[KATARIBE 14796] Re: [HA06] 『吹利史』に記された事ども

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Fri, 13 Aug 1999 01:55:36 +0900
From: Takuji HOTTA <gombe@osk3.3web.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 14796] Re: [HA06] 『吹利史』に記された事ども
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <9908121655.AA00276@gombe.osk3.3web.ne.jp>
In-Reply-To: <199908050806.RAA16320@ftp.dns.ne.jp>
X-Mail-Count: 14796

 ごんべです。

----
At Thu, 05 Aug 1999 17:05:57 +0900,
In the message "[KATARIBE 14672] Re: [HA06] 『吹利史』に記された事ども",
  (<199908050806.RAA16320@ftp.dns.ne.jp>)
KATARIBE Designer  FURUTANI Shun-ichi <sf@kataribe.com> wrote:

>>  ご意見・アイデア等、お待ちしております。
>
> 『吹利史』断章、みたいな部分写本があると面白いのかも知れない……。

 こう言うのがないとたどっていくこともできませんから、必要ですね。(笑)


>・なにを狙いとして作成されたのか
>・なにが焚書の原因になったのか
>・読まれてはいけないようななにが書かれていたのか
>・なぜ読まれてはいけないのか
>・時代的にどの時代を扱っているのか
>
> などなど、考えとくといいことは色々ありますねぇ。不明、でもそれはそれ
>でいいけど。


 少なくとも古墳時代以前の吹利の遺跡遺構に関する研究成果を含む、山口淵鳴
氏の吹利史観をまとめた論文本、と言うことなんでしょうね。
 それ以上は決めていません(^^;が、それだけは確実と思われます。

 1999/3/8 "[KATARIBE 12168] [HA06][EP] さがしものはなんですか(仮)" では、

> 吹利の古代王朝史・豪族史を研究していると、どうしてもある戦前の文献の
>名前に行き当たる。しかしその本、どこを探しても出てこないのだ。
  (ちょい略)
> 祐司		:「大学(※紅雀院大学)の図書館にもあれへんだしなぁ。
>		:大学通りやったら、と思ったけど……望み薄かな……」
  (中略)
> 祐司		:「日本の古代史の論文本なんですが……吹利が題材なんで
>		:郷土史かも知れませんが、昭和12年の本で、山口淵鳴と
>		:いう著者の『吹利史』という本なんですが」

……としてありました。

 また、焚書を受けた?可能性があることから公権力による横槍があった可能性
を想定できますが、それが黒幕によるものか時代によるものか(皇国史観と対立
した?)、は決めていません。


# 「山口淵鳴」から設定していくという手もあるか。


 それでは。

========================================================
堀田 拓司 (ごんべ)  gombe@osk3.3web.ne.jp
http://www2.osk.3web.ne.jp/~gombe/TRPG/BOUKEN/
    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage