[KATARIBE 19721] Re: [HA06P] エピソード『ビーカーとジュース』

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 20 Jun 2000 17:59:11 +0900 (JST)
From: 吉 GUY <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 19721] Re: [HA06P] エピソード『ビーカーとジュース』 
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200006200859.RAA61772@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <200006181133.UAA82882@www.mahoroba.ne.jp>
References: <200006181133.UAA82882@www.mahoroba.ne.jp>
X-Mail-Count: 19721

2000年06月20日:17時59分11秒
Sub:Re: [HA06P] エピソード『ビーカーとジュース』 :
From:吉GUY


 吉GUYです
 
 皆様こんにちは


>><A HREF="http://kataribe.com/KAP1_LAW.HTM">http://kataribe.com/KAP1_LAW.HTM</A>
>>
>>を見るかぎりでは、心中語は通常の括弧のみでよいようです。
>>一応IRCの方で確認をとってみたところ、
>>
>><#kataribe:sf> じつは、固定的には決まっていなかったような気もする

 ぢつはこの辺りの規約は最近知りました(^^;;;


>・台詞と同じ形式で、()をつけて行動などのみを表す場合は「」は不要。
>・台詞と同じ形式で、()をつけて心情などのみを表す場合は「」は必要。
>
> ってので、「心情を表す=心で思った言葉」と受け取ったみたいです。
> でも、考えてみれば違いますねぇ……。
> いやはや……お恥ずかしいです……。


 いや〜、しかし、私の個人的考えでは、ソードさんが最初におっしゃった

 > 名前     :「口に出すこと(心に思うこと)」(行動)

 こっちの形式の方が、読む側には解り易いのではないかと思います。
 シチェーションによっては、行動なのか心情なのかゴチャゴチャする場合
があると思いますので……。

 例えば
 
 吉武     :(左拳順歩突きから左頂肘で壇中を狙い、腰をきる反動で
        :右肘で顎を狙いつつ右弾腿で金的を撃つ)

 さてこれは、吉武のイメージトレーニングでしょうか? シャドウでしょ
うか? それとも……(爆)

 話の前後の繋がりもあるとは思いますが、こんがらがり易いと思います。


 では


 吉GUY
 ji-guy@dike.dricas.com


    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage