[KATARIBE 15490] Re: [HASG] 学園退魔もののシナリオの構造

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 01 Oct 1999 01:31:22 +0900
From: KATARIBE Designer  FURUTANI Shun-ichi <sf@kataribe.com>
Subject: [KATARIBE 15490] Re: [HASG]  学園退魔もののシナリオの構造
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199909301633.BAA06056@ns.cre.ne.jp>
In-Reply-To: <199909301544.AAA05989@ns.cre.ne.jp>
References: <199909301544.AAA05989@ns.cre.ne.jp>
X-Mail-Count: 15490


> 学園退魔もののシナリオの構造

[sf] 今日のネタはなににするかのう
[Kakeru] うぐぅ
[sf] 昨日は、シナリオの構造について、情報獲得による進行管理について、
簡単に考察してみたわけやな。
[Kakeru] うんっそーだねお兄さん(教育TV風)
[sf] シナリオ作成には他になにが必要か、考えてみようか。

学園ものシナリオのコア部品
--------------------------
[sf] んー
[Kakeru] むー
[sf] シナリオ作成に役にたつ部品というものがあって。学園退魔もののの一
つのパターンである、怪事件とその真相という場合には、学園でPCがかかわり
そうな怪事件と、なにかを引き起こす原因になる存在の能力、そしてなにかを
起こしたくなる動機、というものを組み合わせることで、コアになる部分を作
成することができるような気はする。
[Kakeru] なるほど


[sf] 具体例としては……。隣の席の女の子が休んでいて友人のあなたはプリ
ントなどをわたしに行くが、あってみると様子がおかしい。(具体的にどうお
かしいか考える必要があるがまー) んでまあ、たとえば幽霊による乗っ取り
で、なにか幽霊がやりのこしたことをさせられている、とかね。
[Kakeru] なるほど。幽霊をぶちのめせば解決だねっ(多分違う)
[sf] それでも解決はするんだろう〜
[Kakeru] うむ。たぶん
[sf] 難易度が高いとか、結果として友人の心を傷つけてしまうとか、あるだ
ろーけど。それでも解決は解決さ〜。
[Kakeru] ふみゅ

シナリオの組み立て
------------------
[sf] でまあ、シナリオのコアが出来たら、
	解決に使える手法を分析して、
	適切に手段の評価(解決の難易度と副作用)について検討して、
	障害や必要事項を抽出、
	シナリオの構造に配置して行く
[sf] ということになるのかな。
[Kakeru] ふみゅ
[sf] 
	なにが起きているかが未知、
	原因が未知、
	意図が未知、
	解決手段が未知、
[sf] などなど。情報の不足により単純な解決が抑止されているとゆーかんじ。

[Kakeru] ふむふむ。
[sf] ほかにも、たとえば連れ出して町外れの公園につれて行く必要があるけ
れど、そのためにはそれが可能な状態に(寝ているのを起こす、親の同意を得
るとか)する必要がある、とかかなー

めんどい
--------
[Kakeru] むー、めんどいのぅ
[sf] めんどいか。確かにめんどいかもしれん
[Kakeru] めんどいよ〜
[sf] 具体的にどのあたりがめんどいかのう。
[Kakeru] 解決法が想像しきれない
[sf] んー。マスターが事前に予想しておくのが面倒、ってところかな。
[Kakeru] ほかのるーるだったらさぁ、システムからどういう行動を取るかは
類推できるけど、異能なんでもありな語り部だと想定不可能。
[sf] 「できること」がルールで規定されているから、ってことね。技能リス
トとか。そーゆーのがない語り部では、どんな手段が取られるのか予想しにく
い、だから難しいと。
[Kakeru] うん。かといって、難易度だけで調整すると……選択の多様性の意
味が無くなる
[sf] 「語り部では結果を規定する」「難易度により困難さは規定される」と
はいえなぁ。やはりそのあたりの補助として、少なくともそのサプリメントに
おける定番行動についての情報が整理されていると、遊びやすいのだろうか。

[sf] んーむ。異能でできることと言っても、得たい結果/経路については、
ある程度限定されると思うんだが……。むー。

[Kakeru] まー、遊び型に合ったシステムを選ぶとか(どがけしばきっ)
[sf] あはは。それはまーそーだけどね〜
[Kakeru] というどうしようもない冗談はさておき

[Kakeru] イメージ優先でプレイしたほうがいいかも……という気もするが
[sf] みゅう
[Kakeru] まーさておき

[Kakeru] 実際にはキャラクターを作ってから、キャラクター独自の情報収集
法を抜き出して、それを解法の設定に利用する、というところかな
[sf] んでまあ、PCにあわせてシナリオ組むのが正道なのはたしかやのー。
[sf] コンベンションではそーもいかんとゆーのはあるがー

情報を得る手段に依存しない方法
------------------------------
[sf] 実のところ、不足した情報を得て解決できる状態に持って行く、という
フレームワークだと、手段が(霊視だろうと予知だろうと)どうあれ、「情報を
得る」ことを結果とすることになるからなぁ。その路線の上に乗ってるかぎり
は、あんまり問題はないような気もする。
[Kakeru] んーむ、どーだろう
[sf] むー
[Kakeru] 情報が一瞬で手に入る危険性が問題かなぁ<シナリオが5分で終わる(笑)
[sf] まー、そのために難易度なり、情報を得るための場所の情報なり、副作
用なりがあるんだろーけど。
[Kakeru] むー
[sf] んーむ、多段階判定への分解の問題でもあるなぁ。
[Kakeru] うん

[Kakeru] PCの能力が決まらない限り情報収集のモデル化が不可能のようなき
がする
[sf] 能力のモデル化というか、結果の定式化かなー。んーむ。情報については
情報源と得る手段と得られる情報があるがー。
[Kakeru] 得る手段がなんでもありなのじゃよ。 むー
[sf] んー、手段かー
[Kakeru] 何でもありを前提にするか? それだと能力が無い時にとまるなぁ

 FAQでは、それを前提にするようにと書いたような気もする。

[sf] なにによって抵抗できるかによって分類できんかなあ

[sf] んー。じつんところ、分解してしまうとそれほど種類はないような気も
するんだが……。
[Kakeru] そーなの?
[sf] んむ
[Kakeru] ふむ
[sf] まー、そのあたりは、折々考えて見よう。
[Kakeru] たしかになぁ。手段は無限でも、情報は一定だもんなぁ。

[Kakeru] しんじつはいつもひとつby江戸川コナン
[Kakeru] って一発で変換するし(^^;
[sf] (;^^)
[Kakeru] あうー。おちます
[sf] あいあい

$$


sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
電網工房・匠 http://www.koubou.com/ 運営者(個人事業)
<URL:http://kataribe.com/> 創作TRPG 語り部総本部
TRPG専門サービスプロバイダ TRPG.NET <URL:http://www.trpg.net/>
<URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/><URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/>
rfc1866j(HTML2.0規格和訳)、SGML、Java、創作小説、猫日記、ローダンFAQ&ML
setext、MailMagazine(TRPG、文芸二種)、CGIソース、ML(構造化文書、文章研鑚)

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage