[KATARIBE 13583] [PS] 衣服の素材

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 16 Jun 1999 21:26:48 +0900
From: KATARIBE Designer  FURUTANI Shun-ichi <sf@kataribe.com>
Subject: [KATARIBE 13583] [PS] 衣服の素材
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199906161226.VAA11794@ftp.dns.ne.jp>
X-Mail-Count: 13583


衣服の素材
==========
[sf] 見に来てくれる人は増えたが。最近この時間帯に稼働してなかったから
なあ。>わし

[sf] お題がある。服の素材だ。実のところ服の素材についての私の知識はそ
れほど多くはないので色々と難しいところではある。とりあえず、糸の種類だ
な。
[izumimi] 前かいてなかったっけ?
[sf] 素材についてはやってないのだ

植物繊維
--------
絹:
	 かいこの繭から取る。照葉樹林帯で発生したものであり、おそらく
	山村では蚕部屋があるのだろう。染色に多少難しい面などがあったよ
	うな気もするが、そのあたりは対処できる。着心地がいいからわりと
	好まれますな。
	 蚕蛾以外にも糸の採れるものはあって、最近一部で話題になっとる
	のが金色の糸を作るヤママユガかなんかの仲間。何種類か居ても良い
	かも知んない。

[izumimi] スピアネが最初にやられたんが、蚕の部屋だったね
[sf] # だったかも。水車小屋だったよーなきもするが
[izumimi] 蚕の死骸があったが
[sf] ふむ

木綿:
 綿花から糸を取る。アオイ科の一年草のワタの種子の保護層のようなもの。
もともとは熱帯産の多年草だったらしいな。
 布団の綿とか、冬季用の綿入れとか。いろいろと用途はある。
 タネからは油も取れて、江戸時代にはむしろ油を取るためでもあったような
記憶もある。
 水はけの良い高温の地域で、日照量と降水量が必要。どちらかといえばユー
ロから南部にかけてで栽培されることになるかな
# とはいえ旧ソ連も主要生産地の一つなんだよなぁ。どこなんだろ。黒海沿岸
# かな。
 木綿の服の利点は頑丈さと吸水性

[sf] 作業服や野外服なんかには向いてるわけだな
[sf] ただし、縮み安いのが欠点と。
[sf] 織り方や化学変化を加えることで、いろいろとあるらしいが
[sf] そのあたりまでは不勉強だ

[sf] んむ
[izumimi] #あー、こちらにもつきあいたいんだが(苦笑)

カラムシ:
 日本ではおそらく縄文時代から利用されていた繊維。茎から耐水性に優れた
繊維がとれる。網とか釣り糸とか、そーゆーものにも使われていた。
 越後縮とかにも使われとるから、衣服としてもそれなりに有用なのだろう。
弥生時代の衣服の主要材料の一つだったはず。

[sf] んーと。あとは……

麻:
 クワ科の一年草。これは皮から繊維を取る。
 実は鳥の餌とか、摩子仁丸(緩下剤)の主原料らしい。
 ふつーにわれわれが麻と読んでいるのは亜麻布なのかな。麻類にも色々あっ
て特性で使い分けとるみたいだ。
 軽くて丈夫で吸水性があるが、ごわごわして固いと。夏物向け。帆布やハン
カチにもつかわれる……。
 ちなみに衣服用としての麻は、木綿にだいぶシェアをくられた歴史的経緯が
あるけど、どの程度の違いなのか、どう住み分けるのかは良くわからん。

繊維雑考
--------
[sf] んー。絹、木綿、麻類(カラムシもいちおー麻の仲間ではある)、天然繊維
で服の素材って他にあったかな。羊毛はマクワウィアでは利用しないし。

[sf] んー。あとは皮革か。湿度の高い地域では皮革は冬季に部分的に利用す
る可能性があるのと、あとは防具(戦闘だけではなく、怪我しやすい部位など
の保護ね)としての利用になるかなぁ。

[sf] 皮なめしの材料としてなにを使っているかは……タンニン利用かなぁ。
時間はかかるけどね。

[sf] まあ、素材としてはわりとふつーのモノしか出せんかな。あとは葉を叩
いて繊維を取るタイプとか、そーゆーのもあるけど。

[sf] 素材的には大して変わったものはないなぁ。地域名産で工夫の余地はあ
るが。
[izuneru] #ごめんな
[sf] # MLに返事でもよろし
[izuneru] #正直、うなずくしかできんかった(汗)
[sf] # いずみさんにかぎらず、知識があったら増補して欲しいのであった>設
定のための分析

雨具
----
[sf] あとは、直接衣服には使うかってとそうでもないけど、竹の加工品は色々
と使われるわけだな。

[sf] んー防水具とかどうなっとるんだろう。

[sf] 桐油紙(よーするに油紙か)をつかって合羽をつくっとったのか。もとも
とは羅紗(厚手の毛織物)を使うと……。ふー。
 蓑みたいな茅(かや)とか菅(すげ)とかを利用した雨具は、湿度が高い場合に
長期間作業するには、ひじょうに向いていたらしいがのう……。
 どのあたりをどう採用するかは要検討だ。

[sf] つーかんじかのう。なめしていない皮は防水用には大変有利ではあるのだ
が、湿気の多いところには向かんからのう。


制服萌えの原理
--------------
[sf] つーところで誰か衣服について意見とか質問のある人〜
[Kakeru] なぜ人は制服に萌えるのか(おい)
[sf] 制服に伴うイメージに萌えるのでありましょう。それもとくに美化された
ものにね
[Kakeru] ふむ
	[sf] メイド服:支配される対象/献身的な奉仕
[sf] とかかのー
[Kakeru] ふみみ。袴は?
[sf] どの袴なのかというのでイメージが錯綜するとは思うが
[Kakeru] うーむ。とりあえず巫女さん。
[sf] 男装のイメージが重なっているのかも知れない
[Kakeru] ふむむ
	[sf] 巫女さんのばあいには、清浄、真摯、あたりかなぁ?
[Kakeru] ふむふむ。
	[Kakeru] 弓道服
	[sf] 男勝り、強気で隠そうとした弱さ、集中力、張り詰めた精神
[sf] んなところかのう
[Kakeru] みゅう。奥が深いね
[sf] ふみ

$$


sfこと古谷俊一 / 奈良県香芝市在住 / ICQ # 6549565
電網工房・匠 http://www.koubou.com/ 運営者(個人事業)
<URL:http://kataribe.com/> 創作TRPG 語り部総本部
TRPG専門サービスプロバイダ TRPG.NET <URL:http://www.trpg.net/>
<URL:http://www.age.ne.jp/x/sf/><URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/>
rfc1866j(HTML2.0規格和訳)、SGML、Java、創作小説、猫日記、ローダンFAQ&ML
setext、MailMagazine(TRPG、文芸二種)、CGIソース、ML(構造化文書、文章研鑚)

    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage