[KATARIBE 14056] [PS] 眼鏡の歴史的経緯

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Mon, 05 Jul 1999 20:19:58 +0900
From: KATARIBE Designer  FURUTANI Shun-ichi <sf@kataribe.com>
Subject: [KATARIBE 14056] [PS] 眼鏡の歴史的経緯
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199907051119.UAA22347@ftp.dns.ne.jp>
X-Mail-Count: 14056



[sf] なんかまじめな話でもするか(おい)
[fukanju] (^^;
[sf] ってログたまっとるしのー。んむ。

[sf] それでは眼鏡っ子の魅力について研究してみるか。
[Shin-ya] それは不観樹さんの専門ですね(笑)
[Shin-ya] #いいんちょは萌えだったけど(爆)
[sf] とりあえず記号としての眼鏡の持つイメージについては先ごろ検討してみ
ましたが、そののちに#TRPGにて、眼鏡の形によるイメージの違いについての指
摘を受けたりして、色々と奥が深いものなのだなぁと感心したしだいでありま
したが。
[fukanju] あははははははは(^^;


[fukanju] んーむ………眼鏡とファンタジー…………素材加工の技術力……
[sf] 眼鏡の歴史的登場はいつだったのだろう
[fukanju] 大学病院の前に、江戸時代からやっている眼鏡屋があるけど(汗)
[sf] 調査完了。アシモフの科学と発見の年表によれば、1249年にロジャー・ベー
コンが視力矯正にレンズが利用できると言及しているらしい。
[fukanju] ほぉ
[sf] 同時期に中国でも眼鏡が生産されていたらしい。ただし当時は凸レンズし
かなかったから、遠視用の眼鏡だったのだな。老魔術師がつけてるとらしーか
もしれない。


[sf] 近視の矯正に利用できる凹レンズは1451年ドイツで発明されたらしい。と
いうことでありましたが。
[fukanju] ふむ。たしかに、凹レンズの方が生産は難しそうですな
[sf] んみ。そういう発想がでて来るまでが難しいというのもあるとは思う。
[fukanju] ふむ
[sf] あとは、初期の眼鏡がどのような形態であったのかとかだね。片眼鏡てき
なものか、手でもって使うのかとか。現在の形式のものはいつ頃できたのかは
良くわからんのう。

$$

sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
電網工房・匠 http://www.koubou.com/ 運営者(個人事業)
<URL:http://kataribe.com/> 創作TRPG 語り部総本部
TRPG専門サービスプロバイダ TRPG.NET <URL:http://www.trpg.net/>
<URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/><URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/>
rfc1866j(HTML2.0規格和訳)、SGML、Java、創作小説、猫日記、ローダンFAQ&ML
setext、MailMagazine(TRPG、文芸二種)、CGIソース、ML(構造化文書、文章研鑚)

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage