[KATARIBE 17495] [PS] プルートミアの成人儀礼

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 14 Jan 2000 08:19:04 +0900
From: KATARIBE Designer  FURUTANI Shun-ichi <sf@kataribe.com>
Subject: [KATARIBE 17495] [PS] プルートミアの成人儀礼
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <200001132321.IAA17576@ns.cre.ne.jp>
X-Mail-Count: 17495


プルートミアの成人儀礼
======================
 成人の日がらみのログより。

成人による法有集団の選択
------------------------
[fukanju] プルートミア世界での成人の儀式とかはどうなっているのでしょう?
	http://kataribe.com/PS/
 にあります。語り部を作る理由になった世界設定。

[sf] 法有集団の選択になるのです。どの"家"に所属するか、どの"法有集団(た
いてい国家)"に所属するのか。

[fukanju] ふむ。法有集団とは?
[sf] 法有集団とは「マクワウィア法に基づいた法規を持ち、それを施行し、
守るものから税を取り立てる事のできる集団のこと」であります。
[fukanju] なるなる

 ようするに国家や、国家に準ずる宗教団体、有力一族、自治都市、などが、
法有集団といえるわけですね。

[sf] 要するに社会の一員としての立場を確定するのが成人儀礼であるという
わけですな。まあ、ふつーだ。

[fukanju] その選択の年齢などは?
[sf] いちおう14.5歳ということになってます。
[fukanju] ふむ

 若いかな、という気はしなくもない。固定的にはしないほうがよかったかも
ね。

法有集団の変更
--------------
[sf] 法有集団については結婚契約による変更が可能ではあります。それ以外
は一般的には犯罪による追放か、出家ですね。という感じで。
[fukanju] なるほろ

 結婚契約は「第二の成人」であるという解釈もできるかもしれません。

[sf] まあ、あまり良い行動だとは思われないものの、法有集団を成人後にも
変更する手段は用意されているというわけですな。
[sf] いちおー。そんな感じで設定してあります。
[fukanju] なるほろ

 国籍の変更、のようなものですからね。
 「犯罪による追放」による法有集団の変更は、江戸時代の日本ですと、無宿
になるとか、非人預になるとかが事例かな。

成人儀礼
--------
[sf] 儀礼そのものは、儀式用の茶を飲んだり、先祖の偉業を称える演舞や吟
唱を行なったり、騒いだり、決断のための一定のやりとりをしたり、自らの職
と力を示すための供物をささげたりするわけですな。

 グローランサだとマイナーヒーロークエスト(という言い方だったっけ?)と
かは「先祖の偉業を称える」儀礼の変種ですね。神の偉業を儀礼的に再演する、
というものですから。
 D&Dのオフィシャルワールドのミスタラのカラメイコス大公国では、剥ぎ取
りの儀式という冒険に出て一定の成果を上げて帰ってくることが、成人儀礼と
なっていましたね。これは「自らの職と力を示す」ための儀礼の変種ですね。
狩猟民なんかですと、自分で大物をとらえるとか、一人で荒野をさまよって帰っ
てくるとかが儀礼としてあるんですよね。

[fukanju] その辺りは、所属集団によるわけですな。>儀礼
[sf] そーですね。まあ"育てられた家の習慣"と"仮の居場所であった法有集
団"によって決まるわけですな。

 まあ、たいていは育ったところにいつづけるんだけど。
 ここで「別の所に行くっ」とわがままやらかして、好き勝手するというの
は、PCのひとつのありかたとしてありうるかも知れない。


[sf] ちゃんと祖霊に参ったり、地域のえらいさんに祝福なり叱咤なりしても
らうのだ。
[fukanju] ふみゅ

 祖霊に参るというのは「成人としてこの家の正式な一員として責務を果たし
ます」という宣言のようなものですね。
 地域のえらいさんによる祝福は、地域社会に一人前の存在として認知される、
という儀礼です。

[sf] そういう儀礼を"司る"のが司祭のなのです。(用語的には祭司のほーが妥
当なんだよなぁ。今の知識だと)
[fukanju] ふむ

 神威をもって、神の代理人として人の生活を司る。という感じで。
「司祭は人々と対話し、神官は神々と対話し、僧侶は己と対話する」
 とプルートミアのマクワウィアでは言われていることになっとります。
 司祭は神から人への仲介役、逆に神官は人から神への仲介役。というイメー
ジです。

 ただまあ、いまにして思うと。司祭だとキリスト教のイメージがあるから
ねぇ。

さい‐し【祭司】(priest)
	(1)ユダヤ教で、エルサレムの神殿に奉仕して、宗教上の儀式・典礼を
	司(つかさど)る者。
	(2)未開諸民族において、祭儀・呪文(じゅもん)に通じ、霊験をもたら
	す者。また、神霊の代表者。
	(3)信仰の対象と俗人との間に立って宗教上の儀式・典礼を司る者。
	→司祭
し‐さい【司祭】(priest)
	キリスト教の聖職の一。ローマ‐カトリック教では司教の下位、ギリ
	シア正教・聖公会では主教の下位にあって、教会の儀式・典礼をつか
	さどる。祭司。
 どちらも広辞苑第四版より


祭司	さいし
	神霊と人間との間を仲介し,儀礼をつかさどる職にある者。司祭者と
	も。⇒司祭,僧侶(そうりょ),神職など。
	予言者や呪術(じゅじゅつ)師と概念的には区別されるが,明確ではな
	い。政治的支配者と祭司が同一人である場合や,インドのバラモンの
	ように封鎖的な最高位の階層を構成する場合もある。
	→司祭
司祭	しさい
	カトリック教会の聖職者。神父,霊父ともいう。司教の下に位する。
	叙階(品級)のサクラメントにより叙任。ミサの挙行,サクラメントの
	授与,赦免,祝別,説教等の権能をもつ。

 以上はマイペディアより。
 「神霊と人間との間を仲介し,儀礼をつかさどる職」ってのは、プルートミ
アの司祭のイメージですね。


[sf] 一応、簡単には百科事典にも書いてあったりするのであった。(;^^)
[fukanju] あはは(^^;
	http://kataribe.com/PS/PS_ENCY.HTM
 にあります。更新してないなぁ。

[sf] ふむ。プルートミアも整備しないとなあ(きゃー)
[fukanju] がんばれー
[ko_iti] ぐう

$$



sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
電網工房・匠 http://www.koubou.com/ 運営者(個人事業)
<URL:http://kataribe.com/> TRPGを中核とする創作コミュニティ 語り部総本部
TRPG専門サービスプロバイダ TRPG.NET <URL:http://www.trpg.net/>
<URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/><URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/>
rfc1866j(HTML2.0規格和訳)、SGML、Java、創作小説、猫日記、ローダンFAQ&ML
setext、MailMagazine(TRPG、文芸二種)、CGIソース、ML(構造化文書、文章研鑚)

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage