[KATARIBE 16020] Re: [HA06] 白と茶の境界線

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 26 Oct 1999 11:38:14 +0900
From: "E.R" <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 16020] Re: [HA06] 白と茶の境界線 
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199910260238.LAA27167@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <199910251727.CAA15384@www.mahoroba.ne.jp>
References: <199910251727.CAA15384@www.mahoroba.ne.jp>
X-Mail-Count: 16020

99年10月26日:11時38分12秒
Sub:Re:  [HA06] 白と茶の境界線 :
From:E.R


     こんにちは、E.R@印刷機が動かない〜 です。
 極力応援支援隊さん、吉GUYさん、こんにちは。

> いや〜、私も昔、ホワイトシチューを作ろうとして「茶色くて絶望的な何か」になったことがあります。
> ど〜やったらうまくできるんでしょう? 料理って難し〜

 えと、以前教わったホワイトソースの作り方。

1.小麦粉と、バターを同量用意して、バターを溶かして小麦粉を入れ……
2.んで、とにかく極々弱火でしつこくしつこく炒めます。
3.最初のうちは「のべー」っとして、きべらで「伸ばす」感覚がありますが、
これをずーーっと続けるうちに
4.これが液体状態(粘りがすっと無くなる)になり、鍋の中で
「ちゃぷちゃぷ」状態になります。(これはちょっと表現しにくいんですが(^^;;
5.そこに用意した牛乳を一挙に投入し、即座に泡だて器で混ぜます。
6.と、あら不思議、だまにもならず、滑らかなホワイトソースが出来あがります。

ちうわけで。
茶色くなるのは……火が強すぎるんだと思いますけど……むーー

ただ某悪友曰く
「多少粉っぽくったって、茶色くったって、ホワイトソースと思えばホワイトソースだよ」
……なんだそーで(おい)

ではでは。




    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage