Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Tue, 19 Oct 1999 17:14:01 +0900
From: D16 <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 15921] Re: [HA06C] 新キャラクター案
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199910190814.RAA11959@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <199910190735.QAA31481@www.mahoroba.ne.jp>
References: <199910190735.QAA31481@www.mahoroba.ne.jp>
X-Mail-Count: 15921
99年10月19日:17時13分54秒
Sub:Re: [HA06C] 新キャラクター案 :
From:D16
ども、D16です。
吉GUYさん、ごんべさんこんにちは。
>99年10月19日:16時35分25秒
>Sub:Re: [HA06C] 新キャラクター案 :
>>> ところで、前半部から歌っていくと、どうしてもダイオージャとかその辺の
>>>時代のロボットものを思い出してしまうよぅ(^_^;。
>>> それとも、それでいいのかな(爆)。>作曲の方針
>>
>> そのと〜りです。
>
> いいのか(笑)
OKでしょう(爆)
>> う〜ん、何とかならんものですかな〜......。
>> このままだと、大仏ロボはお倉入り。
>
> ああっ、この↑体言止めから何となく悲哀がっ(^^;
>
>
> コード作っちゃって、他のコードからも一話に一人ゲストが登場するような
>クロスオーバーにしちゃって、「今日も吹利に仏の加護がっ」て毎回一件落着
>するような、コミカルヒーローものにすると言うのも有りですかね。(^^;
ええと、一行のほうにも書いたのですけれど。ご住職を特撮マニアにして,自主製作の
映画と言うことにして、それに関わるEPとかにしたら行けるんじゃないでしょうか。
形式としてはですね。
自主制作特撮映画仏像ロボの話と、ちょっとした事件が並列して起きると。
ところがその事件が白昼の吹利駅前商店街を巻き込んでしまう。だが、06の異能持ち
では表立って仕事を行えない。
がしかし、そのとき住職の祈りが彼岸に通じ、パワードスーツ状の着ぐるみ仏像ロボに
魂が宿る。
周囲の人間は敵も含めて、「特撮の撮影」と言うことにして必死で交通整理したりして、
ごまかす。これで何とか日常を破壊しなかったことにする。(正気か?)
こーゆー風にすれば。
「なんかさっき、牛頭と馬頭が道歩いてたけど」
「あ、でも、撮影中に付きご迷惑おかけしますとかいってたよ」
「なんだ、撮影か(笑)」
となるのでは。
ではでは。
D16