[KATARIBE 14894] Re: [KA] 印刷版ルールブック計画

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Thu, 19 Aug 1999 13:24:29 +0900
From: ごんべ  <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 14894] Re: [KA] 印刷版ルールブック計画 
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199908190424.NAA09373@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <199908181809.DAA29870@ftp.dns.ne.jp>
References: <199908181809.DAA29870@ftp.dns.ne.jp>
X-Mail-Count: 14894

99年08月19日:13時24分27秒
Sub:Re: [KA] 印刷版ルールブック計画:
From:ごんべ


 ごんべです。


>著述と編集と総括
>----------------

>[T-Sasami] #まじめに勉強している身からすると、魅力的な誌面デザインは
>むずかしいっすからねぇ^;
>[J_OldFlag] うーむ。編集は編集で別に必要ですな
>[gallows] ですね、実際TRPG関係の本でそれが達成されてるのはほとんどな
>いと思う

>	[J_OldFlag] 編集はデザイン感覚がある人がすること。
>	[J_OldFlag] 校正は文章の上手な人。


 多分に茶々ですが。

 先日、とある社長さんに自分のとある文章を読んでもらう機会がありまして、
その際に

 「理系の、特にプログラマ出身の人間が書いた文章は、読んでて死ねる」(笑)
 「従って、プロモーション関係の文章としては致命的に不適」

と言われました。(^_^;
 ヘンに詳しく書こうと理屈っぽくなって、気楽に読める文章でなくなり、
読んでいて読む気がなくなる、のだそうです。この社長さんも、部下にそう
言う方々が多いので、いつも叱りとばしているとか。

 言われて、結構ぐさぐさ来ました。(^_^;;; まあ、ごんべの文章は手順を
踏みまくる文章ですから、短期記憶のチャンクを消耗しまくって、読んでいて
特に疲れるかも知れませんが。

 と言うことで、文章の編集・校正も、実際に内容を作っている人よりも
デザイン業務や雑誌編集に携わった経験が豊富な人の方が本当は良い、という
ことになるのですが。高望みですね(^_^;。


 ところで、実際に印刷版を作ろうとすれば、まずはPDF版から、と言うこと
になるでしょうかね。


 それでは。

================
ごんべ
gombe@osk3.3web.ne.jp





    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage