Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Wed, 05 Sep 2001 03:23:09 +0900
From: shiva@imasy.or.jp
Subject: [KATARIBE 22338] [KA] 戦鬼ルール 間合い
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <B0000064040@ns.multi.gr.jp>
X-Mail-Count: 22338
ども、ハリ=ハラです
間合いについて考えてみました。
◎間合い
内容:相手との相対距離であり、武器の射程に関わる部分。射程外から撃っても、
   弾薬の無駄になる。ついでに、間合いを取りすぎると、ヘタレといぢめられ
   るはめになる。
設定:戦闘開始時に6面ダイスを2つ、自分の前に置く。これを『レンジダイス』
   と言い、2つのダイスの目の和をつかい間合いを決定する。
   (相手のレンジダイス)+(自分のレンジダイス)=間合い
判定:機動判定として、戦鬼の【機動力技能】をつかい強制力をだすこと
   ここで出した強制力に《制御修正》を足したものを《機動効果》とする
   《機動効果》は高いほど有利な機動を行えたものとし、自分より数値の
   低い相手に対し有利な修正を行うことが出来る。
処理:《機動効果》の高い順に以下の処理を行うことが出来る。
   1.最高値を出したものが、自分のレンジダイスを2ポイントまで増減
   2.自分以下の数値のプレイヤーのレンジダイスを2ポイントまで増減
ちなみに、コラム的に項目をまとめながら、整理していきたいと思います。
項目
◎部隊構成
 ・人員
 ・兵器
 ・階級
   〜など
◎整備
 ・整備内容
 ・判定や効果
   〜など
◎訓練
 ・訓練内容
 ・効果や方法
   〜など
◎戦闘
 ・戦闘の流れ
 ・武器の扱い
 ・判定
   〜など (今回のは、ここに入りますね)
◎日常
と言った感じで、最終的に、統合していきたいなぁ…と
……考えたら、頭痛くなってきた(w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ハリ=ハラ
 shiva@imasy.or.jp
〜〜〜〜〜〜〜〜〜