Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage
Date: Tue, 10 Aug 1999 23:23:16 +0900
From: ソード <so_do@trpg.net>
Subject: [KATARIBE 14774] [WP01L]: 初期のキャラ固め
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <37B035D4A0.4E70SO_DO@mail.trpg.net>
X-Mail-Count: 14774
こんにちは、ソードです。
IRCの終末の住人関係のログです。
1999/05/03
WPに求められているキャラ
------------------------
[hari] 何で、私は正義の味方が出来ないとか言われるのでしょう?(笑)
[Ryu] それはハリにゃが邪悪だから
[hari] ふふふ
どういうキャラが求められてると思う?>WP
[Onomoto] 日頃の行いが悪だから(笑)
[Hauu] hariさんの頭脳搭載!、悪魔の手先
性能たかそうだ(^^)
[Ryu] WPか……まぁ、基本に忠実なら、邪悪キャラも必要だなぁ(^^;
[hari] ふむ
[Ryu] あとは、任務に忠実な正義感キャラとか
[hari] 基本的に、善良なPCが求められてるような気がするんだけど
[Ryu] うむ、そーですねぇ
[hari] 善良なPCって、どう言う奴かいまいち思い付かないのだ
[Ryu] うーむ、善良ねぇ
特に善良だと意識しないで普通の人を作ってみるとか
[hari] 災厄なんて知ったことではない。自分が生きる事を第一条件にする。
[Ryu] ふむ、闇の定め〜の主人公みたいだな(^^;
[hari] 普通の人だよね
[Ryu] うん
[hari] 狩人が来たらぶち殺して
跡は普通の生活
出来る限り手は汚さない
[Ryu] 私の平和な生活を邪魔するものは、排除する?(笑)
[Hauu] 冒険にでなくてもすむかも
[hari] 狩人の始末の仕方も
結界に誘い込んで
結界から放り出すだけ
電車の直前とかにね
[Hauu] やはり邪悪
[hari] で、
事故と自分を納得させる
[Ryu] 人間の本質は邪悪だともいうからなぁ(^^;
[hari] こんな普通な人間でOK?
災厄の解決には向かわないし
退魔ものに巻き込まれても誰も助けようとしないし
[Ryu] うーむ、いいんでないかなぁ
そこで、ノーマルな人を意図的に巻き込むとか、じっくりと相手をなぶり
殺すとか人質を取るとか……するのが、邪悪キャラのパターンでは?
[hari] 人質なんて
[Hauu] もっと邪悪なことをかんがえてるかもしれん
[hari] 無駄だよ。邪魔だし
自分の為に他人を犠牲にしたりはするかも知れないけど
[Ryu] ふむ
ほんとに善良なキャラって言うのは、自分を投げ出しちゃうキャラかなぁ
[hari] 自分を投げ出す……
どーも、暗いキャラが好きなんだよなぁ
若しくは、明るすぎるキャラ。
[Ryu] まぁ、自分のプレイスタイルを崩す必要も……無いとは思うけど(^^;
[hari] (というか、キャラ本人だけ楽しいキャラ)
にっこり笑って両手にナイフって感じで
[Ryu] ふむふむ
[hari] 操血師とか言って、血を操る
力を振るうのに、血液が必要で
あればあるほど……
にこにこ笑いながら、結界内でサクサク人を裂いてる
そんな子とかが思い浮かんでしまう
やはり、正義の味方は無理なようだ…
[Ryu] (笑)
[Hauu] ふぁらりすの教えを君に(^^
[Ten-Rou] ふぁらりす:「おみゃーはんのやりたいようにしなはれ」(めつ)
[hari] ここはいっちょ、正統派正義の味方を作って、WPの先陣を切ってくんなされ(笑)>りゅーくん
[Ryu] ふむ
うちのも正統派というのかどうか……(笑)
[hari] どーいうきゃら?
[Ryu] うーんと姉妹キャラでねぇ
姉はがさつ……妹は几帳面(笑)
[hari] ふむ
[Ryu] ちなみに前世で、恋人同士だったという設定
姉は前世では男だったのねん
[Hauu] なんか暗黒面(^^;;
[hari] 魔法だっけ?
[Ryu] うん
魔法使いだよ
[hari] アシュラ男爵みたいな対でも作っちゃるか(爆)
[Ryu] うー、だれ?(笑)
[hari] 左右半分ずつで顔が違うキャラ>アシュラ男爵byマジンガーZ
[Ryu] あー、なんかで見た記憶がある(笑)
[T-Sasami] まー、モトネタはずばりそれなんですけど…もう太古の昔のことだなぁ(笑)
$$
キャラの目的
------------
1999年5月3日
[hari] じゃー、昨日話してたWPのキャラクタの特性について相談してみるか
[sf] ふむ
[hari] WPってどういうキャラが求められてるのか、今一つ掴めないんですよ
[sf] PCは何をするんだろう〜。ってのが。
[hari] そうそう
[sf] 災厄を止めるとはどういうことなのだろう?
[hari] 若しくは、「自分はどの形で参加できるのか」ってのがね
キャラのベース自体は出来てるんだけど
[sf] ふむ
[hari] そのキャラを、はたして他にキャラが出来ていない初期に出して良いも
のかどうか
[sf] スタンダードでない、ようなきがすると。
[hari] それ以上に、WPのイメージを悪くしちゃうんじゃないかって
[sf] んー
壊れたキャラでげろんげろんな精神崩壊を遊ぶように見えてしまう?
[hari] うん、ちょっとね(笑)
[sf] (;^^)
[hari] Eさんともりあがっちまったしね〜
やっぱ、初期のキャラクタがイメージを引っ張るってのはあるでしょう
[sf] それはね。間違いないね。(;^^)
[hari] それが、兄妹の間でありながら愛し合い、住人と狩人と言う運命に引き
裂かれた者達の片割れで…
[sf] 住人と狩人の間で、葛藤が完結してしまう傾向があるのかなぁ。
[hari] 自らの手で妹を縊り殺し、その肉を啖い、自分の時を止めてしまった
壊れたにーちゃんって野は
拙かろう
住人が団結する理由もわからん
[sf] んむ
住人同士が関る理由も……弱いか。
自分の狩人を排除してしまえば、あとは殻にこもっていても平気だもんなぁ。
ってのはログ見ていて思った。
[hari] んむ
狩人も、
[sf] 住人を倒せば日常に埋没出来る。
[hari] 住人を殺したあとの道が無い
[sf] んむ
単純に敵としては、それはそれで良いんだけど、
継続的にはいろいろと難儀ではあると。
[hari] まぁ、その道の無さが、更に空虚で哀れで
イイカンジかもしれないけど(笑)
[sf] あはは
PC使いきりに向いているセッティングだよねぇ。
[hari] うmm
どちらかと言えば、狩人の方が葛藤が作りやすい
大義名分が存在しない
メリットが存在しない
[sf] んむ
[hari] サンサーラから抜け出せない、苦しみの車輪の中を回る
まさに命
葛藤しまくって、血反吐を吐ける(笑)
[sf] だけど「倒さねば」ならない。
[hari] でも、確かに肉の中で、衝動が疼くのね
[sf] # 特徴4級だよなー
[hari] 理由も何も無い
理屈でなく理解できてしまう
「ヤツヲコロサナケレバ」
あえて言えば、それは食欲を満たすようなもの
本能的な衝動が、自分を突き動かす
哀れだね〜
[sf] んけ
んむ
んー
住人サイドの葛藤はなんなんだろう。
なんつーか、戸惑いにちかいよーな
[hari] うん
なんで襲われなければならないのか
[sf] 理解できない
[hari] 何でこんな力が与えられたのか
[sf] やっぱり理解できない
[hari] 一体、何をしなければ行けないのか
[sf] まったくわからない
啓示もないものね。
戸惑いの演出とかじたいは面白いとは思うんだけどね。
[hari] うん
せいぜい出来るのは
目的意識の存在と、その目的を理解できない事との軋轢によって生まれる
焦燥感
でも、これは狩人の方が切実で、かつ強い
[sf] んむ
[hari] なぜならば、狩人は逃げる事が出来ないから
[sf] ういうい
[hari] 何より
『絵』が浮かばんのですばい(笑)
[sf] (;^^)
あとまーシナリオへの参加の動機づけがなー。
狩人を撃退するのについては生き延びるという強力な動機はあるけど
[hari] それも、一回こっきり
[sf] 「結界を使う人間は自分たちしか倒せない」というだけで
動機としてどこまで機能するのか、かなー
[hari] 倒した後の精神的な
自己合理化がどの程度機能出来るかで比べても
どう考えても、狩人は「正当防衛」では片づけられんでしょう。住人はま
だしも
[sf] 狩人の強迫観念級の感情がないと、なかなか「退治」はしづらいよな。
[hari] 「殺らなければ殺られた」で済むのと、「理由も何もわからないけどと
にかく殺さなければ行けないかった」との、苦しみの違いは
[sf] 殺さずに処理できるならともかく……っても、それでは派手にならんか
[hari] それに、いざとなったら
仲間に代行してもらえば良いってのも>住人
狩人は「対となる住人を殺さなければ」ってんだけど
住人は、どんな形でも身を守ればOKっしょ?
[sf] んむ
物語的には狩人のほーが面白いわな〜。とくに一人称小説。
クライムノベルの感覚で。
[hari] うむ
[sf] でも、TRPGとしてはウチにこもりすぎて扱いづらい>狩人を遊ぶ
ってのはあるよね〜
んーむ
[hari] うむ
[sf] 明るく明快に倒せる悪って便利だね〜(くふるしゆう)
[hari] そうね〜
悪ではないけど、明るく明快に倒せるよ〜>うちのおにーちゃん
週一くらいで啖ってるし(爆)
[sf] わーい
[hari] 週一くらいで、縊って啖ってる
[sf] はんざいしゃだ〜
[hari] そんなのが、キャラ筆頭はねぇ
[sf] んむ
むつかしーのー
$$
1999年5月3日のログです。
災厄を排除する理由
------------------
[hari] 考えたんだけど
「来年を迎えなければならない理由」って、あったっけ?
>WP
[sf] いちおー「1999年がなんども繰り返すと住人にとって苦痛である」という
理由はありましたよね
[hari] 何故苦痛なのかって言う理由は?
[sf] 未来がないから
[hari] それでは、今は何回目のループなのかってのは?
[sf] それが決まっているのかは不明
[hari] 人によっては、ループしても、さほど苦痛に感じない人も居るのでは?
[sf] んー、どうなんだろう。
せいぜい十数回くらいなら気にならんだろうけど……
不死同然だと認識すれば、死ぬよりは面白いと思うかもね〜
[hari] ループによる時間の疲弊も、確認されている訳ではないし
[sf] ループが続くと世界が腐るってか、澱むってか、なんか悪影響があるとい
うことも考えていたみたいだけど……。
そのあたりは住人にはわからんだろうしなぁ。かなりループしないと。
[hari] 住人全体の動機付けにはなり難いよね
[sf] んむ。
住人中の特定PCグループの動機づけにはなるだろうけど。
[hari] ループの中で、「ループに気付いてしまった人」が住人である、とする
とか
スタンスを、当初から変えちゃうの
[sf] んむ。
PCの条件をそうする。
キャラクターの枠組みとして、ループに不満を持つことを条件の一つにす
る。
そうすればとりあえず調査の動機はできる。
[hari] 一般的には、多少精神的に疲れてる人と取られている
強迫観念にとらわれてると思われてるのね
[sf] んむ
公言していればね。
[hari] そう
「どっかで見た風景」と「同じように繰り返す日常」の中で、
ループの存在を自覚してしまう者達
自己合理化に失敗した者達
一般人から見れば、単におかしい人だけど
既視感を伴う精神疲労とかかな
[sf] ふむ
[hari] 人によっては、「治療」されて、日常に埋没して行く
こんなのなら、周囲の人々との感覚の相違からの葛藤とか
(自分が狂ってるのか、周囲が狂ってるのか)
同じ感覚を有するもので集まる理由も分るけど
(正当性を証明したい。誰かに確かめてもらいたい)
暗いんだよなぁ(爆)
[sf] んむ
[hari] 狩人側の役目が、住人からの触発による、新たな住人の発生を防ぐため
とか
また、『殺す』必要性も無くなる
[sf] ループさせてなにがうれしーのだろう>狩人
その設定のばあいには
[hari] そうだねぇ
ループを楽しんでいるとか
最高のゲームじゃない。
[sf] まあ、さっきも書いたループの中での永遠を求めるとかね
[hari] リセットボタンが自動的に設定されてる
うむ
[sf] しかしまー、興味深いセッティングだけど、WPの意図からはズレてるよ
な〜。(;^^)
[hari] うん(笑)
[sf] にゅー
[hari] どっちも狂気を帯びてるしね(笑)
[sf] んむ
$$
ではまた。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Email so_do@trpg.net
name k.ohtsuka
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-