[KATARIBE 23384] Re: [HAL1] 新企画:「プレ・吹利」キャンペーン ( 既成事実について)

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 27 Dec 2001 14:53:57 +0900 (JST)
From: ごんべ  <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 23384] Re: [HAL1] 新企画:「プレ・吹利」キャンペーン ( 既成事実について)
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200112270553.OAA54297@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <200112270255.fBR2tUZ00993@sv.trpg.net>
References: <200112270255.fBR2tUZ00993@sv.trpg.net>
X-Mail-Count: 23384

2001年12月27日:14時53分56秒
Sub:Re:  [HAL1] 新企画:「プレ・吹利」キャンペーン (既成事実について):
From:ごんべ


 ごんべです。
 吉GUYさん、アキトさん、どうもありがとうございます。


**********************************************************************

23382へのレス
-------------

>> 「HA06」というものの実態は、過去から積み上げられたEP、小説、
>> キャラリスト等の成果からしか語れない、と思うんです。
>
>それはまぁ、そーですね。
>
>> ですが
>> 
>> 
>> いくらHA06の既成事実と言っても、
>> EP化されていて容易に閲覧できるものはともかく、
>> キャラチャットをやっただけ、MLにキャラチャのログを流しただけ、
>> といったものを既成事実だ、動かせない、等と言われても
>> 新人さんの側に立ってみれば「無茶を言うな!」でしょう。
>
>「容易に閲覧できない」ものを既成事実にするのはキツイ、
>というのはわかります。

 その通りだと思います。
 ログがMLに流れている今ですら、MLログを全部読めと言われたら
発狂するでしょう(^^;

 まあその辺は後の方にも書いていますので、そちらで。


>> # この辺り、WPは上手い、と思うんですよね。
>> # EP化していないものは全てJ=外部の人にも閲覧できるEPが全て
>>  ですから。
>ふむ。WPはまったく見ていないので知らなかった(爆)

 実はWPは、好きに動いていい世界と言うより、物語を進める世界なので。
 ちゃんとまとめられたもののみがちゃんとした成果物、と言う感覚はあり
ますね。


>> んでま
>> 新人さんに、最近の動向を掴むため、
>> ここ1〜2年のEPを読んで理解してもらう、
>> ということぐらいは要求しても良いのではないか、と思います
>> 
>> そして
>> 古参が「既成事実だ、設定だ」と言いたいのであれば
>> 既成事実や設定に関わる辺りは、EP化しておくべきでしょうし、
>> EP化していないのならば、
>> 無視されても文句を言うべきではないと思います。
>
>どうなんでしょ、そこらへんは。
>ボクとしては「容易に閲覧できる」ならば
>キャラチャットでもOKだとは思うのですよ。
>
>キャラチャットを完成させたものを準EP扱いとし、
>本部に掲載していってもらうという案もありましたし。

 で、「容易に閲覧できない」ものを既成事実にするのはキツイ、の件に戻り
まして。

 準EP扱い〜の件については、言っていたのが元々ごんべなので、「そう
思います。そうなったらいいですよね」としか言えないのが何とも。(^_^;

 ただ、WWW上、しかも「総本部」の中に収まっていないと、参照すべき文献・
情報としては位置付けが曖昧過ぎるなあ、とは思います。ので、チャットログ
も総本部内のコンテンツとして参照されるものにすべきでしょうね。


余談:「既成事実」という表現
----------------------------

 今回私が「既成事実」という言葉を使っているのは、
  ・元ログの中で、いずみさんが、癪だった新人の言葉として引用していた。
   (2001/12/15未明、#kataribe)
  ・ごんべ自身も、「既成事実」という言い方に思うところがあった。
と言う点からです。

 ただ、同じ「既成事実」という言葉も、語り部MLでも時期によって違う文
脈に登場します。

 ごんべが一番印象深く覚えている(おそらくごんべ自身がそう思っていた)
のは、IRCでキャラチャットが盛んになってきた頃、「IRCに参加している人間
しか知らない出来事を既成事実として話を進めるな!」という文脈に登場した
ときです。
 今のようにログ流し習慣やログ読み環境が整備されていなかった頃のことで
すから、IRCに参加しない人たちは割り切れない思いで状況を見ていました。
そのうちに批判や要望が出てきて、今のようにログを流す必要性をみんなが感
じるようになってきたのですが……。

 どうです? 今回の「既成事実」と、よく似ているようにも思いますし、
だいぶ意味合いが違うようにも思いますし……?

 いずみさんがログの中で言っていた新人が思っていたところの、
そしてごんべが新人の気持ちを想像してML23347で書いた、
 (『[HA06L1] 語り部への新規参加上の障壁に関する分析』)
「既成事実」の山(←その実は、成果物という名の財産)に対する反発とは、
たぶん

  a.古参の輪の中に入り込めないいらだち
  b.好きに動けるワールドへの憧れ
  c.世界を理解する努力はするが、読むべき成果物が多すぎ、撃沈or見落し

から来ているのではないかと思います。

 これらに対する対処は、既にいろいろ提言されています。(a.に対しては
ML23347後半とか、b.については狭間以外の新コード作成の流れとか)
 c.に対してだけが、「どうしようもない。読め」に留まっている点が、問題
と言えば問題かな(^^;。「そこまで網羅してフォローして動けるかぁっ」って。
でも現実的には、読んでもらうしかないんですよね。

 その辺への提案が、「プレ・吹利」(あるいは「お試しプレイ用の汎用
ふしぎ日本」)であるつもりです。
 つまり、そもそも覚えなくていいからまず遊んでみよう、と言える環境、と
言うことで。


$$

**********************************************************************


================
ごんべ
gombe@gombe.org



    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage