[KATARIBE 23459] [BM]BM 世界の航法

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 01 Jan 2002 02:16:19 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 23459] [BM]BM 世界の航法
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <200112311717.fBVHGxZ08381@sv.trpg.net>
X-Mail-Count: 23459

**********************************************************************
BM世界の航法
============

『航海術』という本を読んで
--------------------------

『航海術─海に挑む人間の歴史』(茂在寅男,中公新書135,1967/6/15,194頁)
なんて本を読んで見ました。

んで、これを参考にBM世界の航法を考えてみました。

# 測定器具とかについてはまた別の機会に。

航法の分類
----------

[沿岸航法]
・正確に位置確認できる陸上の標から自船の位置を求める方法

[天文航法]
・天体を利用する方法
・北極星を利用することで、早い段階から方位とおよその緯度は判明した
・航海暦/クロノメータ などが関係

[推測航法]
・船内で知ることのできる資料のみに基づいた計算によって
 自船の現在位置を求め、さらに次の目的地への進路、
 航程などを求める方法
・磁気コンパス(針路)/測定器(航程,風向,風速,海潮流)/幾何学 が関係

[電子航法]
・(省略)

方位の測定
----------

 北極星によって、およその方位はかなり早い段階からわかっていました。
 尚、コンパスが西欧で発明されたのは14世紀初頭です。

緯度の測定
----------

 これは相当初期にものにされているようです。
 北極星を用いるものと太陽の南中高度を用いたものがあるようです。

 これで使用する器具なんかについては、余力があったら補足したいです。

経度の測定
----------

 きちんとした方法が確立されたのは18世紀初頭のようです。
 よって、BM世界では経度の測定は諦めた方が良いかと思います。

BM世界の航法
------------

まとめると、やはり以下のような航法をとるのではないかと。

# ぜんぜん真新しいことないんですが(^^;

	(1) ランドマークに頼って航行
	(2) 目的地と等しい緯度まで移動して、あとは東西に航行

以上の2つを組み合わせたものになるのではないかと。

# だとすると、目的地と等しい緯度上で待ち伏せれば、
# そこを必ず商船が通過することになりますな(にやり)

$$

===================================================
アキト
mail: akito@trpg.net
URL: http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/
===================================================
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage