[KATARIBE 23200] [chat] プログラマの受難

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 18 Dec 2001 01:02:02 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 23200] [chat] プログラマの受難
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <200112171602.fBHG2dq14168@sv.trpg.net>
X-Mail-Count: 23200

#kataribe 2001/11/18のログ。

**********************************************************************
プログラマの受難
================

プログラマの受難
----------------

[OTE]    まぁ、ある程度の数は食えていくんだろうけども、
      今よりぐっと数は減りそうですな>PC関連
      わっしの現在のスキルじゃ食えそうにねぇなぁ。

[OTE]    今のスキルを鍛えるか、新規巻きなおしを目指すかは
      なかなか微妙な情勢であります。
[sf]    量産品で代替できるものは辛いね。
      コンピュータソフトウェアってのはその典型でさー
[fukanju]  ほむほむ

[sf]    オープンソースは
      最終的にはプログラマの首を締めてるとは思う。
      (専業)プログラマ以外の人間の利得が大きいから、
      流れは止まりにくそうだけどね。
[fukanju]  ほむほむ

ゲーム業界とか
--------------

[sf]    そういう意味でゲーム業界は
      「新作を作る」意味があるからまだマシだけど

[sf]    市場が飽和して過剰になってるから、
      さらに過剰に製品を投入しないと
      市場での存在感を維持できないという、
      出版界の落ち行ってるのと同じスパイラルに
      はまってるみたいだよな。

インターネットコンテンツ業界
----------------------------

[sf]    インターネットコンテンツ業界
      (メールマガジンは典型だけど)は、
      さらにその「過剰なコンテンツだから
      目立つためにさらに過剰に提供する」
      という状況は酷いと思う。

[sf]    なかなかたいへんです

製造業もタイヘン
----------------

[sf]    モノでもまあ、メモリなんかはそんな感じね
[Saramari] 製造業でも一緒のことが起こっているから、
      生きていくのは難しいです

$$


===================================================
アキト
mail: akito@trpg.net
URL: http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/
===================================================
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage