]    多人数が対面して遊ぶゲームの楽しみという意味では、
      それで等価であり安全です。
      麻雀でも将棋でも、はたまた人生ゲームでも
      ボードゲームでもね。

ネットゲームは一緒の部屋で遊ぶことの代替手段
--------------------------------------------

[Ji-GUY]  そうですね
[sf]    でまあ
      これは「TRPGなどでもTVゲームと同じことをしている」
      というわけではなくて、単に
      「TVゲーム(をみんなでわいわい遊ぶこと)も
      一般のゲームの模倣である」ということに過ぎないわけです。

[Ji-GUY]  そうなってくると、ネットワークで遊ぶことと、
      同じ部屋で遊ぶことの違いが無くなってくるのでは?
      楽しみとかフィーリングとかは、
      娯楽をやる原動力というのは解るんですが
[sf]    いまのところまだ、質的に「一緒の部屋で遊ぶこと」と比べれば
      代替に過ぎないと思います。

[Ji-GUY]  代替で良いんです。
      そういう意味では、ネットワークゲームは
      テーブルゲームのレッサーでしょう
[sf]    うん

[sf]    でまあ、たいていの人間は
      別に「純粋なゲーム性」を楽しんでいるわけでは全くなくて、
      相手と遊んでいるという場の中での
      やりとりを楽しんでるわけです。

[Ji-GUY]  ただ
      互いに代替であるいじょうは
      同じ方向性を目指しているわけです
      楽しいものとか面白いものとかいうことではなく
      具体的なシステムとして。
[sf]    ここでシステムとはなにをさしているのでしょうか?
      つーかなんの話をしているかが、かなりズレているというか、
      なんというか。
[Ji-GUY]  人が触れてその中で「できる」こと
      ですね。
[sf]    うう、ますますわからん

TRPGの行末
----------

[Ji-GUY]  私としては、(最近の?)tRPGが、
      システム的にTVゲームやネットワークゲームと
      同じ方向性に向かっているのではないか?
      そしてそれで良いのか?
      ということのつもりなんですが。
[sf]    根拠が不明です

[sf]    類似性を示しているのがどこか、というのがわかんない
[gallows]  いまいち具体性にかけてるのかな。
      ちょっとログを読んだけどわからないな。

 [Ji-GUY]  「会話の持つ曖昧さ」「人間判断の柔らかさ」を必要無い、
       とすると、それこそTVゲームで良いのではないですか?
 [sf]    そうですね、テレビゲームを一人で遊ぶのとは違うけどね。

 [Ji-GUY]  代替で良いんです。
       そういう意味では、ネットワークゲームは
       テーブルゲームのレッサーでしょう
 [sf]    うん

[Ji-GUY]  この辺りなんですが。

[sf]    それで言えるのは単に
      「ネットワークRPGはテーブルゲームの代替機能をもつ」
      「TRPGはテーブルゲームの一つである」ということです。
[Ji-GUY]  ええ

[sf]    テーブルゲームとテーブルゲームの代替を目指すものを見て、
      テーブルゲームの代替にテーブルゲームが似ているというのは、
      本末転倒でしょう。
      代替なんだからあたりまえ

[Ji-GUY]  で、私が言いたいのは
      私の信念として
      「tRPGはネットワークRPGでは代替できないハズのものだ」
      ってことなんです
[sf]    まあ、それは信念だから。
      趣味というか。
[Ji-GUY]  少なくとも、
      「ネットワークRPGで代替できないtRPGのデザインの
      方向性はもっとあるだろう(あって欲しい)」です

[Ji-GUY]  でまぁ、最初にも

 [Ji-GUY]  それを解った上で、で、所詮私の好き嫌いだ、
       と言われることも納得した上で

[Ji-GUY]  とも言っているわけなんですけどね(恥)

最近のTRPGシステム
------------------

[sf]    でまあ、私としてはむしろ近年のは
      「代替できない部分を重視して趣味に走ったうえで、
      安全に機能するように複雑な仕掛けを組み込んだシステム
      だからこそ、遊びにくくなっている」と考えています。
[gallows]  そもそも一つの卓を囲ってる時点で
      「場に流通する情報量と質」も違うし
      「ユーザーインターフェース」も違う
      ってんじゃだめなんんだろうか。
      # これはちょっと議論とずれるか

[sf]    実際ねぇ、ゲームマニア以外(とくに子ども)にとっては、
      そのゲームのネタで会話したり、一緒にゲームをしながら
      わいわい楽しんだりするのがメインなのであって。
      ゲームそのものは極論何なんでもいいんだ。
      >コンシューマゲーム機のゲームでもね

ゼノスケープの在り方
--------------------

[gallows]  例えばさっきのゼノスケープにしてみても、
      あれでやってるのはカードって媒体を使った明示化だけど
      そこで実際にやってるのは(過剰に)抽象度の高い
      連想ゲームだしね。
      <スケープカードまわり
[Ji-GUY]  ええ、そういう部分を含んでいることも解ってますし
      >ゼノスケープ
[sf]    うん、実プレイの感覚としては
      むしろ「曖昧な分、なにやっていいのかわからない、
      状況がつかみにくい」くらい。

[gallows]  というか、そういう部分しか含んでない。
      で、そういう部分てなに?(笑)
[Ji-GUY]  それが「代替できない部分を重視して趣味に走った」
      という点でしょう >ゼノスケープ
[gallows]  じゃあいいじゃん
[sf]    点というか、そればっかのシステム

仕切り直し
----------

[Ji-GUY]  んー
      うう

[Ji-GUY]  何処から話せばいいのか切り口が見つからない。
[gallows]  まあなんかむずかしい話をしているみたいなので、
      あんま焦らずじっくり論点考えて見たほうが
      もったいなくなくていいかも。
      結論を急いておかしな議論にしてしまってはアレなので(笑)
[Ji-GUY]  うい

蘇生
----

[Ji-GUY]  自分の表現能力の低さにうちのめされております(死に体)
      ごろん
[tatsu114] 蘇生電気ショック(びびび
[Ji-GUY]  しゃきん
[tatsu114] 右手の色が紫だけどきにしちゃいけません
[Ji-GUY]  がーん
[sf]    びびび

$$

===================================================
アキト
mail: akito@trpg.net
URL: http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/
===================================================
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage