Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Fri, 10 Dec 1999 01:52:11 +0900
From: 不観樹露生 <fukanju@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 16834] Re:[MM02C] 脱落した研究者西夜一輝
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <384FDE3B0.B449FUKANJU@sv.trpg.net>
In-Reply-To: <3829949D.FBAC9A9@kurume.ktarn.or.jp>
References: <3829949D.FBAC9A9@kurume.ktarn.or.jp>
X-Mail-Count: 16834
ども、不観樹露生@遅筆な霙の街管理者 です。
軍光一さん、どもです。
1999/11/10のログです。
霙の街実働開始
==============
霙の街オンラインセッションイメージ
----------------------------------
[fukanju] やー
[ko_iti] ふみ
ねーふかにゃん
霙の街って、どんな風にするの?
[fukanju] うぃ
とりあえず。
暗中模索ながら。
いちおー、一般民間人キャラを作ってもらって、
そのキャラに合わせてシナリオを組んでみようかとは思っているの
ですが。
[ko_iti] 民間人なのか
[fukanju] #なんのせGM経験ないので、不手際はたくさんあるかと(汗)
うみ>民間人
[ko_iti] 構造型なシナリオの作り方だね
[sf] まーうちわでやるTRPGとしてはふつーのやりかただ
[fukanju] 民間人で、出来れば出身を、自分の居住地区、
あるいは、親族などが住んでいる地区にしてもらおうかと。
#東京都心などは壊滅してるので(汗)
[ko_iti] うーむ
舞台とか
パーティとか
そういうのはとりあえず考えなくて良いのかな?
[fukanju] いちおー、地元を離れることは容易なので。
[ko_iti] でも日本分断されてるじゃん
国境を越えるのは簡単なの?
[fukanju] ルートは色々ある。
とゆーか、国境検問所は、難民を全員阻止できるほどの余力はない(爆)
分断かつ、無法なのですな。
[ko_iti] 難民に混じって移動するわけだね
つーか、自分が難民か
[fukanju] うむ。
そですな>自分が難民
あと、商売で行き来もできるしね。
闇米の調達とか。
停戦さえしているところなら、とりあえずは国境は越えられるし。
#MMについて
-----------
[ko_iti] 霙の街独自のチャンネルってある?
[fukanju] いちおー、#MMとゆーのを作ってはあるけど。
kataribe君が居ないから。
公開ログにならない。
[sf] んむ
まあ、実動するようなら入れるけど。
今はめでたく実働して………(汗)
とりあえず公開ログになるようになってます(汗)
九州の情勢
----------
[ko_iti] 九州は中国の影響下か...
[fukanju] えっと、北朝鮮の南進に伴い。
韓国も崩壊して、ボートピープルは大量に流れ込んでます。>九州
[ko_iti] うーむ
[fukanju] セッション想定時では、まだ、かろうじて京都政府の支配下にあることになってます。
>1996年8月
[ko_iti] セッション開始時は1996年8月?
[fukanju] です。
政治情勢的には、京都政府と名古屋政府の停戦がなった後です。
[fukanju] ただまぁ、すごい不安定な地域ですね。>九州
これから崩壊する予定の地区ですから〜〜〜(汗)
キャラメイク開始
----------------
[ko_iti] えっと
ふかにゃ、時間ある?
[fukanju] だいじょぶですよん。
[ko_iti] あるなら、キャラ作ってみたい
[fukanju] を〜〜〜
初キャラ(ぉぃ
[ko_iti] で
[fukanju] はいはい
[ko_iti] キャラメイクのルールを知らないのだ(おい)
[fukanju] んーと。
語り部のキャラシートを、とりあえず、ダウンロードしましょう。
[ko_iti] どこだろう
[sf] http://kataribe.com/KATACHAR.TXT
がシートです
[fukanju] うむ
[ko_iti] コピーしてエディターに張ったぞ
[fukanju] とりあえず、(世界設定名)を 霙の街 にして。
[ko_iti] ふむ
名前は後回しにしよう
[fukanju] 余力総計の処に、10と書き込んで下さい。
[ko_iti] 書いたぞ
技能について
------------
霙の街は、最高技能値10の一般民間人PCで行われます。
[fukanju] で、技能の欄ですが。
技能の最高値は10です。
[sf] ちなみに最低値は6と思ってください
[ko_iti] 結構幅は少ないな
[fukanju] つまり、最高技能値10 でのキャラメイクとなります。
[sf] まあ、一般人レベルだからねー
[ko_iti] 最初から運動能力と格闘と自律には技能があるんだな
[fukanju] #D&Dのレベル1の人と考えてもらえば(^^;
[ko_iti] がーん
[fukanju] んむ。
[sf] その数値は平均的なものなので、数値はいじれます
[ko_iti] 階段から落ちて死んでしまう
[fukanju] ふつーの人間は。階段から落ちたら、ただじゃすまないっしょ?(^^;
[ko_iti] うぐぅ
[fukanju] 慎重に行動して下さい(^^;
[ko_iti] 霙の街ではなおさらだな
[fukanju] んでまー
技能は、6〜10までの間なら、好きなだけ取れます。
[ko_iti] 制限ないの?
[fukanju] あまりにもリアリティーの無いものは却下しますが。
数の制限はありません。
[ko_iti] えっと、歴史学10が欲しいんだけど
[fukanju] それはおっけーです。
[ko_iti] これって学業?
[sf] 知識系技能のあたりに書いときましょう
[fukanju] 知識系技能の処に書きましょう。
学業は、一般的な学問技能なので。
数値を入れておくと良いでしょう。
[ko_iti] 後は演劇8(ただし、役者も裏方も含む)をつけたいんだけど
技能って汎用?
[fukanju] おっけーです。
えっと、説明さえ出来れば、どの技能も汎用出来ます。
[ko_iti] えっと、演劇は何になるのかな?
[fukanju] 効果は、技能値にのみ依存します。
[sf] 複合系に入れとくと良いでしょう。
ちなみに技能値のイメージなどは
http://kataribe.com/rule/KACH003.HTM
[fukanju] 複合的技能ですね。
[sf] のようなチャートをみると良いかと
[ko_iti] ふむ
[sf] キャラクターシートの読み方書き方は
http://kataribe.com/tool/CHAR_LAW.HTM に解説があります。
[ko_iti] 学業、常識、雑学は10.8.10にしよう
10が多いな。まんちきんだ
[fukanju] 了解です。
弱点を自分で演出することが推奨されてます(笑)>語り部
[ko_iti] あ、一般常識10が普通なのか(ばく)
[sf] まあ、しょせん10なので問題ないです。
[fukanju] うむ
[ko_iti] 8でいいや(おい)
[fukanju] 一般常識には多少欠けている、と(笑)
[sf] 一般的技能を使うより、その場で適切な技能作らせてしまうほーが良い
ことが多いし。
[fukanju] んむ。
[ko_iti] その場でも作れるの?
[sf] はい
ちなみに 技能値10のPCによるダンジョンもののリプレイがありますので、
暇なときにみてみるといーかもしれない>
http://kataribe.com/L/KAL01_02.HTM
[ko_iti] うーむ
[sf] 語り部ではインクリメンタルキャラメイクが実現されています。
[fukanju] 技能・特徴は、セッション中にもその場で作り、それによりキャラ
が変化する事は、むしろ推奨されていると見るべきですね(^^;
[ko_iti] ふむ
[sf] どうせどの技能でも潜在的には万能技能ですから。
[fukanju] ですから、最初はスカスカのキャラでも、だんだん叙述が増えてい
きます。
[sf] 最高技能値以下という制約のもとでは、用途を細分化された技能をいくら
追加しても、バランス的に致命的にはなりません。
[ko_iti] 一応言語技能で英語と中国語と漢文を9ずつとっとこう
[sf] 全体として詳細化されるほど弱みが見えてきて、かつ動かしやすくなります。
[fukanju] あと、技能値6は、一般判定以下なので。
[fukanju] 効果的に配置すると、キャラの弱点を出せます(笑)
[ko_iti] うーむ
[ko_iti] あ、パソコン技能を付けるのを忘れてた
[fukanju] あ。
[sf] べつに弱点を演出してもポイントがもらえるわけでも何でもないので、
そのあたりをどうするかは個人の自由です。キャライメージがどうなっ
ても知らんけど。
[fukanju] 普通自動車の運転技能は、あるならとっておいた方がよいです。
[ko_iti] もってるよん
[fukanju] >霙の街なら
ペーパードライバーの場合も含めて(爆)
[ko_iti] 何の技能になるのだろう? >運転
[fukanju] 複合です。
[ko_iti] 9にしとくか
[fukanju] #ちなみに、分類は見やすくするための物であって、それ以上では
ありません(^^;;;
[ko_iti] いや、10にしとこう(まんち)
[fukanju] ほい。
[ko_iti] しかしこう10が続くと、歴史学の10がめだたんな...
[fukanju] うむ
[ko_iti] まー、1996年当時だから良いか(おい)
[fukanju] (^^;
生計はどうやって立てているのだろう
----------------------------------
[fukanju] 生計はなにで立ててるの?
[ko_iti] 当時学生
[fukanju] ふむ。
[ko_iti] しかし、内乱時にのんきに学生やってられるのだろうか?
[fukanju] 歴史学の学生ですか。
[ko_iti] うん
[fukanju] えっと、仕送りは止まってアルバイトなどしないと、
学生を続けることは困難でしょう。
[ko_iti] 演劇は部活動で2年間やっただけ
[fukanju] >福岡在住でも
[ko_iti] うーむ
塾講師は、たいして金にならんしなあ
うう、自分がいかに恵まれていたかわかるぜ(駄目人間)
[fukanju] 文化的活動の価値は相対的にかなり下がっています。
[ko_iti] ううっ
いきていけるんかいな...
[fukanju] 福岡なら、韓国系の難民で財産を割と持ってきている人に。
日本語を教えるという事が可能かも………
[ko_iti] そうすると、発掘調査もきつかろうなあ>文化的活動の価値の低下
[fukanju] と思ったけど、韓国語は話せないのね(^^;
[ko_iti] うん(困)
[fukanju] んー、学術予算は軒並み削られてます(汗)
[ko_iti] 中国語は出来るぞ(9だけど)
がーん
役に立たぬ学問をしている人間は、突如としてほおりだされるのだな
ががーん
[fukanju] 戦場には、*まだ*なってない地域なので。
[ko_iti] 辛い世界だ
[fukanju] 他の地区に比べるとかなり恵まれてはいます(爆)
[ko_iti] ううっ...
生活していくってとっても辛い...
[fukanju] んー、大学の文学部の研究室配属?>当時
[ko_iti] うん
[fukanju] 京都などから、疎開してきた文化財などが来ているかも。
[ko_iti] 「地名を冠しているが、だからといってその地域を代表するわけで
はない」大学
古美術品などの闇ブローカー?(おい)
[fukanju] それもありです。
[ko_iti] うーん
その辺の需要はどうなのかな?>古美術品とか、古文書とか
[fukanju] 日本の文化財は、海外にどっさか流出中です(^^;
[ko_iti] 価値は下がってる?
ががーん
[fukanju] 日本国内の美術館とかからは、維持費捻出のためにうっぱらわれたり………
[ko_iti] あれ金かかるよねえ...
主に対外貿易なのか
[fukanju] 海外の方で、購入したいという人はいるので。
そーゆーところにあたりをつけて。
とゆーのを、研究室ぐるみでやってるところもあるでしょう(爆)
[ko_iti] じゃあ文化財の密輸を...(爆)
[fukanju] #てか、戦火からの保護ですな。
[ko_iti] 生活技能か?
[fukanju] んー。
古美術品の闇ブローカー:2 の特徴をあげましょう。
[ko_iti] 社会的特徴...
ううっ
[fukanju] です。
特徴を取ろう
------------
霙の街では、出身地特徴の3以外は、特徴は1か2のみです。
[fukanju] あと、特徴ですが。
1か、2です。
これも、イメージの赴くままに取れますが。
[ko_iti] 身体的特徴は、当時は普通だった
[fukanju] 極端さが目立つ特徴でない限り、1を取ることをお薦めします。
あと、出身地特徴だけは、無条件で3が取れます。
>社会的特徴
富山出身:3 のよーなかんじですね。
[ko_iti] 県名か
[fukanju] おおむねは。
[ko_iti] 子供の頃別の所で育った場合は?
[fukanju] #何かにつけあばうとなのだ(汗)
[ko_iti] 千葉育ち:2とかつけていいのだろうか?
[fukanju] 一番よく知っている地区を3に。あとは2以下で取得して下さい。
[ko_iti] あ、関西もあったな...
[fukanju] おっけーです>千葉育ち:2
[ko_iti] ま、そっちはいいか
[fukanju] #千葉は消滅してるから、ほとんど使う機会はないかもしれんけど(汗)
[ko_iti] がーん
[ko_iti] 後大学生も社会的特徴かな?
[fukanju] です。
大学生:1
ぐらいかな?
[ko_iti] 1なのか...
生活における学生生活の割合が減少しているぞ
全部内乱のせいだ
[fukanju] 学生証の効力はそんなもんということで(爆)
[ko_iti] くぅ
日本が内乱にならなくて良かったな、私(涙)
[fukanju] ○○研究室所属:2は取っておくと良いです(笑)
[ko_iti] うーむ
うちの学校だと、歴史学研究室所属みたいになるのだが
[fukanju] それでおっけーです。
[ko_iti] 特に学生時代は
ふみ
[fukanju] もしかすると、文化に理解のある人には効力があるかもしれません(爆)
[ko_iti] 内乱でほとんどいなくなってるんだよねえ(涙)
[fukanju] 食べる方が先決な世界ですから(汗)
大学の教授クラスの人材だと。 人材そのものが海外流出してます(爆)
[ko_iti] がーーん
[ko_iti] 身体的特徴で、雑用で培われた力持ち1が欲しい
[fukanju] おけです>力持ち
[ko_iti] ○塚ーー!(誰やねんそれ、つーか実名出すな)
[fukanju] (^^;;;
[ko_iti] せんせーは国外逃亡なわけね...
しくしくしくしく
精神的特徴に、知識欲旺盛:3記憶力:2が欲しい
[fukanju] せんせーが海外逃亡して、その先生の処に、文化財を各地で収拾しては送って、
その報酬で食べてるとか(笑)
[ko_iti] ううっ...
[fukanju] えっと、2にして下さい。>知識欲旺盛
[ko_iti] ほい
[fukanju] 3は、特例として、出身特徴のみで取得できるとしてるので。
ふむ。
[ko_iti] 後は、毒舌、皮肉屋、ニヒリスト、ペシミストをあわせたうまい表現はないじゃろうかのう
[sf] 厭世家
[ko_iti] いや、それも違うような気がするし...
[fukanju] まー、全部バラバラで取っても良いですけど(^^;>その表現
[sf] わかりやすいほうが吉です
[fukanju] #特徴の数にも制限はありません
[ko_iti] いや、キャラシーが煩雑になるし(苦笑)
ペシミスト:2にしよう
[fukanju] (^^;
うぃ。
[sf] # ま、毒舌は技能で取るとかゆー手もあるな
[ko_iti] 何系だろう?>毒舌
[sf] 行動系あたりでしょうかねぇ。言語に入れてもいーや
[fukanju] (^^;>言語
[ko_iti] 行動にしよう
毒舌:9
余力分割
--------
[fukanju] で、後は。
余力ですが。
余力総計を、体力と集中力に分割して下さい。
[ko_iti] うみ
集中力って何?
[fukanju] #あ、確かに(^^;>毒舌:9とか
精神的な活動に消費できる余力です。>集中力
[ko_iti] うーむ
[fukanju] 集中力か、体力の、どちらかが0になると、行動不能になります。
[ko_iti] 体力:集中力=4:6にするか
本当は3:7が良いかも知れないが、世界が怖い
[fukanju] んー。
そうですな(^^;
ちなみに、余力は振り直し可能回数です。
[ko_iti] 後は、必要に応じてゲーム中にでっち上げればいいのかな?
ごふ
[fukanju] そーです。
[ko_iti] えっと、ダイスのふりなおしだよね
[fukanju] です。>ダイスの振り直し
行為判定では、成功するまで余力を消費して振り直すことが出来ます。
[ko_iti] ふむ
[fukanju] まー、そのあたりは、実際にプレイしてみるとよく判ります(笑)
>余力消費
[ko_iti] 技能分割に関して理解完了(よんでたらしい)
ほえ
その他諸々
----------
[fukanju] んむ。
あとは、経歴欄や、持ち物欄、家族欄などをてきとーに記述して下
さい。
[ko_iti] 経歴って何を書けばいいんだろう?
小学校卒業から?
[fukanju] んー。
[sf] まあ、必要なものを気が向いただけ。
[fukanju] うむ。
まぁ、キャラがどんな風に育ってきたかを。
[sf] 千葉にいたこと、いつごろ福岡に来たか、戦争で状況がどう変わったか
というあたりは押さえとくと良いかな
[fukanju] そーですね。
まぁ、適宜、不明な点があれば、GMから質問してシートに補足でき
ますので (笑)
[ko_iti] ☆経歴
転勤の多い家庭で、少年時代を千葉で過ごす。高校の頃親の故郷で
ある九州へ戻り、以後在住。勉強熱心でやや厭世的であったが、内乱
により自力で生きていく必要になった。
[sf] 必要になった。→必要が生じた。
[ko_iti] 他の人はどんなことを書いているのだろう?
[fukanju] ふむ
[sf] かな
[ko_iti] ふみ、訂正
[sf] んで、あとは、いまなにで稼いでるかを書いとくと良いかな。いちおー。
[fukanju] 後は、生活の術なども。
[ko_iti] 文化財のブローカーかあ
[fukanju] んむ>なにで稼いでいるか
[ko_iti] 知識を生かして文化財の闇取引により生活の糧を得ている。
くう、辛い世界だ
[sf] いまは、○国に亡命した○○教授に、闇であつめた文化財を売りさばく仲
介業で食っている。とかね(空欄はてけとーに名前いれとくといーかと)
[fukanju] そんなかんじかな?
んむんむ
[ko_iti] うみ、現時点では余り細かい設定はつけたくないかも
[sf] まあ、そのあたりは、適宜ごーごー
[fukanju] まぁ、文化財ブローカーなら。
日本のどこに出没してもあまり不思議ではないので(笑)
>取引のために
[ko_iti] うみ
霙の街世界での学術研究
----------------------
[ko_iti] 本人も、研究のための史料集めには苦労しているでしょう
[fukanju] ですな
[ko_iti] もはや「○○のコピーを送ってくれ」と図書館に頼んでも、絶望的だ
なんて辛い世界だ
[fukanju] まー、学術研究には辛い世界です。
図書館に資料があるかどうかもそうだけど、図書館そのものが消滅している
可能性もあるのです(汗)
[ko_iti] うう...辛い世界だ
[fukanju] 大学構内の空き地とかにも難民が徘徊してますし。
[ko_iti] うがー
[fukanju] 研究室だって、鍵をかけ忘れると、根こそぎ盗難の憂き目にあったり。
[ko_iti] うわー
「盗むものなんてない」っていうのは現代の論理か
[fukanju] 貴重な資料が、暖をとる燃料に〜〜(ぉ
[ko_iti] うわー(泣)
警察は全く対処しきれていないでしょう。>この手の盗難
こうやって、大量の資料などが…………(合掌)
親族の扱い
----------
[ko_iti] 親族というのは、一緒に暮らしている人?
[fukanju] 一緒に暮らしてなくても。
家族、と考えられる人は書いておくとよいです。
[ko_iti] 固有名詞は無くて良い?
[fukanju] あ、なくてもよいです。
ただ、住んでいる場所は書いてあった方がよいかも。
いつ戦線で分断されるかもしれんので(爆)>親族と
[ko_iti] ごふ
家族と戦線で生き別れるというのは、内戦下の国家では普通であります。
あと、シナリオソースにも出来そうだし(ぉぃ
ヘッダサイン
------------
[ko_iti] とりあえずまとめておいとくか
[fukanju] うぃ。
[MM02C]というヘッダサインになりまする。>語り部MLへの投稿
[ko_iti] MMは霙の街の略だね
[fukanju] そーです。>Mizore no Machi
02はキャンペーンコード。
Cはキャラシートの意味です。
ちなみに、01は、わたしが書いている小説であります〜〜〜(汗)
持ち物
------
[ko_iti] 持ちものったって...ふつーのふく(おい)
[fukanju] んー。車を持っているなら。
あとは、パソコンを持っているなら、それも。
あとは、身分証明書があるなら書いておくとよいでしょう。
>持ち物
[ko_iti] 本でまとめていいのだろうか?
[fukanju] 蔵書?
まとめてよいです。
[ko_iti] うみ
後は史料か
(実にいーかげん)
[fukanju] 専門の領域で、とくに記しておきたい物があるなら(笑)>「@@@の史料」
[ko_iti] まー、適当で良かろう
つーか、本当は自分のものじゃない。図書館のものだ(爆)
勝手に私物化しているだけだ(おい)
[fukanju] (^^;;;
私物化しているのならおっけー(爆)
[ko_iti] 本だってそうだ(おい)
[fukanju] ぶんかざいのほごだ(ぉぃ
[ko_iti] 持ち物も後で追加できるの?
[fukanju] 追加できます。
[ko_iti] じゃあてきでいいや
[fukanju] 無茶な物だったらGMが却下しますが(笑)
ふつーの物でしたら適宜追加できます。
ちなみに、自動車は財産なので、もちろん狙われる対象でもあります。
ぴかぴかに磨き上げておくと狙われますので気を付けましょう。
余談:語り部のキャラクター
--------------------------
ちょっと誤解があったようです(^^;;;
[ko_iti] しかし語り部って自分をモデルにキャラを創るものだといわれたが
何か可哀想になってきた(おい)
[fukanju] あー。それは。
狭間06がそうであるというだけで。
[ko_iti] がーん
[fukanju] 他のコードでは、とくにそういう制限はないですが(^^;;;
[ko_iti] ...ま、いいか...
[fukanju] まぁ、現代日本だと、自分をモデルにしておく方が想像しやすいと
いうのはあります(^^;
#いちおー、最高技能値20越えのファンタジー物もありますから(汗)
[ko_iti] ごふ
キャラリストみたいなのはないのかな?
[fukanju] んーと。
うーむ、(作成予定)になってる(爆) >キャラリスト
キャラシートリストがあるページへの集約リンクだけでもあればいいと
思います (^^;;;>御大
[ko_iti] ごふ
[fukanju] >http://kataribe.com/のトップページ
[ko_iti] まだないのか
[fukanju] ワールド横断的な物は、まだないという事ですね。
[ko_iti] ふみ
[fukanju] http://kataribe.com/HA/06/C/
とか
[ko_iti] 霙の人はまだほかにはいないのかな?
[fukanju] うむ
霙の街でキャラを作ったのは、こーちゃが初めてなのです(爆)
[ko_iti] ふみ
小説は昔からあるのにねえ(ばく)
[fukanju] あはははは(滝汗)
[ko_iti] しかし、狭間本当にたくさん人がいるな
あ、あおつきかける発見
[fukanju] うむ
200人越えてるから(汗)
[ko_iti] かけるくん、本当に駄目人間だ...
[fukanju] まー、タイプ名が全てを語っているとゆーか(^^;>かける君
閑話休題(^^;
特徴などは適宜追加しましょう(笑)
----------------------------------
[ko_iti] あ、眼鏡もかかなくてはいけないのか...
眼鏡1だ
[fukanju] 適宜追加して下さい(笑)
[ko_iti] 不利になっていく...
[fukanju] (^^;
特徴は、有利、不利、どちらにも適用されます。
イメージに従って。
「特徴」は有利にも不利にも運用できるというのが
語り部の特徴の一つですね。
MLにキャラシートを流そう
------------------------
[ko_iti] ふむ
あとはてけとーに欄を埋めて、MLに出せば良いんだな
[fukanju] そうです。
[ko_iti] うたい文句は要らないんだな(おい)
[fukanju] あ、タイプ名は。
てきとーにつけて下さい(爆)
[ko_iti] ふみゅ
[fukanju] [MM02C]放射線障害をおった少女:坂野共子 のよーに、subjectを
つけるとよいでしょう(笑)
[ko_iti] うーむ
[ko_iti] まあ、てけとーに考えるか
[fukanju] うみ。
HA06との比較(?)
------------------
[ko_iti] くくぅ、能力がるりるりにも劣っているぜ
[fukanju] いあ、ワールドが違うので(^^;>能力
HA06の方だと、最高技能値が13なので。>能力が高い
[ko_iti] 何だよ謎の毛玉もけとふかって...
[fukanju] うむ(^^;
もけ :「もけ?」
ふか :「ふかっ♪」
[fukanju] とゆーキャラ(ぉぃ
[ko_iti] ごふ
もけとふか、実は会話できないじゃん!
[fukanju] くくく(笑)
まー、妖怪語は謎が多いので(ぉぃ
そもそも、もけとふか、生息範囲が違うからなぁ(汗)
後日への課題
------------
[ko_iti] まー、
こんなものかにゅ?
ありがとふかにゃー
[fukanju] うみ
[ko_iti] ではおちるにゅう
[fukanju] ほーい
ではでは
このログを整備して、霙の街キャラメイクガイドに………(ごふっ
というわけで、早いところ整備しないと………(汗)
…………これ、キャラメイクガイドになって…………ないか(汗)
$$
と、いう訳で。遅れましたが、やっと流せます(汗)
…………。…………。…………。…………。…………。…………。
不観樹露生(ふかんじゅ・ろせい) 12月の標語
fukanju@trpg.net この世の中に不思議じゃない物など
UIN:21125410 何一つ存在しない。
http://www.trpg.net/user/fukanju/
…………。…………。…………。…………。…………。…………。