[KATARIBE 22351] [KAL]PC の立場をどうするのか

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 06 Sep 2001 15:46:49 +0900
From: アキト <akito@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 22351] [KAL]PC の立場をどうするのか
To: "[kataribe-ml]" <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <20010906064644.922AE31B34@mail.asahi-net.or.jp>
X-Mail-Count: 22351

ログ切り整備員(臨時)です。
2001/08/16のログですな。

# 「ロボが呼んでいる」「ガンパレ談義」「ルール原案検討会」
# 「ひとまずガンパレの世界観を考察してみよう」の続き。

**********************************************************************
PCの立場をどうするのか
======================

PCの立場をどうするのか
----------------------

[Kakeru]  ふむ
      まぁ
      話を戻そう

[soutou]  状況は戦争末期
      兵器の生産どころか食い物にも困る有様
[hari]   くらい話やな

[soutou]  そこで
[MakotoK]  学徒動員のあげく最前線で戦闘。
[soutou]  士魂号にあたる兵器を
      ・戦況をひっくりかえすかもしれない超兵器として出すか
      ・ちょっと優れてはいるけどありふれた兵器として出すか
[soutou]  で、話が変わってくる
[Hisasi]  満足に訓練もされてない新兵をのせて

[hari]   そもそも、PCの立場をどうするか
[hari]   そして、どのような楽しみ方をするか
[hari]   それが第一じゃない?

[soutou]  いや
      超兵器として出すなら

[soutou]  PCはちょっと他人より優れてる程度の学兵でよいのです
      そうでないならPCは超人というか怪物というかそんなの(ぉぃ

[hari]   うーん
      ランクで制御修正判定に加算が出来れば
      # 撃墜数などのエースランク
      化け物になっていくことも出来るんじゃないかと

[hari]   300鬼撃墜で特徴:5とかになれば
      技能値10でも、強制力8が出せて
      制御修正5
      超人じゃなくても良いんじゃないかなー

[soutou]  あとはまあ
      戦争に勝つことを目的にするかどうかだのう
[Hisasi]  キャンペーン向きな感じだよね
[hari]   行動を大きく左右するな>目的

[hari]   軍部の目標は
      戦争勝利だろうが
      PC達の目標は
      どんなモンだろうね

[Hisasi]  1.生き延びる
      2.エースパイロットになる
      3.かたきをとる
      4.死にたくない
      5.戦車だいすき

[Hisasi]  んーかたよってるかな?
[hari]   じっさい、そんな感じか
      いや、細かいものは
      キャラごと違うさ
      そう言う設定欄を作ってもらおう

[soutou]  中には戦争に勝ちたいという奴がいてもいいんだな
[hari]   うむ
      「負けても良いから生き延びたい」って奴が居ても良いさ
[Hisasi]  うん
      詰め所でがたがた震えて「死にたくないっ」と無く奴とか

[soutou]  ガンパレの場合は負けると人類滅亡だから
      そんなことは言ってられないが(w
[Hisasi]  まあねー

[soutou]  わりと絶望的だけれども、負けても絶対死ぬわけじゃない
      状況なのだな
[Hisasi]  うむ
      自分にふりかからなければねー
[hari]   制空権はとられてないことにしないと

[soutou]  諸君私は戦争が大好きだ、という奴もいるんだな(ぉぃ
[PaLiLitH] 少佐?
[soutou]  大隊指揮官ですよ、ぱらでぃんさん(w
[PaLiWiz] ありゃりゃ。

 # ヘルシングのアレですな。いろんな日記でパロディされてますが。

[soutou]  独逸では
[soutou]  国防軍と親衛隊で階級の呼称が違うのであります
[PaLiWiz]  そうだったのですか。

世界設定作成の担当は誰だ
------------------------

[hari]   世界設定作りは
      誰かに御願いしたい
[Hisasi]  むう
[soutou]  難しい
[Kakeru]  こういうのにむいてそうなひと
      ……はりにゃ?(w
[Hisasi]  んーーー
      どうだろう

[hari]   わしは、適当なルールを考えるのは良いが
      総体を整えるのは苦手だぞ
[soutou]  世界設定にはおそろしく手間がかかると思う(w

[Hisasi]  世界設定はろくにつくったことがない(ぐう
      話かいてってなんとなくこんな世界って感じで
      つくってるからなあ
[hari]   それで良い
      細部を組み上げる必要は、とりあえず無い
[Hisasi]  うむ

[Hisasi]  今後の打ち合わせは使わないチャンネルにうつってやろか
[Hisasi]  ha06-01とか

 ここでsoutouさんが撃墜。
 しかし、おちメッセージが「よろしい。ならば戦争だ」(^^;

 # 先ほど出たヘルシングの一説の後半部分の一言です。

[Hisasi]  戦争!戦争!戦争!
[Kakeru]  よろしい。ならば美少女だ
[Hisasi]  ちがうじゃん!(げし
[hari]   そうだね
[Kakeru]  あうっ

ロボット操縦ルール試案、試験的に散布
------------------------------------

[hari]   クローさんや
[kurow]   うい?
[hari]   これを見てくれたまえ
[kurow]   あい
      見ました

[hari]   意見を欲しいです
[kurow]   うフヌ
[hari]   ロボット操縦ルール試案

[hari]   語り部とは別物になるがね(w
[kurow]   うフヌ
[hari]   判定は、語り部そのまま
      人間のシートもそのまま
      ロボットのシートは別物になる

[kurow]   フヌフヌ
      フヌフヌフヌ
      いいんじゃないでしょか
[hari]   ふい

[hari]   言葉とか
      ここがようわからんとか
[kurow]   んー、特に無いです
[hari]   ふむ

[hari]   実際やってみるか
[kurow]   うフヌ
[hari]   操縦:10 エースランク:無し
      機動力:15 ガウスライフル(遠):17 ブラスナックル(近):15
      ブースター(回避):16
      見たいな表記にしようかと思ってます
[kurow]   フヌん

[hari]   まず、制御の判定
      強制力を3以上に設定する
      強制力を4として、目標値6

[hari]   6-2d6
[kataribe] hari: 6-6(2D6) = 0
[hari]   成功

[hari]   制御修正:1
      機動判定
      強制力8
      15+1-8-2d6
[kataribe] hari: 15+1-8-7(2D6) = 1
[hari]   うーむ

[hari]   判定の時に、なにか記入する用紙を用意したほうが
      良いカモしれん(w
[kurow]   にゅふ

sfさんのコメント
----------------

[hari]   おはお
      寝てないけど
[Kakeru]  おはおは
[krw_sleep] おはぅ
      まだ寝てない(爆
[sf]    (;^^)

[hari]   あ
      sfさんだ
[hari]   ロボットものをそれらしく処理する多段階判定(変形)
      試案
[sf]    ふむ

[sf]    制御判定の修正値はけっこう効果がでかいな
      まあ技能値低めならうまく機能するか
[hari]   10で考えてます

[sf]    機動判定はイニシアチブ競争だね
[hari]   うい
      あとは、判定のボーナスとするか
      状況を有利にするか
      敵の中に突っ込んで、引き付ける。とかだと、高速機動(仮称)を
[BallMk-2] みい

 うーん……制御判定の修正を余力としても消費できる、とか。
 とても無茶すれば、機体に無理が来る、とかが表現できるかも。

[hari]   誘導したり、相手の射程から軸をずらすとかであれば
      間合いを
[BallMk-2] ほむほむ
[hari]   さらに、その武器に適した射程にあると、ボーナスを付けてみた

[hari]   ライフルなんかを使っていれば、判定のボーナスとするよりも、
      自分の間合いに持ちこんで相手の攻撃を封じたほうが
      絶対有利だろうし
[hari]   近接武器であれば、間合いに持ちこんでさえいれば、
      ボーナスに割り振ったほうが有利
[sf]    ふむ
[hari]   あとは、弾数は別カウントで管理し、
      武器の種類によってオプションを設定する

[sf]    技能差がかなり効くな
[hari]   機体の性能としての技能差ね
[sf]    ああ、機体の技能差がどの程度かにもよるか

[hari]   最高技能値10
      エースランクとしての経験の差が
      特徴として加算されると良いかなと思っている
      だから、このエースランクが大きな分かれ目になると思う
[sf]    ふむ
      なぜ特徴なのだろう
[hari]   んー
      技能を上げると
      余力が増えて
      操縦以外の判定にも影響してくる
      特徴なら、上がっても余力増えないし
      とか
      思ったりした
[sf]    なるほど

撃墜数に関するもの以外の特徴
----------------------------

[hari]   あと、階級と言うか、勲章と言うか
      そう言うものにすれば、社会的な判定や、他人との関係に
      関わる判定にも使いまわせる

 同僚  :「奴と俺の腕がそんなに違うのか、だって?」
 同僚  :「へっ、操縦にかけちゃ俺だって自信あるさ。腕前だって、
     :そんなに違うわけじゃねえ」
 同僚  :「あいつと俺の何が違うかなんて、俺だってわかんねえさ」
 同僚  :「ただな……奴はたくさん殺してきた……それだけは確かだ」
 同僚  :「戦争なんてなぁ、技術が問題じゃねえのさ。要はな……」
 同僚  :「どれだけ片付けてきたか……そして、
     :どれだけ片付けれるか……慣れちまったやつがつえぇのさ」

[hari]   って感じの台詞も吐けるかなと

[hari]   技能よりも特徴のほうが使いまわしやすいのはたしかでしょう?
      操縦技能:12で脅すのは大変でも、
      エースランク:2+日本語:10で、勲章をちらつかせながら脅しを
      かけたほうが利きそうな気がするのはわたしだけかな?(w
[sf]    うひひ
[Onom_Away] うひひ
[Onomoto]  ふむ
      本日はガンパレな話で盛り上がっていたようだ

一撃必殺にならないためのルール
------------------------------

[hari]   ちなみに、余力は技能(性能)で決まるとして
      それとは別に、ダメージの受け皿としての装甲とかを
      決めれば良いかなと
      思ってます
[hari]   一撃必殺は悲しいし

[sf]    代償の応用でいけばいいのではないかと
      装甲や身体部位、武器の利用不能を代償に無効化するとか

[hari]   ん〜
      どっちが良いだろう
[sf]    語り部っぽくはないがまあ、命中部位はランダムで、脱落させて
      しまった部位に二度目に受けるとだめとか
      でもまあ戦闘が長引くのは確かだな

[hari]   語り部的ではないが、特定のポイントを削っていく方が
      イメージしやすいかなと思います
[sf]    抽象ポイントは余力として既にあるので、
      二重化するのはあまり良くないと思う

[hari]   そうよなぁ
      腕:外部装甲/内部組織/骨格
      として
      当たるたびに削ってゆく
      あとは、武器を犠牲にする
[sf]    そだねー

[hari]   数値にすると良いかなと思ったのは
      整備と言う役目を設定するとして
      数値の快復と言うのが、整備の成果としては
      わかりやすいかと思って

[hari]   あとは、強引な手として
      (機体の)余力を削る
      ごーりごーり
      まぁ、これはセンスが無いな

$$


===================================================
アキト
mail: akito@trpg.net
URL: http://www.trpg.net/user/akts-secretroom/
===================================================
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage