[KATARIBE 23250] [TRPGL] 皆が楽しめればよい、とだけ伝授するのは危険

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 21 Dec 2001 09:21:53 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 23250] [TRPGL] 皆が楽しめればよい、とだけ伝授するのは危険
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <200112210022.fBL0MMZ17204@sv.trpg.net>
X-Mail-Count: 23250

ログ切り売り商店(業務拡張,臨時)です。
#kataribe 2001/05/12のログ。

**********************************************************************
皆が楽しめればよい、とだけ伝授するのは危険
==========================================

ホストで司会、というGM像
------------------------

[Ji-GUY]  「楽しませることが目的化すると」とありましたが
      私の場合
      私がGMをやるときは
      私は参加者のつもりではやっていません
      あくまで、ホストで司会の立場のつもりです

プレイヤーとGMは立場が違う
--------------------------

[Ji-GUY]  プレイヤーとGMは同じ立場でない以上
      一緒に楽しむことはできても、
      同じように楽しむことは無理なので
[sf]    うん、同じ立場ではないのは確かだけどね

[sf]    だけど意識的に分離しすぎると、特に、説明として
      分離しすぎると、いろいろとまずいなあと。

ホストとして楽しませる、の裏側
------------------------------

[sf]    あとまあ、ホストとして楽しませるというのは、
      きわめてこう、プレイヤーをばかにして
      コントロールする立場になりがちで、
      そのあたりの心理的な危惧もあります。
[Ji-GUY]  うーん

[sf]    #PBW のほうではオンラインのゲームの状況について
      けっこう話してますが。
      そのあたりの罠は、あちこちみてると
      どうしても結構はまりがちみたいです。

[sf]    尽くして尽くして、
      はたと「なにやってるんだろう」と気がついて
      へたれるマスターとか。
      コントロールして楽しませてといじってるうちに、
      コントロールできる程度のプレイヤーを集め育成し、
      意識せずともその程度にとどめてるとかね。

対等な参加者であるというマインドセットは大切
--------------------------------------------

[sf]    幻想だとしても意識の上で
      ほとんどの局面で対等の参加者である
      ということにしとかないと、
      「かっちり決まった枠から一歩も出さないぞー」
      「外れた人間は馬鹿でわがままで人間の屑だ」
      とかいうのになったりとか。
      そういう危険があるなあと。

[Ji-GUY]  私の場合、GMだから追求できる楽しみ、を見つけていて。
      そういう方向に行くかどうかってのは、
      個人の資質のような気がします >コントロール
[sf]    まあ資質もあるんだろうけどねぇ。

マスター的コントロール中毒
--------------------------

[sf]    どうしてもマスターとしてそういうことながくやってると、
      プレイヤーになった時とか、その他日常生活で、
      マスター的コントロールできる相手のつもりで
      行動してしまってるような気がするんだ。
      そのあたりが恐いなあと。常々思っとります。
[Ji-GUY]  私は其の辺りの実感は無いですけどね。

マスターはエライんだから、ちやほやすべし……か?
------------------------------------------------

[sf]    まあ、これはまだ
      「マスターは持ち上げられてちやほやされるべきものだ」
      と認識してるマスターよりは、マシだとは思いますが。
[Ji-GUY]  そーゆー認識はどっから成立するんですか?(汗笑)
      >ちやほや

[sf]    これは逆に「プレイヤーとして、持ち上げられちやほやされる」
      のに慣れたひとが、もっと好き勝手したくてマスターをやる、
      というパターンかも知れません。
      ホスト的に相手をするマスターが、
      それを育ててるというのは、かなりあると思います。
[Ji-GUY]  うーむ

[sf]    まだTRPGは比較的少ないとは思いますが、
      対決型でなく"ホスト的に相手をする"傾向のより強い
      キャラチャ系だと、多くなる……のかなあ。
[Ji-GUY]  ふむ

[sf]    吟遊詩人型マスターとか、そういうのに似たやつですね。
      自分のNPCを活躍させるためにマスターをやる。
      PCで活躍させてもらうのに慣れていて、
      それが当然だと考えてると、こーね。
[Ji-GUY]  あー、いますね、そーゆーの。
[sf]    でしょ。

ホスト一辺倒の危険性
--------------------

[sf]    ホスト一辺倒だと、
      これを育成しやすい危険が高いんでないかなと。
      より楽しんでもらうとなると、緊張感のある演出だけで
      実際には安心が保証されてるものとかに、
      落ち着く危険があるんですわ。

[sf]    てがるに評価を得られる甘い罠。
[Ji-GUY]  あー、私は
      GMを育成する気が無い人でした。
[sf]    ふむむ
[Ji-GUY]  「あぁ、君はそういうGMになっちゃったのね。ではさようなら」
      形式で

 それは……困ったGMを生み出しては捨てる、ということなのかしらん(汗)
 「GMを育成する」気が無くても、変なGMの発生を回避する配慮は必要では…

[sf]    だからまあ「ホスト的な局面」があってもいいし
      あるべきだけど、
      「ホスト的でない局面」もきちんとあってほしいなと。

[sf]    GMだけでなくて、餌くれプレイヤーとかを
      育成しかねないんですよね。
      ホストとしても、そのへん克己心もって
      「楽しんでくれるだろうけど、これは駄目」とか
      そんなのがあれば、いいのかなと。

[sf]    慣らされてくと「手応え」がいらなくて、
      「自動的に餌をくれるだけ」のほうに満足したりとか。
[Ji-GUY]  あー、それ、ありますよ

餌を与えまくるスタイル
----------------------

[sf]    じつはコンベンションマスターとしては、
      餌を与えまくって満足感をひたすら詰め込む、
      そして難しさは口だけとか。
      そういうほうが「楽だし確実」なんだよな。

[sf]    それでまた、
      そういうのでないと不満がるプレイヤーを育成して。
      という悪循環があるような気がする。

[sf]    だからまあ、うまくやれれば、問題ないんだが……。

[Ji-GUY]  # コンベンションに関しては、
       私行ったことが無い&良い印象が無いので、言及は避けます

[sf]    # まあ、これは内輪で手応え重視で遊んでる
       /プレイヤーが色々考える環境で遊んでる人にとって
       良くない印象を与えるコンベンション環境が産まれる、
       原因として考えてものなのですな
[Ji-GUY]  # コンベンションに関しては、そのコンベンションが
       どういう目的か、の性質にもよると思いますので、
       なんとも……。
[sf]    # まーねー

ひとつのおとしどころ
--------------------

[sf]    なんつーかまあ、ホスト的立場「でもある」
      というくらいにしとくと、安心かなとか。
[Ji-GUY]  うーむ
[sf]    ホスト的立場の局面"も"あるとか。

オープンダイス
--------------

[sf]    実際まあ、殴りあいで(オープンで)ダイス振るその瞬間は、
      ホスト的立場でなくて、いい目でろーという気分でないかなー
      とか。
[Ji-GUY]  私の場合、そーゆー感覚が無いんですよ >いい目でろー
      プレイヤーの前でそーゆーフリはしますけど。
[sf]    ほむほむ

[sf]    純粋コントロール系マスターか……。
      それでもうまくいくようにはできるんだろうなぁ

 吉GUY   :「ここでまた、とんでもない目をだしたら、
      :こいつら(プレイヤー)はぶちぶち文句言うぞー」

[Ji-GUY]  とか思いながら。
      で、オープンダイスでやってます。

[sf]    演出としてのオープンダイスか
[Ji-GUY]  演出なんでしょうかねぇ?
      プレイヤーが負けたらさっくり殺しますけど。
[sf]    ふむ
      ならまあ、あんまりコントロールはしてないんですよな。

ホストGMのコントロール方法
--------------------------

[sf]    ホストにかたよりまくると、
      そこでクローズドダイスで操作したり、
      オープンダイスでも色々と助けを入れたりするのかな。
      そもそも、危険にみえても
      事実上危険でない程度に押さえるとかな。

皆が楽しめるようなコントロール
------------------------------

[Ji-GUY]  「私の思い通りに」コントロールするのではなく
      「皆が楽しめるように」コントロールしているつもりです

[sf]    うん、その「皆が楽しめる状態」について、
      具体的にどのようなものを想定しているかが、
      人によってちがうわけですね。

[sf]    でまあ、「皆が楽しめるようにコントロールするんだよー」
      というと、安易で手軽な与えまくり、
      モンティーホールなマスタリングになる危険があるのかな。
[Ji-GUY]  ええ

[Ji-GUY]  結局、個人の資質や裁量ですね

皆が楽しめればよい、とだけ伝授するのは危険
------------------------------------------

[sf]    たぶん吉GUYさんの場合には、「皆が楽しめる」状態についての
      補足的な暗黙の前提とか、暗黙の限定とかが
      あるんだと思います。
[sf]    それが上手く機能してると、
      自制の聞いたコントロールというか、
      そんなのになるんでしょう。
[Ji-GUY]  ええ、おそらくそうだと思います。

[sf]    で、それを抜きで「皆が楽しめればいいんだよー」と
      伝えてしまうと、危険だなと。
      「楽しませるのがゲームマスターの目的なんだよ」
      と限定無しで言いきってしまうのは恐いなあという感じ。

$$

===================================================
アキト
mail: akito@trpg.net
URL: http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/
===================================================
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage