Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Thu, 6 Sep 2001 18:55:40 +0900 (JST)
From: ハリ=ハラ <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 22355] Re: [KAL] 世界設定について
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200109060955.SAA05381@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <20010906084228.BCF1931F20@mail.asahi-net.or.jp>
References: <20010906084228.BCF1931F20@mail.asahi-net.or.jp>
X-Mail-Count: 22355
2001年09月06日:18時55分40秒
Sub:Re: [KAL] 世界設定について:
From:ハリ=ハラ
>ログ切り支援分隊通信手(臨時)です。
>これは2001/08/17〜18のログであります、サー!
ごくろうさまですー
>
>[hari] 戦闘オプションの類を
> 色々考えようと思っております
>[krw_tidy] うフヌ
>[hari] ・全力射撃
> ・部位狙い
> ・切り返し
>[hari] などなど
> 意見ください(みー)
引き続き募集中です(w
>[hari] 世界は
> どこらへんまで纏まっていたっけ
>[Hisasi] んーーー
> 日常のなかに戦争
> 一寸先は闇
> でも、日常生活をおくってる
> くらいしかきまってないかも
>
>[hari] 学徒動員?
>[Hisasi] そのほうが動かしやすいとおもふ
んで、一応世界設定はまだ不確定です。
現状のルールとしては、普通の兵士の処理を念頭に考えている状態ですね。
普通の兵士を処理できれば、学兵の処理も同じように出きるはずですし……
状況に合わせたキャンペーンを打てると思います。
>[MakotoK] あー、交換部品は手に入りにくいとみていいのかな。これだと。
>[hari] 入りにくい
> 戦局は比較的悪いし
>[MakotoK] だよね。
>
>[hari] 戦果を上げて
> 上層部の評価を上げて
> あとは、司令の腕次第
>[MakotoK] 戦果で買え、と。
戦果や部隊に対する評価を指数にして、それを低下させる代わりに物資の供給
を融通してもらえるというのが良いかと思います。
評価の仕組みは、まだぜんぜん考えてませんが……(w
いじょ。