[KATARIBE 13567] [WP01] 「終末の住人」世界への提案

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage


Index: [Article Count Order] [Thread]

Date: Wed, 16 Jun 1999 12:54:13 +0900
From: "E.R" <furutani@mahoroba.ne.jp>
Subject: [KATARIBE 13567] [WP01] 「終末の住人」世界への提案 
To: kataribe-ml@trpg.net
Message-Id: <199906160354.MAA12176@www.mahoroba.ne.jp>
X-Mail-Count: 13567

99年06月16日:12時54分10秒
Sub:[WP01]「終末の住人」世界への提案:
From:E.R
 こんにちは、E.Rです。
 終末の住人関係者の方々、こんにちは。

 えー、昨日、IRC、一行にて、なんかこのような話が走っておりました。

********************************
 IRC
 −−−−
23:20:21 <#WP:ER> あ、そうだ、珠希ちゃんが大怪我するのって、いつです?
23:20:39 <#WP:so_do> あれ……まずいっすよ>大怪我
23:22:11 <#WP:gallows> まだ感覚良くわかんないのですが、もうチョイWP
     全体の傾向としては地味な方がいいんでしょうか?

 これは、既に流れている「ブロードウェイ決戦」について、ですね。
 で、何がまずいかというと、「入院するほどの大怪我、大事件」にすると、
 隠蔽が出来ない、ということだったようです。(E.Rの理解ですね)
 
 ここから、

23:35:01 <#WP:gallows> うーむ、キャラ的にはよかないですけど、なんか地球の
     存亡かけてるわりには地味に地味に展開しちゃいそうな気がしますねえ、
     全部隠蔽すること前提に動かすと。

*********************************

 ここから、「ある程度大型の組織を出してはどうか」等の話も出てきたんですが。
 
 根本として、「終末」世界の許容する部分が曖昧であるところから発している気がします。

99/06/16:09:17:38 E.R
      昨日考えてて、よく思い出せば、「終末」の世界は、「日常に戻ることを義務としない」
   為の世界じゃ無かったかなあ、と(爆)
99/06/16:09:18:52 E.R
      06では、その起きた事件そのものを、日常に収束するという縛りがあるわけですけど、
   それが無い世界観が欲しいってのが、最初の出だしだったのでは? 


 ……と、思うわけです。
 終末の住人の世界観の最初(これはPLサイドですが)は、
「日常をキャラクターが変化させる」というところにあった気がします。
 その手段として、gallows さんが「組織による事態の重大化」を提案されている、と
思うんですが。

 ちょっと、その根本の世界観がどうなのか、が、今不明の気がします。

 これは、といって、PCが自由に動いていいわけではありません。
 PCは、日常、常識、良識、法律に、しっかりと縛られておりますし、そこから逸脱する
場合、容赦無く取り締まられる、と、考えて良いかと思います。(但し、この世界の
法的機関に、取り締まる実力があるかどうかは又別です)
 が、書き手、PLについては、06よりも自由、かつ、日常回帰の度合いを弱める、
としてもいいのではないか、と。

 それと。

 やはり昨日(てか今朝か(^^;))のIRCで、

<#kataribe:so_do> 私、EPや小説で、災厄を解決しようとしていないのかもしれないですね。
<#kataribe:so_do> 最初に、「EPや小説はいわば外伝に当たります」って書いたような気がする……。
<#kataribe:hisasi> セッションならば災厄の解決をしってるのはGMのみでいいと思いますが……
<#kataribe:so_do> 私がGMになって、セッションをするつもりでした……
<#kataribe:hisasi> EP・小説書きでもそういう風になると、逆になにもできなくなってしまうんですよ
<#kataribe:so_do> ふむ……
<#kataribe:so_do> うーん……EPで本編をかぁ……ちと考えておきます。

 と、ありましたが。

 そーすると……むー、EP書く理由無いです(苦笑)
 この世界をわざわざ使って。<EP書きの意見

<#kataribe:hisasi> 解決法が決まってなくて何やっても空振りで、セッションでGMが決めない
         限り解決法がわからない…とかなっちゃうと書く気亡くなります、正直(^^;)

 これは、そうだと思います。
 実際、オフラインセッションといっても、参加可能なメンバーはやはり決まってくるでしょうし、
EPには全く関与しない人がメンバーであることもおおいにあり得ます。

 06でも、EPというのは、「ある事件に対し、それを解決する」という役割をも果たします。
 それ以上の技能値世界だと、尚更だと思います。
 日常を描くだけでもないのです、EPというのは。
 (06でも、幾つか成功例(=最後まで到達した)はありますから)
 EP書きとして、ここは、検討お願いしたいです。
 
 で。

<#kataribe:gallows> どうも縦社会的に考えがちなのかもしれないっすけど、総合GMが解決すべき
          課題をモチーフとしてEPGMに出して、それをもとに流れを組んで運営するっ
          てのはどうでしょ。
          これだと、EPGMに災厄の全貌見えて無くても問題おきないかもしれません。

 これに、私も賛成したいのです。
 で、一つこれは提案なのですが。
 せっかく堕とし子がいるので、これを利用できないかな、と。

 まあ単純に言えば、堕とし子を倒す度に知識、もしくは災厄を封じる鍵の一部が
手に入る、と(をを単純だ)
 で、オフライン、オンラインとも、「その時点で既に明らかになった情報をPLが
把握する」というふうにすればどうでしょうか。(PCが知らないってのは勿論あり)
 で、堕とし子を倒せば何かが得られる、と当座知っているのは
「鎌倉の御大」と「月島さん」くらい、とか。 
 で、勿論、鍵の一部では、解決までには程遠い、としておくと、少しは連中
自発的に動くんではないかと(爆)
 あと、これだとEPごとに前進があり得ますから。

 いえ、このままだと「やられたからやり返す」程度の動きしかないんじゃないかなと
思うんですね。

 まあ、そういう提案をしたいな、と。
 であであ。  




    

Goto (kataribe-ml ML) HTML Log homepage