[KATARIBE 14845] Re: [HA06] 『吹利史』に記された事ども

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Tue, 17 Aug 1999 10:53:21 +0900
From: ごんべ  <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 14845] Re: [HA06] 『吹利史』に記された事ども 
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199908170153.KAA30946@www.mahoroba.ne.jp>
In-Reply-To: <37B82DA017C.3403SO_DO@mail.trpg.net>
References: <37B82DA017C.3403SO_DO@mail.trpg.net>
X-Mail-Count: 14845

99年08月17日:10時53分19秒
Sub:Re:  [HA06] 『吹利史』に記された事ども:
From:ごんべ


 こんにちは、ソードさん。ごんべです。


> 実は、美都の方で使おうと思っているのは、じきにEPが出来ます(笑)
>
> その際、記述して欲しい内容とは……
>
>・布都御魂剣に関係がある。
>・布都御魂剣を扱う剣術の記述。
>・前回美都が拾った、怪しげな文様(文字)が記されている。

 神話世界と言っても、日本神話に載っている時代(特に神武東征の項目)は
紀元2〜4世紀のことだという説がありますから、布都御魂剣はまさに「現役」
ではないでしょうか(笑)。

# 神代の記述は、オーソドックスに「古代の宗教観や中国渡来の世界観を反映
# している」という説から「霞が池文明の記憶が残っている」という解釈まで、
# 色々可能だと思います。


 さて、それを踏まえると、『吹利史』に布都御魂剣の記述が載っているとする
のは全く問題ないのですが……

 実は、実際に山口淵鳴がどんな方針でまとめた本なのか、を全く考えていない
んですよ。(^_^; さらに、「吹利地方において記紀の時代に何があったのか」
のアイデアも。(^_^;;; 「何があったのか」は、「何があったと山口淵鳴が
判断したか」と言うことでもありますが。

 と言うわけで、「『吹利史』に布都御魂剣の記述が載っている」という前提で
進めていただいて、詳しくは後から相談、と言うことにしたいと思います。(^^;ヾ


#  一般的な古代史的には、吹利地方の歴史は「布都御魂剣を敵に回した連中」
# 即ち大和朝廷方でない土着民族の歴史から始まることになると思います。
#  ナガスネビコ側の連中、と考えていますが……ニギハヤヒノミコトの権力
# 基盤かも知れない。そうすれば「天孫」とみなされた理由(霞が池文明に
# 由来する権力?)にもなりますし。
#  どうでしょうかね? >sfさん


 以上、よろしくお願いします。

================
ごんべ
gombe@osk3.3web.ne.jp




    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage