[KATARIBE 19665] [HA06D] 吹利学校高等部の設定

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Sun, 18 Jun 2000 23:12:32 +0900
From: 瑠璃夢 <lurimu@geocities.co.jp>
Subject: [KATARIBE 19665] [HA06D] 吹利学校高等部の設定
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <20000618231232KVp9hA@geocities.co.jp>
X-Mail-Count: 19665

 こんばんは、瑠璃夢です。
 新キャラも増えた事だし、吹利学校の設定固め、動かそうと思います〜。
 関係者の方はレスよろしくっ。


吹利学校高等部の設定
====================
吹利の高校
----------
 吹利県には

・西生駒高校   :公立。HA07の舞台のため、HA06とは関連性は低い。
・東吹利高等学校 :元農業高校。
・吹利学院高校  :中高一貫の学校。新興進学校だが芸術科あり。
         :慎也たちの母校。
・吹利学校    :国立。小学校から大学まである共学校。冷暖房完備。 
         :高等部は通称吹利高校。各種学科が充実している。
・吹利北高等学校 :謎。通称北高。
・吹利第一高等学校:極端に進学率が低い私立高校。通称一高。

 があるらしいです(百科事典参照)。

 ちなみに、この前IRCで御大が言っていた偏差値試案。

・国立吹利学校高等部	   〜70?
・吹利県立芦ヶ原高等学校	  52
・吹利県立西生駒高等学校	  62
・吹利県立東吹利高等学校	  47
・吹利県立吹利北高等学校	  55
・伊吹大学付属高校	      43
・伊吹東高校	        36
・春日高校	          72
・葛城高校	          53
・葛城女子短期大学付属高等学校	51
・吹利学院高校		 普通68/美術49
・吹利第一高等学校	      50

 尚、吹利学校は文研都市構想に先行して吹利高校と吹利大学を統合して新設
立されました。筑波大附属と阪教大附属がモデルになっています。


既存設定〜概要
--------------
・普通科、実験科をはじめとして学科が多い。
・学科ごとの独立性が高く学校内学校となっている。
・冷暖房完備。
・制服は廃止された(標準服として残っているらしい)

また実験科とは、
・新教科を試しに教えてみる
・実務経験者を教員に採用してみる
・大学から教授が実験をかねて教えにきたりする
・二期制だったりする
・単位制だったりする
そうです。


キャラクター
------------
 普通科3年:三橋徹(小西)、水無瀬香子(小西)
    2年:兼澤圭人(Wings)、如月刹那(sasi)、滝川健一(ケイスケ)
 実験科3年:氷室唯音(皓)
    2年:火撫楓(ぼ〜みん)、白月悠(銀佳)、比企玉緒(gallows)
      :水瀬璃慧(瑠璃夢)、雪丘望(ユウリ)

 以上が現役。括弧内はPL名です。
 宝飯庵治(久遠)は、普通科2年だと思われます。
 ちなみに、同じ学科で同じ学年のものはみんな、同クラスになっているよう
です。

 他に

 化学教師:染木忍(いろは) ※化学部顧問で兼澤圭人たちの担任
 保健教諭:琴羽愛(いろは)
 水泳部OG:水島緑(Ryu)

 がいます。
 尚、現2年が1年から進級する時、クラスがえなどは行わなかったようです。

 ちなみに、http://kataribe.com/HA/06/HAD06_01.HTMからみると

	吹利学校高等部
		普通科
			三年生
				酒井三彦
				浅井素子
				城島由加梨
				植木三郎
				新堂京子
			二年生
				水島緑
				角田(隅田)美々
				獅堂環
				津野田健太郎
			一年生
				片山摩人耶
				津久見神羅
		理数科
			三年生
				久永涼介
				頼澤音祇

 だそうです。多分、4年前のデータです。(整合性にかける可能性あり)
 今プレイヤーが動いてる人のキャラは、水島緑(Ryu)、角田美々(いずみ)
片山摩人耶(神夜)くらいでしょうか。
 他のコードにもOB/OGは大勢いるようです。



部活動・委員会
--------------
 アニメ研
   水無瀬香子が所属
 オーケストラ部
   氷室唯音は引退した(元副部長)
   水瀬璃慧、白月悠、雪丘望が所属
   三橋徹も?
 化学部
   火撫楓が所属(部長)
 書道部
   滝川健一が所属(副部長)
 数学研究部
   三橋徹、滝川健一が所属
 TRPG研究会
   兼沢圭人が所属
 鉄道研究部
   水無瀬香子が所属(副部長)
 パソコン同好会
   滝川健一が所属
 文芸部
   水瀬璃慧が所属(部長)

 水泳部
   水島緑が過去に所属
   水無瀬香子が所属(マネージャー)


 放送委員会
   如月刹那が所属
 美化委員会
   白月悠が所属

 SFアニメ研(未確認)
 写真部(未確認)
 吹利電脳倶楽部
 超常現象研究会
 古武道部

 ゲーム同好会設立予備会
   1996年には……存在していたらしい(笑)

 以上銀佳のまとめより+α
 その他、

 吹利学校SF同好会《組織名》 
1973年に発足した吹利大学SF研究会と1981年に発足した吹利高校SF同好会が、吹利学校の発足と同時に合同、結成された。 
会員は吹利学校小学部6年生から、32才の大学院生まで幅広く集まっている。 
機関誌は、吹利&SF誌(略称F&SF)

 というものがあるそうです。(百科事典より)


部屋の配置
----------
 ・音楽室は、校舎の三階、東側の一角にある
 ・音楽室と会議室は隣り合っており、
  会議室の窓から音楽室が見えるような配置になっている
 ・会議室には本棚、流し台、PC(マック)、へこんだヒーターなどがある
 ・会議室の隣、音楽室と逆側は、準備室
 ・璃慧たちの教室(一年時のもの)は、三階にある
 ・図書室も三階にあり、グラウンド及びテニスコートが見える
  三年生が受験に向けて勉強している姿も、よく見られる
 ・理科(おそらく化学。普通科画使うもの)実験室から、
  グラウンドが見える
 ・更衣室付きのプールがある
 ・初等部と高等部は近くに建てられている
 ・体育館は、初等部と高等部、双方からほぼ等しい距離にある
 ・下がアスファルトの前庭からは英語科の準備室が見える。

 EP等より。基本的に実験科の設定です(施設が学科ごとに別だとすると)


 と、上記が既存のEPやキャラシなどから分かる事です。一部は、改変可能な
事や試案ですが。

 で、以下、検討内容。


学科制度
--------
 普通科と理数科、実験科は確実にあります。
 実験科は2期制だったり単位制だったりします。
 普通科等は、多分3期制でしょう。
 学校内学校のようになっているので、学科ごとの行事等もあるかもしれませ
ん。

 ここで問題なのですが、2期制か3期制かで、休みや試験の日程が違います。
となると、部活動等をいっしょにやるのはかなり難しいと思います。オーケス
トラ部の設定詰めも滞っている事ですし、一緒にやらなくてもある程度の部員
が確保できそうな部活は、実験科は別に持っていてもよさそうです。(部活動
の行い方も、実験的に何かできそうだし)
 という案が出ているのですが、どうでしょうか?>おーる

 また、行事や施設も何処まで共有するのか、ある程度決めておきたいです。
意見等あればお願いします。
 個人的には、体育祭や文化祭が一緒で、修学旅行などの外泊系の行事は別
(宿や施設の確保が難しいので)、特別教室のうちよく使われるものの一部は、
複数あるものもある、といったものを想定してますが。


学年暦
------
 上記に関連して。

 入学式、始業式、夏休み、冬休み、卒業式、終業式、春休み。
 今のところ、確実に決まっているといえるのは、はっきり言って、これだけ
だと思われます。
 MLで学校三つ分の学年暦が流れましたが、それぞれ

 4月 春休み、入学式、始業式、校外合宿(2年)
 5月 教育実習、(オケラの春公演)
 6月 某高校との総合定期戦、前期中間考査
 7月 夏休み、林間学校(1年および希望者)
 8月 夏休み、林間学校(1年および希望者)
 9月 文化祭
10月 前期期末考査、秋休み、スポーツ大会
11月 (オケラの秋公演)、修学旅行(2年)、校外学習(1、3年)
12月 後期中間考査、冬休み
 1月 冬休み、(附属中学生の内部入試)
 2月 (一般の入試)
 3月 後期期末考査(1、2年)、卒業式、終業式、春休み

 4月 春休み、入学式、始業式、遠足、球技大会
 5月 教育実習、中間考査
 6月 合唱コンクール
 7月 夏休み、期末考査、歌舞伎教室(1年)
 8月 夏休み
 9月 体育大会
10月 文化祭、中間考査、芸術教室、教育実習
11月 修学旅行(2年)
12月 期末考査、スキー教室、冬休み
 1月 冬休み
 2月 ロードレース
 3月 学年末考査、卒業式、終業式、春休み

 4月 春休み、入学式、始業式、実力試験(滅)
 5月 文化祭、一学期中間試験(6月までかかる)
 6月 教育実習(前期)
 7月 一期末考査、夏休み
 8月 夏休み
 9月 始業式、実力試験(滅滅)
10月 運動会、遠足(高二は修学旅行)、二学期中間試験
11月 後期教育実習、高三模試
12月 期末試験、冬休み
 1月 始業式、実力試験(爆滅)
 2月 (入学試験)
 3月 学年末考査、卒業式、終業式、春休み


 となっています。これらの扱いは学科制度の扱いにもよりますが、だいたい
複合させていく形でいいかと思います。
 その他にも、本体に準じて、実験科には長野にある寮に希望者が宿泊する行
事(通称:蓼科)があってもいいかも。山に登ったり、まー自然に親しむと言
うようなことをします。


カリキュラム
------------
 おおまかに、でいいんですが。
 ある程度は決まっていないと、描写に矛盾が出るかも。
 これは、学科ごとにで別に構わないと思います。
 実験科のは本体たちのをほぼ丸々移行、普通科は2つの学校をすりあわせて
大体標準的なものに、って感じでいいと思います。
 必要な時に、確認を取る程度で別に構わないかと思いますが。


学校の見取り図
--------------
 ある程度作った方が、色々と想像しやすいかと思います。
 既存設定と、施設の共有をある程度決めてしまえば、あとは誰かががりがり
と作っても良さそうだし。
 できたらいい、程度のものですが。

$$

 いじょうです。
 それでは。


★☆★☆★☆★☆★☆★
瑠璃夢(Lurimu):
lurimu@geocities.co.jp

翼ひろげて 〜夢幻界への誘い:
http://www.geocities.co.jp/Bookend/1229/

  "If you can dream, you can do it!"
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage