[KATARIBE 18735] [HA06L] 吹利とクラシック

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 20 Apr 2000 22:57:41 +0900
From: 小西 朱水 <akami_k@livedoor.com>
Subject: [KATARIBE 18735] [HA06L] 吹利とクラシック
To: 語り部メーリングリスト <kataribe-ml@trpg.net>
Message-Id: <011401bfaad0$af126100$728668cb@computer>
X-Mail-Count: 18735


こんばんわ。小西です。

2000年4月17日のログです。

オケラ+音楽ねたで盛り上がってしまったので、解説つきログ切りです。
ログ切りの例によって、無関係な話題が割り込んだ部分は容赦なく落として
います。
(ログ切りは初めて………)

前半戦:#kataribe

 [AKAMI] しかし、オケラの曲目はおとなしいですね(^^;
         僕の高校は平然とマーラーだの悲愴だのやってました。
 [ginka] 初心者揃いだと、あんなものです
         ……すごいですねえ
 [ginka] マーラーは憧れの対象です
 [AKAMI] こっちも初心者ばっかです。
 [gallows] マーラ様っすか(w
 [PaLilith] マーラーというと悪魔の? (ぉ
 [gallows] 憧れの対象っすよねー
 [soutou] がーそ
          駄目じゃよそのネタは(w
 [PaLilith] コクマの塔に鎮座なされます。
 [AKAMI] 悪魔みたいなものです>G.Mahler
 [ginka] でも、過去の記録をひっくり返しても
         マーラーをやったという記録はないんですよね(汗)
         まさに悪魔です(苦笑)
 [AKAMI] せっかくの吹利学校ですから、「千人」くらいやって欲しいですね。
 [Onomoto] 悪魔と言えば
 [ginka] そうですねえ……
 [Onomoto] パガニーニ
 [ginka] 「千人」は無茶だと思いますが(汗)
 [soutou] ワグナー
 [PaLilith] 独逸ー。
 [AKAMI] 「指輪」
 [ginka] パガニーニ……ユウリくんに弾かせてみたい……
 [AKAMI] カプリースくらいならさほど難しくはないはずですよ。(核爆)
 [PaLilith] 指輪のライヴCD欲しいデス。
 [AKAMI] CD16枚組み……
 [Onomoto] 最近GAPのCMにウエストサイドの曲が使われてて
 [PaLilith] 学校に買わせようとしたけどしみったれてるので買ってくれませ
            んでした(;_;)
 [Onomoto] CD欲しくなった今日この頃である
 [PaLilith] ミサ・ソレムニスを紛失したのでもう一枚欲しいですねぇ。
            限定版だったのでどこにもないです。くぅ。
 [AKAMI] 今、三木稔の筝名曲集を目の前で掛けてます。
 [Onomoto] もはや現役離れて久しいからなぁ>楽器
 [PaLilith] リコーダーすらままならないです<楽器
            満足にできたのは鼓くらい? 
 [AKAMI] ところで、アルヴェーンとかニールセンばっかり曲目の投票に載って
         いるという状態、どう思いますか? 
 [ginka] ……よくそこまで偏りますねえ(汗)<失礼
 [AKAMI] ひどいときはクセナキスとかアイヴズとか出ますから。<我が高校の
         オケ
 [ginka] すごいですねえ
 [PaLilith] さっぱりわかんないです。
 [ginka] うちではおとなしめに、有名どころしか出ませんから
         全く触れない世界です……
 [PaLilith] 最近はカルミナ・ブラーナを真夜中に大音量でならしてます。
 [AKAMI] マーラーでも我が高校で出るのは10番が多いです。
 [ginka] 真夜中に大音量は近所迷惑では(^^;;;
 [Onomoto] いいねぇ>カルミナ・ブラーナ
 [sf] んーと。自分の高校のメンツは何人います? >オーケストラ
 [PaLilith] 詩がかっこよいです<カルミナ・ブラーナ
 [soutou] そりゃ、あんた。くすくす
 [AKAMI] うち楽譜あります>カルミナ・ブラーナ
 [Onomoto] 曲もかっこいいです<カルミナ・ブラーナ
 [ginka] 同じく(笑)>楽譜ある

 このあたりからキャラチャットが紛れ込んでいます。

 [Onomoto] #ふむ
           #音楽ネタは裏の方がいいだろうか? 
 [sf] #HA06-01 で、オーケストラネタの練り合わせ兼ねて
      動かしてみよう

ここから#HA06-01へ移動しました。

後半戦:#HA06-01

 [PaLilith] #私的に納得行かないこととして、なんでブランデンブルク協奏曲
            とかの全録ものが無いのか(謎)
 [ginka] #需要と供給の問題でしょう
 [PaLilith] #限定版の時買っておけばよかった(;_;)ライヴビデオも欲しいです
            よ。
 [AKAMI] #録音聞くより自分で演奏してしまう人間>本体
 [PaLilith] #演奏はしないですねぇ。偶にトッカータとフーガの最初だけとかを
            しますが(笑)
 [Onomoto] 一度聞いてみたいねぇ>現役な方々の演奏
 [AKAMI] #ブゾーニ版ですか? 
 [ginka] オフで流しましょうか? 
         >公演案内(爆死)
 [Onomoto] 行けません(^^;
 [PaLilith] 同じく。
            #耳コピーで演奏するのでよくわかりません。
 [ginka] ゴールデンウィークなの(爆死)
 [AKAMI] 演奏会は年20〜30回やってます。
 [ginka] >日程
 [Onomoto] さすがに片道660kmはそこそこ辛いぞ、金銭的に(笑)
 [AKAMI] たまに大阪方面でも演奏会があるんで、そのときはMLに案内を投げま
         す。
         GWは4・5日と東京で演奏会が入ってます。
 [ginka] ってか、MLで投げたらどれくらいの人が来るんだか(苦笑)
         想像すると恐ろしいかもしれない(苦笑)
 [Onomoto] 高校のレベルじゃねーな(^^;>20〜30
 [AKAMI] 高校の演奏会じゃないんで。(とゆーか、本体は今年から大学生)
 [PaLilith] #THE ECCENTRIC OPERAとかが好きですにゃ。
 [AKAMI] ついでに、学校の演奏会はごく一部です。
         シフラ版くまんばち練習中……
 [ginka] 区民オケとかですか? 
 [AKAMI] <オールオクターブ
 [ginka] おー>くまんばち
 [AKAMI] オケは副業なんで。本業はピアノです
 [ginka] なるほど
 [AKAMI] 一応三橋の設定ですが、部長職はやめときます。
 [sf] んーと。まず、根本的なところから。規模についてのイメージが、違うん
      ですよね。
 [AKAMI] 3〜40人ですか? >オケラ
 [ginka] 大幅にずれているように思いますね
         我が校の状況を踏襲するならば、20数名といったところです>オケラ
 [AKAMI] うわ! それはかなり苦しくないですか? 
 [ginka] 苦しいです
 [AKAMI] 我が高校では6〜70人で「人数不足」って叫んでます。
 [ginka] ……
         えっとですねえ
         OBさんを集めたって、そんなには集まりません(汗)
         <我が校オケ
         せいぜい、50人くらいですね
 [AKAMI] そうすると、曲目的には古典〜バロック作品を中心ですか。
 [ginka] そうですね、これまでの主な発表作品は
 [AKAMI] 確かアルル組曲はパート譜に編成縮小ガイドがついてますよね。
 [ginka] ……すみません、記憶にありません
         今度調べておきます
         >縮小ガイド
 [AKAMI] 第1組曲は全曲やりました>アルル
 [ginka] 第一組曲は……オケとしては手を付けていません
 [AKAMI] そうすると、室内楽+あるふぁといったところですね。>オケラ
 [ginka] まぁ、そういう感じになってしまうのは否めません
 [AKAMI] 少人数オーケストラも面白いですよ。>古典作品など
 [ginka] ドヴォルザーク9番やペルシャの市場、大学祝典序曲などが、更に前
         の演奏会の曲目です
 [ginka] 小人数な上に、技量がありませんので……(^^;;;
 [AKAMI] 新世界、人数足ります? ドヴォルジャークは難易度高いはずですけ
ど……
 [ginka] ですから、OBやOGに協力を願うのです
         <人数
         新世界は、練習風景を何度か見ることができましたが、仕上がりはな
         かなか良かったように思います
 [AKAMI] 新世界ができれば、ブラームス程度は大丈夫です
         <多分
 [ginka] はい、ブラームスも実績があります
 [AKAMI] 中高6年間で交響曲全部やりました>本体
 [ginka] ……すごいですねえ(^^;;;>交響曲全部
 [AKAMI] ……なんかの間違いだと思いたいですが。>さすがに無茶苦茶
 [ginka] でも、素晴らしい経験ですよ、うらやましい限りです
 [AKAMI] 引退のときはラフマニノフ・Pコン2番をやらせてもらいました。
 [ginka] ふむ
         基本的に、我が校オケでは協奏曲は扱いませんね(苦笑) やってみ
         たいけど(^^;;;
 [AKAMI] 大学とか、中学のオケはどうなんでしょうか? >吹利学校
 [ginka] 設定があるかどうか、わたしも詳しいことは知りませんが……
         素朴な疑問、中学校にも管弦学部ってあるんですか? 
 [AKAMI] うちの高校は完全中高一貫ごった煮なんで、中学からストレートです。
         千葉県市川市には小学校でも相当にうまいオケがあるそうです。
 [ginka] なるほど……
         小学生だと、管楽器奏者は体格が足りないように思いますが……
         大丈夫なんでしょうか? 
 [sf] http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~l965211/25/25tyuu.htm
      第25回 全日本吹奏楽コンクール 中学の部
 [Onomoto] 高校でもそんなに数無いと思うが>オケ
 [AKAMI] やっとこの間東京私立高校オーケストラの連盟が立ち上がりました。
 [Onomoto] めっちゃうまいですぜ(笑)>中学
 [AKAMI] ああいう人たちは洒落にならないくらいうまいですからね。>コン
         クールGetter
 [sf] 中高一巻のマンモス校だと、人数も多いのかね。
 [AKAMI] 全部で300人6学年です。
 [PaLilith] おっきいですねぇ。
 [AKAMI] オーケストラは最小時40人、最大時80人程度です。
 [sf] うーん、学校の規模としては大きくもないなぁ。
 [AKAMI] 50人を割ると基本的レパートリーでも制約かかります。
 [Onomoto] ……、これいつのデータだ? (^^;
 [sf] # 私の間隔だとね。
 [PaLilith] うちの学校は部活の数だけはあるとゆー。
 [so_do] 6学年でそれなら、3学年で20〜40ですね
 [so_do] #実際は同規模なんだ(笑)
 [AKAMI] うちの中高の部活は高2で引退ですが。
         千葉女子高校とか、3学年で150人オーバーしてます。
         千葉市内の高校には何をやっても勝てません。
         それこそ「千人」でもぶつけないと。
 [so_do] まあ、千葉は吹利じゃないですし……
 [sf] 学校によって、規模は色々あるもんなんだね。
 [so_do] 吹利はがどんなでも、かまわないって事ですよね。
         はが>が
 [sf] 伝統にもよるのかな。
 [so_do] 伝統……
 [AKAMI] OBとかOGは大体演奏会に出るものじゃないですか? 
 [Onomoto] 福岡じゃあんまり見なかったなぁ>高校オケ
 [sf] 私の行っていた高校は、45人クラス一学年10クラス、だったかな。それで
      一学年20人くらいが吹奏楽みたいだ。
 [PaLilith] うちの学校もブラスバンドげなのだけですねぃ。
 [AKAMI] うちは来週の土曜日に高校のオケ定演があります。「くるみ割り」の
         チェレスタ弾かされます。
 [Onomoto] 俺の時は総勢80人ぐらいだったかな? >ブラス
 [ginka] 40人クラスで一学年6クラス、学年で10人ほどがオケ部員です
 [Onomoto] 今、100人ぐらいいるらしいが(^^;
 [ginka] #いいですねー☆>チェレスタ
 [PaLilith] 1期で300人入るけど、出る人が少ないので停滞気味(笑)<私の学校
 [Shin-ya] うちの高校、30人も居たかな? (^^;>ブラバン
 [PaLilith] うちもそんな感じですねぇ。
 [sf] うちだとフォークソング同好会がその半分くらいいたりとかまああった
      な(;^^)
 [Onomoto] まーうちはそこそこ盛んだったので
 [ginka] ちなみに吹奏楽は、オケの中から金管面子が駆り出されて行きます
 [PaLilith] 部活自体盛んじゃないし。
 [Onomoto] 普通よりは多いですね
 [AKAMI] とゆ〜か、弦楽オケを組めばいざというときには吹奏楽と足せばあっ
         という間に6管オケの出来上がり! 
        (ぉぃ>六管オケ
 [ginka] 若干無理を感じますが(^^;;;
 [sf] んーと
 [AKAMI] はい。無茶です。
 [Onomoto] #今年45回だ(^^;>吹奏楽コンクール<さっきのURL
 [sf] 管弦楽と吹奏楽とオーケストラか、そのへんの用語の整理してもらわん
      と。知らない人には理解できないと今思った。(;^^)
 [Onomoto] #違った、47回だ
 [AKAMI] じゃあオーケストラ関連基本知識をMLに投げましょうか? 
 [so_do] 管弦楽=オーケストラ=オケ
 [ginka] なんでしたら、ログを切り出すときに付けますが
 [so_do] 吹奏楽=ブラスバンド
         でしょうか? 
 [sf] 包含関係とかね。
      よろしく〜
      んで。ひとつの高校に、音楽系の部活が複数あるのは、経験ある? 
 [AKAMI] 我が高校には管弦楽部と音楽部が独立にあります。
         音楽部の芸術監督やってました。
 [so_do] 合唱と別だった記憶があります
 [PaLilith] あります。内情知りませんが(ぉ
 [AKAMI] 吹奏楽とブラスバンドは微妙に違います。まあ、そのへんもMLで。
 [ginka] オーケストラ部しか、現在はありません
 [PaLilith] コーラスとブラスバンドとダンスと……
 [sf] うちの高校では、吹奏楽とフォークソング同好会が別ですな(今見直したら
      フォークソングのほうが人数多かったのか)
 [ginka] 過去には、合唱部とオペラ部か存在しました
 [AKAMI] オペラ部! >!! 
        「○○高校オペラハウス」<ぉぃ
 [PaLilith] 私の部活ではMADムービー作ったりしてますが(ぉ
 [so_do] やはし、同じ楽器を使うものは、一緒になっちゃうのでは……
 [AKAMI] 確かに、方針がまったく違わない限りいっしょになりがちですね。
 [sf] む。ギター・マンドリン部も別だ。(;^^)
 [PaLilith] 申生すれば立てられるので乱立してるです。
            s/申生/申請;
 [so_do] でも、ま、分かれていても良いわけですが(笑)
 [ginka] それを言えば……三線愛好会やコーラス愛好会はありますね
 [AKAMI] 大学は下手するとオーケストラが4つあったりして……
         <我が大学は確か4つあります(オペラハウス含む)
 [ginka] 大学なら、オケの分立は良くありますね
 [so_do] まあ、大学は規模が違いますから、参考にはならないでしょう(笑)
 [AKAMI] それもそうです。
 [sf] 吹奏楽部、フォークソング同好会、ギター・マンドリン部、コーラス部か
      ……。>橿原高校
 [so_do] 使う「得物」で分かれている感じですよね? 
 [sf] 理論的には。
      ただし、写真みてると、重なるものもあるみたいだけど
 [PaLilith] よく考えたらダンス系の部活が二つあります(笑)<うちの高校
 [so_do] 兼部を許す場合、引っ張り出されることもあるでしょう(笑)
 [sf] 兼部ありだったからかも
 [so_do] 吹利高校で、オケと音楽部とかに分けると、どんなわけ方になりま
         すかね? 
 [AKAMI] 音楽部の方針次第ですね。
 [so_do] ひとつは大人数の大規模なもの。もうひとつは小さめで……とかで
         しょうか? 
 [sf] 演目の傾向で分けるとか。
 [so_do] とにかく、既にあるとおり、ひとつは「比較的小さい」わけですから
 [sf] 集団活動か、個人活動かで分けるとか。
 [so_do] ふむ、なるほど
 [sf] 大きいほうを作るとして、傾向からみると(中高の)学内サークルである
      必然はないんですよね。大学系メインの、もしくは地域系のサークルで、
      (がりがりやりたい)高校生も入って良い、というものであると解釈する
      とか。
 [so_do] なるほど
 [ginka] わたしは、吹利学校オーケストラ(小西さんのもの)=区民オケ と
         いった印象を受けました
 [sf] でまあ、大合同以前には、それぞれの付属高校/付属中高/通常の高校など
      に、べつべつに吹奏楽などがあったのは間違いないと思います。
 [AKAMI] 私のイメージは、吹利学校オーケストラ=大学+高校+中学+小学校
         オケです。
 [Onomoto] そこから考えよう
 [sf] でまあ、経緯により並立している部活や団体は、いくつかあると思います。
      学制の違いもありますから。
      ただ、趣味系とちがって、機材の問題のある吹奏楽系は、合同化されやすい
      傾向が強いかなぁ、というのがあるわけですね。
 [Onomoto] 果たして吹利大学オーケストラは
           小学校から大学までの混合なのか
 [sf] 一緒にならない可能性があるかとかは。在籍している、在籍したことのある
      人の感覚でないと……。
 [AKAMI] 「吹利学校」オーケストラが合同という発想です。
 [Onomoto] それともそれぞれで分かれているのか
 [sf] 教育的効果からいえば、大学と中高と小学校は分立されると思います。
 [so_do] いや……合同だと、今までのEPは出てこないでしょう? 
        「部活」と「合同活動(?)」が、別なら、分かりますけど
 [sf] この時期だと、年齢差が効きすぎるので。
 [ginka] 合同の中でも、セクションがある……ということにすれば、成り立つかも
         しれませんが
 [Onomoto] いままでのEPは間違いなく分立ですね
           違うな
           分立のイメージ、かな
 [so_do] んむ
        「去年の」OBやOGが、いますからねぇ
 [Onomoto] さすがに10歳ぐらいと20歳ぐらいが一緒にやるのは大変だろう(^^;
           >合同
           小学生泣くぞ(笑)
 [ginka] それに……大学生は、高校生や中学生といっしょにやることに難色を示さ
         ないのでしょうか? 

では解説です。
百科事典フォーマットで、文章中の順番どおり最初から並べてあります。

まーらー【マーラー】《作曲家・指揮者》
         末期ドイツロマン派の作曲家にしてウィーン国立歌劇場の指揮者。
         9曲+2曲の交響曲で知られる。交響曲はすべて巨大編成+超難曲。
ひそう【悲愴】《曲名》
         チャイコフスキーの交響曲第6番。難曲。
せんにん【千人】《曲名》
         マーラーの交響曲第8番の通称。超巨大編成で知られる。演奏には
         最低でも500人、できれば800人は必要とされる。初演時は
         1050人の演奏者が参加したといわれる。
ぱがにーに【パガニーニ】《作曲家・ヴァイオリニスト》
         悪魔が憑依したヴァイオリニストといわれる。指の関節を自由自在に
         はずすことができたとさえ言われている。
ゆびわ【指輪】《曲名》
         ワーグナーの楽劇・「ニーベルングの指輪」の略称。演奏には4晩を要す。
みさ・それむにす【ミサ・ソレムニス】《曲名》
         ベートーヴェンの荘厳ミサ。
アルヴェーン【アルヴェーン】《作曲家》
         スコットランドの作曲家。「夏至の徹夜祭」などが有名。
くせなきす【クセナキス】《作曲家》
         ギリシャの作曲家。「ノモス・ガンマ」などが有名。
アイヴズ【アイヴズ】《作曲家・実業家》
         アメリカのアマチュア作曲家。本業は保険会社経営。4つの交響曲で
     知られる。
かるみな・ぶらーな【カルミナ・ブラーナ】《曲名》
         ドイツの作曲家C.オルフの代表作。いきなりクライマックスで音楽
         が始まるため、深夜に大音量で鳴らすのは近所迷惑である。(笑)
とっかーたとふーが【トッカータとフーガ】《曲名》
         J.S.バッハのオルガン曲。
ぶぞーに【ブゾーニ】《作曲家・ピアニスト》
         イタリアのピアニスト。バッハ作品の編曲などで知られる。
くまんばち【くまんばち】《曲名》
         R.コルサコフの歌劇「サルタン皇帝の物語」中の一曲、「くまんばち
         の飛行」の略称。さまざまなピアノ版が存在する。
ドヴォルジャーク【ドヴォルジャーク】《作曲家》
         チェコの作曲家。ロマン派後期(国民楽派)。「9番」とは新世界のこ
         とである。
あるる・くみきょく【アルル組曲】《曲名略称》
         ビゼーの「アルルの女」組曲をさす。一般的には第2組曲のファランドー
         ルが有名である。(「れっつ・ふぁらんどーる」参照)

曲名知識はこの辺にして、次はオーケストラなどの団体の定義を。

 とりあえずのイメージとしてはオーケストラ=管弦楽(これは正確に等しい)、
吹奏楽>ブラスバンドです。
 吹奏楽はある意味「管楽器のみによるオーケストラ」としての意味合いがあり、
オーケストラでヴァイオリンが占める位置を吹奏楽ではクラリネットが占めて
います。
なお、大編成の吹奏楽には唯一の弦楽器としてコントラバスが入ります。


ついでに。先ほどのしばらく下のログです。

<ginka> あ、あと御大、音楽科ってけっきょく在るんでしょうか?
<sf> あれって、どこ由来のネタでしたっけ?
<ginka> ……覚えてないんですが(汗)
<ginka> たしか、どっかのログで(爆死)
<sf> # 芸術科のある学校は、吹利学校ではなく、吹利学院
<ginka> #了解です
<sf> 混同されてたところがあったかもしれんなぁ

 すいません。大沢の設定を「吹利大学芸術学部ピアノ科」にしてしまったん
です。さて、どうしましょうか……
 本体のほうは学閥的には東京音大向きのルートです。
 吹利大学芸術学部はレベル的には東京芸大・桐朋音大クラスを想定していま
した。それらを足して、下半分を切り捨てたような………

<sf> 国公立で音楽科とかあるとこあるのかな

一応国立だと、東京芸大があります。公立だとけっこうあちこちにあったりし
ます。都立では高校ですが通称:「都芸」に音楽科があります。

ついでに、東京芸大には高校までついています。こちらの知識の範囲内では、
雅楽や歌舞伎を正規に学べる大学は東京芸大だけのはずですが……

とりあえず以上です。

以上のデータをもとに、大沢と三橋のデータ改訂を急ぐ所存です。

それでは。

小西 朱水
mailto:akami_k@livedoor.com

追伸:演奏会参加者募集中………

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage