Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Mon, 15 Oct 2001 16:11:05 +0900 (JST)
From: ハリ=ハラ@職場 <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 22713] Re: [BML] 船帆への魔術的な付与
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200110150711.QAA73157@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <20011015052002.393436059@mail.asahi-net.or.jp>
References: <20011015052002.393436059@mail.asahi-net.or.jp>
X-Mail-Count: 22713
2001年10月15日:16時11分04秒
Sub:Re: [BML] 船帆への魔術的な付与:
From:ハリ=ハラ@職場
>
>質問と疑問
>----------
>
私が発言した部分の意味についてであれば…
>
> (1) "岩絵魔法"ってあるんですか?
>
類感魔法に分類される物として、発言しました。
色に意味を持たせるというのは、色に対するイメージを利用するわけで、昔っから馴染みの深い方法だと思います。
「岩絵」である必要はないと思います。染色・塗装には、岩絵具が使われるかなというくらいのつもりです。
染めたばかりだと、砕けた結晶が陽光を浴びてきらきらと綺麗そうだし……
戦船に『眼』や『霊獣』を描いて、敵を退ける力を与えるように祈願したりするのも同類でしょうかね。
神威魔法にも分類可能なタイプの物だと思いますが、これは設定上便利な方にふるのが良いかと思います・
> (2) 船帆には魔法がかけられているのですか?
> (2-1) それはどのような魔法で、どんな効用があるのですか?
> ・岩絵魔法による風に乗る呪い
良い風を受けれますよう。
猛き風に破れませぬよう。
風を効率よく使えるように、という願いじゃないでしょうかね。
> (3) 風凧ってなんですか。飛翼とどう違うのですか?
飛翼は、一応石を使って浮力を得ている一人用の小型船。
風凧は、帆が風を受けやすいように呪をかけられているだけの小型の凧。
風が読めなければ、あっという間に……
でないかな?
> (3-1) どういう風に操縦するのですか?
体重移動がメインでしょうか。
ハンググライダ−のような感じで、体重移動と簡単な操縦桿での帆のねじれで移動する。
こんな感じでしょうかね。
他の方の意見を待ちましょう。