Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Thu, 2 Mar 2000 17:55:35 +0900 (JST)
From: ごんべ <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 18156] Re: [HA06P] 『寒中梅』
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200003020855.RAA61260@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <200003011119.UAA24593@ns.cre.ne.jp>
References: <200003011119.UAA24593@ns.cre.ne.jp>
X-Mail-Count: 18156
2000年03月02日:17時55分35秒
Sub:Re: [HA06P] 『寒中梅』:
From:ごんべ
ごんべです。赤星さん、sfさん、どうもです。
>> 数分後、何やら買い物を詰め込んだビニール袋を片手に河原まで戻ってくる
>> と、河原に沿っている霞女街道をのんびりと走り出す。
> たしかにこう、霞川近辺のガジェットって、明示的に出てきませんねぇ。
> 霞女街道なんてすっかり忘れていた(あはは)
確かに明示的には書かなかったなぁ(^^;。
『街角の犬』や『白犬の一日』で白犬が魍魎を狩ったり昼寝したりしている
のは、霞川の東岸の護岸をイメージしていました。
# だから今回もその辺にいそうではありますが、環さんが出るようなのでパス(笑)。
>> ……しかし、これ書いてて「やっぱり吹利駅付近に住んどきゃ良かった」と実
>> 感してしまいましたね(^^; 伊吹駅周辺だとほとんど人いないし。
> まあ、大学集中地帯の中核部の近くだから、いろいろと出てくることはでき
>るかも。
> 吹利学校の学生あたりが、帰宅途中によったりしてのんびりしていたりする
>かも知れませんね〜。
吹利本町や大学通りからは一番気軽に出てこれる(一番近い)「自然」だと
思うので、自ずと舞台としての登場頻度は高いと思うのですが、あまり活用さ
れていませんね(^^;。
それでは。
================
ごんべ
gombe@osk3.3web.ne.jp