[KATARIBE 16896] [KA] 役割という概念の活用

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Mon, 13 Dec 1999 13:57:55 +0900
From: KATARIBE Designer  FURUTANI Shun-ichi <sf@kataribe.com>
Subject: [KATARIBE 16896] [KA] 役割という概念の活用
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199912130458.NAA24083@ns.cre.ne.jp>
X-Mail-Count: 16896


役割という概念の活用
====================
 #kataribe の1999/12/12のテレホ終了後あたりのログより。

http://www.honya.co.jp/contents/knomura/lec/lec29.html
 あたりからの役割現象論を読みながら #TRPG で話していた内容をヒントにし
てなくもないです。役割理論って、今までTRPGとからめて論じてるのを見た記
憶がないけど、すごく興味深いですねぇ。

役割付与
--------
[sf] 役割付与という概念を最近考えていなくもないけど、これもまとまって
ないなぁ。
[fukanju] ふむ
[sf] 
 これは、固定的でない役割をPC/プレイヤーに、状況に応じて割り振る作業を
明示的に行なうことで、
「俺は○○をやるから、お前は××をまかせた」
 というやつをうまく扱えないかな、という感じのイメージなのだ。

[fukanju] 
 ふむ。
 戦闘では、前衛、後衛、間接防御、間接攻撃、とか。
 情報収集では、脅し役、なだめ役、とか。
 そういう感じのものですな。
 それが固定化されない。ふむ。

[sf] とくに語り部では、それを明確にすることに、意味があるのではなか
ろうか。とね。
[fukanju] ふむふむ
[sf] そうやって役割を付与して明確にしていれば、余力の配分が考えやすい
し、活躍の場を割り振ったりを自然にやりやすいのではなかろうか。とか考え
たりしているのだ。
[fukanju] 
 時系列と、役割の生成、消滅、そのやりとり。
 ふーむ。整理すると使えそうですな。

役割の明示による把握の容易さ
----------------------------
[sf] 
	○○が、△△を行なう。
 というよりも、
	○○が、××として、△△を行なう
 というふうに考えた方が、なんというか、キャラクターイメージが明確にな
りやすいというのもある。

[fukanju] 
 うむうむ。例えば。
	美樹が、図書館の案内役として、美都を案内する。
 とかかな?
[sf] そーだね。
[fukanju] その辺が規定されていると、動きやすいですね。確かに。
[sf] 
 人間は行動の際に、行動の文脈にあわせた役割をになって行動しているから。
それを意識的に明確にすると、立ち位置を見いだしやすい。
 それに、語り部では特徴をたくさんとって、キャラクターイメージが散漫に
なることがあるけど、そういう役割付与を明確にすることで、
	「そのシーンでは、そのはなしでは、どういう役割をになっているのか」
 という切り口から、キャラクターの個性を整理して把握しやすい。
[fukanju] んむんむ

ふぁらんどーるに見る役割付与と役割葛藤
--------------------------------------
[fukanju] 
 「ファランドール☆」を、その線に沿って分析してみると………
	発表者、まともな客、冷やかしの客、縁故の客、
 とかとなるのかな?
[sf] そーだね>役割

[sf] 役割を明確にすることで、行動の一貫性や安定性も出てくるしね。
[fukanju] ですな。
[sf] 役割が明確であってこそ、状況によって複数の役割が個人の中で対立す
る役割葛藤とかも出てくるわけだ。

[fukanju] 治療者としての役割と、友人としての役割とが食い違ったり。
[sf] 発表者として客にたいして冷静な態度を取るべきだという判断と、口さ
がない友人としてのドツキ漫才的な反応との間で、葛藤が(少しでも)発生する
とかね。
[fukanju] うむ。

[fukanju] ふーむ。
[sf] 逆に言えば、役割を明確にすることによって、本来はTRPGにおいて表現
しにくい内的葛藤が、
	「Aの役割によるBの行動と、Cの役割によるDの行動との間で悩ん
	で、Eをします」
[sf] といった形で、明確に伝達しやすくなるかも知れない。
[fukanju] なるなる。
[sf] 「私のキャラは〜だから、〜で悩んでます〜」とかより、把握しやすい。
[fukanju] 役割同士の葛藤のフォーマットになりますな。
[sf] んむ。

役割と特徴
----------
[sf]
 そしてこの場合の「役割」の明確化とは、語り部であれば、基本的には特徴
のうちどれに焦点をあてるか、ということに還元できるかも知れない。
 社会的特徴に健著だけど、精神的特徴はむろん、身体的とかでもなんとかな
る場合もありそうではある。
 そして、役割とは一般にひととひととの間で発生するものだから、人間関係
特徴(仮称)の重要な運用としても考えることができる。
 たとえば、○○の母として、とかね。

	[fukanju] ○○の友人として
	[fukanju] ○○に片思いしている人間として
	[fukanju] ○○の子供として
	[fukanju] ○○の生徒として。
[fukanju] ふみゅ
	[fukanju] ○○の教師として
	[fukanju] 客として
	[fukanju] 店員として。
	[fukanju] 乗客として
	[fukanju] 保護者として
	[fukanju] 管理者として
	[fukanju] 敵対者として
	[fukanju] 任務遂行者として
	[fukanju] 警官として
	[fukanju] ネットワーカーとして
[fukanju] 色々あるのぉ。

[fukanju] うーん
	[fukanju] たまたま近くにいたものとして<これも役割か?
	[fukanju] 偶然に被害にあったものとして
	[fukanju] ○○の進路上に位置しているものとして
[fukanju] ふむ………

[fukanju] 期待される役割と、役割に当てはめられようとはしない自己、とい
う要素もあるしな………

 役割拒否か〜。それとも、役割の個性による解釈と実行による、個性の表出
の話かなー。

登場人物欄の要素としての役割
----------------------------
[sf] ちなみに、登場人物欄に期待される最大の要素は、その話の中における
役割なんだよね。
[fukanju] ふむ>登場人物欄
[sf] その話にどのような立場で関っているのか。

[fukanju] #まー、推理もので :犯人 とか書いてあったらまずいかもしれ
ないけど(爆) >役割
[sf] あはははは(;^^)

[sf] まあ、エピソードは特に、単独で人物像か完結しないから。
[fukanju] んむ。

[fukanju] まー、最後にちょっとしたどんでん返しとかがある場合には困りま
すね(^^;
[fukanju] #実は幽霊だったのだよ
[sf] あはははは。その場合にも、どのように関るかという役割は、どんでん
がえしまでは別のものでしょうし。

$$


sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
電網工房・匠 http://www.koubou.com/ 運営者(個人事業)
<URL:http://kataribe.com/> 創作TRPG 語り部総本部
TRPG専門サービスプロバイダ TRPG.NET <URL:http://www.trpg.net/>
<URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/><URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/>
rfc1866j(HTML2.0規格和訳)、SGML、Java、創作小説、猫日記、ローダンFAQ&ML
setext、MailMagazine(TRPG、文芸二種)、CGIソース、ML(構造化文書、文章研鑚)

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage