[KATARIBE 17095] [KA] 語り部で遊ぶファンタジー

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 22 Dec 1999 14:38:50 +0900 (JST)
From: 冬縲  <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 17095] [KA] 語り部で遊ぶファンタジー 
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199912220538.OAA48233@www.mahoroba.ne.jp>
X-Mail-Count: 17095

99年12月22日:14時38分50秒
Sub:[KA]語り部で遊ぶファンタジー:
From:冬縲


こんにちわ
冬縲@冷房を入れているのに今の部屋の温度は28度オーバー(滅) です
日当たり良すぎ〜うちの部屋(笑)

 語り部のルールを吉-GUYさんの身内ではこうやって遊んでます
 魔法の使い方の古きルール 
 っていうログです

[KA]語り部で遊ぶファンタジー
=====================================================================


語り部D&D
----------------------------

[Ji-GUY] ここの過去ログを見たら語り部D&Dというのがあるそうですが
[fukanju] んむ
[Ji-GUY] どのようなコンバートルールなのでしょうか?
[sf] あれはダンジョンもののことを称したのではないかと思うけど。
[Ji-GUY] そうなんですか
[fukanju] そーだっけ(^^;
[sf] 不観樹さんか全滅させたあれだったら、
  ダンジョンテストのやつですな。
[Ji-GUY] ダンジョンパターンテストプレイ2ですか?
[sf] たぶん
[Ji-GUY] ダンジョンものでの魔法の扱いは、
  正確にはどうなっているのでしょうか?
[fukanju] http://kataribe.com/L/KAL01_02.HTM
  ですな
[sf] あの時点では、まさにテストでして。
  特に魔法の扱いは細かく考えてませんでした。
[sf] まあD&Dをイメージしたのは確かですね。
[Ji-GUY] はあ
[fukanju] んむ(^^;
[Ji-GUY] あのテストに感動して、リプレイを作ったんです。
[sf] それらしい魔法の効果に準じたものを、
  語り部のルールで表現するという感じで。
[fukanju] をー。なるほど〜〜〜
[sf] とくに難易度やなんかで規定するというものではなかったんですね。
  ふむ。ざっと見直したけど、
  まちがいなくD&D一レベルのイメージで動かしてますな(;^^)
[fukanju] ですね(^^;
  D&D1レベルのイメージでやった記憶がある(^^;
[sf] 明文化されていない共有イメージを、
  語り部のルールに則って表現して、判定する。
  そういう感じかな。
[Ji-GUY] 解っている人間同士でないと、ちょっと難しいですね
[sf] だから本当に運用しやすくするには、
  きちっとルール的に魔法やなんかを規定して
  「こういうことができるキャラクターなのだ」
  と分かりやすくするのは便利ですから、やれるなら、
  やるといいと思います。
[Ji-GUY] はい
  で、私のリプレイでは、魔法の技能があれば、
  これとこれとこれが使えて、それぞれ難易度がいくつで、
  としたのです
  >私のリプレイでのルール
[fukanju] ふむふむ
[Ji-GUY] 最近、身内でやっているのは
  魔法を「○○の魔法が使える」という特徴扱いにして
  例えば、剣術の技能を使う時に
  技能:剣術と特徴:幻術の魔法がつかえる、で
  ぶんしんこうげきだ〜
  とかやっているのです。
[fukanju] なるほどー
[sf] ふむふむ
  剣術の効果にたいする個性的な修正、というわけですな。
[Ji-GUY] そうです。んで、はじめは、私もD&Dを目指していたのですが
  最近は随分かわっちゃったな〜と
[sf] まあ、表現したいものをやるのが良いのでは。
[fukanju] んむんむ
[sf] 語り部の表現力的には、D&Dそのものの再現よりも広くとったほうが、
  向いてるしらしいしね。
[Ji-GUY] うい。地味なダンジョンものもやれる余地も残しては、
  あるのですが。皆、ハデハデな方向へすすんじゃって(^^;
[sf] (;^^)
[fukanju] (^^;


 D&Dは文庫でしか見た事(べきごきゃ)
 えっと補足説明です

  1.1レベル目のPCのHPが二桁あるのは非常に稀な事です
  2.防具がダメージを減少することはありません
  3.敵の攻撃が当ったら大体1d6点のダメージが入ります

 という説明で、1レベルのD&Dの戦闘が非常にデッドリーであると
 わかっていただけるかと…

  
キャラがたつ妙な技能
------------------------------

[Ji-GUY] 語り部は遊んでいて楽しいです
[sf] ありがたいことです
[Ji-GUY] ダンジョンなファンタジー世界を舞台にしても
  PLがセオリーどおりの技能を持つキャラクターを作らなかったり
  例えば、最高技能で「優秀な猿がサポートする」とか持っている
  キャラつくったりして
[sf] ふむふむ
  語り部らしいですねー
[fukanju] んむ
[Ji-GUY] 「優秀な猿が、鍵開けも聞耳も罠発見も全部やってくれる」
  とか言い出すのです(^^;
[sf] あはははは
[fukanju] あはは(^^;;;;
[Ji-GUY] 絵的におもしろいので許可しました(^^;
  ファンタジーではないのですが
  同型列の技能に
  「優秀なじいやが(略)」というのもあります
[fukanju] (^^;
[sf] ひひひ
[Ji-GUY] 「このままでは、現場に間に合わない」とか言ってると
  「大丈夫、じいやがヘリを用意してる」とか言い出すのです
[fukanju] (笑)
[Ji-GUY] こいういった行動も、
  キャラの技能として扱えるのは語り部の強みだな〜と思うのです
[sf] そーですねー。
  変なキャラクターを作ってもらえると、なんとなく本望(爆)
[Ji-GUY] 変なキャラは大勢いますよ〜(^^; >うちの身内
  普通のRPGでは、変なキャラをつくっても
  会話などでそれを表現するだけで
  能力はルールで決められた範囲から
  となるので、判定でそれほど個性がでないのですが
  語り部では、キャラの個性=能力となるので
  うちの身内ははりきってキャラをつくります
[sf] ふむふむ
[Ji-GUY] 最高技能で、強さも同じになるので、強弱を考えず遠慮無しです
  (^^;
[sf] そうですね、語り部をせっかく使う以上は、
  個性的にしたくなりますからね〜。
[Ji-GUY] どれだけ、便利かつ絵的におもしろいか、で知恵をしぼります。
  >技能が
[sf] なるほろ。そーですわなー
[Ji-GUY] 便利というのは有利というより
  見せ場を多くできるかということです
[sf] 扱いやすいものということね
[fukanju] キャラを表現するのに便利なのですな。
[Ji-GUY] ええ。手品技能を持つキャラクターがダンジョンでの鍵開けで
  錠前にハンカチをかけて、「わん、つー、すりー、はいっ!」
  で、鍵を開ける
[fukanju] あはははは(笑)
[Ji-GUY] とかもやります
[fukanju] 「たねもしかけもありません」ですな(^^;
[Ji-GUY] (^^;
  たとえGMであっても、どうやって開けたか聞くのはヤボです(^^;
[sf] いずみさんのキャラも大脱出〜とかやってましたな
  # プルートミアのキャラ。最高技能が奇術だったはず。
[Ji-GUY] #いいですね〜大脱出
  とにかく、最後の辻妻さえ揃えれば、
  何でもよいというのは素晴らしい発想だと思います>語り部
  プルートミアって興味があるのですけれど
[fukanju] うむ
  #PSですのー
[Ji-GUY] いろいろな魔法とかがあって面白そうです
[sf] あれもなんとかしないとねー
[Ji-GUY] やってみたいのですが、
  世界が膨大すぎて把握しきれてません(失礼)
[sf] (;^^)
  まあ、説明しきれてないしね〜
[Ji-GUY] 魔法の扱いなどは、どうなっているのですか?
[sf] あれでは、最低強制力で規定
  という感じでした。いちおー。
  >呪文
[Ji-GUY] そのテが一番無難ですかね、>技能で技や呪文を表現
[Ji-GUY] テ <強制力で規定
[sf] そうですね。古典的手法なのです。語り部では。
  ふる〜いルールでは、「技」と称して、技能分割を固定しておくという
  方法を取ったりしましたけど。
[Ji-GUY] おお、進化の課程が(^^;
  進化といえば、うちの身内ルールですが(奇形化かもしれませんが…)
  ダンジョンものをやっていて
  レベルアップをやろう
  ということになったのです
  で、10から、11に最高技能値をアップしていい
  ということにしたのですが
  その際、11にしていいのは、技能ひとつだけ
  としているのです
[fukanju] ふむ
[sf] ふむ
[Ji-GUY] 10以下は、いくつでもとっていいとしています
  で、12になったら、12が一つ、11が一つ、
  10以下無制限としているのです。
  特徴値も2や3は個数の制限をしています
[sf] ふむ
[Ji-GUY] 意外に、これがうまく機能しているのです
[sf] ふむ。技能の万能性をうまくコントロールできれば、
  問題ないですよね。
  # 最高技能以外もふくめて技能の制限ってのは、
  最初の語り部ではあったな
  サプリメントで規定できる枠内ですよね。完全に
  >技能や特徴の制限により、世界らしさを表現する
[fukanju] ふむ
[Ji-GUY] 技能の万能性と言ってもイメージの限界がありますから
[sf] ええまあ。
[Ji-GUY] 背中を預ける仲間が必要になる
  で、ダンジョンなファンタジーでパーティを組む必然性が出ます
  >制限を与えると
[sf] そうですね。キャラメイクの段階で、見せ場をうまく調整しとかない
  と、難渋する可能性はありますが。
  それがまた役割分担になるわけですけどね。
[Ji-GUY] ええ
  レベルアップを取り入れると、技能制限が無いとかえってバランス
  が悪くなることがあるのです。
  え? 鍵開けの技能上げてなかったの?
  とかあって、GMの予定が狂うのです(^^;
[sf] (;^^)
[Ji-GUY] はじめから、殆どの技能を上げられないとしておけば、
[sf] 予定がたてやすいと。
[Ji-GUY] はい。あらゆる能力が一気に成長するのもおかしい話ですし
[sf] ええ
[Ji-GUY] いまのところ、レベルアップと技能個数の制限はうまく機能してい
  ます。レベルアップしないゲームであれば、この制限は使ってません
[sf] ふむ。プルートミアでつかったものと、基本線はいっしょかも。
[Ji-GUY] そうなんですか
[sf] 最高技能値ひとつ、最高技能値−1いくつ……とか行った制限は
  もともと使われてますし……。
  そういう意味で、全く問題ない処理だと思います。
  レベルアップのタイミングはどう処理したんでしょう。
[Ji-GUY] GMの胸先三寸です(^^;
[sf] 私はイベント的にPCがある目標にたいして努力した結果として、
  地位の変化と同期させてつかいました。
[Ji-GUY] お話的には、それがいいと思うのですが、>地位の変化と同期
[sf] まあ、このあたりは裁量ですねー、いまんとこ(;^^)
[Ji-GUY] 強敵が現れて、それを倒すため東奔西走しているうちに
  なんとなくレベルが上がってと、やっちゃいました
[sf] ふむふむ
[Ji-GUY] (^^;
  レベルアップものがやりたかったのは、
  かつて破れた強敵にリベンジというシチェーションがやりたかった
  ので(^^;
[sf] なるほどー
[Ji-GUY] 強くなって、世界を救う! がやりたかったのです。
[sf] まあ、確かにそういうものをストレートに表現できないんですよね。
  特徴の運用といっても、いろいろと難題はあるし。


 成長しないかわりに技能を無制限に習得可能であるわけですしね
 複合技能で判定してキャラに差をつけるってやりかたもありかな
 剣技:10 と ジャンプ:10 を持っているキャラはジャンプして攻撃
 をするときに別途有利な特徴がつくとかして…

$$

であであ
************************
冬縲
tourui@themis.dricas.com
************************


    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage