[KATARIBE 23201] [TRPGL] 対決型ゲームとしてみると GM には違和感がある

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 18 Dec 2001 01:02:11 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 23201] [TRPGL] 対決型ゲームとしてみると GM には違和感がある
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <200112171602.fBHG2fq14171@sv.trpg.net>
X-Mail-Count: 23201

#kataribe 2001/11/12のログ。
**********************************************************************
対決型ゲームとしてみるとGMには違和感がある
==========================================

GMが存在しバランスを調整するゲーミングは古くからのある
------------------------------------------------------

[sf]    ちなみにゲームマスターが存在し調整するゲーミングってのは、
      むしろ本来は古い形のものなんだと思います。
      公正さより全員が楽しめるように
      バランスを調整・追加するのは、
      子どもの遊びなんかで良く行われるものですし。

[sf]    TRPGの素であるウォーゲーミングやミニチュアゲームでは、
      元々は成文化されたルールが存在しなかったわけで。
[Ji-GUY]  それを言っちゃうと、“子供の遊び”ってことに
      なっちゃうわけで(w

 それを言ったら、コンシューマーゲームは全部“子供の遊び”ですし。
 大人の遊びであれば優れている、というわけではないでしょー(^^;

成文化されたルールを持たないウォーゲームやミニチュアゲーム
----------------------------------------------------------

[Ji-GUY]  まぁ、ウォーゲームやミニチュアゲームは、よく知りませんが
[sf]    まあ実遊戯層やターゲットの狙い的には
      "子供の遊び"なんだとは思うけどね

[Ji-GUY]  それらは少なくもと「現実的に考えると、こうなる」
      とかゆーことで進行していく手順でしたっけ?
      >ウォーゲームやミニチュアゲーム
[sf]    そんな感じ
      「わが輩の知見によれば〜」
      みたいなー

[sf]    「○○戦役の戦訓を加味し、ここでの損耗率は××とする」
      図上演習では(ある程度はルールに則り)裁定官が決める。

 たしか古代中国で、戦争前に指揮官同士がウォーゲームで対戦して、
 あまりに力量がちがうので戦争せずに帰ってしまった、という
 故事があったような(^^;

[sf]    たまに「わが軍は精鋭であり〜」とやってしまうことも
      あります(史実の日本だ(爆))
[Ji-GUY]  #「旧日軍は愚」に関しては、私は不勉強なのでなんとも(w

 他にも「わが軍が負けたのはルールがおかしいからだ」とか(爆)

[sf]    # まあ、パラメータが不明なところは
       プレイヤー(味方)フレンドリーにってのは、昔からで。
       イギリスとかも日本軍戦力を低く見積もってしくじっとるの
[Ji-GUY]  # まぁ、そこのところがこのテのゲーム(?)の構造的限界かな?
       と(w

[Ji-GUY]  それだとまだこー「現実で考えれば」の判断があるので、
      まだとっかかりが見えやすいと思うのです。
      まだ普通の人にも解らないでもないかなぁ、と思いますが
      >現実の上に仮定

対決型ゲームとしてみるとGMには違和感がある
------------------------------------------

[sf]    んでまあ、ゆるゆるでマスター側の胸先三寸ってのは、
      全体を対決型のゲームとしてみれば、
      違和感があるのは間違いないよな。
[Ji-GUY]  うい >違和感

[sf]    これがコンピュータだと、実はプログラム側で
      相手に合わせていても、あんま気にされないんだが。
      (ばれると腹立つというのはあるが)
[Ji-GUY]  コンピュータですと、プログラムされて投げられた時点で、
      誰が触っても同じ行動しかしないので、不公平感がありませんが
      人間だと、その人次第じゃん、となるので。

TRPGはウォーゲームよりもより多くの仮定の上にある
------------------------------------------------

[Ji-GUY]  んで、ウォーゲームからRPGですが
      ウォーゲームなら、多少無理が有ろうとも、
      現実の上に載せた仮定の判断によりかかって進行するワケですが
      RPGだと、仮定(仮想?)の上に
      仮定(仮想?)の判断を載せているので
[Ji-GUY]  「何それ? 妄想?」となるのではないか、と
      <私は実際、集団妄想と思っているワケですが(w

[Ji-GUY]  仮定の量が大きい程、モメるだろう、
      というのは解るだろうと思いますし
[sf]    そのへんは載せる仮定の量の違いに過ぎないと思うけどね。
      逆に、仮定/仮想だから「これこれこういうモノだ」
      とルール的に決め打ちしやすくて、
      もめないというのもありますけどね。

$$

===================================================
アキト
mail: akito@trpg.net
URL: http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/
===================================================
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage